JPS59108072A - 常温粘着性を有する熱硬化性接着シ−ト - Google Patents

常温粘着性を有する熱硬化性接着シ−ト

Info

Publication number
JPS59108072A
JPS59108072A JP57217617A JP21761782A JPS59108072A JP S59108072 A JPS59108072 A JP S59108072A JP 57217617 A JP57217617 A JP 57217617A JP 21761782 A JP21761782 A JP 21761782A JP S59108072 A JPS59108072 A JP S59108072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
parts
room temperature
weight
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57217617A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0131796B2 (ja
Inventor
Yukio Nishiyama
幸夫 西山
Kazuhiko Mogami
最上 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57217617A priority Critical patent/JPS59108072A/ja
Publication of JPS59108072A publication Critical patent/JPS59108072A/ja
Publication of JPH0131796B2 publication Critical patent/JPH0131796B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は常温粘着性であると共に加熱により硬化する
性質を持った接着シートに関する。
各種の電気機器のコイル巻止めや電線結束などの電気的
用途に用いられる粘着シートでは、高温時における粘着
剤の軟化による剥脱あるいはワニス、ワックス、各種溶
剤類への浸漬作業中に生じる粘着剤の溶解による剥れを
防止する必要があり、そのため使用時加熱による粘着剤
の硬化が行なわれている。
従来、かかる熱硬化特性を有する粘着シートとしては、
天然ゴムや合成ゴムなどを主材としこれに熱反応性のア
ルキルフェノール樹脂を加えてなる粘着剤を用いたもの
が知られている。しかるに、この種の粘着剤はゴム成分
を主材としたものであるた4充分な熱硬化特性を発揮せ
ず、硬化後の接着特性として粘着剤の領域を脱しえない
非常に低い引張せん断強度、剥離強度および熱間強度し
か得られず、また耐溶剤性に欠ける問題があった。
さらに、コイル巻止めや電線結束などの電気的用途では
、硬化時に粘着剤成分が流動してコイル間隙などに密に
含浸充填されることが望まれるが、上記従来の粘着シー
トではこの流動特性に劣り満足できる含浸性が得られな
かった。
一方、エポキシ樹脂の如き熱硬化性樹脂にその未硬化な
いし半硬化状態での凝集力を高めるためにブチラール樹
脂、ホルマール樹脂、熱可塑性ポリエステル樹脂などの
熱可塑性樹脂を配合してなる常温粘着性を有する接着剤
を用いた熱硬化性接着シートが提案されている。このシ
ートによれば、常温粘着特性と共に硬化後の接着特性や
コイル含浸性などの面で前記従来のゴム成分を主材とし
たものに較べて比較的良好な結果が得られるが、加熱硬
化時に熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂との間で相分離をお
こしやすく、これが硬化後、の接着特性とくに耐熱特性
や耐溶剤性を低下させる原因となり、実用性の面でなお
満足できるものとはいえなかった。
この発明Z滋は、上記の観点から、常温粘着性であると
共に加熱硬化により樹脂分相互の分離をきたすことなく
非常に良好な接着特性とくに耐熱性とさらにすぐれた耐
溶剤性とが得られる新規かつ有用な熱硬化性接着シート
を得ることを目的として鋭意検討した結果、見い出され
たものである。
すなわち、この発明は、常温で液状のエポキシ樹脂10
0重量部にビスフェノールAとエピクロルヒドリンとか
ら合成された平均分子量10,000以上の常温で固形
のエポキシ樹脂5〜40重量部を溶融混合してなる混合
物、この混合物100重量部に対して20〜150重量
部の割合とされた3μ以下の平均粒子径を有する充填剤
、250メツシユパスの潜在性硬化剤および硬化促進剤
を含む常温粘着性を有する無溶剤型の熱硬化性樹脂組成
物を基材に未硬化ないし半硬化状態に塗工含浸してなる
常温粘着性を有する熱硬化性接着シートに係るものであ
