JPS5911017B2 - 地中壁孔掘削機 - Google Patents

地中壁孔掘削機

Info

Publication number
JPS5911017B2
JPS5911017B2 JP8788979A JP8788979A JPS5911017B2 JP S5911017 B2 JPS5911017 B2 JP S5911017B2 JP 8788979 A JP8788979 A JP 8788979A JP 8788979 A JP8788979 A JP 8788979A JP S5911017 B2 JPS5911017 B2 JP S5911017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casings
hollow box
wall hole
underground wall
excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8788979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5612432A (en
Inventor
良弘 河原畑
康弘 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Corp
Original Assignee
Okumura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Corp filed Critical Okumura Corp
Priority to JP8788979A priority Critical patent/JPS5911017B2/ja
Publication of JPS5612432A publication Critical patent/JPS5612432A/ja
Publication of JPS5911017B2 publication Critical patent/JPS5911017B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は地中壁孔の所望部分を拡幅可能にし得る地中壁
孔掘削機に関するものである。
最近、地中壁は土留壁としてではなく支持杭として利用
する傾向があるが、支持杭においては支持力を高めるた
めに底部を幅広くする必要がある。
しかしながら、従来の地中壁孔掘削機によれば全長に亘
って略々同一幅の壁孔しか形成できず、支持杭用の壁孔
を得ることができないものである。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、壁
孔の掘削途中においで壁厚方向に拡幅できるように構成
したことを特長とする地中壁孔掘削機を提供するもので
ある。
本発明の実施例を図面について説明すると、1は掘削機
本体で、断面長方形状の中空函形ケーシング1a,1b
を左右に背中合せに配設し、これらのケーシング1a,
1bの上端対向縁中央部をピン2によって左右に回動自
在に枢着すると共にケーシング1a,1bの下端部に数
個の水平2軸のドラムカツター3,3をその回転面を直
列にして夫々回転自在に支承してなるものである。
ドラムカツター3は水平軸4の両端部に固着され、ケー
シングIa,1b内に固定したモータ5の回転を立軸6
の下端部と水平軸4の中央部に固着した互いに噛合する
べベルギャ−1,8を介して水平軸4に伝達することに
より回転するものである。
9,9は左右ケーシング1a,Ib間に連結した開閉ジ
ャッキで、その底部を一方のケーシング1aの内而中央
部に枢着10すると共にピストンロツド9aの先端部を
他方のケーシング1bの内面中央部に枢着11してこの
ジャッキ9の作動により左右ケーシング1a,1bを前
記ピン2を支点にして左右に開閉させるものである。
12は下端に呑口12aを設けた吊下げ管で、その適所
を前記ピン2を貫通させることにより掘削機本体1に取
付けられてあり、この吊下げ管12の上部には掘削機本
体1が壁厚方向に振れるのを防止するための左右一対の
スタビライザ−13a,13bが固着されてある。
これらのスタビライザ−13ay13b間の寸法は掘削
機本体1の左右ケーシング1a,lbの外側面間の寸法
に略々等し《してある。
14は吊下げ管12の上端に連結したシーププロッグで
、索条15を掛け渡して掘削機本体1を吊設するもので
ある。
16は掘削土砂を吸上げて地上に排出するための排泥管
で、吊下げ管12の適所に連結、連通させてある。
以上のように構成した掘削機で拡底壁杭孔の施工例を述
べると、まず掘削機本体1を索条15を介して吊上げて
地盤の所望個所に位置させ、左右ケーシング1 a ,
1 bを互いに接した状態でモータ5を駆動してドラム
カツター3を回転させながら第3図に示すように所定の
壁孔aを掘り下げてい《。
所定深さの壁孔aを掘削すると、掘削機本体1を所定高
さだけ引き上げ、再びモータ4を駆動しながら吊の降ろ
し、この吊り降しに同調させて開閉ジャッキ9を第4図
に示すように徐々に伸長させれば、壁孔aの底部の側壁
而b s bがドラムカツター2により切削され、底面
に向かうに従って巾広となる拡底壁孔の掘削ができる。
この開閉ジャッキ9の操作は、地上部で掘削機の吊り降
ろし速度を検出し、これを開閉ジャッキ9の油量調節装
置の制御装置に結びつけることによって自動的に行うこ
とができる。
又、開閉ジャッキ9の伸長度を電気的に検出し、これと
吊り降ろし速度とを同調させてもよい。
