JPS59113699A - 電子部品装着装置 - Google Patents

電子部品装着装置

Info

Publication number
JPS59113699A
JPS59113699A JP57224402A JP22440282A JPS59113699A JP S59113699 A JPS59113699 A JP S59113699A JP 57224402 A JP57224402 A JP 57224402A JP 22440282 A JP22440282 A JP 22440282A JP S59113699 A JPS59113699 A JP S59113699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
parts
holder
suction head
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57224402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0159758B2 (ja
Inventor
中村 正文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57224402A priority Critical patent/JPS59113699A/ja
Publication of JPS59113699A publication Critical patent/JPS59113699A/ja
Publication of JPH0159758B2 publication Critical patent/JPH0159758B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ〕産業上の利用分野 本発明装置は、電子回路&板組立工程でリードレス電子
部品を基板VC装着するのに用いられるものである。
口】従来技術 叶今9−ドレス嘔子部品(チップ部品)が普及するにつ
れ、その種類も多くなり、平板(角)形・円筒(丸)形
の別はもとよ〕、大きさの点に関しても、平板形部品の
場合、長さにおいて2絹t!1ら7M強、幅において1
朋から4朋IJ!lミといりた具合に豊かなバラエティ
を示すようになって−いる。
これらのリードレス電子部品を組合わせて電子回路を構
成する場合、同じようなIし状の部品ばかシな使用でき
れば問題&まないが、千成形と円筒形を混載したプ、同
じ平板形でも大きさの極端に違うものを組合わせる場合
など、特定形状の部品用に設計され北装着装置を何梶頬
も並べて一連のラインfjr:41゛8成しなければな
らなかった。
パノ発明の目的 本発明は、1台で多種類のり一ドレス市子れ15品を取
扱える部品装ね装置を提供することを目的とする。
二〕@明の構成 本発明でに、インデックス回転を行う主ホルダの周縁に
複数個の副ホルダを配置し、これらの副ホルダを各々主
ホルダに対し回動可能とする。
そして、各副ホルダi/(複数種の部品吸着ヘッドを保
持させ、この副ホルダの主ホルダに対する取i1角度J
k変化させることによシ、各欄ある吸着ヘッドの内1種
を使用に供することとして、多様な電子部品に装置を適
合させられるようにしたものである。
ホ)実施例 以下、本発明の一実施例C図面に従い説明する。
図に2いて、(1)は傘部lll1lI椋まわりに90
°づつ間歇回転J−る中空のインデックスシャフトであ
り、七のFIMiは主ホルダ(2)となっている。主ホ
ルダ(2)は、インデックスシャフト(1)から90°
間隔で放射状に突出する4本のアーム(3)によシ構成
される。
各アーム(3)の先η1f、(には、円板形の副ホルダ
(4)が収1づけられる。副ホルダ(4)は上面に突出
する収1」軸(5)によ#)%垂直軸まわりに回動可能
なる如くアーム(3)に保持されている。副ホルダ(4
)ニ対しては、その回転を90°毎に節動的に停止させ
る・り<クリックストップ装置が設〜′すられるが、こ
れは、同一円周上に90°間隔で並ぶ如く副ホルダ(4
)の上面に形設した窪み(6)と、この窪み(6)に係
合すべくアーム(3)の中に仕込まれたボール・スプリ
ング(7)によプ構成される。副ホルダ(4)は、これ
を貫通する形で4個の吸油ヘッド181 f9)+t(
l unを保持している。
各吸着ヘッドは一定範囲の上下動が可能であシ、常時は
圧縮コイルはねu21Vcより上昇位置に押上げられて
いる。この上昇位置において、各吸着ヘッドの上端は副
ホルダ(4)の上面よル上には突出せず、アーム+3)
IC引っ掛ることはない。副ホルダ(4)の内部には、
各吸着ヘッドの上下経1t3vc沿りて垂直溝αJが形
設され、これに吸着ヘッドからの突起Iが係合するため
、吸着ヘッドは副ホルダ14)vc対して回転しない。
各吸着ヘッド18)(9JnH1)は中空であって、こ
れらの中空部は、副ホルダ(4)の内部に互に独立して
形設した4本の吸気路llωに1対1の関係で連通して
いる。6吸気路(151は収f]軸(5)の中を通って
上昇し、取付+1ilb (5)の周囲VC90°間隔
で出口を開いている。アーム(3)の内部には、インデ
ックスシャフト(1)から見て最も外側に位置する吸着
へラドからの吸気vIr115Iに接続する吸気路LD
が形設される。吸気路(161はインデックスシャフト
(1)の内部に連通ずるが、ここにはバルプンヤフ) 
u7)が配置されている。パルプシャフト17)は中心
の吸気路u8によシ図示しない真空源に通じ、下端の弁
部Iから、特定位置に来た吸気路(LGIVc対し吸引
力を及ぼすようになっている。
さて副ホルダ14J)t4個所の作業ステーション(1
)(II)(1)(IV)を順次周回する。部品吸着ス
テーション(1)には部品トレイ(2Q11klk12
置したX−YテーブルCυが配置され、部品装着ステー
ション01l)には部品を装着すべき[!21路基板Q
4を載置したX−Yテーブル困が配置される。これらの
ステーション(1)(10には、インデックスシャフト
(1)から見て最も遠い位置に来た吸着ヘッドを下μ中
