JPS59105789A - コ−ド信号検出回路 - Google Patents

コ−ド信号検出回路

Info

Publication number
JPS59105789A
JPS59105789A JP57215430A JP21543082A JPS59105789A JP S59105789 A JPS59105789 A JP S59105789A JP 57215430 A JP57215430 A JP 57215430A JP 21543082 A JP21543082 A JP 21543082A JP S59105789 A JPS59105789 A JP S59105789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
gate
input
output
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57215430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS638676B2 (ja
Inventor
Masutomi Oota
益富 太田
Fumisuke Kawana
川名 史祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57215430A priority Critical patent/JPS59105789A/ja
Priority to US06/559,216 priority patent/US4587521A/en
Publication of JPS59105789A publication Critical patent/JPS59105789A/ja
Publication of JPS638676B2 publication Critical patent/JPS638676B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • H04N7/035Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、文字多重放送を受信する文字放送受信機にお
いて、伝送されてくる文字信号中のフレーミングコード
信号の1ピット誤り訂正および検出を行なうコード信号
検出回路に関するものである。
〔従来技術〕
従来技術の一例として、文字放送受信機に使われている
コード信号検出回路を示し、説明する。
第1図は、文字放送信号波形を示す概略図である。文字
信号はテレビジョン映像信号の垂直帰線期間中の1水平
期間、もしくは複数の水平期間に重畳されて伝送される
信号である。第1図において、A区間は、これ以降に続
(情報を抜き取るためのクロック信号の同期合わせな行
なうピット同期信号でクロックランイン(CR)信号と
呼ばれる。
B区間は、C区間以降のデータパケットの同期をとるた
めの信号でフレーミングe−ド(FC)信号と呼ばれて
いる。現在、日本の文字放送において割付けられている
FCは、第1図に示すように「11100101」であ
る。
第2図は、FC信号を検出する従来のコード検出回路で
ある。この回路は、昭和52年7月20日に郵政省電波
技術審議会文字放送作業班圧提出された資料「文字放送
の新方式案(パケット方式)J(##fより配布)4−
1−1−WG−9にて公知の回路である。p′C信号の
検出は、検出の正確さを増すためにFC信号中の1ピツ
トが誤っても検出できるようになっている。
第2図において、4は時系列で直列に得られるFC信号
を並列の信号に変換するシフトレジスタ、5はノットゲ
ート、6はナントゲート、7は負論理オアゲートである
。この回路はシフトレジスタ4により時系列で直列のF
C信号を8ビツトの並列信号とし、FC中の論理が”O
“となる部分はノットゲート5にて反転しておく。ここ
で正しくFCがシフトレジスタ4より出力されると、第
2図の上側のナントゲート6を通り、負論理オアゲート
7よりFC検出信号が出力される、FC信号が1ビット
誤った状態でシフトレジスタ4より出力されるとナント
ゲート6とノットゲート5よりなる回路部でFC検出信
号が出力される。この回路は上から順にそれぞれ異った
入力信号にノットゲート5が1個接続されているので1
ビット誤り訂正が行なえる。またシフトレジスタ4より
出力される並列8ビツトの信号をアドレスに見なすこと
Kよって第6図に示すようにROM (Read 0n
ly Memory ) 8にて置き換えることができ
る。
しかし、第2図で示す回路では1ピツ)誤りを訂正する
回路の配線が非常圧多くなり、故障や誤動作が多いとい
う欠点がある。また第6図で示す回路ではシフトレジス
タ4からの出力信号はROMのアドレスとして入力され
、FCと認められるとパルスが出力されるが、ノくルス
が出力される時は、FCと入力信号が全て一致した時と
1ビット誤った時の9個のアドレスだけ必要であれば良
いtこめ、例えば1にピットのROMを使用したとき利
用効率は9/256となり、ROMの利用効率が非常に
悪い。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前述した従来技術の欠点を無くし、少
ない部品点数で構成でき、かつFC信号が変化しても同
一の回路で対応できるようにしたコード信号検出回路を
提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明の要点は、上記目的を達成するために1ビット誤
り訂正を行なうコード信号検出回路にプライオリティエ
ンコーダ素子を2゛個用℃・、並列データの中から正ま
たは負の論理レベルで最も上位もしくは下位にあるビッ
トを検出する性質を利用して、1ビット誤りの場合にお
〜・ても正しくコード検出できるようにしたものである
。さらにラッチと排他的論理和ゲートを追加して、FC
信号のパターンが異っても同一回路で対応できるように
したものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を第4図〜第7図を用いて説明する。
第4図は、本発明によるコード信号検出回路の一実施例
を示すブロック図である。4はシフトレジスタで、直列
のデータ列を入力として8ピツトの並列データを出力す
る。5はノットゲート、9はエンコーダ素子(例えば7
”1社の5N7414B ) 10は2人力ナンドゲー
ト、11しま排他的論理和ゲート、12は6人カナント
°ゲー)、13に’!。
負論理入力オアゲートである。
第1図に示す文字信号中のFC信号力′−1ビツトの誤
りもなくシフトレジスタ4に入力されると第7図の真理
値表に示すようにエンコーダ累子90入力信号はすべて
”B″となり、出力AO,AIA、、GS 等の出力信
号は”H”になる。まTこFC信号にビット誤りがある
場合はエンコータ゛素子90入力信号として誤ったピッ
ト(”L−)カを入力されることになる。
そこで、第4図で示すようにエンコーダ素子9を2個使
用し、入力信号6部分を1Aと2H。
1Bと2G、1cと2F、1Dと2E、1Eと2D。
1Fと2C,1Gと2B、1Hと2A  とuS5関係
で接続する。さらに出力信号は、i4と2A、。
IA、と2A、、1A、と2A1で排他的論理和をとり
その出力の3人力ナンド12の出力と1GSと2GSと
の出力を入力とし、た2人カナンド10の出力を負論理
2人力オアゲート13の入力とじて接続する。この負論
理2人力オアゲート13の出力がFC検出信号である。
先に述べた様に2個のエンコーダ素子9に全て”B”の
信号が入力されるとGSが”R”となり2人力ナンド1
0よりFC’検出信号が出力される。1ピット誤った入
力、つまり2個のエンコーダ素子9に入力される信号中
ただ1ビツトだIrj−”L”のとき、この2個のエン
コーダ素子90入力が1Aと2E、1Bと2G。
1Cと2F、1Dと2E、1Eと2D、1Fと2C,1
Gと2B、1Bと2A  という関係で接続されている
ため、下表の真理値表に示すように、出力1A。
と2A、、1A、と2 A1 + 1A6と2Aoは互
いに異なる出力がでてくる。つまり逆にいうと2ピット
以上誤りがある時には必らず1ケ所は同じ一致したレベ
ルの信号が出て(る。このため1ビット誤り時には排他
的論理和ゲート11の出力は全てH″となり3人力ナン
ドゲート12よりFC検出信号が得られる。
以   下   余   白 * = Don’t  Care 次にFC信号のパターンが変化してもFC信号を検出す
ることができるコード信号検出回路の一例を示す。
第4図におけるノットゲート5の代りに排他的論理和ゲ
ート15と8ビツトラツチ14を第6図の様に結線する
このラッチにあらかじめFC信号のパターンに対応する
コートをラッチさせることにより排他的論理和ゲート1
5でシフトレジスタ4からの出力を反転させたり、その
まま通過させることができる。即ち、前述した様にエン
コーダ素子90入力はFC’信号が来たとき全てB”と
なるように設定できる。具体的には例えば第1図で示す
FC信号のパターン(tllootol)が来たときに
はラッチは上位ビットからDO[111010に設定し
、例えば第5図のFC信号のパターン(N100111
 )が来たときには00011000と設定すれば、エ
ンコーダ素子90入力信号を全てHとできる。以下後段
の動作は前述した通りである。
〔発明の効果〕
以上述べた本発明によれば、部品点数が少なく、かつR
OMを使用することなく、コード信号検出回路を構成で
きる。加えて、フレーミングコード信号パターンが変化
しても特定の値をラッチ回路に設定することによって、
異なるフレーミングコードも検出できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第5図は、文字放送信号のFC信号波形を
示す概略図、第2図および第3図は従来技術を用いたコ
ード信号検出回路を示すブロック図、第4図および第6
図は本発明によるコード信号検出回路の一実施例を示す
ブロック図である。 5・・・・・・・・・・・・・・・・・・ノットゲート
9・・・・・・・・・・・・・・・・・・プライオリテ
ィエンコーダ10・・・・・・・・・・・・・・・2人
力ナンドゲート11・15・・・・・・・排他的論理和
素子12・・−・・・・・・・−・・3人力ナンドゲー
ト16・・〜・・・・・・・・・・・負論理2人力オア
ゲート14・・・・・・・・・・・・・・ラッチト・・
・・・・・・・・・・・・・・・水平同期信号2・・・
・・・・・・・・・・・・・・・バースト信号6・・・
・・・・・・・・・・・・・・・文字信号堕(口 第3謹 第2図 劉S図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. VBL期間に文字信号を重畳する文字多重放送で、この
    文字信号中にあるコード信号を検出する装置において、
    直列のデータを並列データに変換するために少なくとも
    1個のシフトレジスタを有し、該シフトレジスタより出
    力された並列データの中から、正または負の論理レベル
    で最も上位もしくは最も下位にあるビットを検出するプ
    ライオリティエンコーダ素子と排他的論理和ゲート素子
    から回路を構成することを特徴とするコード信号検出回
    路。
JP57215430A 1982-12-10 1982-12-10 コ−ド信号検出回路 Granted JPS59105789A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57215430A JPS59105789A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 コ−ド信号検出回路
US06/559,216 US4587521A (en) 1982-12-10 1983-12-08 Code signal generator or detector for video frame code