こう{一で第5図に示すように壁孔aの拡底掘削が終れ
ば、掘削機本体1を拡底部に位置させた状態で開閉ジャ
ッキ9を数回伸縮させて左右ケーシング1a,1bを開
閉させることにより孔底部の掘り崩しやスライムをさら
え、吊下げ管12の呑口12aから排泥管16を通して
排出する。
しかるのち掘削機本体1を地上へ引き上げて一掘削工程
を完了するものである。
この掘削工程を隣接部において順次実施し、計画の拡底
地中壁孔の掘削を行うものである。
なお、拡巾掘削は、左右の中空函形ケーシング1a,I
bを閉じた状態で拡巾しない連続池中壁孔の掘削を行っ
たのち、再び該連続地中壁孔の所定部分に掘削機を挿入
し、中空函形ケーシ”ク1 a s 1 bを開いて所
定の拡幅部のみを連続壁に沿って形成してもよい。
第7図は掘削された孔底部の形状を示し、第8図はコン
グリート打設後の拡底地中壁杭を示す。
以上のように本発明は、左右一対の横断長方形状中空函
形ケーシング下端にこれ等のケーシング内に配設した駆
動モータによって回転させられる複数のドラムカッター
をその回転面を中空函形ケーシングの長辺方向に向けて
夫々直列に配設すると共にこれ等のケーシングを左右に
背中合せにしてその上端部を互いに枢置することにより
、該枢着部を中心として前記ケーシングを左右に開閉可
能にした掘削機本体を形成し、この掘削機本体の中央部
に下端に呑口を設けた吊下げ管を連結すると共に左右ケ
ーシング間にジャッキ等の伸縮機構を連結したことを特
徴とする地中壁孔掘削機に係るものであるから、一台の
掘削機によって上部壁杭孔と下部拡底壁杭孔とを連続的
に掘削できると共に開閉ジャッキ等の伸縮機構の操作だ
けで簡単且つ確実に所望巾の拡底杭孔を得ることができ
るものであり、さらに、孔底部において伸縮機構を作動
させて掘削機本体の左右ケーシングの開閉を繰り返すこ
とにより孔底部の掘り崩しやスライムを容易に呑口を通
して除去することができるものである。
さらに、左右の中空函形ケーシングは左右に均等に拡縮
して壁孔の両側而を拡幅できるばかりでなく、壁孔の掘
削中における所望個所の拡幅が行えるものであり、しか
も、左右の中空函形ケーシングの外側面で掘削壁面を押
えて精度の良い壁孔を掘削できるものである。
又、左右の中空函形ケーシングを閉じた状態で拡巾しな
い連続地中壁孔の掘削を行ったのち、再び該連続地中壁
孔の所定部分に掘削機を挿入して中空函形ケーシングを
開《ことにより所定の拡幅部のみを連続壁孔K沿って容
易に形成できる。
又、本発明の掘削機はカッターを備えたケーシングを組
合せて構成しているので、故障時の交換が容易であると
共に一台のケーシングだけでも地中壁掘削機として徒用
できるものである。
又、本発明の掘削機によれば、前述した拡底地中壁杭孔
に限らず、第9図に示すような段付地中壁杭や第10図
に示すような止氷壁などのように壁厚の一様でない壁孔
の掘削も可能である。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はその一部
を断面した側面図、第2図は正面図、第3図乃至第6図
は施工状態図、第7図は掘削された孔底部の断面図、第
8図は拡底地中壁杭の断面図、第9図及び第10図は夫
々段付杭と止氷壁の断面図である。 1・・・・・・掘削機本体、1 a ,1 b・・・・
・・左右ケーシング、2・・・・・・枢着ピン、3・・
・・・・ドラム力ッター、4・・・・・・水平軸、5・
・・・・・モータ、9・・・・・・開閉ジャッキ、12
・・・・・・吊下げ管、12a・・・・・・呑口、13
a,13b・・・・・・スタビライザー、16・・川排
泥管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 左右一対の横断面長方形状中空函形ケーシングla
    ,lbの下端にこれ等のケーシング1a,1b内に配設
    した駆動モータ5,5によって回転させられる複数のド
    ラムカツター3,3をその回転面を中空函形ケーシング
    1at1bの長辺方向に向けて夫々直列に配設すると共
    にこれ等の中空函形ケーシング1a,lbを左右に背中
    合せにしてその上端部を互いに枢着2することにより該
    枢着部2を中心として中空函賠ケーシング1 a ,1
    bを左右に開閉可能とした堀削機本体1を形成し、この
    堀削機本体1の中央部に下端に呑口12aを設けた吊下
    げ管12を連結すると共に左右の中空函形ケーシング1
    a,1b間Kジャッキ等の伸縮機構9を連結したことを
    特徴とする地中壁孔掘削機。
JP8788979A 1979-07-10 1979-07-10 地中壁孔掘削機 Expired JPS5911017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8788979A JPS5911017B2 (ja) 1979-07-10 1979-07-10 地中壁孔掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8788979A JPS5911017B2 (ja) 1979-07-10 1979-07-10 地中壁孔掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5612432A JPS5612432A (en) 1981-02-06
JPS5911017B2 true JPS5911017B2 (ja) 1984-03-13