る。
このように、この発明の熱硬化性接着シートでは、常温
で液状のエポキシ樹脂に常温で固形の高分子量エポキシ
樹脂を溶融混合して接着剤としての凝集力を持たせるよ
うにしたものであり、これによれば良好な常温粘着性と
共に硬化時の流動性がゴム成分を主材とした従来の粘着
シートに較べてよりすぐれたものとなってコイル間隙な
どの含浸性に好結果を得ることができる。
また、上記名?りつのエポキシ樹脂はその親和性がよい
ことがら、硬化時に樹脂分相互の分離をきたすことがな
く所定の加熱硬化条件で非常に良好な接着特性とくに耐
熱性が得られて大きな引張せん断強度、剥離強度および
熱間強度を有する硬化接着層を与え、しかもこの層は耐
溶剤性にすぐれたものとなる。また、常温で固形の高分
子量エポキシ樹脂により硬化接着層に適度な可とう性が
付与され、この可とう性が硬化接着層の剥離強度向上の
一因ともなる。
さらに、この発明においては、上記ふたつのエポキシ樹
脂を主成分とした常温粘着性を有する熱硬化性樹脂組成
物を無溶剤型として基材に塗工含浸させるにしたもので
あるため、有機溶剤溶液型の粘着剤を用いた従来の粘着
シートと比較して衛生的かつ経済的であるばかりでなく
、接着層の性能面からみても溶剤未揮発分による悪影響
たとえば溶剤揮発によるボイドの発生や耐湿性の劣化が
なく、また厚塗り塗工が可能であるといった利点が得ら
れる。
しかも、上記無溶剤型としたことにより充填剤の種類(
とくに比重)に制限を受けず各種のものを比較的多量に
使用することができる一方、この充填剤の平均粒子径を
とくに3μ以下と設定したことにより樹脂との濡れ性や
分散性に好結果が得られて前記すぐれた接着特性とくに
剥離強度に悪影響を与えることなく、その本来の機能と
しての硬化接着層の機械的強度の向上や価格低減に大き
く寄与させることができる。加えて、かかる特定粒子径
の充填剤の使用は硬化接着層の可とう性に好結果をもた
らし、また硬化剤ないし硬化促進剤の分散性の向上にも
寄与し、これが前記接着特性や耐溶剤性などにより好結
果を与える。
この発明において用いられる常温で液状のエポキシ樹脂
としては、液状ビスフエ/−ルA系エポキシ樹脂、液状
ノボラック系土ポキシ樹脂、液状脂環族系エポキシ樹脂
などの種々のタイプのものが1種もしくは2種以上用い
られる。なお、これらの液状のエポキシ樹脂とともに必
要なら常温で固形のエポキシ樹脂を併用してもよい。こ
の場合混合物が液状を呈するような使用割合とされる。
常温で液状のエポキシ樹脂の市販品の代表例としては、
油化シェル社製の液状ビスフェノール系エポキシ樹脂と
してエピコート#827 、エピコート#828 、エ
ピコート#834など、ダウケミカル社製の液状ノボラ
ック系エポキシ樹脂としてDEN 431.438など
、チバ社製の液状脂環族系エポキシ樹脂としてアラルダ
イトCY−175などが挙げられる。
この発明において用いられる常温で固形の高分子量エホ
ーt−シ樹脂とは、ビスフェノールAとエピクロルヒド
リンとから合成される平均分子量io、ooo以上、好
適には15.000〜90,000程度(平均重合度と
しては50〜300)で、軟化点100℃以上の熱可塑
性の高分子量体である。がカルエポキシ樹脂は、一般に
水酸化ナトリウムの如きアルカリ溶液を重合触媒として
上記反応原料を当量重合反応させることにより得ること
ができ、市販品としてはU、C0C社製の7エ/キシ樹
脂、油化シェル社製のエボノール53などがある。
この発明においては上野の高分子量エポキシ樹脂を前記
の液状エポキシ樹脂に180〜210℃の高温で溶融混
合する。このときの混合割合としては液状エポキシ樹脂
100重量部に対して常温で固形の高分子量エポキシ樹
脂が5〜40重量部となるようにすべきである。5重量
部より少ないと組成物の凝集性が不足し常温粘着性が弱
くなり、40重量部より多くなると凝集性が逆に強くな
りすぎて基材への塗工含浸が難しくなったり粘着性や硬
化時の流動性ないし被着体への濡れ性が悪くなり、接着
特性およびコイル間隙への充填性を損なう結果となる。
この発明では上記の溶融混合物にさらに3μ以下の平均
粒子径を有する充填剤と250メツシユパスの潜在性硬
化剤および上記同様の粒子径とされた粉末ないし液状の
硬化促進剤を配合する。上記充填剤の平均粒子径が3μ
を超えてしまうと樹脂との濡れ性ないし分散性を損なう
ばかりか上記硬化剤および促進剤の分散性にも悪影響を
与え、また同様に潜在性硬化剤および硬化促進剤が25
0メツシユオンになるとこれら硬化剤ないし促進剤の分
散性が悪くなり、いずれも接着特性とくに剥離強度の低
下をきたす。
3μ以下の平均粒子径を有する充填剤の具体例としては
、酸化チタン、タルク、シルカ、炭酸カルシウムなどの
無機系充填剤が挙げられ、場合により金属粉なども使用
