JPS6271781A - 車両用操作レバ−装置 - Google Patents

車両用操作レバ−装置

Info

Publication number
JPS6271781A
JPS6271781A JP60213293A JP21329385A JPS6271781A JP S6271781 A JPS6271781 A JP S6271781A JP 60213293 A JP60213293 A JP 60213293A JP 21329385 A JP21329385 A JP 21329385A JP S6271781 A JPS6271781 A JP S6271781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
holder
lever device
handlebar
operating lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60213293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587433B2 (ja
Inventor
洋祐 藤井
永安 雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP60213293A priority Critical patent/JPS6271781A/ja
Publication of JPS6271781A publication Critical patent/JPS6271781A/ja
Publication of JPH0587433B2 publication Critical patent/JPH0587433B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動二輪車あるいは三輪または四輪バイツな
どハンドルバーを握って運転する型式の車両において、
該ハンドルバーに装着される操作レバー装置に関する。
〔従来技術〕
自動二輪車あるいは三輪または四輪バイツは、一般に、
車体上部に取付けたシートに股かり前輪(操向輪)に連
結されたハンドルバーを握って運転する構成になってお
り、このハンドルバーにはブレーキ(主として前輪ブレ
ーキ)あるいはクラッチを作動させるための手動式の操
作レバー装置が設けられている。
この操作レバー装置は、通常、ハンドルバーに締結され
るホルダーと該ホルダーに対し前記ハンドルバーとほぼ
平行な面内で回動するよう装着(軸支)されたレバーと
を備え、前記ボルダ−にケーブル取出し通路を形成し、
該ケーブル取出し通路の端部で操作ケーブルのアウター
を支持するとともに、該操作ケーブルのインナーを前記
レバーに連結して組付けられ、該レバーを回転させるこ
とにより該インナーを介してブレーキやクラッチ等の被
操作機器を作動させるようになっている。
ハンドルバーは車両の高い位置にあり、したがってこれ
らブレーキやクラッチ等のtJIl’15はハンドルバ
ーの位置に比べかなり低い位置に設けられている。
ところで、従来のこの種の車両用操作レバー装置にあっ
ては、前記ケーブル取出し通路の方向がレバーの回動方
向(したがってハンドルバーと略平行の方向)にほぼ合
致させてストレートに形成されていた。
しかし、このような従来の操作レバー装置においては、
操作ケーブルが操作レバー装置からハンドルバーの中心
部を横切ってほぼ水平またはやや上向きに延び出しそこ
で方向転換して下方の前記被操作機器に向かうよう配設
されることになるので、ケーブルの急な曲げ配置を必要
とするとか、また、操作ケーブルが目の前で錯走するこ
とになり外観上も問題があった。
また、操作ケーブルが水平また上向きに延び出した後下
方へ方向転換されるので、操作ケーブルの長さが長くな
ったり湾曲度が強くなる傾向が生じ、インナーの操作ス
トロークにばらつきが生じやすい傾向もあった。
なお、従来技術として、操作ケーブルのアウタ一端部を
エルボで構成する方法が提案されているが、この方法に
よれば上記視認性の低下はある程度防止することができ
るが、操作ケーブルが長くなる傾向は防ぐことができず
、外観上も改善の余地があった。
また、従来技術として、レバーの支軸を傾斜させレバー
をハンドルバーと傾いた面内で回動させる構造のレバー
装置が特開昭59−109481号に開示されているが
、これではレバーの操作量によりグリップ部とハンドル
バーとの高さに変化が生じることになる。
〔発明の目的〕
本発明の目的はこのような従来技術の問題を解決でき、
外観にすぐれ、しかもメーター類の視認性の向上並びに
操作ケーブルを含めたハンドルまわりの操作系統のコン
パクト化を図りうる車両用操作レバー装置を提供するこ
とである。
〔目的達成のための手段〕
本発明は、ハンドルバーに固定されるホルダーにレバー
を軸支するとともに該ホルダーにケーブル取出し通路を
設け、前記レバーにケーブルのインナーを連結し、前記
ケーブル取出し通路に該ケーブルのアウターを装着して
成る車両用操作レバー装置において、前記ケーブル取出
し通路をホルダーに形成した下向き曲がり部に設けるこ
とによりケーブルのアウターを下向きに傾斜させる構成
により、上記目的を達成するものである。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第5図および第6図は本発明による操作レバー装置を備
えた自動二輪車の要部平面および前面を示す。
第5図および第6図において、車体の前部に設けたステ
アリングヘッド1に上ブラケット2および下ブラケット
3が軸支され、これらの両プラケット2,3に左右一対
のフロントフォーク4が固定され、該フロントフォーク
4の下部に前輪(操向輪)5が取付けられている。
前記上ブラケット2にはハンドルバー6が固定され、該
ハンドルバー6の両端部にはグリップ7゜8および操作
レバー装置9.10が取付けられている。
右側の操作レバー装置9はケーブル11を介して例えば
前輪5のブレーキを操作するのに使用され、左側の操作
レバー装置10はケーブル12を介して例えばエンジン
動力伝達機構のクラッチ(図示せず)を操作するのに使
用される。
前記上ブラケット2には、車両前方を照射するヘッドラ
ンプ13およびスピードメーター14が取付けられてい
る。
したがって、図示の構成では、フロントフォーク4、前
輪5およびハンドルバー6から成るステアリング(操向
)系とともに、ヘッドランプ13およびスピードメータ
ー14も車体に対し回動するように装着されている。
車体側の上部には前部に燃料タンク15が装着され、そ
の後側には鞍型のシート16が装着されている。
前記左右の操作レバー装置9.10は実質上左右対称の
構造をしており、以下左側の操作レバー装置10を詳細
に説明する。
第1図は操作レバー装置10の平面を示し、第2図は第
1図中の線n−nから見た部分正面を示し、第3図およ
び第4図はそれぞれ第2図中の線■−■および線rV−
IVに沿った断面を示す。
第1図および第2図において、操作レバー装置10はホ
ルダー21とレバー22とから成り、該ホルダー21は
その基部をボルト23でハンドルパー6に締付けて固定
され、前記レバー22は前記ホルダー21に対しほぼ垂
直な枢軸24に軸支され第1図中矢印Aで示す方向に回
動可能に装着されている。
なお、第1図ウニ点鎖線で示すごとくハンドルパー6の
