JPS59109481A - 車輌用操作レバ−装置 - Google Patents

車輌用操作レバ−装置

Info

Publication number
JPS59109481A
JPS59109481A JP22070582A JP22070582A JPS59109481A JP S59109481 A JPS59109481 A JP S59109481A JP 22070582 A JP22070582 A JP 22070582A JP 22070582 A JP22070582 A JP 22070582A JP S59109481 A JPS59109481 A JP S59109481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating lever
vehicle
pivot shaft
lever
bowden wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22070582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450236B2 (ja
Inventor
後藤 一広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP22070582A priority Critical patent/JPS59109481A/ja
Publication of JPS59109481A publication Critical patent/JPS59109481A/ja
Publication of JPH0450236B2 publication Critical patent/JPH0450236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車輌用操作レバー装置に係り、操作レバーを
軽快に操作し得る装置の提供に関する。
従来・車輌の一例として自動二輪車では・バーハンドル
の左―右端に、クラッチレバ−とブレーキレバーが・こ
れらレバーの把持部に直角な軸心を有する枢支軸を介し
て回動自在に枢支され、各レバーの回動部がハンドル下
方に位置するクラッチと前輪ブレーキに夫々ボーデンワ
イヤを介して運動連結されている。また、上記各レバー
は、第1の例としてハンドル端のグリップ部と共に略水
平の形状を有するものと、第2の例として同グリップ部
と共に外側端に進むに従い漸次下傾するものとが存在す
る。
そして、各レバーからクラッチ等車輌操作用機器Iこ到
るボーデンワイヤは、車輌の横方向中央部に向って、上
記回動部から一旦レバーの把持部の軸方向に延出され、
即ち、上記$1の例の場合には一旦水平方向に延設され
、それから上記操作用機器に向って下方へ折曲されてお
り、捷だ、上記第2の例の場合には一旦上向きに延設さ
れ、それから下方へ折曲されている。
従って、上記従来構成では、ボーデンワイヤがレバーの
把持部の軸心姿勢に支配されてレバーから操作用機器に
大きく迂回して連結され、その結果、ボーデンワイヤ全
長が長くなり、しかも・この長さを可及的短少にする目
的のためにボーデンワイヤの途中が小さい半径で折曲さ
れていた。
然し乍ら、上記構成は、インナー、アウター両ワイヤの
摩擦力を大とするものであり、レバーの操作性に問題を
有していた。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑み創成されたもので
、ボーデンワイヤの長さを短縮すると共に、その折曲半
径を大とし、もって操作レバーの操作を軽快化すること
を目的とし、従ってその特徴とするところは、車、輌の
バーハンドル端に操作レバーが枢支軸を介して回動自在
に枢支され、該操作レバーがハンVル下方に位置する車
輌操作用機器にボーデンワイヤを介し運動連結されるも
のにおいて、上記枢支軸と操作レバーの把持部とのなす
角度が前方より見て上側が鈍角となるようにこれら枢支
軸と操作レバーとが配置され、該枢支軸の径方向外方に
突出された操作レバーの回動部に、上記ボーデンワイヤ
のインナーが連結され、該ボーデンワイヤが操作レバー
から車輌の横方向中央部に向って傾斜下方に延出された
点にある。
以下、本発明の実施例を図に従い説明する。
車輌(1)の−例としての自動二輪車は、枠組みされた
車体フレーム(2)と、該フレーム(21前端に枢支さ
れるフロントフォーク(3)と、該フロントフォーク(
3)の上・下部に夫々装着される操向用パーツ・ンド/
しく4)及び前輪(5)と、同フレーム(2)後部に軸
支される後輪(6)と、フレーム(2)内側に支持され
後輪(6)を駆動するエンジン(7)と、フレーム12
)上に連設される熱料タンク(8)及びシート(9)と
で主構成される。
上記ハンドル(4)の両端には夫々円筒状グリップ11
0)が嵌着され、同ノ・ンVル(4)の左・右端に操作
レバー fill タるクラッチレバ−+1la)とブ
レーキレバー (ill))が夫々枢支軸+121を介
して回動自在に枢支され、これら操作レバー山)は夫“
冬グリップGO)の前方に位置せしめられる。
然して、上記各操作レバー(11)は、車輌操作用機器
(13)たるエンジン(7)と後輪(6)間・に介設さ
れるクラッチ(13a )や、前輪(5)用のブレーキ
(13b)に、夫々ボーデンワイヤ(14)を介して連
動連結される。
また、ハンドル(4)の中央上部に速度計等計器(15
)が装着され、同ハン)/l/ +41前部に前照灯(
161,ウィンカ−f+?)f+71が装着される。
特に、第4図、第5図を参照すれば、グリップ00)の
車輌中央寄りに隣接してハンドル(4)に支持部材(1
8)が着脱自在に固着される。該支持部材(+8)は、
上下に離間して対面する上下支持板(19)ノを有し、
両支持板(19)f2111に前記枢支軸(121がナ
ラ) (2+1を介して締着される。
図例では、上記グリップ(10)や操作レバー(11)
の把持部(IIC)は、その軸心が略水平の形状を有し
ており、枢支軸(121は下方に進むに従い漸次車輌の
外側方に移行する傾斜軸心(図例では垂直線に対し約2
