JPS59113449A - 正規−反転複写方法 - Google Patents

正規−反転複写方法

Info

Publication number
JPS59113449A
JPS59113449A JP22348282A JP22348282A JPS59113449A JP S59113449 A JPS59113449 A JP S59113449A JP 22348282 A JP22348282 A JP 22348282A JP 22348282 A JP22348282 A JP 22348282A JP S59113449 A JPS59113449 A JP S59113449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive
image
negative
copying
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22348282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557589B2 (ja
Inventor
Masayuki Kuniyoshi
国吉 昌之
Hideaki Hirahara
平原 秀昭
Kazumi Nagata
永田 一三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP22348282A priority Critical patent/JPS59113449A/ja
Publication of JPS59113449A publication Critical patent/JPS59113449A/ja
Publication of JPH0557589B2 publication Critical patent/JPH0557589B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/22Processes involving a combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はポジーポジ及びネガ−ポジ複写が可能な正規−
反転複写方法に関する。
従来技術 −リーグプリンターではマイクロフィルムとしてポジ及
びネガフィルムがあることより、一般にポジーポジ並び
にネガ−ポジの両複写機能を備えることが要求されてい
る。またこれに関して近年、粉像転写型の作像方式を採
用したリーダプリンターが提案されており、この作像方
式においては感光体を帯電、像露光、現像、転写して転
写紙上に画像を得るものであるが、ポジーポジとネガ−
ポジでは異なる条件の下に粉像が形成されることにより
特に転写時にはわずかの条件変動によって良好な画像が
得られないという事態が発生する。とりわけ環境条件の
変化、特に高湿の下、更には転写紙を変えたとき等には
転写効率の低下が生じ良好な画像が得られないものであ
った。
発明の目的 本発明は以上の事実に鑑みて成されたもので、その目的
とするところは、環境条件の変化、転写紙の種類の交換
等によっても常に安定した転写効率の高い良好な画像を
得ることができ、また方法そのものも簡素で容易にポジ
ーポジ、ネガ−ポジ複写を行うことのできる正規−反転
複写方法を提供することにある。
実施例 第1図[a)乃至+e)及び第2図(a)乃至(e)は
本発明に係る正規−反転複写方法の一連の工程を示し、
第1図ta)乃至(e)はポジ像からポジ像複写を得る
方法に係る一連の工程を、第2図(a)乃至(e)はネ
ガ像からポジ像を得る方法の一連の工程を示す。
まず第1図ta)乃至(e)に示すポジーポジ複写方法
について説明すると、第1工程は第1図[alに示す如
く感光体(1)をスコロトロンチャージャ(2)で例え
ば正極性に所定の表面電位(VO1)に帯電する工程で
、スコロトロンチャージャ(2)はそのコロナ電極(3
)が高電圧源(4)に接続される一方、グリッド電極(
5)は直流バイアス電圧源(6)に接続され、感光体表
面はグリッド電極(5)に印加される電圧と略等しい゛
゛電位帯電される。尚、このスコロトロンチャージャ(
2)に代って通常のコロトロンチャージャにより帯電し
てもよい。また上記感光体は導電性基板(1a)上に光
導電層(1b)を積層してなり、正負両極性に光感度を
有するものである。そのような感光体としテCdS −
ncdcO3(Q < n≦4)光導電性粉末をバイン
ダー樹脂とともに分散し基板上に塗布してなるもの、あ
るいはグロー放電分解法により生成されるアモルファス
シリコン等が使用できる。
第2工程は第1図[b)に示すようにポジ像(力を露光
して静電潜像を形成する工程で、画像部電位は実質維持