ホルダー21より先端側(車体においては左側)にはス
イッチボックス25および前記グリップ8が装着されて
いる。
第1図〜第4図において、前記ホルダー21にはケーブ
ル取出し通路26が形成され、ケーブル12はそのイン
ナー27をレバー22に連結するとともにそのアウター
28を該ケーブル取出し通路26の外端部に装着して組
付けられる。
図示の例では、ケーブル取出し通路26の外端部にイン
ナー通孔を有するアジャストスクリュー29をねじ止め
して該ケーブル取出し通路26の長さ調節用の延長部を
形成し、該アジャストスクリュー29によりケーブル1
2のアウタ−28端部が支持されている。なお、アジャ
ストスクリュー29はロックナンド30により、インナ
ー27の組付は調整位置に固定される。
前記レバー22のインナ−27連結部31は前記枢軸2
4から所定の回転半径rを有しかつ前記ケーブル取出し
通路26のほぼ延長線上の位置に設けられている。
然して、本発明によれば、前記ケーブル取出し通路26
はホルダー21に一体成形された下向き曲がり部32内
を通して形成され、第2図に示すごとくケーブル12の
アウター28を所望角度θ下向きに傾斜させて取付ける
よう構成されている。
前記角度θは適宜選定できるが、自動二輪車の場合例え
ば30度〜70度の範囲内に設定することができる。
なお、ホルダー21内のケーブル取出し通路26はイン
ナー27の動きを円滑にするため一定以上の曲率半径に
することが要請され、したがって前記角度θが大きい場
合はホルダー21の下向き曲がり部32の長さが一般に
大きくなる傾向がある。
前記ケーブル取出し通路26は、ケーブル12のインナ
ー27の組付は取外しを可能にするため、その全長にわ
たってホルダー21の外部へ連通しており、この開放面
には第2図〜第4図に示すごとくキャップ33が装着さ
れている。
このキャンプ33はケーブル取出し通路26を閉じると
ともにインナー27の通路を限定し該インナー27をガ
イドする機能を有するものであり、第3図および第4図
に示すごとくケーブル取出し通路26を形成する溝内に
突部34を嵌入させた状態でビス35.36で固定され
ている。
なお、キャップ33はホルダー21やレバー22と同様
アルミ等の金属のほかプラスチックの成形品で作ること
もできる。
また、アジャストスクリュー29にも通常インナ−27
挿通用のスリットが形成されている。
さらに、ケーブル取出し道路26内ではインナー27に
ポリエチレンまたはナイロンなどの摩1察抵抗の小さな
プラスチックのチューブを嵌合装着し、該インナー27
の摺動抵抗の減少並びにホルダー(通常アルミ製)21
の摩耗防止を図る。二とが好ましい。
以上、自動二輪車の左側の操作レバー装置10(通常タ
ラソチレバー)を例に挙げて本発明を説明したが、本発
明はこれと実質上対称な構造を有する右側の操作レバー
装面9(通常ブレーキレバー)に対しても同様に実施す
ることができる。
以上説明した実施例によれば、ホルダー21に一体に設
けた下向き曲がり部32内にケーブル取出し通路26を
形成し、ケーブル12のアウター28を下向き傾斜の状
態で組付けるよう構成したので、ケーブルII、12を
第5図および第6図に示すように下方へ向けて円滑に張
設することができ、同図中二点鎖線x、 y <第5,
6図)で例示するような従来のケーブル張設に比べ、運
転者の目の前を横切ることがなくなり、外観を向上させ
るとともにメーター類(スピードメーター14並びに図
示しないがこれと並設されるタコメーターなど)やイン
ジケータ類(図示しないがメーター類あるいはヘッドラ
ンプ13に組込まれる水温計、燃料針あるいはバッテリ
ー電圧計など)の視認性を向上させることができる。
しかも、ケーブル11.12にはエルボ(折れ曲がりガ
イド部)等を設ける必要がなくストレートのまま使用で
きるので、コンパクトな構造で上記作用効果を奏するこ
とができる。
また、ブレーキやクラッチなどハンドル6より下方に搭
載される機器を操作するケーブル11.12が当初より
下向きに傾斜しているので、ケーブル11.12の途中
での方向転換の度合いを減少させることができ、ケーブ
ル11.12の湾曲度をゆるくしかつ長さを減じうると
いう効果も得られる。
なお、図示の実施例ではアジャストスクリュー29を介
してアウター28を支持する構造にしたが、これはケー
ブル11.12の他の部分に長さ調節手段を設ける場合
にはこのアジャストスクリュー29を省略し、アウター
28を直接ホルダー21で支持する構造にすることがで
きる。
また、本発明による車両用操作レバー装置は、三輪また
は四輪バイツあるいは自転車などハンドルバーに装着す
るケーブル操作用のレバー装置であればその他の車両に
対しても同様に通用できる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明によれば、外観
にすぐれかつ急激な湾曲のないケーブル配置を可能にす
る車両用操作レバー装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る車両用操作レバー装置
の平面図、第2図は第1図中の線n−nから見た部分正
面図、第3図および第4図はそれぞれ第2図中の線■−
■および線TV−IVに沿った断面図、第5図は本発明
の一実施例に係る操作レバー装置を備えた自動二輪車の
部分平面図、第6図は第5図の前面図である。 6−・・ハンドルバー、9,10−・−・−操作レバー
装置、11 、 12−−−−・ケーブル、21・・・
・・−・ホルダー、22−・・−・レバー、26−・・
−ケーブル取出し通路、27−・・・・・・インナー、
28−−−−アウター、32−・−下向き曲がり部。 代理人 弁理士  大 音 康 毅 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハンドルバーに固定されるホルダーにレバーを軸
    支するとともに該ホルダーにケーブル取出し通路を設け
    、前記レバーにケーブルのインナーを連結し、前記ケー
    ブル取出し通路に該ケーブルのアウターを装着して成る
    車両用操作レバー装置において、前記ケーブル取出し通
    路をホルダーに形成した下向き曲がり部に設けることに
    よりケーブルのアウターを下向きに傾斜させることを特
    徴とする車両用操作レバー装置。
JP60213293A 1985-09-26 1985-09-26 車両用操作レバ−装置 Granted JPS6271781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213293A JPS6271781A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 車両用操作レバ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213293A JPS6271781A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 車両用操作レバ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6271781A true JPS6271781A (ja) 1987-04-02
JPH0587433B2 JPH0587433B2 (ja) 1993-12-16