0’傾斜した軸心)を有し、上記両支持板(19)■は
枢支軸(121に直交する面に沿った傾斜姿勢とされる
。即ち、枢支軸(121と操作レバー由)の把持部(I
IC)とのなす角度のうち前方より見て上側の角度(θ
)が鈍角となるようにこれら枢支軸(121と操作レバ
ー山)とが配置されている。
操作レバー(+1)は上記両支持板(+9)121間で
枢支軸(121に枢支され、枢支軸+121の径方向外
方1こ突出された操作レバー(Illの回動部■が1両
支持板(19)■間に摺動自在に介挿されている。該回
動部のに、枢支軸(121と軸心平行の係止孔内が穿設
され、係止孔(ハ)の軸方向中途部から径方向外方に第
1スリツト伐4)が延設される。また、この第1スリッ
ト例に連通する第2スリツ) (24a)が支持部材(
1→に形成される。
然して、上記係止孔開にボーデンワイヤ(14)を構成
するインナー(個の端子嬬)が係脱自在に係止され、イ
ンナー(20が第1スリット例及び第2スリツト(24
a)を通過して車輌(1)の横方向中央部に向って傾斜
下方に延出される。上記第2スリツ)(24a)にイン
ナー(2旬を内嵌する筒状ボルト(27Iが進退自在に
螺挿され、かつロックナツト(ハ)で固定自在とされ、
ボルト(271の突出端に上記ボーデンワイヤ(14)
を構成するアウター四の一端が係止される。
操作レバー(11)がグリップσO)側に回動された場
合(第4図、第5図の二点鎖線図示)、グリップGO)
と操作レバー(Illとは略同−水平面上に位置する構
成とされ、逆に、操作レバー(1りがグリップ00)か
ら離反すべく回動される場合(同図実線図示)は、操作
レバー(11)は枢支軸+121の軸心を中心軸とする
仮想円錐形の周面上に沿って円弧を描いて前方に回動す
る。そして、この回動により、インナー(2υが軸方向
に移動せしめられて、車輌操作用機器f131が所定の
操作を行うこととなる。
第6図は本発明の他の実施例を示し、グリップ口0)と
操作レバー(11)の把持部(11c)は、その軸心が
車輌外側端に進むに従い漸次下傾する形状とされている
。枢支軸(121は略垂直軸心上に配置され、ボーデン
ワイヤ(14)は操作レバー(11)の回動部にから、
車@(1)の横方向中央部に向って、−且略水平に突出
し、それから傾斜下方に延出されている。
他の構成は前記実施例と同様であり、前記実施例と同じ
符号を図面に付してその説明を省略する。
尚、以上は図示の例によるが、車輌は前輪が一輌、後軸
が左右一対の二輪とされる自動三輪車等の他種車輌であ
ってもよい。
以上の如く本発明は、車輌のバーハンV)v端に操作レ
バーが枢支軸を介して回動自在に枢支され、該操作レバ
ーがハンVル下方に位置する車輌操作用機器にボーデン
ワイヤを介し連動連結されるものにおいて・上記枢支軸
と操作レバーの把持部とのなす角度が前方より見て上側
が鈍角となるようにこれら枢支軸と操作レバーとが配置
され、該枢支軸の径方向外方に突出された操作レバーの
回動部に、上記ボーデンワイヤのインナーが連結され、
該ボーデンワイヤが操作レバーから車輌の横方向中央部
に向って傾斜下方に延出された構成であるため、従来、
第3図や第6図に二点鎖線で示す如く、ボーデンワイヤ
(30!が操作レバーから車輌中央部に略平行、若しく
は上向きに延出され、そこから小さい折曲半径で折曲さ
れて下方に延設されていた構成に比して、操作レバー(
1りとハンVル(4)下方の上ffi機tM++31と
が、より短少のボーデンワイヤ(I4)で連結され、し
かも、折曲部の折曲半径を大となし得るのである。従っ
て、インナー、アウター伐51f29]両ワイヤの摩擦
力を減少で、き、操作レバー(II)の操作を軽快にな
し得ることとなって車輌操作上有益である・
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は車輌の側面図、第
2図は同平面図、第3図は同正面図、第4図は第3図の
部分拡大図、第5図は第4図のV−V線矢視図、第6図
は他の実施例を示す部分正面図である。 (1)・・・車@、(4)・・・ハンVJv、曲・・・
操作レバー、(121・・・枢支軸、(13)・・・車
輌操作用機器、(14)・・・ボーデンワイヤ、■・・
・回動部、沫・・・インナー、四・・・アウター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■、車輌のバーハンドル端に操作レバーが枢支軸を介し
    て回動自在に枢支され、該操作レバーがハンドル下方に
    位置する車輌操作用機器にボーデンワイヤを介し連動連
    結されるものにおいて、上記枢支軸と操作レバーの把持
    部とのなす角度が前方より見て上側が鈍角となるように
    これら枢支軸と操作レバーとが配置され、該枢支軸の径
    方向外方に突出された操作レバーの回動部に、上記ボー
    デンワイヤのインナーが連結され、該ボーデンワイヤが
    操作レバーから車輌の横方向中央部に向って傾斜下方に
    延出されたことを特徴とする車輌用操作レバー装置。
JP22070582A 1982-12-15 1982-12-15 車輌用操作レバ−装置 Granted JPS59109481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22070582A JPS59109481A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 車輌用操作レバ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22070582A JPS59109481A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 車輌用操作レバ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59109481A true JPS59109481A (ja) 1984-06-25
JPH0450236B2 JPH0450236B2 (ja) 1992-08-13

