JPH045570Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH045570Y2 JPH045570Y2 JP1987186410U JP18641087U JPH045570Y2 JP H045570 Y2 JPH045570 Y2 JP H045570Y2 JP 1987186410 U JP1987186410 U JP 1987186410U JP 18641087 U JP18641087 U JP 18641087U JP H045570 Y2 JPH045570 Y2 JP H045570Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottom plate
- bucket
- side wall
- excavation
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 23
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Shovels (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この考案は、油圧シヨベル等の掘削機械におけ
るバケツトの掘削巾を作業中に変更できるように
考案を施したものである。
るバケツトの掘削巾を作業中に変更できるように
考案を施したものである。
[従来の技術]
油圧シヨベル等の掘削機械により掘削作業を行
う場合、その掘削巾はバケツトの開口巾により自
ずから限定される。
う場合、その掘削巾はバケツトの開口巾により自
ずから限定される。
従来、掘削巾を変更する必要が生じた場合には
機械本体の移動又は旋回機能の使用、さらには、
巾広バケツトへの取り替え等によつて対処せざる
を得なかつた。
機械本体の移動又は旋回機能の使用、さらには、
巾広バケツトへの取り替え等によつて対処せざる
を得なかつた。
この問題を解決するため、パワーシヨベルにお
けるバケツトの側壁の一部を、蝶番状縦軸を中心
として左右に開閉可能な可動側壁とすると共に、
該可動側壁に可動底板を連設し、この可動底板を
バケツトの底板に対して所定の数箇所の位置にボ
ルト等の固定手段により一体的に固定するように
して、掘削用バケツトの開口巾を可変としたもの
が知られている。(実開昭59−102642公報参照) しかし、このような手段によつては、一旦バケ
ツトの開口巾を変更するとその状態で固定され、
作業中に開口巾を変更することができないため、
例えば、開口部が狭く内部が広い、断面壺状の溝
や穴を掘削することができないという問題点が残
る。
けるバケツトの側壁の一部を、蝶番状縦軸を中心
として左右に開閉可能な可動側壁とすると共に、
該可動側壁に可動底板を連設し、この可動底板を
バケツトの底板に対して所定の数箇所の位置にボ
ルト等の固定手段により一体的に固定するように
して、掘削用バケツトの開口巾を可変としたもの
が知られている。(実開昭59−102642公報参照) しかし、このような手段によつては、一旦バケ
ツトの開口巾を変更するとその状態で固定され、
作業中に開口巾を変更することができないため、
例えば、開口部が狭く内部が広い、断面壺状の溝
や穴を掘削することができないという問題点が残
る。
一方、シヨベルローダにおけるバケツトにおい
ては、バケツトの側壁に油圧シリンダを取付け、
この油圧シリンダを駆動手段として可動側壁及び
可動底板を回動させるようにしたものが知られて
いる。(実開昭50−116902公報参照) しかし、このような手段によれば、前記駆動手
段としての油圧シリンダがバケツトの両側壁外面
に露出するため、シヨベルローダのような荷役運
搬機械の積込用バケツトには適用可能であるが、
油圧シヨベルのような掘削機械の掘削用バケツト
に適用した場合には、駆動手段である油圧シリン
ダが泥まみれとなり使用不可能に陥るばかりでな
く、掘削抵抗が増加して掘削作業そのものが不可
能となるため、掘削用バケツトには到底適用する
ことができないという問題点がある。
ては、バケツトの側壁に油圧シリンダを取付け、
この油圧シリンダを駆動手段として可動側壁及び
可動底板を回動させるようにしたものが知られて
いる。(実開昭50−116902公報参照) しかし、このような手段によれば、前記駆動手
段としての油圧シリンダがバケツトの両側壁外面
に露出するため、シヨベルローダのような荷役運
搬機械の積込用バケツトには適用可能であるが、
油圧シヨベルのような掘削機械の掘削用バケツト
に適用した場合には、駆動手段である油圧シリン
ダが泥まみれとなり使用不可能に陥るばかりでな
く、掘削抵抗が増加して掘削作業そのものが不可
能となるため、掘削用バケツトには到底適用する