させるタペツ) +241c751が設けられている。
ステーション(5)には副ホルダ14)の主ホルダ(2
)に対する取付角度を必要VCシむじ変化させるセレク
タのが配置される。セレクタ[有]は軸を垂直にした歯
車により構成され、副ホルダ(4)にはどれにかみ合う
歯車部12力が形設されている。部品トレイt2UIは
多数の部品を種類別に何列にも分けて保持する。これを
形状面で見ると、平板状小型部品(以下小型部品という
)□□□、平板状大型部品(以下大型部品という)口、
円筒部品…の6柚であシ、それぞれに適した形状の吸着
用ノズルを吸着ヘッド[83(9)111 (lυrC
振分は配置する。すなわち、吸着ヘッド(81lidに
は小型部品用ノズルu 1に、吸着ヘッド(9J VC
は大型部品用ノズル04ヲ、吸着ヘッドαυには円筒部
品用ノズル(日を、それぞれ割当てる。
次に作用な説明する。主ホルダ(2)のインデックス回
転に伴い、副ホルダ(4)はステージ9ン(1)(II
)(1)(5)を順次周回する。周回過程Vc9いては
、第2図に示す如く、ステーション(1)(II)(1
)の区間に位置する吸気路tteか吸気路圓に連通し、
各々旋回中心から最も離れた吸着ヘッドに吸引力を及は
している。
部品吸着ステージクン(1)で鉱、この、旋回中心から
最も遠い吸着ヘッド(第1図においてtま吸着ヘッド(
9)〕がタペット(241によ゛シ押下げられ、その保
有するノズルに適合した部品(第1図に2いては大型部
品(21)を吸着する。吸着完T後、タペット(2)は
副ホルダ(4)から抜は出し、部品を吸着したヘッドは
はね(1カの弾発力によ)上昇位置に復元する。
この時部品装着ステーション(7)では、タペット(2
9が部品吸着ステーション(1)から部品を運んで来た
吸着〜ラド(第1図では吸着ヘッド(IOl)を押し。
吸着した部品(第1図では小型部品(ハ))2回路基&
四に押当てる。基板1z2Jの所定個所に営布された接
着剤により、部品(至)に基成田に付着する。部品c!
1111ヲノズル6υから完全に切離すため、ここで弁
部(L9?第2図仮想線の位置まで回動させて吸着〜ラ
ド111Mからの吸引ヲ−tつ。それからタペット12
514?引上げ、吸着ヘッド11.11 &上昇させる
。吸着ヘッド(1αが上昇k A+ ’J’ した後、
次の副ホルダ(4)がステーション1)に来るまでの間
1α弁部(191は原位置に復する。
さて部品吸着及び61鷺晶装Nを完rした後、インデッ
クスシャフトは90°回動じ、各副ホルダ+4))求人
のステーションへ移動スる。ステージタン(5)へ到着
した副ヘッドに、ステーション(2)で部品装着に供し
た吸着ヘッドをそのまま旋回中心から見ての最外端に有
している。この吸着ヘッドが次回に予定された部品装着
にふされしくないものであるときは、セレクタ四が接近
して歯車都f27Jに連結し、必要とする吸着ヘッドに
入替わるまで、副ホルダ1471に回動させ、しかる後
歯車部(2Dから陥れて、副ホルダ(4)を部品吸着ス
テーション(1)へと送シ出ずものである。吸着ヘッド
入路の必要がないときは、セレクタ□□□は副ホルダ(
4)に連結しない。
へ)発明の効果 本発明によれば、必要なだけのノズル形状を備えた吸着
ヘッドを副ホルダicMl込むことにより、あらゆる形
状のリードレス電子部品に封込でき、吸着ヘッドの切替
も副ホルダを主ホルダに対し回動させるだけで簡単に行
えるから、3械な部品をランダムに回路&板に組付ける
のに好適するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明装置dの一実施例を示し、第1図は要部を切
欠いた斜視図、第2図は主ホルダの部分を断面した上面
図、第6図は副ホルダの半断面下面図、第4図は主ホル
ダと副ホルダの稍合部の垂直断面図、第5図は装置の下
面図である。 (1)−・・インデックスシャフト、(2)・・・主ホ
ルダ、(1)・・・部品吸おステーション、儂)・・・
部品装着ステーション、 +43−・・副ホルダ、 (
8)(9Jfll(lυ・・・吸材ヘッド、す・―・セ
レクタ。 第2図 4■ 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)インデックス回転を行うと共に、作業域に部品吸着
    ステージ9ンと部品装着ステージョンを有する主ホルダ
    と、 前記主ホルダの周縁に回動可能に取付けられ、各々複数
    極の吸着ヘッドを保持した複数個の副ホルダと、 前記副ホルダの主ホルダに対する取付角度な変化させて
    、この副ホルダに保持された吸着ヘッドの内いずれが部
    品装着に関与するかを決定するセレクタとを備えた電子
    部品装着装置。
JP57224402A 1982-12-20 1982-12-20 電子部品装着装置 Granted JPS59113699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57224402A JPS59113699A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 電子部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57224402A JPS59113699A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 電子部品装着装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1032017A Division JP2517382B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 電子部品装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59113699A true JPS59113699A (ja) 1984-06-30
JPH0159758B2 JPH0159758B2 (ja) 1989-12-19

