JPS59111192A - 図形作成装置 - Google Patents

図形作成装置

Info

Publication number
JPS59111192A
JPS59111192A JP57221695A JP22169582A JPS59111192A JP S59111192 A JPS59111192 A JP S59111192A JP 57221695 A JP57221695 A JP 57221695A JP 22169582 A JP22169582 A JP 22169582A JP S59111192 A JPS59111192 A JP S59111192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
mark
command
data
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57221695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374397B2 (ja
Inventor
誠 生方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57221695A priority Critical patent/JPS59111192A/ja
Publication of JPS59111192A publication Critical patent/JPS59111192A/ja
Publication of JPH0374397B2 publication Critical patent/JPH0374397B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は直線や円などの図形コマンドを用いて会話的に
グラフや絵など簡易な図形を作成する装■に関するもの
である。
従来例の構成とその問題点 近年キャプテンや文字放送を始めとする画像情報提供シ
ステムが実用化されつつあるが、これに伴い大旦の画像
データを用意する必要がある。これらl1IIi像デー
タは各情報提供者が個々に作成し、情報センタに登録す
る形態が考えられており、このため低価格で操作性の良
い作成装置が要求されている。また最近ではオフィスコ
シピユータやパーソナルコンピュータのグラフィクス機
能が高度化されてきており、これらの普及′に伴って、
一般ユーザが実務や趣味で絵・やグラフなどを簡易に作
れる作画機能の需要も高まっている。
このように比較的簡易な図形を表示画面上に電子的に作
成していく低価格で操作性の良い作成装置の実現が、情
報化社会の中で種々の分野で求められてきている。
図形コマンドを用いて会話的に図形を作成していくシス
テムでは、ドツトパターンで入力していくシステムに比
して、例えば既入力図形の一部削除時などに必要な入力
済みの図形群から特定の図形を指示し検出する方法が問
題になる。これは通常法の様にして行っている。第1図
は従来の図形作成装置の構成を示したものであり、座標
入力部(1)はタブレットとスタイラスペンあるいはラ
イトペンなどで構成し、操作者が指定した座標点のアド
レスを処理部(2)に出力する。前記処理部(2)は入
力されたアドレスに基づいて図形データの作成や削除な
どの各処理を行い、順次入力した図形データはここに記
憶する。表示モニタ(3)は図形データを映出表示する
ものであり、操作者は表示画面を′見ながら前記座標入
力部(1)より入力していく。
第2図および第3図は前記表示モニタ(3)に映出され
た図形である。第2図で今4個の四角形(4a)〜(4
d)が表示されており、各四角形は各々1つの図形コマ
ンドで構成している。この状態で操作者が四角形(4a
)を指定する場合には前記座標入力部(1)から四角形
(4a)上の位置あるいは近接した位置の座標点P1を
入力する。この後前記処理部(2)は記憶していた図形
データを順次再生していき、今入力した座標点P1と最
も近い点に装置する図形コマンドを検索し、その結果四
角形(4a)が検出される。
また2個の四角形(4b)(4C) を同時に指定する
には同様にして座標点P2 # P3を入力する。この
場合は2点を対角点とする長方形内に存在する図形を指
定したことにより、前記処理部(2)はこの条件を満た
す図形コマンドの検索を行い、四角形(4b)(4c)
が検出される。
第8図はもう少し複雑な図形の場合を示しており、直線
9円2円弧の図形コマンドで構成されている。口の形状
を表わす図形(5)は8個の円弧と2個の直線から成り
、鼻の形状を表わす図形(6)は8個の円弧と2個の直
線で構成している。今操作者が図形(5)を指定する場
合には各構成要素である10個の図形をそれぞれ別々に
指定すれば可能であるが、表示画面上では各構成要素の
つなが、りが不明であり、また繁雑でもあり、適当な方
法ではない。
また座標点PI * P2を与えた場合には長方形内に
図形(6)の一部が含まれてしまい、図形(5)だけを
一つの長方形で指定することはできない。