ことができないという問題点がある。
[この考案が解決しようとする課題]
この考案は、上記のような問題点を解決するこ
とを課題とするもので、油圧シヨベル等掘削機械
の掘削用バケツトにおいて、その開口巾を作業中
に変更可能とすることにより、開口部の巾が狭く
(バケツト巾程度のサイズ)内部がこれより広い
(バケツト巾+α)断面壺状の溝や穴を掘削する
ことができる掘削巾可変バケツトを提供しようと
するものである。
とを課題とするもので、油圧シヨベル等掘削機械
の掘削用バケツトにおいて、その開口巾を作業中
に変更可能とすることにより、開口部の巾が狭く
(バケツト巾程度のサイズ)内部がこれより広い
(バケツト巾+α)断面壺状の溝や穴を掘削する
ことができる掘削巾可変バケツトを提供しようと
するものである。
[問題点を解決するための手段]
本考案は、前記問題点を解決するための手段を
提供するものであつて、油圧シヨベル等掘削機械
の掘削用バケツトにおいて、バケツト1の側壁2
の先端に近い少なくとも一部を蝶番状縦軸3を中
心として左右に開閉自在の回動側壁2aとし、該
回動側壁2aに、カバー10で覆われた底板4内
に出没自在の扇形底板4aを連設すると共に、該
扇形底板4aを出没させる駆動手段5を、前記カ
バー10と底板4間に収容してなることを特徴と
する掘削巾可変バケツトを考案要旨とするもので
ある。
提供するものであつて、油圧シヨベル等掘削機械
の掘削用バケツトにおいて、バケツト1の側壁2
の先端に近い少なくとも一部を蝶番状縦軸3を中
心として左右に開閉自在の回動側壁2aとし、該
回動側壁2aに、カバー10で覆われた底板4内
に出没自在の扇形底板4aを連設すると共に、該
扇形底板4aを出没させる駆動手段5を、前記カ
バー10と底板4間に収容してなることを特徴と
する掘削巾可変バケツトを考案要旨とするもので
ある。
[実施例]
図において、1は油圧シヨベル等の掘削機械に
取り付け使用される掘削用バケツトであつて、左
右に側壁2、底部に底板4を有し、該底板4の上
面はカバー10で覆われているている。
取り付け使用される掘削用バケツトであつて、左
右に側壁2、底部に底板4を有し、該底板4の上
面はカバー10で覆われているている。
前記側壁2の先端に近い少なくとも一部は、蝶
番状縦軸3を中心として左右に開閉自在の回動側
壁2aとなつている。
番状縦軸3を中心として左右に開閉自在の回動側
壁2aとなつている。
この回動側壁2aには扇形底板4aが連設され
ており、この扇形底板4aは、前記カバー10で
覆われた底板4内に出没自在となつている。すな
わち、2点鎖線で示すように回動側壁2aと共に
左右に開閉自在となつている。
ており、この扇形底板4aは、前記カバー10で
覆われた底板4内に出没自在となつている。すな
わち、2点鎖線で示すように回動側壁2aと共に
左右に開閉自在となつている。
5は前記扇形底板4aを出没させるための駆動
手段をなす油圧シリンダであつて、ピン6によつ
てバケツト1の底板4上に支持されており、前記
カバー10と底板4間に収容されている。この油
圧シリンダ5の伸縮ロツド7の先端はリンク8,
9の一端に枢着され、リンク8,9の他端は左右
の扇形底板4a,4aに枢着されている。
手段をなす油圧シリンダであつて、ピン6によつ
てバケツト1の底板4上に支持されており、前記
カバー10と底板4間に収容されている。この油
圧シリンダ5の伸縮ロツド7の先端はリンク8,
9の一端に枢着され、リンク8,9の他端は左右
の扇形底板4a,4aに枢着されている。
したがつて、この油圧シリンダ5の伸縮ロツド
7を伸張して位置アから位置イに押し出すと、リ
ンク8,9を介して扇形底板4a,4aを左右に
押出し、回動側壁2aおよび扇形底板4aを2点
鎖線で示すように左右に開き、バケツト1の開口
巾をL1からL2に広げることができる。この際リ
ンク8,9は一直線状となり外力F1又はF2を受
けてもリンク8,9に引張り又は圧縮力が作用す
るだけで、シリンダ5には伝達されない。
7を伸張して位置アから位置イに押し出すと、リ
ンク8,9を介して扇形底板4a,4aを左右に
押出し、回動側壁2aおよび扇形底板4aを2点
鎖線で示すように左右に開き、バケツト1の開口
巾をL1からL2に広げることができる。この際リ
ンク8,9は一直線状となり外力F1又はF2を受
けてもリンク8,9に引張り又は圧縮力が作用す
るだけで、シリンダ5には伝達されない。
また、逆に油圧シリンダ5の伸縮ロツド7を位
置イからアに引き込むと、回動側壁2aおよび扇
形底板4aを実線位置に引き戻すことができる。
置イからアに引き込むと、回動側壁2aおよび扇
形底板4aを実線位置に引き戻すことができる。
10は前記油圧シリンダ5、リンク8,9等の
上面を覆うカバーであつて、その左右および前面