できる。使用量は、前記のエポキシ樹脂溶融混合物10
0ii量部に対して20〜150重量部であり、あまり
多くしすぎると常温粘着性やさらに硬化後の接着特性上
望ましくない。
潜在性硬化剤および硬化促進剤としては、組成物を通常
60〜100℃の温度で基材に塗工含浸する際には硬化
せず(半硬化であればよい)、使用時通常100℃を超
える高温に加熱したときに速やかに硬化するものであれ
ば各種のものを使用できる。
このような潜在性硬化剤の具体例としては、ジシアンジ
アミド、4・4′−ジフェニルジアミノスルフォン、フ
ェノール系樹脂、有機酸のヒドラジド誘導体、ポリアミ
ンとジカルボン酸とからな4各種アミン塩が挙げられ、
また硬化促進剤としては2−n−ヘプタデシルイミダゾ
ールのようなイミダゾール誘導体、N−N−ジアルキル
尿素誘導体、N、N−ジアルキルチオ尿素誘導体などが
挙げられる。これら成分の添加量は一般的な使用量でよ
く、エポキシ樹脂溶融混合物100重量部に対して潜在
性硬化剤で通常2〜25重量部、硬化促進剤で通常0.
2〜5重量部である。
この発明においては、このような配合成分とさらに必要
に応じて顔料その他の公知の添加剤を加えてなる常温粘
着性を有する無溶剤型の熱硬化性樹脂組成物を、通常6
0〜100℃に加温しながら基材に未硬化ないし半硬化
状態に塗工含浸して常温粘着性を有する熱硬化性接着シ
ートとする。
上記の基材としては、ガラス、アスベストなどの無機質
繊維布や不織布、綿、ナイロン、ポリエステル、ビニロ
ンなどの有機質繊維布や不織布、ナイロン、ポリエステ
ルなどのフィルムが挙げられる。これらのなかでもポリ
エステル系不織布やフィルムがもつとも好適である。ま
たフィルムの使用は耐電圧が必要な場合にとくに望まし
い。
基材への塗工厚みとしては通常0.05〜1胴程度であ
る。塗工含浸は、バーコータ、ナイフコータ、ロール塗
工、押出し塗工などの適宜の手段で基材上に直接塗工す
る方式で行なってもよいし、一旦セパレータ上に上記手
段で塗設したのちこれを基材上に転写する方式で行なっ
てもよい。
このようにして得られるこの発明の常温粘着性を有する
熱硬化性接着シートは、そのすぐれた接着特性、耐熱性
および耐溶剤性などの特性により、コイル巻止め、電線
結束などの電気的用途に非常に有利に応用できるほか、
いわゆる準構造用の接着シートやその他の一般的な用途
にも広く使用できる。
以下に、この発明の実施例を記載する。なお、以下にお
いて部とあるは重量部を意味するものとする。
実施例1 常温で液状のエポキシ樹脂としてのエピコート#828
(油化シェル社製;エポキシ当量182〜1、94 )
 80部とエピコート#1−54(油化シェル社製;′
エポキシ当、量175〜180)20部と、さらに常温
で固形の高置′子量エポキシ樹脂としてのフェノキシ樹
脂(ユニオンカーバイド社製;平均分子量30,000
 )25部とを、混合釜に入れ180〜200℃で1時
間溶融混合しに0三成分が完全に相溶したごとを確認し
たのち、1.20〜130℃まで温度を下げ、平均粒子
径0.3μのチタン白R−650(堺化学社製)50部
を添加し、同温度で300分間加熱混した。
その会、90〜゛100℃まで温度を下げ、ジシアンジ
アミド(250メツシユパスの再粉砕品)5部を加えて
30分間加熱攪拌したのち、イミダゾールCl72 (
四国化成社製)0.3部を添加してさらに5分間加熱混
合した。混合後すみやかに混合釜から取り出し、室温ま
で冷却して常温粘着性を有する無溶剤型の熱硬化性樹脂
組成物とした。
この組成物を、芳香族ボリアミド不織布にKH−300
3CT (日本ハイリーン社製;密度27 P/d)か
らなる基材とセパレータとを介゛した熱ロール(温度9
0〜100℃)上に導入して、上記基材上に120 !
F/dの塗工量で塗工含浸してこの発明の常温粘着性を
有する熱硬化性接着シートとした。
実施例2 BFsモノエチルアミン           0.5
部上記組成からなる常温粘着性を有する熱硬化性樹脂組
成物を実施例1と同様の方法で調製し、これを実施例1
と同様の手法で基材に塗工含浸してこの発明の常温粘着
性を有する熱硬化性・接着シートとした。なお、基祠と
してはガラスクロス(類シュニーベル社製:密度49 
g−/d )を使用し、また塗工量は1401i’/d
とした。
実施例3 エピコート#828(前出)         80部
シリカ(平均粒子径1μの再粉砕品)    100部
上記組成からなる常温粘着性を有する熱硬化性樹脂組成
物を実施例1と同様の方法で調製し、これを実施例1と
同様の手法で基材に塗工含浸してこの発明の常温粘着性
を有する熱硬化性接着シートとした。なお、基材として
はポリエステル不織布H−8103(日本バイリーン社
製、密度302/イ)を使用し、また塗工量は130グ
/イとした。