このように図形作成装置により通常よく描く絵は、多数
の図形コマンドを集合して一つの形状を表現する場合が
ほとんどであり、また各図形同士が複雑に入り組んだ配
置をしている。この場合上述したような特定図形の指示
方法では十分に機能し得ない。また必ずしも一般の操作
者に馴じめるような直感的な指示方法ではな(、更に従
来このような機能を有する装置はCADに見られるよう
に非常に高価であり、一般的なものではない。
発明の目的 本発明は、直線や円などの図形コマンドを用いて会話形
式で絵やグラフなどを作成する図形作成装置に関して、
操作者が既入力図形データの中から特定の図形を指示す
る場合・に、複数個の図形コマンドからなる図形に対し
ても直感的かつ容易に指定でき、更に指定された図形を
既入力図形データの中から容易に検出できて、操作性の
向上と袋口の低価格化を実現することを目的とするもの
である。
発明の構成 本発明の図形作成装置は、入力座標アドレスを発生する
座標人力部と、座標アドレスに基づいて書込まれたマー
クパターンを記憶しかつ描画メモリ部と同期してメモリ
内容を表示するマークメモリ部と、既入力図形コマンド
データを記憶するコマンドバッファ部と、図形コマンド
をドラトノでターンに展開しドツトアドレスを発生する
ドツト、fターン展開部と、ドツトアドレスに対応した
位置の前記マークメモリ部のデータの有無を判定するマ
ーク有無判定部と、判定結果に基づいて前記コマンドバ
ッファ部の対応する図形コマンドデータに変換操作を施
す変換操作部とを具備して構成したものであり、操作者
は前記座標入力部を介駿て前記マークメモリ部に任意の
マークパターンを所望の映出された既入力図形の一部に
重なるように入力し、次に前記コマンドバッファ部、よ
り既入力図形データを順次取出して前記ドツトパターン
展開部に入力し、その出力アドレスに対応する前記マー
クメモリ部のデータを銑出し前記マーク有無判定部でデ
ータの判定を行うことにより、前記コマンドバッファ部
の飢入力図形データの中から操作者が指定した図形コマ
ンドデータを検、出し、前記変換操作部により上記検出
した図形コマンドデータに対して削除、移動、拡大、縮
小などの各処理を施すようにして、操作性の向上をなし
得たものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する?、第4咀は本発明の一実施例における要部回路図
を示す。座標入力部(1月よ第1図iこ示したものと同
じ機能を有し、タブレットとスタイラスペンやライトペ
ンなどで構成する。(8)はカーソルパターン発生部で
あり、前記座標入力部(1)から出力する座標アドレス
の位置にカーツルバタ、−ンを発生し、パターンアドレ
スおよびパターンデータはそれぞれアドレスセレクタO
→およびデータバッファqηを介してマークメモリ部θ
VにE X OR論理で書込まれる。カーソルの移動に
よるパターン位置の更新は前パターンの消去と新しいパ
ターンの書込゛みをBX、QR論理により行えばよい。
パなおこのカーソル・・は操1作各″にスタイラスペン
の位置を知らしめるものである。(シ)は図形コマンド
作成部であり、コマンドの油類は特に限定しないが、例
えば点、直線、四角形、多角形2円弧2円2色塗などの
コマンドがある。いま操作者が直線コマンドと描画色を
指定して前記座標入力部(1)より直線の始点と終点の
2点を入力する。と、前記図形コマンド作成部(7)は
第5図で余すようにコマンドの種類を示すコマンドコー
7ドー描画色、始点アドレス(絶対アドレス)、終点ア
ドレス(相対アドレス)から成る直線の図形コマンドを
メモリ上に作成する。このデータはドツトパターン展開
部(9)に入力され、通常用いられるDDA (ディジ
タル微分解析機)などの演算機構により、ドツトパター
ンに展開する。。展開時に発生するドツトアドレスとド
ツトパターンは前記アドレスセレクタα荀とデータバッ
ファGηを介して描画メモリ部a4に書込まれる。
また前記図形コマンド作成部(7)で作成した図形コマ
ンドはコマンドバッファ部01にも記憶される。
第6図は前記コマンドバッファ部(1()の内容の一例
を示したものであり、コマンドバッフアゾインタに)が
示す位置に入力された図形コマンドが書込まれ記憶され
る。この例では直線2円弧、四角形。
多角形(FILL)の順に操作者が図形を入力した場合
を示す。なお多角形(I・’ I L L )は内部を
塗りつぶすモードを示す。コマンドコード、描画色に続
くアドレスデータPにより各図形の形状2位置などが決
まり、これは前記座標入力部(1)を介して操作者が入
力した座標点に対応する。
前記描画メモリ部0呻は」二連したように、操作者が入
力した図形は前記ドツトパターン展開部(9)を介して
ドツトパターンの形で書込まれるが、これは(M2 )
 (M8 ) (M4 )の8枚のメモリで構成してお
り、どのプレーンに書込むかにより表示色が決まる。
従って前記ドツトパターン展開部(9)から出力するド
ツトパターンデータは各図形データの描画色により指定
するプレーンに書込む。また前記マークメモリ部(1!