されるが非画像部は一定の電位まで光減衰する。続く第
3工程は斯くして形成された静電潜像を現像する工程で
、第1図[C1に示すように磁気ブラシ現像ローラ(8
)に磁気ブラシ穂を形成し直流バイアス電圧源(9)よ
り非画像部電位と略等しいかそれより幾分高いバイアス
電圧(Vbl)印加の下で現像する。具体的に、現像剤
としては2成分系のものが用いられ、その−例として、
非磁性絶縁トナーと、該トナーと摩擦帯電し抵抗値が1
0120預以上と高抵抗であり粒径が約5乃至40ミク
ロンであるとともに絶縁性樹脂中に磁性微粉末を分散し
てなり、且つ、その磁性微粉末の粒子全体に占める割合
が50乃至75重量%である高抵抗磁性キャリアとの少
なくとも2つの成分から成るものを用いることができる
この現像剤は既に本願出願人によって特開昭55−32
073号公報に開示されているところであるが、従来の
ものに比べて特に解像力と寛容度の点で非常に優れてい
る。より具体的に、上記現像剤において、高抵抗磁性キ
ャリアは例えば絶縁性樹脂と磁性微粉末を溶融混合し、
冷却後微粉砕し、これを約5乃至40ミクロンに粒径選
別することによって製造される。ここで上記絶縁性樹脂
としては、ポリエチレン、ポリアクリル酸エステル、ポ
リメチルメタクリレート、ポリスチレン、スチレンアク
リル重合体、エポキシ樹脂、クマロン樹脂、マイレン酸
樹脂、石炭酸樹脂、弗素酸樹脂等が使用できる。また、
磁性微粉末としてはFe20a、Fe5O4、フェライ
ト、  ゛等を適宜選択すればよい。一方、非磁性絶縁
トナーとしては従来より公知のものが使用でき、その平
均粒径は約5乃至50ミクロンで体積抵抗は約10  
Ω・α以上である。
そして上記高抵抗磁性キャリアと非磁性絶縁トナーとを
攪拌して互いに逆極性に摩擦帯電させ、上記磁気ブラシ
現像ローラ(8)に磁気ブラシ穂を形成しバイアス電圧
(Vbl)を印加しつつ(Vbx)と(VOI)の間の
電位に対し正規現像により非磁性絶縁トナーを付着させ
る。尚、現像剤としては上記のものに限らす2成分系で
あれば公知なものを使用できる。
第4工程は現像された像を転写紙(10)に転写する工
程で、第1図td)に示すように転写紙背面より高電圧
源(11)に接続された転写用コロナチャージャ(12
)により正のコロナイオンを付与することにより行われ
る。このときの転写用コロナチャージャ(12)は後述
するネガ−ポジ複写の場合と比べてコロナ放電量が大き
くなるように設定されている。
これはネガ−ポジ複写における感光体とトナー間に働く
力は反発であるのに対しポジーポジ複写では吸引である
ことに加え、高湿条件の下では転写条件が著しく低下す
るためでコロナ放電量を太きく設定することにより転写
効率の優れた良好な画像が得られるものである。コロナ
放電量の変化は例えばコロナ電極に印加する′電圧また
は電流を変化させるとか感光体(1)との距離を変える
等、様々な方法を採用できる。
こうして転写紙(10)上に転写されたトナー像は次に
第1図[e)に示す通り、ヒートローラ(13)により
定着されて最終的にポジ像からポジ複写像が得られる。
次にネガ−ポジ複写方法について説明すると、第1工程
は第2図(a)に示すように感光体(1)をポジーポジ
複写の場合とは逆極性の負極性にスコロトロンチャージ
ャ(2)で所定の表面電位(VO2)に均一帯電する工
程で、コロナ電極(3)に負の高電圧源(14)より高
電圧を印加する一方、グリッド電極(5)に負の直流バ
イアス電圧源(15)よりバイアス電圧を印加すること
によって行われる。
第2工程は斯くして負極性に均−帯′弓された感光体(
1)に対し第2図(b)に示すようにネガ像(16)を
露光して静電潜像を形成する工程で、非画像部の電位は
減衰しないが光照射部の画像部電位は一定の電位まで減
衰する。続く第3工程では第2図tc+に示す通り、上
記静電潜像を現像する工程で、ポジーポジ複写の場合と
同一現像剤を用い、同一の磁気ブラシ法により現像する
ものである。但し、この際、現像ローラ(8)には画像
部電位と略等しく設定された負のバイアス電圧(Vbz
)を直流バイアス電圧源(17)より印加しくVb2)
とOボルトの間にトナーを反転現像により付着させる。
第4工程は反転現像された像を転写する工程で、1( 第2図(d)に示すように高電圧源(11)寺接続され
た転写用コロナチャージャ(12)により転写紙(10
)に転写するものであるが、そのときのコロナ放電量は
ポジーポジ複写の場合より小さくなるよう設定されてい
る。これはネガ−ポジ複写の場合、トナーと感光体が反
発の関係にあることによりポジーポジ複写の場合より小
さな静電引力で転移可能であることによる。尚、転写さ
れた像は続いて第2図[elに示すようにヒートローラ
(13)により定着される。