比較例1 エピコー) #828 (前出)60部とエピコート#
]、002(油化シェル社製の常温で固形の低分子1律
エポキシ樹1指、エポキシ当’iii 600〜700
)40部とを、混合釜に投入して120℃で溶融混合シ
、これに平均粒子径13μのシリカを50部加えて混合
した。ついで、90〜100℃の温度に下げ、40メツ
シュパス品のジシアンジアミドを6部入れ、さらにCl
l7Z (前出のイミダゾール)を0.3部加え、再び
加熱混合して熱硬化性樹脂組成物とした。この組成物を
用いて以下実施例1と同様にして熱硬化性接着シートを
得た。
比較例2 エピコート#828(前出)100部とフェノキシ樹脂
(前出、平均分子量30,000 )50部とを、混合
釜に入れて180〜200℃で溶融混合し、ライで12
0℃に温度を下げて40メツシュパス品のジシアンジア
ミド6部とcgvZ(前出のイミダゾール)0.2部と
を加え、同温度で加熱混合して熱硬化性樹脂組成物とし
た。
この組成物を用いて以下実施例1と同様にして熱硬化性
接着シートを得た。ただし、熱ロール温度を実施例1と
同じ90〜100℃にしたのでは溶融粘度が高すぎて塗
工できなかったため、ここでは120〜130℃の熱ロ
ール温度とした。なお、かかる高温塗工では30分も経
過しないうちに樹脂組成物がゲル化し始め、連続塗工は
できなかった。
比較例3 トルエン140部に素練り天然ゴム100部、熱反応性
アルキルフェノール樹脂(荒用林産社製のタマノール5
10)20部、テルペン系石油樹脂(ピコ社製のピコラ
イトS−115)40部および老化防止剤1部を添加し
、均一に混合溶解して粘着剤溶液とした。この溶液をポ
リエステル不織布H−8103(前出)に塗布乾燥して
粘着シートを得た。
以上の実施例1〜3および比較例1〜3に係る熱硬化性
接着シートないし粘着シートにつき、その性能を調べた
結果は、つぎの表に示されるとおりであった。
1)25+nm巾の試験片をステンレス板に貼りつけ、
2〜ロールで1往復圧着する。圧M30分後に試験片の
一端を180度に折り曲けて50 mm/分の速度で引
き剥がし、このときの剥離力を測定する。
2)被着体として1.6間厚の2枚の圧延鋼板を使用し
、画調板間に試験片を介装して150℃×30分の加熱
条件で貼りあわせJISK−6850に準じて引張せん
断強度を測定する。
3)被着体として0.8部厚の2枚の圧延鋼板を使用し
、画調板間に試験片を介装して150℃×30分の加熱
条件で貼りあわせ、JISK−6854に準じて180
度剥離強度を測定する。
4)測定温度を100℃とする以外は上記2)と同様の
方法で引張せん断強度を測定する。
5)30X50闘の試験片を150℃X30分の条件で
加熱硬化させ、硬化後トルエンに5時間浸漬してその状
態を観察する。
6)ステータコイルの外周を試験片(接着シートナいし
粘着シート)で1重巻きし、150℃×30分の加熱条
件で硬化させたときのコイルへの樹脂組成物の含浸・充
填性を観察する。
以上の試験結果から明らかなように、この発明の熱硬化
性接着シートは、常温粘着性を有していると共に加熱硬
化後の接着特性、耐熱特性、耐溶剤性および含浸充填性
にいずれもすぐれていることがわかる。
特許出願人  日東電気工業株式会社 手続補正書 昭和58年6 月 1 日 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭57−217617号 2、発明の名称 常温粘着性を有する熱硬化性接着シート3、補正をする
者 事件との関係  特許出願人 (396)  日東電気工業株式会社 明細書の「発明の詳細な説明」 7補正の内容 A:明細書 (1)第5頁下から第7行目; 「させるにした」とあるを1させることにした」と訂正
いたします。
(2)  第9頁第5行目; 「シルカ」とあるを「シリカ」と訂正いたします。
(3)第18頁第7〜8行目、第18頁第11〜12行
目、第18頁下から第4行目および第19頁第1〜2行
目; 「150°CX30分」とあるをそれぞれ[150°C
X30分(ただし、実施例2は180°CX30分力と
訂正いたします。
特許出願人  日東電気工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)常温で液状のエポキシ樹脂100重量部にビスフ
    ェノールAとエピクロルヒドリンとから合成された平均
    分子量10,000以上の常温で固形のエポキシ樹脂5
    〜40重量部を溶融混合してなる混合物、この混合物1
    00重量部に対して20〜150重量部の割合とされた
    3μ以下の平均粒子径を有する充填剤、250メツシユ
    パスの潜在性硬化剤および硬化促進剤を含む常温粘着性
    を有する無溶剤型の熱硬化性樹脂組成物を基材に未硬化
    ないし半硬化状態に塗工含浸してなる常温粘着性を有す