Thは一枚のプレーン(Ml)だけから成る。
Q→は表示アドレス発生部であり、ラスタースキャン形
式の表示アドレスデータと同期信号を発生する。この表
示アドレスデータは前記アドレスセレクタ(1−0を介
して前記マークメモリ部θυと前記描画メギリ部Q1を
構成する(Ml )〜(M4)の各メモリプレーンに同
時に並列に与えられ、各プレーンの続出データは各々シ
フトレジスタa1→りに入力されて直列データに変換さ
れ色設定部(ハ)に出力、する。
前記色設定部@は4ビツトのドツトデータを設定色や表
示の優先順位に従ってRGB信丹に変換する変換テーブ
ルを中心に構成し、この出力は前記表示アドレス発生部
OSヤより出力する同期信号と共に表示モニタ(3)に
入力される。このようにして前記表示モニタ(3)には
前記マークメモリ部Q0と描画メモリ部n6に書込まれ
たデータが映出され、操作者がこれを見ながら順次図形
を描画していくことにより、前記コマンドバッファ部O
t)には図形データが入力順に記憶されていく。なお前
記マークメモリ部0θに書込まれるカーソルパターンや
マークパターンは前記描画メモリ部atlに1込まれる
描画データよりも前面に表示するよう前記色設定部(イ
)で表示の優先順位を設定する。
次に操作者が特定図形の指示をする場合のマークパター
ンの入力は前記座標入力部(1)と前記図形コマンド作
成部(7)により上述したのと同様にして図形コマンド
を作晟し、このデータを前記ドツトパターン展開部(9
)によりドツトパターンに展開し、得られたドツトアド
レスおよびドツトパターンは前記アドレスセレクタ(l
■と前記データバッファ(171゜を介して前記マーク
メモリ部(19に入力され、この結果このマークメモリ
部Ojには図形コマンドを用いて入力されたマークパタ
ーンが書込まれる。なお、この場合、カーソルパターン
はあらかじめ消去しておく。また前記コマンドバッファ
部(IOへは記憶しない。
指定した図形の検出は前記コマンドバッファ郡部の各図
形データを1コマンドずつ順次取出し、前記ドツトパタ
ーン展開部(9)によりドツトパターンに展開する。こ
れにより出力されるドツトアドレスは前記アドレスセレ
クタQ→を介して前記マークメモリ部Q61に与えられ
、・対応して読出されたデータは前記データバッファ0
ηを介してマーク有無判定部(1”々に読込まれる。同
マーク有無判定部@はデータが1の場合はマークパター
ン有りとみなし、現在ドツト展開中の図形コマンドが指
定されたコマンドであることを検出する。この結果変換
操作部−(110こより前記コマンドに対し処理を行う
。前記変換操作部(lυの行う処理については特に限定
をしないが、特定図形の削除処理を行う場合には、第6
図で示すコマンドコードを例えはNOPのコードに変更
しN ’Il’lf記コマンドバッファtJ (10内
のすべての()を定されたコマンドが検出された後にN
OPのコマンドをコンデンスするようにすればよい。
また移i;3I+処理の場合には、絶対アドレスP1に
対してあらかじめ指定した移動量だけ加減算処理を行え
ばよい。更に拡大、縮小1回転、描画色の変更。
マクロ化など種々の処理が考えられる。
以りのように構成された本実施例の図形作成装置につい
て以下に削除を行う場合の具体的な動作例を説明する。
第7図は前記マークメモリ部(凶の(xii)と前記描
画メモリ部0・の(M2)〜(M4)を示したものであ
って、第6図で示した前記コマンドバッファ部01の各
コマンドに対応しtこl<ターンが(M2)〜(M4)
に書込まれており、前記表示モニタ(3)には第8図で
示すようにMil記描画メモリ部0Qの内容が(a/%
/dの4つの図形)映出されて0る。いま第8図で直!