第3図は本発明に係る上述の正規−反転複写方法が実施
可能なリーダプリンターの構成を示し、キャリア(20
)に担持されるマイクロフィルムはランプ(21)で照
明され、その像は、リーダ一時には第1走査ミラー(2
2)、揺動ミラー(23)、固定ミラー(24)を介し
てスクリーン(25)に導かれる。一方、プリント時に
は揺動ミラー(23)は破線位置に退避しており、第1
走査ミラー(22)及び該ミラー(22)と一体向に移
動可能な第2走査ミラー(26)がまず破線位置+A+
まで移動し、次に両者か一体的に破線位置CB)まで移
動してマイクロフィルムの像をスリット状に走査し、固
定ミラー(27)、スリット(28)を介して感光ドラ
ム(1)上にこの像を露光する。
感光体ドラム(1)の周囲には、前述したスコロトロン
チャージャ(2)、ともに回転するスリーブ(29)と
その内部に設けられたマグネットローラ(3o)から構
成される現像ローラ(8)、転写用コロナチャージャ(
12)、分離用コロナチャージャ(31)、プレードク
リーナ(32)並びにイレーザランプ(33)が設けら
れている。
転写紙(lO)は、カセット(34)から給紙ローラ(
35)で、或いは手差し給紙口(36)から送込みロー
ラ対(37)で供給され、ローラ対(38)タイミング
ローラ対(39)をへて転写位置に至る。転写が終了す
ると転写紙はヒートローラ(13)をへて機外に排出さ
れる。
よりキャリアに担持されたマイクロフィルムがポジ像の
ときは正極性に、ネガ像のときは負極性に(■01)ま
たは(VO2)の表面電位に帯電される。続いてマイク
ロフィルムは第1及び第2走査ミラー(22)、(26
)が走査移動することによって感光体ドラム(1)上に
遂次投影され静電潜像が形成される(第11ffil(
bl、第2 [1(b)の第2工程に対応)。こうして
形成された静電潜像は次に現像ローラ(8)により現像
されるが、正規現像のときは(Vb1)、反転現像のと
きは(Vb 2 )のバイアス電圧印加の下で行われる
(第1図(C)、第2図(C)の第3工程に対応)。現
像された像は続いて転写用コロナチャージャ(12)に
より転写紙(1o)に転写されるが、このときのコロナ
放電量は高温条件下において転写効率の高い像を得るた
めにポジーポジ複写のときの方が大きくなるように設定
している(第1図(di、第2図(dlの第4工程に対
応)。次に転写紙(1o)は分離用コロナチャージャ(
31)によりドラム面より分離されヒートローラ(13
)により定着される一方、感光体ドラムは残留トナーが
プレードクリーナ(32) lこより、また残留電荷が
イレーザランプ(33)により消去されて次の複写に備
える。
実施例 第31図のリーダプリンターにおいて、感光体ドラム(
1)として直径80mのアルミニウムドラム上にCdS
 −ncdcO3光導電性微粉末を熱硬化性アクリル樹
脂に溶剤とともに分散させてなる厚さ30ミクロンの光
導電層と、その上に厚さ0.5ミクロン以下のアクリル
樹脂からなる絶縁性保護層を順次積層してなるものを用
いるとともにポジマイクロフィルムを用意し、常温、常
湿の条件下でまずスコロトロンチャージャ(2)でグリ
ッド電極(5)に570 Vのバイアス電圧を印加して
ドラム表面を550 Vに正帯′−シた。続いてマイク
ロフィルムを第1、第2走査ミラー(22)、(26)
により遂次投影し静電潜像を形成した。次に現像ローラ
(8)のスリーブ(29)に直流バイアス電圧源(9)
よりバイアス電圧(Vbl)としテ300v印加し、5
50Vカラ30ovノコントラストでこの静電潜像を現
像した。尚、最高画像部電位は略550vで、非画像部
電位は300 V以下である。この際、現像剤としては
前述した高抵抗磁性キャリアと非磁性絶縁トナーを用い
た。具体的にキャリアとしては抵抗値が1o14Ω・口
でスチレンアクリル重合体にカーボンブラックと磁性微
粉末を含有し平均粒径が20ミクロンで磁性微粉末が樹
脂に対して60重量%含有され正極性に摩擦帯電される
ものを、トナーとしては抵抗値が1o15Ω・m以上で
平均粒径が14ミクロンで負極性に摩擦帯電されるもの
を用い、キャリアとトナーの混合比は9:1とした。更
にスリーブ(29)には直流バイアス電圧源(9)にバ
イアス電圧(Vbl)として300V印加して現像した
この現像された像を転写用コロナチャージャ(12)に
より転写紙(10)に転写して転写効率を測定した。 
この際、転写用コロナチャージャ(12)の出力電流(
アルミ管電流)を複写毎に13μAから50μAに可変
として測定したところ第4図においてカーブ(A)で示
す特性が得られた。また、ポジマイクロフィルムに代っ
てネガフィルムを用い、スコロトロンチャージャ(2)
でドラム面を一450Vに帯電し、前述した光学系によ
り遂次投影し静電潜像を形成した。
