JPS588479A - 多輪車輛 - Google Patents

多輪車輛

Info

Publication number
JPS588479A
JPS588479A JP57000658A JP65882A JPS588479A JP S588479 A JPS588479 A JP S588479A JP 57000658 A JP57000658 A JP 57000658A JP 65882 A JP65882 A JP 65882A JP S588479 A JPS588479 A JP S588479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering column
steering
wheeled vehicle
handle
frame part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57000658A
Other languages
English (en)
Inventor
イ−ヴオ・ルツイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS588479A publication Critical patent/JPS588479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、前輪がペダル駆動装置に↓って駆動さnるか
又はモータ駆動装置が前輪又は後輪に作用する多輪車輛
、即ち軽車輛に関する。前記多輪車輛は移動手段として
又は買い物車として又運搬車として例えば新聞配達人の
ために使用される。
このj:つな車輛のばあい、6ランスが保たれねばなら
ずし力為も許容される荷重の伺倍もの支持力を有してい
なければならない。このばあい製作費用はできるだけわ
ずかにしなければならない。
記述の形式の市販されている軽車輛は特にフレームに関
して自転車の基本構造を有している。このような車輛は
一連の構成部材、即ち、互いに著しく離nて位置し、従
ってフレームに、よって互いに結合さnねばならなし・
一連の構成部材(車輪支承部材、〃)じ取9部支承部材
、ペダル支承部材並びにサドル台)を有している。これ
らの構成部材を結合するためには多数の高価な軽量管お
工び比較的多額の作業費用を必要とする。この工うな車
輛の座席位置は不便なものである。
本発明の課題は、この工うな車輛のフレームを簡単にし
ひいては車輌を軽く構成し、更に車輛を製作するために
必要とされる材料並びに作業費用を減少させることにあ
る。このばあいこのように材料並びに作業費用を減少さ
せることは、かじ取り部支承部材、ペダル支承部材およ
びサドル台を結合するフレーム三角形部を省略するよう
に構成すれば達成することができる。
所属のかじ取りコラム自体が前方のフレーム部分に回転
可能に配属されているフォーク内に前輪が支承さnてお
り、更にかじ取りコラムから間隔をおいて該かじ取りコ
ラムと平行にのびる一ハンドルを支持するノ・ンドル軸
が回転可能に保持されており、該ハンドル軸が伝達比を
小さくする中間伝動部材を介してかじ取りコラムと作用
結合さnて、いる形式の公知の多輪車輛から出発して、
前記課題は本発明によれば、ハンドル軸が前方のフレー
ム部分内にかじ取りコラムの後方セ装置されており、該
〃・じ取りコラムに後方にのびる、伝達比を小さくする
中間ロンドが配置さ扛ており、前記ハンドル軸が、自由
後端部でハンドルの中央部分を支持する後方にのびる伝
達し・2−と回動不能に結合されており、該伝達レバー
が中間ロツrの平面と平行にのびる平面内に位置してお
り、更に伝達し・々−と中間ロンドとが結合ビンを弁し
て強制的に互いに滑動するように連結されていることK
よって解決された。
前輪がペダル駆動装置を備えている本発明の構成が選ば
れるばあい、本発明の有利な実施態様によれば、前記中
間ロンドにハンドル軸とかじ取りコラムとの間でサドル
を受容する締付は部材が配置されており、梃に前方のフ
レーム部分がこれに配属さ扛た後方のフレーム部分と共
に下方に向けて開かれたほぼU字形のフレームを形成し
ている。このばあt・ペタ”ル駆動装置のペダル支承部
材は前輪の外部で該前輪の軸の後方に配置さnている。
車輌のためにモータ駆動装置が設けられてし・るばあい
には、すドルは前方のフレーム部分に固定される。
いずれのばあいでも、ノーンドルが上向きに斜め前方に
のびる握り部分を有するよりにノ゛ンドルを構成すると
有利である。
イキリス国特許第533484号明細書から公知の構造
に較べて多輪車輛の本発明による構造の利点は、かじ取
りコラムの後方にノ\ンドル軸を配置することによって
および前輪の後方にペダル支承部材を配置することによ
って、運転者の体重が後方に移されかつこれによって力
λじ取υ時および制動時の車輛の運転特性力;著しく改
善されるということにある。更に別のオリ点は座席位置
が著しく改善され更に車輛利用者にとつて乗り降りが自
由になるということにある。
四ニフレーム構造も軽くしかも簡単にな9、これによっ
てこのような車輌の製作が安価にさnる。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
図示の実施例ではかじ取り機構の構造に関して同じ構成
部材が使用されるので、図面では同じ構成部材のために
同じ符号を使用する。従って第2図および第5図から、
フレーム7(このフレームのうち前方のフレーム部分だ
けを図示)と、かじ取ジコラム3と、このかじ取りコラ
ム3に直角を成して取付けられた、力・じ取り運動を小
さな伝達比で伝達する中間ロンド3aと、力為じ取りコ
ラム3と平行ではあるが核力)じ取りコラム3の後方に
配置されたハンドル軸6と、自由端にハンドル1が取付