2 aと円弧すの2つの図形を削除する場合について述
べる。操作者はまず特定図形の指示を行うマークモード
に設定し、入力コマンドとして例えば直線コマンドを設
定スル。そして映出画面を見ながら前記座標入力部(1
)から直線aと少なくとも一部が重なるような位fdI
こ始点P1と終点P2を入力する。これにより前記図形
コマンド作成部(7)は直線の図形コマンドを作成し、
前記ドツトパターン展開部(9)によりこれをド゛ント
ノ(ターンに展開する。生成しrこドツトアドレスは前
記アドレスセレクタU勺を介して前記マークメモ1)部
(1嬶に入力し、またドツト/−、、0ターンは前記デ
ータバッファ0を介して前記マークメモリ部q9のドツ
トアドレスで指定した位置に書込む。この動作番こより
第7図の(Ml)に示すように前記マークメモリ部(1
9には始点をPlt終点をP2とする直線のパターンe
が描かれ、これがマークパターンになる。
同様にして円弧すと少なくとも一部が重なるように始点
P:、、終点P4を入力すると直線fが描かれる。
このようにして操作者は特定図形の指定をマークパター
ンにより行う。
次にl−を示した図形の検出動作を説明する。これは前
記コマンドバッファ郡部のデータを順次再生しながら前
記マークメモリ部Ovのマークパターンをチェックして
いくマークチェックモードである。
マス前記マークメモリ部Ohlのカーソルパターンを消
去しておく。そして第6図の前記コマンドバッファポイ
ンタ(ハ)に前記コマンドバッファ部0Qの先頭アドレ
スを格納し、これが指し示すコマンドを前記ドツトパタ
ーン展開部(9)に出力していく。−6、目t”、t 
直、に51 aのコマンドが出力され、前記ドツトパタ
ーン展開部(9)はこれをドツトパターンに展開して前
記アドレスセレクタ(14)を介してドツトアドレスを
前記マーク、メモリ部α9に出力する。前記マーク有無
判定部θ陣は前記データバッファOηを介してドツトア
ドレスに対応した位置のデータを前記マークメモリ部0
9から読出す。第9図は展開の一例を示したものであり
、点P1から点P2の方向に展開している。ドツトアド
レスが氏までは読出データは0で゛あるが、マークパタ
ーンの直線Cと交差するドツトアドレスA6の点で読出
データが1になる。前記マーク有無判定部((2)はこ
れを検知して以後の展開動作を中止し、前記変換操作部
(1υは前記コマンドバッファポインタE)が指示する
コマンドをN OPコマンドに変更する。この後l′1
M記コマンドバッファポインタ翰の内容を次のコマンド
の位置まで進め同様の動作を繰返し、前記コマンドバッ
ファ部(1(歩の終りを示すエンドコマンドでマークチ
ェック動作を終了する。この結果前記コマンドバッファ
内の直線aと円’tJX bのコマンドがNOPコマン
ドに変更される。このNOPコマンドは一括してコンデ
ン子することにより前記コマンドバッファ部0(訃には
四角形C2多角形(FILL)dおよびエンドの各コマ
ンドのみになり削除の実行が終了する。次いで前記コマ
ンドバッファ部(11の内容を前記描画メモリ部01上
に再生すれば前記表示モニ”り(3)には削除後の図形
データが表示される。
なおマークパターンは前記マークメモリ部09を消去す
ることにより画面から消える。
第11図は上述したマークチェックのフローを示したも
のであるが、通常の前記描画メモリ部α→に書込むモー
ドに対して破線(イ)で示す部分を追加するだけで容易
に実現できることを示している。
ところで、上述の説明で明らかなように、マークパター
ンを可能な限り指示の対象とする図形と十分に重なるよ
うにすることでマークチェックに要する時114が短縮
できる。また各図形コマンドを有効に利用することによ
り入組んだ配置状態にある図形でも容易に指示できる。
第10図は第8図と同様の一部を示したものであるが、
口の部分の図形(5)を指定する一例として多角形(F
 I LL)のコマンドを用いてマークパターンを書込
んだ例である。操作者は口の部分の図形(5)の各構成
要素を見定めることなく、単にこれを含むようなマーク
パターン■を書込めばよい。I” I L Lコマンド
は図形内部を塗りつぶすコマンドであり、前記マークメ
モリ部(19には、3マークパターン■の内部に当る位
置にすべて1が書込まれている。これにより上述したよ
うにマークチェック動作を行うと口の部分の図形(5)
を構成する10個の円弧や直線コマンドについては各々
ドツトパターンに展開し始めた直後に前記マーク有無判
定部(6)が読出すデータが1になり、以後の展開動作