次に、現像ローラ(8)のスリーブ(29)に直流バイ
アス電圧aJN(17)により、バイアス電圧(Vbz
)として−300V印加し、0■から一300■のコン
トラストでこ電 の静電潜像を反転現像した。最高画像部電位は略0■で
あり非画像部電位は、−300〜−450vである。
この現像された像を転写用コロナチャージャ(12)に
より転写紙(10)に転写して、転写効率を測定した。
尚、転写用・コロナチャージャ(12)の出力電流は5
μAから37μAに可変とし測定したところカーブCB
+で示す結果が得られた。
第4図に示す結果より常温、常湿の下ではポジーポジ、
ネガ−ポジにより最適転写条件は違うものの、転写効率
はチャージャ(12)の出力電流がそれぞれ上記の範囲
内にある限り良好で、また251LA前後ではポジーポ
ジ、ネガ−ポジに共通する良好な転写効率か達成されて
いる。ポジーポジ、ネガ−ポジにより最適転写条件か異
なる理由は、前述した通り、感光体とトナー間に働く静
電引力の違いによるものであり、それぞれの画像部電位
に由来するものである。上記と同一条件下、但し、高温
、高湿下で同じ実験を行ったところ、ポジーポジ複写で
はチャージャ(12)の出力電流が約40μA以下では
良好な画像が得られなかった。これらのことからポジー
ポジ、ネガ−ポジでは転写に要する最適な出力電流は異
なり、特にポジーポジでは大きくしなければならないこ
とを表付けている。
効  果 以上の説明から明らかなように、本発明に係る正規−反
転複写方法によれば、環境条件の変化によっても常に安
定した転写効率の高い良好な画像を得ることができ、ま
た方法そのものも簡素て容易にポジーポジ、ネガ−ポジ
の最適転写画像を得ることができる等、優れた効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(el及び第2図(a)〜te)は本発
明に係る正規−反転複写方法の一連の工程を示す図、第
3図は本発明に係る方法が実施可能なリーダプリンター
の4荷成を示す図、第4図は転写用コロナチャージャの
出力電流と転写効率の関係を示す図である。 (1)・・感光体、(2)・・スコロトロンチャージャ
、(8)・・・現像ローラ、(9)、(17)・・・直
流バイアス電圧源、(12)・・・転写用コロナチャー
ジャ。 出願人 ミノルタカメラ株式会社 第3図 第4図 出力・C流J C1LA〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正負両極性に対し光感度を有する感光体を用い、
    ポジーポジ、ネガ−ポジ複写時に感光体を夫々逆極性に
    帯電する第1工程と、ポジ像またはネガ像を露光し静電
    潜像を形成する第2工穆と、2成分現像剤を用いポジ潜
    像の非画像部電位と略等しいかその近辺に設定されたバ
    イアス電圧印加の下に、あるいはネガ潜像の画像部電位
    と略等しいかその近辺に設定されたバイアス電圧印加の
    下に現像する第3工程と、現像された像をポジーポジ複
    写時の方がネガ−ポジ複写時より大きいコロナ放電骨の
    下で転写する第4工程とを含むことを特徴とする正規−
    反転複写方法。
JP22348282A 1982-12-20 1982-12-20 正規−反転複写方法 Granted JPS59113449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22348282A JPS59113449A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 正規−反転複写方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22348282A JPS59113449A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 正規−反転複写方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59113449A true JPS59113449A (ja) 1984-06-30
JPH0557589B2 JPH0557589B2 (ja) 1993-08-24

Family