Family

ID=16813188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57224402A Granted JPS59113699A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 電子部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59113699A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167985A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 シチズン時計株式会社 電子部品自動插入機
JPS6181700A (ja) * 1985-09-12 1986-04-25 シチズン時計株式会社 電子部品自動挿入機
JPS61105900A (ja) * 1985-09-12 1986-05-23 シチズン時計株式会社 電子部品自動插入機
JPS61105899A (ja) * 1985-09-12 1986-05-23 シチズン時計株式会社 電子部品自動插入機
JPS6255998A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 松下電器産業株式会社 部品装着装置
JPS6285491A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 松下電器産業株式会社 部品装着装置
JPS63174394A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 三洋電機株式会社 自動装着装置
JPS63178590A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 松下電器産業株式会社 電子部品自動装着装置
JPH01107600A (ja) * 1987-10-20 1989-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品装着装置
JPH0316300A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品装着装置及びその方法
US5060366A (en) * 1989-09-05 1991-10-29 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Electronic component mounting apparatus
CN110913603A (zh) * 2019-12-06 2020-03-24 王强 一种组装pcb板的元器件贴片装置

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831969U (ja) * 1971-08-20 1973-04-18
JPS495780U (ja) * 1972-04-14 1974-01-18
JPS4911380U (ja) * 1972-04-28 1974-01-30
JPS4946359A (ja) * 1972-09-05 1974-05-02
JPS5020703A (ja) * 1973-06-20 1975-03-05
JPS5236744A (en) * 1975-09-17 1977-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Protection delay device for automatic controller of emergency generato r
JPS532773A (en) * 1976-06-30 1978-01-11 Komatsu Ltd Machine tool
JPS5524494A (en) * 1978-08-09 1980-02-21 Sanyo Electric Co Device for attaching electronic circuit element
JPS55112884U (ja) * 1979-01-31 1980-08-08
JPS55169391U (ja) * 1980-03-14 1980-12-05
JPS5624997A (en) * 1979-08-07 1981-03-10 Sanyo Electric Co Device for mounting electric part
JPS574275U (ja) * 1980-06-09 1982-01-09
JPS5739599A (en) * 1980-08-20 1982-03-04 Fuji Machine Mfg Method and device for automatically mounting leadless electronic part on printed board or like
JPS5783344A (en) * 1980-11-06 1982-05-25 Seiko Seiki Co Ltd Rotary index machine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122571A (en) * 1979-03-14 1980-09-20 Sankyo Co Device for distributing spheroid of elastic ball game machine