を中止するので検出時間が大幅に短縮される。
なお、上記実施例ではマークパターンの書込みを図形コ
マンドを用いて行う方法について説明したが、必ずしも
これに限定されるものではなく、マークパターンは前記
マークメモリ部θGに、指定の対象となる図形の少なく
とも一部が位置的に重なるように入力しさえすわばよい
。例えば前記座標入力部(1)より直接前記アドレスセ
レクタ部Oaと前記データバッファ部07)を介して前
記マークメモリ部θつにフリーハンドのドツトパターン
を書込むようにしてもよいし、またある特定のパターン
(X印など)を用意しこれを書込むようにしてもよい。
更に前記図形コマンド作成部(7)、カーソルパターン
発生部(8)、ドツトパターン展開部(9)、マーク有
無判定部(IJ 、変換操作部(11)の名機能はマイ
クロコンピュータなどを用いてソフトウェアにより実現
しイ」るものである。
また、本実施例では前記マークメモリ部ovはマークパ
ターンの他にカーソルパターンの書込みも行っているが
、このようにマークパターンの書込専用メモリとする必
要はなく、マークチェック時に消去さえすれば種々の用
途と兼用することが可能である。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は描画メモリ部
と独立したマークメモリ部を有し、操作者が表示モニタ
を見ながら低入力図形のうちから指定した図形に対して
位置的に少なくとも一部が亀なるように任意のマークパ
ターンを前記マークメモリ部に書込み、またドツトパタ
ーン展開部より生成した既入力図形コマンドのドツトア
ドレスに対応した前記マークメモリ部を読出してマーク
有無判定部でマークパターンの有無を判定するように構
成しており、これにより操作者は直感的に図形の指示が
行え、しかも入り組んだ配置状態にある図形の指示につ
いても容易に行うことが可能であり、また多数の図形コ
マンドから構成されている図形についても構成要素を気
にすることなく一括して指示できるという優れた指示方
法を与えるものである。更にマークチェックaxb作は
通常の描画時に対して対象とするメモリプレーンを前記
描画メモリ部から前記マークメモリ部に切換え、また書
込み動作を読出し動作に切換えて前記マーク有無判定部
によりマークパターンの有無を判定するだけでよく、シ
ステム的にも非常に容易に実施できるという優れた検出
方法を与えるものである。このように本発明は操作性の
向上と装置の低価格化を実現するものであり、その効果
は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の図形作成装置の構成図1、第2図および
第8図は従来の特定図形の指示方法を示す図、第4図は
本発明の一実施例における要部回路図、第5図は図形コ
マンドの一例を示す図、第6図はコマンドバッファ部の
内容の一例を示す図、第7図は描画メモリ部およびマー
クメモリ部に書込まれた図形を示ず図、第8図は表示モ
ニタに映出した画面を示す図、第9図はドツトパターン
展開の一例を示す図、第10図は本発明の一実施例にお
ける特定図形の指示方法の一例を示す図、第11図はマ
ークチェックのためのフロー図である。 (1)・・・座標入力部、(3)・・・表示モニタ、(
7)・・・図形コマンド作成部、(9)・・・ドツトパ
ターン展開部、0($・・・クメモリ部、0呻・・・描
画メモリ部、(171・・・データバッファ、q撮〜(
11・・・シフトレジスタ代理人 森本義弘 第1図 第2図 嶋 第3図 第4図 第5図 第5図 II) 第7図 第1図 第9図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、入力座標アドレスを発生する座標入力部と、座標ア
    ドレスに基づいて書込まれたマークパターンを記憶しか
    つ描画メモリ部と同期してメモリ内容を表示するマーク
    メモリ部と、既入力図形コマンドデータを記憶するコマ
    ンドバッファ部と、図形コマンドをドツトパターンに展
    開しドツトアドレスを発生するドラ斗パターン展開部と
    、ドツトアドレスに対応した位置の前記マークメモリ部
    のデータの有無を判定するマーク有無判定部と、判定結
    果に基づいて前記コマンドバッファ部の対応する図形コ
    マンドデータに変換操作を施す変換操作部とを具備1し
    て構成したことを特徴とする図形作成装置。