Family

ID=13927438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8788979A Expired JPS5911017B2 (ja) 1979-07-10 1979-07-10 地中壁孔掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911017B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145835A (ja) * 1983-02-04 1984-08-21 Kajima Corp 高層建物の基礎構造
JPH02190516A (ja) * 1988-12-28 1990-07-26 Karl Bauer Spezialtiefbau Gmbh & Co Kg 地中壁堀削装置
JP2607966B2 (ja) * 1990-02-27 1997-05-07 清水建設株式会社 拡底連壁施工法
DE29505263U1 (de) * 1995-03-28 1995-05-24 Bauer Spezialtiefbau Gmbh, 86529 Schrobenhausen Schlitzwandfräse
JP2009167613A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Hiroshi Onodera 切削アタッチメント
JP2009002156A (ja) * 2008-09-03 2009-01-08 Ohbayashi Corp 壁杭
JP7145087B2 (ja) * 2019-01-23 2022-09-30 大成建設株式会社 拡翼掘削機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5612432A (en) 1981-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629010A (en) Process and device for sinking wells
JPS60242292A (ja) 分割バケツト型回転掘削装置
JP4838215B2 (ja) 場所打ちコンクリート節杭の掘削方法および掘削装置
JPS5911017B2 (ja) 地中壁孔掘削機
JPH05321559A (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭躯体拡幅装置
JP6829420B2 (ja) 掘削孔の拡径装置
JPH0463190B2 (ja)
JPS6358999B2 (ja)
JP2018091094A (ja) 杭穴掘削ヘッド
GB2270329A (en) Forming a hole in the ground
JP2537686B2 (ja) 掘削バケット装置
JPH0448898B2 (ja)
JP3026014U (ja) ドラムバケット構造
JPS6241106Y2 (ja)
JPS641637B2 (ja)
JP2023168031A (ja) 拡底バケット及び拡底孔の施工方法
JPS6033186Y2 (ja) 基礎ぐい用拡底掘削機
JP2021038666A (ja) 杭穴掘削ヘッド
JPH045570Y2 (ja)
JPH0960462A (ja) 掘削工法
JPH06146766A (ja) 拡底バケット
JPH0439869Y2 (ja)
JPH10184257A (ja) ケーソン沈設工法及びその装置
JPH0475992B2 (ja)
JPH03275811A (ja) ケーソン底部の掘削方法及び装置