    る熱硬化性接着シート。
JP57217617A 1982-12-11 1982-12-11 常温粘着性を有する熱硬化性接着シ−ト Granted JPS59108072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217617A JPS59108072A (ja) 1982-12-11 1982-12-11 常温粘着性を有する熱硬化性接着シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217617A JPS59108072A (ja) 1982-12-11 1982-12-11 常温粘着性を有する熱硬化性接着シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59108072A true JPS59108072A (ja) 1984-06-22
JPH0131796B2 JPH0131796B2 (ja) 1989-06-28

Family

ID=16707095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57217617A Granted JPS59108072A (ja) 1982-12-11 1982-12-11 常温粘着性を有する熱硬化性接着シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108072A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188478A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Toagosei Chem Ind Co Ltd 接着剤組成物
JPS61236882A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Shin Etsu Chem Co Ltd カバ−レイフイルム
JPH021789A (ja) * 1988-02-24 1990-01-08 Matsushita Electric Works Ltd 電気回路板
JPH02222478A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Tomoegawa Paper Co Ltd 接着テープ
EP0490136A2 (de) * 1990-12-12 1992-06-17 Beiersdorf Aktiengesellschaft Heisshärtbarer Klebstoff
JPH04339852A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物
EP0604815A2 (en) * 1992-12-30 1994-07-06 Cerdec Aktiengesellschaft Keramische Farben Thermoplastic/thermoset coatings or inks for glass, ceramic and other hard surfaces
US5824182A (en) * 1988-09-29 1998-10-20 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Adhesive tapes
US6355131B1 (en) * 1996-10-09 2002-03-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sheet for a thermal conductive substrate, a method for manufacturing the same, a thermal conductive substrate using the sheet and a method for manufacturing the same
JP2008518087A (ja) * 2004-10-27 2008-05-29 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 粘着性コーティング組成物
JP2008144140A (ja) * 2006-10-24 2008-06-26 Hitachi Chem Co Ltd 接着成形品、その製造方法及び半導体装置
WO2010016987A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Dow Global Technologies Inc. Production of solid epoxy resin