は図示のようにテーパーのついた傾斜面となつて
いる。この前面傾斜面は掘削刃の役目を果たし、
また左右の傾斜面は、扇形底板4aを引き込む際
に該底板4a上に付着した泥土を削り取る役目を
果たすものである。
上面を覆うカバーであつて、その左右および前面
は図示のようにテーパーのついた傾斜面となつて
いる。この前面傾斜面は掘削刃の役目を果たし、
また左右の傾斜面は、扇形底板4aを引き込む際
に該底板4a上に付着した泥土を削り取る役目を
果たすものである。
[作用]
この考案は以上のような構成であるから、駆動
手段5によつて左右の回動側壁2aおよび扇形底
板4aを開閉することにより、作業継続中にバケ
ツト1の開口巾をL1からL2に広げ、また、逆に
L1からL2に狭めることができる。
手段5によつて左右の回動側壁2aおよび扇形底
板4aを開閉することにより、作業継続中にバケ
ツト1の開口巾をL1からL2に広げ、また、逆に
L1からL2に狭めることができる。
したがつて、作業中に掘削巾を用途に応じて任
意に変化させることができ、例えば第5図に示す
ように、開口部の巾が狭く内部がこれより広い断
面壺状の溝も掘削可能となる。
意に変化させることができ、例えば第5図に示す
ように、開口部の巾が狭く内部がこれより広い断
面壺状の溝も掘削可能となる。
すなわち、バケツト1の開口巾を狭巾L1とし
た状態で開口部を下向きに通過させた後、油圧シ
リンダ5を駆動手段として開口巾を広巾L2に広
げて掘削作業を行い、再び狭巾L1として開口部
を上向きに通過させて土砂の搬出作業を行うこと
ができる。
た状態で開口部を下向きに通過させた後、油圧シ
リンダ5を駆動手段として開口巾を広巾L2に広
げて掘削作業を行い、再び狭巾L1として開口部
を上向きに通過させて土砂の搬出作業を行うこと
ができる。
また、前記駆動手段5は、カバー10と底板4
間に収容されており、外部に露出していないから
土砂による汚れを回避することができると共に、
掘削作業の邪魔になることがなく、損傷を受ける
虞れもない。
間に収容されており、外部に露出していないから
土砂による汚れを回避することができると共に、
掘削作業の邪魔になることがなく、損傷を受ける
虞れもない。
[効果]
この考案によれば、掘削用バケツト1の側壁2
の先端に近い少なくとも一部を蝶番状縦軸3を中
心として左右に開閉自在の回動側壁2aとし、該
回動側壁2aに、カバー10で覆われた底板4内
に出没自在の扇形底板4aを連設すると共に、該
扇形底板4aを出没させる駆動手段5を前記カバ
ー10と底板4間に収容してなることにより、バ
ケツトの開口巾を作業中に変更することができる
ので、開口部が狭く内部が広い断面壺状の溝や穴
が掘削可能となるばかりでなく、下水工事に多い
シートパイルへのH型鋼の梁などの障害物がある
場合にバケツト巾を閉じた状態で障害物を避けて
掘削し、障害物を越した後バケツト巾を広げて掘
削する等、バケツトを交換することなく作業目的
に応じ広狭二様の掘削巾を選択することができ、
実用上の効果は大なるものがある。
の先端に近い少なくとも一部を蝶番状縦軸3を中
心として左右に開閉自在の回動側壁2aとし、該
回動側壁2aに、カバー10で覆われた底板4内
に出没自在の扇形底板4aを連設すると共に、該
扇形底板4aを出没させる駆動手段5を前記カバ
ー10と底板4間に収容してなることにより、バ
ケツトの開口巾を作業中に変更することができる
ので、開口部が狭く内部が広い断面壺状の溝や穴
が掘削可能となるばかりでなく、下水工事に多い
シートパイルへのH型鋼の梁などの障害物がある
場合にバケツト巾を閉じた状態で障害物を避けて
掘削し、障害物を越した後バケツト巾を広げて掘
削する等、バケツトを交換することなく作業目的
に応じ広狭二様の掘削巾を選択することができ、
実用上の効果は大なるものがある。
また、前記駆動手段5は、カバー10と底板4
間に収容されており、外部に露出していないから
土砂による汚れを回避することができると共に、
掘削作業の邪魔になることがなく、損傷を受ける
虞れもない。
間に収容されており、外部に露出していないから
土砂による汚れを回避することができると共に、
掘削作業の邪魔になることがなく、損傷を受ける
虞れもない。
図面は本考案の実施例を示し、第1図は側面
図、第2図は正面図、第3図は第2図の〜断
面図、第4図は第3図の〜断面図、第5図は
掘削作業の一例を示す説明図である。 1……バケツト、2……バケツトの側壁、2a
……回動側壁、3……蝶番状縦軸、4……底板、
4a……扇形底板、5……駆動装置(油圧シリン
ダ)、6……ピン、7……伸縮ロツド、8,9…
…リンク、10……カバー。
図、第2図は正面図、第3図は第2図の〜断
面図、第4図は第3図の〜断面図、第5図は
掘削作業の一例を示す説明図である。 1……バケツト、2……バケツトの側壁、2a