JP57221695A 1982-12-16 1982-12-16 図形作成装置 Granted JPS59111192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221695A JPS59111192A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 図形作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221695A JPS59111192A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 図形作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59111192A true JPS59111192A (ja) 1984-06-27
JPH0374397B2 JPH0374397B2 (ja) 1991-11-26

Family

ID=16770825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57221695A Granted JPS59111192A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 図形作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59111192A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225979A (ja) * 1988-07-14 1990-01-29 Fujitsu Ltd 回路図エデイタの処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5297633A (en) * 1976-02-12 1977-08-16 Hitachi Ltd Display pattern indication unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5297633A (en) * 1976-02-12 1977-08-16 Hitachi Ltd Display pattern indication unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225979A (ja) * 1988-07-14 1990-01-29 Fujitsu Ltd 回路図エデイタの処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374397B2 (ja) 1991-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747042A (en) Display control system
JPH0252271B2 (ja)
JPS59111192A (ja) 図形作成装置
JPH0338620B2 (ja)
JPS63155256A (ja) ドキユメント承認システム
JPS6247095A (ja) ボツクス・カ−ソル表示方法
JP2887122B2 (ja) 画像データ処理装置及びそれを用いたシステム
JP2000067258A (ja) 図面作図装置
JPH0411908B2 (ja)
JP2656754B2 (ja) 画像データ処理装置及びそれを用いたシステム
EP0293698B1 (en) Graphic controller having function of painting designated area
JPH04491A (ja) 情報表示装置
JPS62184577A (ja) 表示制御回路
JPS61130993A (ja) 図形処理方法及び装置
JPH0122934B2 (ja)
JPH06290226A (ja) 図形処理装置
JPS63142390A (ja) 表示装置
JPS6113756B2 (ja)
JPS62264091A (ja) 表示パタ−ン移動表示方式
JPH10334251A (ja) 高速描画装置
JPS626377A (ja) 矩形デ−タ管理方式
JPS6217768B2 (ja)
JPH07302070A (ja) 画像データ処理装置及びそれを用いたシステム
JPS616684A (ja) カ−ソル表示制御方式
JPS6338984A (ja) 図形編集装置