JP2010044998A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Sekisui Chem Co Ltd 絶縁シート及び積層構造体
JP2010116531A (ja) * 2008-10-15 2010-05-27 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤組成物、接着剤層及び多段パッケージ
JP4495771B1 (ja) * 2009-02-27 2010-07-07 積水化学工業株式会社 絶縁シート及び積層構造体
JP4495772B1 (ja) * 2009-03-02 2010-07-07 積水化学工業株式会社 絶縁シート及び積層構造体
JP2015119563A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 矢崎総業株式会社 電線保護構造
JP2020055991A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社槌屋 繊維強化接着シート

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4686688B2 (ja) * 2000-12-01 2011-05-25 フジコピアン株式会社 手持ち型の転写式感圧接着テープ転写具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50127937A (ja) * 1974-03-18 1975-10-08
JPS57109875A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Dainippon Printing Co Ltd Pressure-sensitive adhesive composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50127937A (ja) * 1974-03-18 1975-10-08
JPS57109875A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Dainippon Printing Co Ltd Pressure-sensitive adhesive composition

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039950B2 (ja) * 1985-02-18 1991-02-12 Toa Gosei Chem Ind
JPS61188478A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Toagosei Chem Ind Co Ltd 接着剤組成物
JPS61236882A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Shin Etsu Chem Co Ltd カバ−レイフイルム
JPH021789A (ja) * 1988-02-24 1990-01-08 Matsushita Electric Works Ltd 電気回路板
JPH0529667B2 (ja) * 1988-02-24 1993-05-06 Matsushita Denko Kk
US5824182A (en) * 1988-09-29 1998-10-20 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Adhesive tapes
US5891566A (en) * 1988-09-29 1999-04-06 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Adhesive tapes
JPH02222478A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Tomoegawa Paper Co Ltd 接着テープ
EP0490136A2 (de) * 1990-12-12 1992-06-17 Beiersdorf Aktiengesellschaft Heisshärtbarer Klebstoff
JPH04339852A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物
EP0604815A3 (en) * 1992-12-30 1994-08-17 Cerdec Ag Thermoplastic/thermoset coatings or inks for glass, ceramic and other hard surfaces.