……回動側壁、3……蝶番状縦軸、4……底板、
4a……扇形底板、5……駆動装置(油圧シリン
ダ)、6……ピン、7……伸縮ロツド、8,9…
…リンク、10……カバー。
Claims (1)
- 油圧シヨベル等掘削機械の掘削用バケツトにお
いて、バケツト1の側壁2の先端に近い少なくと
も一部を蝶番状縦軸3を中心として左右に開閉自
在の回動側壁2aとし、該回動側壁2aに、カバ
ー10で覆われた底板4内に出没自在の扇形底板
4aを連設すると共に、該扇形底板4aを出没さ
せる駆動手段5を、前記カバー10と底板4間に
収容してなることを特徴とする掘削巾可変バケツ
ト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987186410U JPH045570Y2 (ja) | 1987-12-09 | 1987-12-09 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987186410U JPH045570Y2 (ja) | 1987-12-09 | 1987-12-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01124855U JPH01124855U (ja) | 1989-08-25 |
JPH045570Y2 true JPH045570Y2 (ja) | 1992-02-17 |
Family
ID=31477638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987186410U Expired JPH045570Y2 (ja) | 1987-12-09 | 1987-12-09 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH045570Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50116902U (ja) * | 1974-03-08 | 1975-09-23 | ||
JPS59102642U (ja) * | 1982-12-28 | 1984-07-10 | 丸山 満 | パワ−シヨベルのバケツト |
-
1987
- 1987-12-09 JP JP1987186410U patent/JPH045570Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01124855U (ja) | 1989-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0231784A1 (de) | Als Erdbewegungsgerät ausgebildete Kombination von einer Fräseinrichtung und einem Behälter | |
US3871538A (en) | Rotary extendable dipperstick | |
JP2850073B2 (ja) | 場所打ちコンクリート杭の杭躯体拡幅装置 | |
JPH045570Y2 (ja) | ||
GB2126982A (en) | Hydraulic excavator equipment | |
JPS5911017B2 (ja) | 地中壁孔掘削機 | |
JP2980855B2 (ja) | ケーソン沈設工法及びその装置 | |
JPH0547796Y2 (ja) | ||
JPH02132230A (ja) | 回転可能なクラムシェルバケットの制御回路 | |
JPS6145249Y2 (ja) | ||
JPS61176722A (ja) | 土木機械用農地除礫選別装置 | |
JP3648439B2 (ja) | 地盤改良用攪拌機及び地盤改良方法 | |
JP3129859B2 (ja) | 拡底バケット | |
JPH0728207Y2 (ja) | 油圧式パワーショベル | |
JP3609484B2 (ja) | アースドリルの排土方法 | |
JPH0349324B2 (ja) | ||
JPH044069Y2 (ja) | ||
JPS641637B2 (ja) | ||
JPH0522033B2 (ja) | ||
JP2512158Y2 (ja) | 変断面地中壁用掘削装置 | |
JP3048332U (ja) | クラムシェルバケット | |
JP2000073394A (ja) | 人孔用浚渫バケット装置 | |
JPH0534443B2 (ja) | ||
JPH0434206Y2 (ja) | ||
JPH02183084A (ja) | アースドリル工法による拡底杭用穴における拡底部分の掘削装置 |