Family

ID=16755202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22070582A Granted JPS59109481A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 車輌用操作レバ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59109481A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61169778U (ja) * 1985-04-10 1986-10-21
JPS6271781A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 川崎重工業株式会社 車両用操作レバ−装置
JP4870225B1 (ja) * 2010-12-01 2012-02-08 富美雄 西川 芯出し冶具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161685U (ja) * 1979-05-02 1980-11-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161685U (ja) * 1979-05-02 1980-11-20

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61169778U (ja) * 1985-04-10 1986-10-21
JPS6271781A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 川崎重工業株式会社 車両用操作レバ−装置
JPH0587433B2 (ja) * 1985-09-26 1993-12-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd
JP4870225B1 (ja) * 2010-12-01 2012-02-08 富美雄 西川 芯出し冶具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450236B2 (ja) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084713B2 (ja) 鞍乗型車両
JPH01204884A (ja) 二輪車の前輪操舵装置
JP2002500133A (ja) ステアリングハブを備えたモーターサイクル
JPS6112482A (ja) 特にオートバイを操縦するための手動装置
JPS59109481A (ja) 車輌用操作レバ−装置
JP2019521030A (ja) ベースを有するハンドルバー
US4546992A (en) Sportcycle
TWI808040B (zh) 變速控制裝置及電動變速系統
US3759114A (en) Double-lever brake control for bicycles
JP2014046799A (ja) 自動二輪車の連動ブレーキ装置
JP2540265Y2 (ja) 作業車両のブレーキ操作装置
JPH09272481A (ja) 3輪自転車
JPS588479A (ja) 多輪車輛
JPH043899Y2 (ja)
JPH0825501B2 (ja) 騎乗型車両の前二輪懸架及び操舵装置
JPS61169382A (ja) 三輪車のかじ取り装置
US3647015A (en) Steering bar brake-actuating device
JPS60169392A (ja) スク−タ型車両の足踏式ブレ−キ装置
JPS6047778A (ja) リ−ン型自動3輪車
TWI300397B (en) A steering device for a front wheel of an automatic bicycle
JPS6112480A (ja) 三輪車の後輪操舵機構
JPS61178275A (ja) 二輪車の前後輪操向制御装置
JPS63145187A (ja) 車両の前輪懸架装置
JPH0641917Y2 (ja) 着座型バギー車のパーキングブレーキ
JPH0450209Y2 (ja)