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831969U (ja) * 1971-08-20 1973-04-18
JPS495780U (ja) * 1972-04-14 1974-01-18
JPS4911380U (ja) * 1972-04-28 1974-01-30
JPS4946359A (ja) * 1972-09-05 1974-05-02
JPS5020703A (ja) * 1973-06-20 1975-03-05
JPS5236744A (en) * 1975-09-17 1977-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Protection delay device for automatic controller of emergency generato r
JPS532773A (en) * 1976-06-30 1978-01-11 Komatsu Ltd Machine tool
JPS5524494A (en) * 1978-08-09 1980-02-21 Sanyo Electric Co Device for attaching electronic circuit element
JPS55112884U (ja) * 1979-01-31 1980-08-08
JPS5624997A (en) * 1979-08-07 1981-03-10 Sanyo Electric Co Device for mounting electric part
JPS55169391U (ja) * 1980-03-14 1980-12-05
JPS574275U (ja) * 1980-06-09 1982-01-09
JPS5739599A (en) * 1980-08-20 1982-03-04 Fuji Machine Mfg Method and device for automatically mounting leadless electronic part on printed board or like
JPS5783344A (en) * 1980-11-06 1982-05-25 Seiko Seiki Co Ltd Rotary index machine

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167985A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 シチズン時計株式会社 電子部品自動插入機
JPH0321118B2 (ja) * 1985-09-05 1991-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS6255998A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 松下電器産業株式会社 部品装着装置
JPS6181700A (ja) * 1985-09-12 1986-04-25 シチズン時計株式会社 電子部品自動挿入機
JPS61105900A (ja) * 1985-09-12 1986-05-23 シチズン時計株式会社 電子部品自動插入機
JPS61105899A (ja) * 1985-09-12 1986-05-23 シチズン時計株式会社 電子部品自動插入機
JPS6285491A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 松下電器産業株式会社 部品装着装置
JPS63174394A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 三洋電機株式会社 自動装着装置
JPS63178590A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 松下電器産業株式会社 電子部品自動装着装置
JPH01107600A (ja) * 1987-10-20 1989-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品装着装置
JPH0316300A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品装着装置及びその方法
US5060366A (en) * 1989-09-05 1991-10-29 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Electronic component mounting apparatus
CN110913603A (zh) * 2019-12-06 2020-03-24 王强 一种组装pcb板的元器件贴片装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0159758B2 (ja) 1989-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59113699A (ja) 電子部品装着装置
JPS58112388A (ja) ハイブリツド回路盤組立装置における塗布装置
US4489365A (en) Universal leadless chip carrier mounting pad
JPH10200295A (ja) 電子部品実装装置におけるノズル交換方法
US4868973A (en) Apparatus for mounting electric parts
US3521128A (en) Microminiature electrical component having integral indexing means
US4868974A (en) Chip mounting apparatus
JP2517382B2 (ja) 電子部品装着装置
JPH02278831A (ja) はんだバンプの形成方法
CN210223966U (zh) 一种基板的防翘曲治具
JPS59113700A (ja) 電子部品装着装置
JPS63146500A (ja) 電子部品装着装置
KR100685559B1 (ko) 도전성 볼의 탑재 장치 및 방법
JPH07212023A (ja) 半田ボール供給方法及びその半田ボール供給方法に用いる半田ボール供給治具
JPS63146499A (ja) 電子部品装着装置
JP3793862B2 (ja) マウンタの部品供給方法
CN106783638B (zh) 基板装置的制造方法
JPH09298355A (ja) はんだボールの吸着用のパッド
JP2018116961A (ja) はんだボールマウンタのガイドボード
JP2011210953A (ja) フラックスピン,フラックス転写装置及びフラックス転写方法
JPH0234997A (ja) 電子部品装着装置
JPH0414900A (ja) アウターリードボンデング装置
JPH0735412Y2 (ja) 混成集積回路
JP2529213B2 (ja) 電子部品の装着方法
KR20150124251A (ko) 표면 실장 어셈블리, 표면 실장 부품 및 표면 실장 부품이 실장되는 기판