EP0604815A2 (en) * 1992-12-30 1994-07-06 Cerdec Aktiengesellschaft Keramische Farben Thermoplastic/thermoset coatings or inks for glass, ceramic and other hard surfaces
US6355131B1 (en) * 1996-10-09 2002-03-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sheet for a thermal conductive substrate, a method for manufacturing the same, a thermal conductive substrate using the sheet and a method for manufacturing the same
US6358351B1 (en) 1996-10-09 2002-03-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sheet for a thermal conductive substrate, a method for manufacturing the same, a thermal conductive substrate using the sheet and a method for manufacturing the same
JP2008518087A (ja) * 2004-10-27 2008-05-29 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 粘着性コーティング組成物
JP2008144140A (ja) * 2006-10-24 2008-06-26 Hitachi Chem Co Ltd 接着成形品、その製造方法及び半導体装置
WO2010016987A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Dow Global Technologies Inc. Production of solid epoxy resin
JP4495768B2 (ja) * 2008-08-18 2010-07-07 積水化学工業株式会社 絶縁シート及び積層構造体
JP2010044998A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Sekisui Chem Co Ltd 絶縁シート及び積層構造体
WO2010021167A1 (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 積水化学工業株式会社 絶縁シート及び積層構造体
TWI415142B (zh) * 2008-08-18 2013-11-11 Sekisui Chemical Co Ltd Insulating sheet and laminated structure
JP2010116531A (ja) * 2008-10-15 2010-05-27 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤組成物、接着剤層及び多段パッケージ
JP2010202695A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Sekisui Chem Co Ltd 絶縁シート及び積層構造体
JP4495771B1 (ja) * 2009-02-27 2010-07-07 積水化学工業株式会社 絶縁シート及び積層構造体
JP2010205498A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Sekisui Chem Co Ltd 絶縁シート及び積層構造体
JP4495772B1 (ja) * 2009-03-02 2010-07-07 積水化学工業株式会社 絶縁シート及び積層構造体
JP2015119563A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 矢崎総業株式会社 電線保護構造
JP2020055991A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社槌屋 繊維強化接着シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0131796B2 (ja) 1989-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59108072A (ja) 常温粘着性を有する熱硬化性接着シ−ト
US5160783A (en) Epoxy resin-impregnated glass cloth sheet having adhesive layer
JPH11302507A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料用中間基材および繊維強化複合材料
JP4849654B2 (ja) 接着剤組成物および接着シート
US3717543A (en) Laminations of polyimide films to like films and/or to metal foils
JP5743211B2 (ja) 接着剤組成物およびそれを用いた接着シート
JP2016020502A (ja) 接着剤組成物およびそれを用いた接着シート
JPH0459819A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2001220571A (ja) 接着剤組成物、接着フィルム及び半導体搭載用配線基板
KR100609804B1 (ko) 접착제 조성물 및 그의 전구체
JP4171084B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH02252779A (ja) 熱硬化性接着テープ
JP2003238925A (ja) 接着剤組成物、接着フィルム
JP4026921B2 (ja) 加熱硬化型接着シート
JP6332764B2 (ja) 接着剤組成物およびそれを用いた接着シート
JPH039950B2 (ja)
JP6239223B2 (ja) 接着剤組成物およびそれを用いた接着シート
JPS648675B2 (ja)
JPH0586425B2 (ja)
JPH02276635A (ja) 熱硬化性接着シートの製法
JPS60252682A (ja) 感圧性粘着テ−プの製造方法
JPS6152873B2 (ja)
JPH03149275A (ja) 熱硬化性接着シート
JPS62240375A (ja) 熱硬化性接着シ−ト
JP2002332465A (ja) 熱硬化性接着剤組成物