ID=16798819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22348282A Granted JPS59113449A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 正規−反転複写方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59113449A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5559580A (en) * 1994-06-08 1996-09-24 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus having a bipolar photosensitive member

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433033A (en) * 1977-08-19 1979-03-10 Ricoh Co Ltd Developing method for electrostatic latent image
JPS56156849A (en) * 1980-05-08 1981-12-03 Fuji Xerox Co Ltd Method and device for regular copying and reversal copying
JPS56161564A (en) * 1980-05-16 1981-12-11 Fuji Xerox Co Ltd Normal and reversal copying method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433033A (en) * 1977-08-19 1979-03-10 Ricoh Co Ltd Developing method for electrostatic latent image
JPS56156849A (en) * 1980-05-08 1981-12-03 Fuji Xerox Co Ltd Method and device for regular copying and reversal copying
JPS56161564A (en) * 1980-05-16 1981-12-11 Fuji Xerox Co Ltd Normal and reversal copying method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5559580A (en) * 1994-06-08 1996-09-24 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus having a bipolar photosensitive member

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557589B2 (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59101657A (ja) 2色画像形成方法
EP0001413B1 (en) Method of removing residual toner from surface of photoconductive member for use in electrostatic copying apparatus of the transfer type
WO1990004810A1 (en) Color electrophotographic method and apparatus
US4757345A (en) Electrophotographic system
JPS59113449A (ja) 正規−反転複写方法
JPS5872158A (ja) 2色トナ−像形成方法
JPS6018067B2 (ja) 静電潜像の現像方法及び現像剤
JPS6363063A (ja) 2色電子写真装置
JPS6159361A (ja) 電子写真法におけるネガ・ポジ画像形成法
JPS59136750A (ja) 2色画像形成方法
JP2528665B2 (ja) 電子写真記録方法
JPS5875159A (ja) 電子写真法
JPS5995545A (ja) 2色画像形成方法
JPS6017464A (ja) 2色画像形成方法
JPS59109064A (ja) 合成像複写方法
JPS5855947A (ja) 画像記録装置
JPS5958442A (ja) 合成像複写方法
JPS5922224B2 (ja) 2色画像形成法
JPS62173476A (ja) 感光体及び像形成方法
JPH03293680A (ja) カラー画像形成装置
JPS60123871A (ja) 2色画像形成方法
JPS617852A (ja) 2色電子写真法
JPH06100865B2 (ja) カラー記録方法
JPS6256503B2 (ja)
JPS63292164A (ja) カラ−記録方法