Family

ID=16636719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60213293A Granted JPS6271781A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 車両用操作レバ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6271781A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51129945U (ja) * 1975-04-11 1976-10-20
JPS59109481A (ja) * 1982-12-15 1984-06-25 ヤマハ発動機株式会社 車輌用操作レバ−装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51129945U (ja) * 1975-04-11 1976-10-20
JPS59109481A (ja) * 1982-12-15 1984-06-25 ヤマハ発動機株式会社 車輌用操作レバ−装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587433B2 (ja) 1993-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101190706A (zh) 自行车用变速操作装置
CA2228111C (en) Throttle lever device in a small-sized vehicle
US6443027B1 (en) Brake actuating system
US20090237948A1 (en) Headlight support structure for a saddle-type vehicle
JPS6271781A (ja) 車両用操作レバ−装置
JP3365003B2 (ja) 電動式スクータ型車両のパワーユニット
US11420705B2 (en) Handlebar
EP0990582A2 (en) Front wheel suspension assembly for a motorcycle
US20240101216A1 (en) Handlebar with attachment portion
US20060260858A1 (en) Number plate for a straddle type vehicle
US4677932A (en) Handicap turn signal bar for an automobile
KR960000428Y1 (ko) 2륜자동차의 가속장치
JP2894742B2 (ja) 自動二・三輪車
BR102020024015B1 (pt) Veículo de montar
JPH0323432Y2 (ja)
CN100408425C (zh) 车辆用速度设定装置
CN221718712U (zh) 摩托车
JPS6324077Y2 (ja)
JP3225487B2 (ja) 自動二輪車のメータ類配置構造
CN2622068Y (zh) 摩托车制动臂
JPS62253570A (ja) 自動二,三輪車のヘルメツト保持構造
CN1326886A (zh) 鞍座式车辆用计量显示器
GB2173578A (en) Tiltable steering wheel
CN2313816Y (zh) 摩托微型轿车
CN117480092A (zh) 具有非侧倾前整流罩的鞍乘型的侧倾机动车辆

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees