JPS5910794Y2 - 通信機器用筐体 - Google Patents

通信機器用筐体

Info

Publication number
JPS5910794Y2
JPS5910794Y2 JP3843479U JP3843479U JPS5910794Y2 JP S5910794 Y2 JPS5910794 Y2 JP S5910794Y2 JP 3843479 U JP3843479 U JP 3843479U JP 3843479 U JP3843479 U JP 3843479U JP S5910794 Y2 JPS5910794 Y2 JP S5910794Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
housing
cable
accommodation space
communication equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3843479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55139591U (ja
Inventor
芳文 武田
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP3843479U priority Critical patent/JPS5910794Y2/ja
Publication of JPS55139591U publication Critical patent/JPS55139591U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910794Y2 publication Critical patent/JPS5910794Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は複数個のプラグインユニットを包括し、背面で
盤間接続して一つの小容量装置を形或している通信機器
用筐体に関するものである。
一般に通信機装置及び電子機器装置に使用される筐体は
、設置床面積及び高さ等の条件が前提となり、架粋に小
容量の装置を取付けていくことによって大容量の装置を
形或する。
これらの小容量装置の筐体内の上部あるいは下部に外部
ケーブルを接続するための端子棚を設けていたが、これ
らは筐体の高さを増し、一定の高さの範囲内での増設数
がその高さ分だけ少なくなったり、下から順次増設する
ことが限定されたり、前面で接続作業ができなくなり筐
体の裏側をあけておかなければならない欠点があった。
本考案の目的は、このような増設筐体の端子部を右側あ
るいは左側のプラグインユニットの内部に設けるように
改良して、上部あるいは下部の端子棚をなくし、より多
くの増設を可能にするとともに、架枠の上下任意の位置
から増設でき、しかも前面で接続作業ができるため裏側
をあけておく必要のない筐体を提供することにある。
次に添付図面を用いて詳細に説明する。
第1図は従来の筐体の斜視面である。
1は外枠、2はプラグインユニット、3は外部ケーブル
5を接続する端子板あるいはソケット4を収容している
端子棚、6は外部ケーブル5の先端に取けられプラグで
ある。
第2図は従来の筐体を架枠に実装した状態の斜視図であ
る。
7は架枠、8は架枠7のケーブルスペースである。
従来の筐体は第1図,第2図に示すように筐体の上部あ
るいは下部に外部ケーブル5を接続するために端子板あ
るいはソケット4を収容した端子棚3を設けていた。
本考案の一実施例を第3図,第4図,第5図に示す。
第3図は筐体の斜視図である。2′は架枠7のケーブル
スペース8に面したプラグインユニット、9はプラグイ
ンユニットのプリント基板、10は外部ケーブル5の先
端に取付けたプラグ6を接続するソケットである。
第4図はソケットの取付け詳細図である。
11はねじ、12はナットである。第5図は本考案の筐
体を架粋に実装した状態の斜視図である。
本考案では鉄枠1のケーブルスペース8に面したフ゜ラ
グインユニット2′の内部にソケット10を取付け、従
来の筐体の端子棚3をなくしている。
またソケット10がケーブルスペース8に面したプラグ
インユニット2′の内部に取付けてあるため、外部ケー
ブル5を接続する場合はプラグインユニット2′を引き
抜いて接続できる。
以上詳細に述べたように、本考案は架枠のケーブルスペ
ースに面したプラグインユニットの内部に外部ケーブル
の接続部を取付けることにより筐体内の上部あるいは下
部の端子棚をなくシ、筐体の高さを低くして架粋により
多くの増設ができるようにしている。
また外部ケーブルの接続部がプラグインユニットの内部
に取付いているため、外部ケーブルの接続はプラグイン
ユニットを引き出して作業できるので架粋の上下任意の
位置から増設できるとともに裏面をあけておく必要がな
くなる等の実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の筐体の斜視図、第2図は従来の筐体を架
枠に実装した状態の斜視図、第3図は本考案の筐体の斜
視図、第4図は本考案のソケット取付け詳細図、第5図
は本考案の筐体を架粋に実装した状態の斜視図である。 1・・・・・・架枠、8・・・・・・ケーブルスペース
、2,2′・・・・・・プラグインユニット、10・・
・・・・ソケット、5・・・・・・外部ケーブル、6・
・・・・・プラグ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. それぞれ複数のプラグインユニットを搭載し該各プラグ
    インユニット間の電気的接続を背面に設けた背面盤を介
    して行うとともに一方または両方の側面の近傍にケーブ
    ル収容空間を設けた架粋の高さ方向に前記収容空間と隣
    接して複数個実装される筐体において、前記ケーブル収
    容空間に導入したケーブルの先端に設けた第1の接続部
    材と前記筐体の前記ケーブル収容空間に隣接する側面近
    傍に搭載したプラグインユニットに設けた第2の接続部
    材とが係合できるよう前記ケーブル収容空間に隣接する
    側面に開口部を形或したことを特徴とする通信機器用筐
    体。
JP3843479U 1979-03-23 1979-03-23 通信機器用筐体 Expired JPS5910794Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3843479U JPS5910794Y2 (ja) 1979-03-23 1979-03-23 通信機器用筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3843479U JPS5910794Y2 (ja) 1979-03-23 1979-03-23 通信機器用筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55139591U JPS55139591U (ja) 1980-10-04
JPS5910794Y2 true JPS5910794Y2 (ja) 1984-04-04

Family

ID=28903383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3843479U Expired JPS5910794Y2 (ja) 1979-03-23 1979-03-23 通信機器用筐体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910794Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55139591U (ja) 1980-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5910794Y2 (ja) 通信機器用筐体
US5032954A (en) Electronic component housing for use in hostile environments
JPS6033460Y2 (ja) 操作台の床面設置構造
JPS597821Y2 (ja) 通信機器収容装置
JPH0322946Y2 (ja)
JPS5911503Y2 (ja) プリント板ユニツト用サプラツク
CN220123262U (zh) 一种电源机柜走线机构
CN212992778U (zh) 用于安装电气设备的对开门机箱
CN219591927U (zh) 一种基于2u机箱的控制箱
JPS6221031Y2 (ja)
JP2564628B2 (ja) 電子機器のラック装置
JPS6038312Y2 (ja) 筐体装置
JPS59149B2 (ja) 電子機器筐体の組立体
JPS5855813Y2 (ja) 多重無線装置の監視制御部構造
JPH0334947Y2 (ja)
JPH034069Y2 (ja)
JPS5918787Y2 (ja) キヤビネツト
JPS5855767Y2 (ja) バックパネルへのプリント板実装構造
JPH0623129Y2 (ja) 閉鎖配電盤
JPS5855812Y2 (ja) 配線板装着用筐体
JPS58100411U (ja) 閉鎖形制御盤
JPH0414958Y2 (ja)
JPH0534144Y2 (ja)
JPS607508Y2 (ja) 電子機器
JPS6120803Y2 (ja)