けられている伝達L//ゞ−8と、結合ピン2とが明ら
かにされており、該結合ピン2は伝達レノマー8内にN
転可能に固定されていてかつ同時に中間ロンド3a土ケ
滑動するか又は中間ロンド3a内に回転可能に固定され
かつ伝達し・ζ−8上を滑動するようにしてもよい。更
に中間ロツP3&上にはサドルを固定するための締付は
部材舎が配置されている。
かじ取り運動を小さな伝達比で伝達することが可能にさ
れかつかじ取りが容易にされる。このかじ取り作用はペ
ダル駆動装置を有する車輛のばあい運転者の体重によっ
てかつモータ駆動装置を有する車輛のばあいモータ重量
に工って影響を及ぼされる。かじ取り運動を小さな伝達
比で伝達することは、ノ・ンドル1がほぼ180回動さ
せられるのに対して、このばあい同時に前輪フォークが
ほぼ60’ だけしか回動させられないことによって得
られる。このような関係並びにかじ取り運動を小さな伝
達比で伝達することば車輛を構成する際に一方ではかじ
取りコラムとハンドル軸との間の間隔もしくは他方では
ハンドル軸と結合゛ビンとの間の間隔を変えることによ
って選ぶことができる。
第1図、第2図および第3図で図示されたペダル駆動装
置を有する車輛のばあいサドルは中間ロッl’3aK固
定さfLかつペダル支承部材は前輪フォークに固定され
る。これによってサドルは中間ロンドとかじ取りコラム
とを介して前輪フォークに不動に結合される。このこと
は前輪に作用するペダル駆動装置の前提である。何故な
らばサドルは前輪と一緒に回動されるからである。
モータ駆動装置を有する第4図、第5図および第6図で
図示さ′nた車輛のばあいサドル9は直接フレーム7に
固定されている。このばあいサドル9はフォークと一緒
に回動させる必要はない。何故ならば運転者の足はフォ
ークではなく、フレームに保持されるからである。
両実施例ではハンドル1は上向きに斜め前方にのびる握
り部分を有しており、このことの利点は、ハンドルが運
転者の後方に位置しがっかじ取9運動中運転者を中心と
して[回動させられるということにある。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図はペ
ダル駆動装置を有する三輪車輛の斜視図、第2図は第1
図の三輪車輛の力・じ取り機構主要構成部材の拡大図、
第3図はかじ取り機構の平面図、第4図は三輪動力車輛
の斜視図、第5図は三輪動力車輛の第2図に相応する部
分の拡大図、第6図は三輪動力車輛の第3図に相応する
平面図である。 1・・・ハンドル、2・・・結合ピン、3・・・かじ取
りコラム、3a・・・中間ロンド、4・・・締付は部材
、6・・・ハンドル軸、7・・・フレーム、8・・・伝
達レノマー、9・・・すrル 手続補正書(方式) 1.事件の表示 昭和57年特許願第 658 号2、
発明の名称 多輪車輌 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 43代 理 人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所属のかじ取りコラーム自体が前方のフレーム部分
    に回転可能に配属されているフォーク内tこ前輪が支承
    されており、更にかじ取ジコラムから間隔をおいて該か
    じ取りコラムと平行にのびる、ハンドルを支持するハン
    ドル軸が回転可能に保持されており、該ハンドル軸が伝
    達比ケ小さくする中間伝動部材を介してかじ取りコラム
    と作用結合されている形式の多輪車輛において、前記ハ
    ンドル軸(6)が前方のフレーム部分内で71=じ取り
    コラム(3)の後方に位置しており、該かじ取りコラム
    (3)に後方Vこのびる、伝達比を小さくする中間ロン
    ド(3a)が配置されており、前記・・ンドル軸(6)
    が自由後端部でハンドル(1)の中央部分を支持する後
    方にのびる伝達し・ζ−(8)と回動不能に結合されて
    おり。 該伝達レバー(8)が中間ロンド(3a)の平1面と平
    行にのびる平面内に位置しており、更に伝達し・々−(
    8)と中間ロツr(3a)とが結合ビン(2)を介して
    強制的に互いに滑動するように結合されていること全特
    徴とする多輪車輛。 2 前記中間ロンド(3a)[ハンドル軸(6)とかじ
    取りコラム(3)との間でサドルを受容する締付は部材
    (4)が配置されており、前輪がペダル駆動装置を備え
    ており、前方のフレーム部分がこれに配属された後方の
    フレーム部分と共に下方に向けて開かれたほぼU字形の
    フレーム(7)a:形成している特許請求の範囲第1項
    記載の多輪車輛。 3、 ペダル駆動装置のペダル支承部材が前輪の外部で
    該前輪の軸の後方に配置されている特許請求の範囲第2
    項記載の多輪車輛。 4、 サドルが前方のフレーム部分に固定されており、
    更にモータ駆動装置が設けられている特許請求の範囲第
    1項記載の多輪車輛。 5 ハンドル(1)が上向きに斜め前方にのびる握り部
    分を有している特許請求の範囲第1項乃至第4項のいず
    れか1つ記載の多輪車輛
JP57000658A 1981-01-07 1982-01-07 多輪車輛 Pending JPS588479A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31001858 1981-01-07
DE19813100185 DE3100185C2 (de) 1981-01-07 1981-01-07 Leichtfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS588479A true JPS588479A (ja) 1983-01-18

Family

ID=6122248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57000658A Pending JPS588479A (ja) 1981-01-07 1982-01-07 多輪車輛

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0055837B1 (ja)
JP (1) JPS588479A (ja)
DE (1) DE3100185C2 (ja)
ES (1) ES508576A0 (ja)
IN (1) IN154979B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2538770A1 (fr) * 1983-01-05 1984-07-06 Teillaud Albert Guidon de bicyclette reglable en hauteur
NL9400257A (nl) * 1994-02-21 1995-10-02 Bastiaan Andreas D Herripon Rijwiel.
EP1364866B1 (en) * 2002-05-23 2006-01-25 Hsu, Chia Jung Strength-saving steering mechanism for bicycles
US9114843B2 (en) 2008-07-17 2015-08-25 Projectgarlic Limited Collapsible cycle
CN103496417B (zh) * 2013-09-25 2016-08-17 广东顺德卡宾新能源技术有限公司 一种前驱三轮车

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE40201C (de) * HAASE & STAMM in Berlin S., Kommandantenstr. 48 Dreirädriges Fahrrad mit Hintersteuer
DE48353C (de) * PH. HEINS in Rostock i. M., Neuer Markt 32 lenkvorrichtung an dreirädrigen Fahrrädern
CH234015A (fr) * 1938-11-28 1944-08-31 Anonyme Cie Croix Societe Véhicule actionné par pédales.
FR857529A (fr) * 1939-03-30 1940-09-17 Perfectionnements aux cycles dans lesquels le cycliste est allongé
GB533484A (en) * 1939-11-10 1941-02-13 Cie Croix Improvements in or relating to carrier tricycles and like three wheel vehicles
FR974108A (fr) * 1941-12-17 1951-02-19 Bicyclette ou motocyclette à traction avant
DE822208C (de) * 1950-05-09 1951-11-22 Erich Mueller Dreirad
GB729782A (en) * 1952-12-01 1955-05-11 Stanley Engineering Company Lt Improvements in or relating to steering arrangements for vehicles
DE3021135A1 (de) * 1980-06-04 1981-12-10 Hartmut 4800 Bielefeld Wagner Gleisloses, motorgetriebenes fahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
IN154979B (ja) 1984-12-22
ES8301798A1 (es) 1982-12-16
DE3100185A1 (de) 1982-08-05
EP0055837A1 (de) 1982-07-14
EP0055837B1 (de) 1984-10-10
DE3100185C2 (de) 1983-12-15
ES508576A0 (es) 1982-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511809A (en) Pedal-powered four-wheel vehicle
US4789174A (en) Suspension bicycle
US3920263A (en) Occupant-propelled vehicle
US6572129B1 (en) Dual power recumbent tricycle
JPH0740878A (ja) 電動自転車
US20070261905A1 (en) Electrically operated three-wheeled pushcart
JPH0656062A (ja) 二輪車
US5209507A (en) Transmission system for tandem bicycles
EP1042159B1 (en) Two or three-wheeled vehicle
US3759339A (en) Dual propulsion tricycle
US4546992A (en) Sportcycle
JPS588479A (ja) 多輪車輛
US20040041364A1 (en) Remote coupled steering linkage for a bicycle or tricycle
JP2002193180A (ja) 電動自転車
JPH06505936A (ja) 一輪車両
CN110550085B (zh) 一种卡丁车及其控制方法
TW580471B (en) Vehicle body structure in saddle-riding type vehicle
WO2001036257A1 (fr) Tricycle a mouvement oscillant
US20180346050A1 (en) Three or Four Wheeled Human Powered Vehicle with Dual Wheel Front Steering and Single or Dual Wheel Rear Drive
US20060237945A1 (en) Common axis drive and shift system
CN110520350A (zh) 脚踏同步制动系统
WO1998000331A1 (fr) Bicyclette
WO2019142121A1 (en) A motor vehicle and a front structure thereof
JP2016055833A (ja) 自転車
WO1999051484A1 (en) Motorised collapsible scooter