JPS60252682A - 感圧性粘着テ−プの製造方法 - Google Patents

感圧性粘着テ−プの製造方法

Info

Publication number
JPS60252682A
JPS60252682A JP11054984A JP11054984A JPS60252682A JP S60252682 A JPS60252682 A JP S60252682A JP 11054984 A JP11054984 A JP 11054984A JP 11054984 A JP11054984 A JP 11054984A JP S60252682 A JPS60252682 A JP S60252682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyether
adhesive tape
pressure
sensitive adhesive
tackifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11054984A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kinumura
絹村 章
Koichi Yamaguchi
晃一 山口
Masujiro Shiraishi
白石 益二郎
Koji Fujii
浩二 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP11054984A priority Critical patent/JPS60252682A/ja
Publication of JPS60252682A publication Critical patent/JPS60252682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 木発F!′4は感圧性粘着テープの製造方法に関する。
〔従来技術〕
従来感圧性粘着テープは、粘着剤溶液もしくはエマルシ
ョンをセロハンフィルム、yj’!J塩化ビニルフィル
ム等の基材に塗布し、乾燥することによって製造されて
いる。
しかしながら上記製造方法ては、粘着剤溶液中の粘着剤
濃度1!10〜30重量%と小なく、又エマルシぢンで
も30〜50重量゛チであり、多くの溶剤もしく社水を
乾燥し除去しなければならず、乾燥装置は大規模になり
、乾燥時間が長く、コストが大になるという欠点があっ
た。
又最近ホットメルト型の粘着剤も多く報告されているが
、この粘着副管塗布するには加熱溶熔して塗布し々1れ
ばならないので従来の塗布装置が使用できず、塗布装置
が高価であるという欠点を有していた。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に鑑み、従来の塗布装置を、用いて塗
布することができ、容易に乾燥ができる感圧性粘着テー
プの製造方法t−提供することを目的とするものである
〔発明の構成〕
本発明の要旨は、(4)分子内に少なくとも1個の反応
性シラン基を有するポリエーテル、小)粘着付与剤、(
C)架橋剤及び(D)有機溶剤よりなり、ポリエーテル
(3)と粘着付与剤Φ)の合計量が6゜〜95重量%で
ある粘着組成物を基材に塗布し乾燥すること全特徴とす
る感圧性粘着テープの製造方法に存する。
本発明で使用するポリエーテル(Alけ分子内に少なく
とも1個の反応性シラン基を有するものであり、シラン
基は次式で表わされる。
a 一5iX3−a ζこでaけθ〜2の整数、Rは炭化水素基、Xけ加水分
解性基であって、たとえばアルコキシ四゛基があげられ
る。
又主釦は式+R′−〇すで表わされ R1はアルキレン
基であり、エチル基、プロピレン基、ブチレン基、イソ
プロピレン基等炭素数が1〜4のアルキレン基が好まし
い。
上記ポリエーテル(A)#−t2個のシラン基を主鎖の
両端に有し、分子量が300−15,000であるのが
好ましく、より好ましくは1.OOO〜10、000で
ある。
本発明で使用する粘着付与剤CB+は従来から粘着剤に
使用されているものであれば良いが、ポリエーテル(5
)との相溶性の良いものが好ましく、たとえばテルペン
フェノール樹脂、合成テルペン樹脂、部分水添ロジング
リセリンエステル、完全水添ロジングリセリンエステル
、クマロン樹脂等があげられる。
又、粘着付与剤(B)の添加量は粘着テープの要求品質
によって適宜決定されればよいが、一般に、ポリエーテ
ル(3)100重量部に対し50〜200重量部添加さ
れる。
本発明で使用する架橋剤(C)はポリエーテル(イ)の
反応性シラン基を架橋させるためのものであっ、て、シ
ラノール縮合触媒が使用できる。該シラノール結合触媒
としては、たとえばジプチル錫シラクレートなどの有機
錫化合物、テトライソプロピルチタネート、テトラブチ
ルチタネート、ジイソプロボキシチタンビスアセチルア
セーートなどの有機チタン化合物、ラクリルアミン、エ
タノールアミンなどのアミン、オクチル酸錫、オクチル
酸鉛、ナフテン酸鉄などの有機酸金属塩等があけられる
架橋剤に)の添加1[はポリエーテル(4)100重量
部に対し0.001〜10重量部であるので好ましい。
本発明で使用する有機溶剤わ)け上記ポリエーテル(A
l及び粘着付与剤fBJを溶解しうるものであればよく
、たとえばトルエン、酢酸エチル、メチルエチルゲトン
、ンクロヘキサン等があけられ、有機溶剤(D)の添加
量はポリエーテル(5)と粘着付与剤(Blの合計量が
60〜95重量%になるように決定すればよい。
本発明で使用する基材としては、たとえばセ0 /%ン
、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リエステルなどのフィルム、上紙紙、和紙、クラフト紙
等があけられる。
次に本発明の製造方法を説明する。まず有機溶剤中にポ
リエーテル(4)と粘着付与剤03)全添加し、充分に
溶解し、次に架橋剤(C1を添加して均一に分散して粘
着組成物を得る。得られた粘着組成物を基材に塗布し、
乾燥することによって感圧性粘着テープが得られる。
尚架橋剤(C1’を添加するとポリエーテル(5)の架
橋が進行するので架橋があまり進まないうちに塗布する
必要がある。又架橋は大気中の湿気を吸入して低温でも
進行するが、90〜150℃の高温で乾燥して、ポリエ
ーテル囚の架橋を終了させるのが好ましい。
〔発明の効果〕
本発明の感圧性粘着テープの製造方法の構成は上述の通
りであり、固形分が60〜95重量%という高濃度の粘
着組成物を基材に塗布乾燥するのであるから従来の塗布
装置で塗布ができ、容易に乾燥することができるので効
率よく生産することができる。
又得られた粘着テープはシラン架橋されたポリエーテル
を含むものであるから高温時の保持力がすぐれ、濡水性
が良く、ポリエチレン、ポリプロピレン等の非極性被着
体に対する粘着性がすぐれている。
〔実施例〕
次に本発明t−実施例を参照して説明する。
実施例1 シラン変性ポリエーテル(鐘淵化学社製、MSポリマー
300)100重量部、テルペンフェノール樹脂60チ
トルエン溶液(安原油脂社製、ysポリスターT−44
5)133重量部及びジプチル錫シラクレート3重量部
を撹拌、混合して、固形分77 wt%、粘度sso。
cps (20℃)の粘着剤溶液を得た。得られた粘着
剤溶液を厚さ25μのポリエステルフィルムに塗布し、
130℃で5分間乾燥するこ七により、粘着剤層の厚み
が30μの感圧性粘着テープt−得た。得られた粘着テ
ープの接着力(ASTM D−1000に準拠)、ボー
ルタック(J、 Dow法に準拠)及び保持力(JIS
 Z 1528 K準拠)t−測定り第1表に示した。
尚接着力#i25 am巾の粘着テープ管ステンレス板
に貼着し、2駿のロールて1往復圧着した後15分に引
張速度300禦/―で180’ピーリングした時の荷重
を測定した。
又保持力は巾25鱈の粘着テープを長さ25回ステンレ
ス板に貼着し、2即のロールで1往復圧着した。
30分放置後に、ステンレス板を垂直に吊設し、粘着テ
ープの下端部に1即の錘をつけ、60分経過後にずれた
距離t−測測定た。
実施例2 シラン変性ポリエーテル(鐘淵化学社製、MSポリマー
300)100重量部、特殊ロジンエーテル60%)ル
エン溶液(荒用化学社製、ス/(−エステルA−Woo
)16μ7重量部及びジプチル錫シラクレート3重量部
を撹拌混合して固形分7Swtf&、粘度5000 c
p@(20℃)の粘着剤溶液1得た。得られた粘着剤溶
液を使用し、実施例1で行ったと同様にして粘着テープ
を得、接着力、ボールタック及び保持力上測定し結果を
第1表に示した。
第1表 特許出願人 積水化学工業株式会社 代表者藤沼基利

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L(A)分子内に少なくとも1個の反応性シラン基を有
    するポリエーテル、Φ)粘着付与剤、(C)架橋剤及び
    (D)有機溶剤よりなり、ポリエーテル(3)と粘着付
    与剤偉)の合計量が60〜95重量%である粘着組成物
    を基材に塗布し乾燥することを特徴とする感圧性粘着テ
    ープの製造方法。
JP11054984A 1984-05-29 1984-05-29 感圧性粘着テ−プの製造方法 Pending JPS60252682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11054984A JPS60252682A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 感圧性粘着テ−プの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11054984A JPS60252682A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 感圧性粘着テ−プの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60252682A true JPS60252682A (ja) 1985-12-13

Family

ID=14538636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11054984A Pending JPS60252682A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 感圧性粘着テ−プの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60252682A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381188A (ja) * 1986-09-24 1988-04-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱硬化性粘着テ−プの製造方法
JPH01170681A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 粘着剤組成物
CN110734730A (zh) * 2018-07-20 2020-01-31 东莞市博君来胶粘材料科技有限公司 一种硅烷改性聚醚双组份密封胶及其制备方法
CN112724904A (zh) * 2020-12-31 2021-04-30 佛山市三水日邦化工有限公司 一种石墨烯发热地板砖胶粘剂及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556153A (en) * 1978-10-20 1980-04-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Adhesive mass composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556153A (en) * 1978-10-20 1980-04-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Adhesive mass composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381188A (ja) * 1986-09-24 1988-04-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱硬化性粘着テ−プの製造方法
JPH01170681A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 粘着剤組成物
CN110734730A (zh) * 2018-07-20 2020-01-31 东莞市博君来胶粘材料科技有限公司 一种硅烷改性聚醚双组份密封胶及其制备方法
CN112724904A (zh) * 2020-12-31 2021-04-30 佛山市三水日邦化工有限公司 一种石墨烯发热地板砖胶粘剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3931077A (en) Reactive hot melt adhesive composition and method for use thereof
US3027279A (en) Electrical insulating resin
EP0386909B1 (en) Epoxy-acrylate blend pressure-sensitive thermosetting adhesives
EP0902071B1 (en) Thermosetting pressure-sensitive adhesive and adhesive sheets made by using the same
JPH0623337B2 (ja) 寸法的に回復可能な物品
JPS5822062B2 (ja) 剥離性処理剤
JPS59108072A (ja) 常温粘着性を有する熱硬化性接着シ−ト
US2824026A (en) Chemically resistant pressure-sensitive adhesive tape and method of making the same
JPH11302604A (ja) 柔軟性層の表面粘着化処理法
JPH11300894A (ja) 工程用離型フィルム
JPS60252682A (ja) 感圧性粘着テ−プの製造方法
JPH08291278A (ja) ホットメルト接着剤組成物及び接着性フィルム
JP2608713B2 (ja) アクリル系発泡粘着剤層
JPS58152075A (ja) 水分散型ゴム系エマルジヨン粘着剤
US2789096A (en) Thermosetting pressure-sensitive adhesive
JPH07278509A (ja) ゴム系粘着テープの製造方法
JPH06158008A (ja) 粘着剤組成物、及びそれを用いた粘着テープ
JPH039950B2 (ja)
JPS63312380A (ja) 熱硬化型感圧性接着剤組成物
JPH04202586A (ja) 制振材用感圧性接着剤組成物
JPS58108275A (ja) 電離放射線硬化型粘着剤組成物
JPH0463887A (ja) 粘着剤組成物
JPS6157879B2 (ja)
JPS6248785A (ja) 粘着テ−プもしくはフイルム
JPS59204679A (ja) 感圧性接着テ−プ類の製造法