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57215430A JPS59105789A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 コ−ド信号検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59105789A true JPS59105789A (ja) 1984-06-19
JPS638676B2 JPS638676B2 (ja) 1988-02-24

Family

ID=16672201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57215430A Granted JPS59105789A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 コ−ド信号検出回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4587521A (ja)
JP (1) JPS59105789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151087A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd コ−ド信号検出装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2174567A (en) * 1985-04-29 1986-11-05 Philips Electronic Associated Deriving frame interval signals
JPS6256094A (ja) * 1985-09-03 1987-03-11 Video Res:Kk ビデオ・テ−プ・レコ−ダの録画・再生デ−タ検出方式

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3891792A (en) * 1974-06-25 1975-06-24 Asahi Broadcasting Television character crawl display method and apparatus
US4032885A (en) * 1976-03-01 1977-06-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Digital correlator
US4230990C1 (en) * 1979-03-16 2002-04-09 John G Lert Jr Broadcast program identification method and system
JPS5745750A (en) * 1980-09-01 1982-03-15 Fanuc Ltd Transmission switching device having open line detecting function and industrial robot using said device
US4418364A (en) * 1981-09-28 1983-11-29 Rca Corporation Video player apparatus having caption generator
JPS5864844A (ja) * 1981-10-15 1983-04-18 Victor Co Of Japan Ltd 同期検出方式
US4533948A (en) * 1982-04-30 1985-08-06 General Instrument Corporation CATV Communication system
US4517600A (en) * 1982-05-17 1985-05-14 Rca Corporation Error concealment system using dropout severity information for selection of concealment method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151087A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd コ−ド信号検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4587521A (en) 1986-05-06
JPS638676B2 (ja) 1988-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6226103B2 (ja)
US4524445A (en) Method and circuit arrangement for synchronous detection
JPS62217746A (ja) スタ−トビツト検出回路
JPS59105789A (ja) コ−ド信号検出回路
JPH01302946A (ja) コード・バイオレーション検出回路
JPS62216557A (ja) 位相▲あい▼▲まい▼度除去回路
GB1464492A (en) Error detecting and correcting methods and circuits
JPS642306B2 (ja)
JPS61261873A (ja) 同期信号記録方法
JPS6386641A (ja) 調歩同期デ−タ信号の入力レベル判定回路
JPH067385Y2 (ja) インタ−フェ−ス回路
SU932636A2 (ru) Устройство дл обнаружени ошибок
US6889272B1 (en) Parallel data bus with bit position encoded on the clock wire
SU1075267A2 (ru) Имитатор дискретного канала св зи
JPH04329721A (ja) データ受信方法
JPS6360946B2 (ja)
SU1295399A2 (ru) Устройство дл контрол цифровых узлов
JP2591113B2 (ja) ハミング符号化器
SU618859A1 (ru) Устройство дл выделени рекуррентоного синхросигнала с исправлением ошибок
JPS58220545A (ja) デイジタル伝送方式
SU1231494A2 (ru) Устройство дл генерации тестовых последовательностей
JP2000196684A (ja) 再生中継装置
JP3544596B2 (ja) シンクロ/デジタル変換器におけるビット飛び検出方法
JPH0430234A (ja) エラー検出回路
JPS6178229A (ja) 誤り訂正制御回路