JPS59102284A - 画面表示制御方式 - Google Patents

画面表示制御方式

Info

Publication number
JPS59102284A
JPS59102284A JP57212393A JP21239382A JPS59102284A JP S59102284 A JPS59102284 A JP S59102284A JP 57212393 A JP57212393 A JP 57212393A JP 21239382 A JP21239382 A JP 21239382A JP S59102284 A JPS59102284 A JP S59102284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
partial
area
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57212393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516039B2 (ja
Inventor
純一 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57212393A priority Critical patent/JPS59102284A/ja
Publication of JPS59102284A publication Critical patent/JPS59102284A/ja
Publication of JPH0516039B2 publication Critical patent/JPH0516039B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、表示画面上にいくつかの部分画面を互いに重
なり合うことを許して表示することか可能な表示装置に
おける表示制御力式に関する。
従来技術と問題点 表示装置にはその画面例えばCRTの管面を1画面とす
る方式の他に該画面の中に独立小画面を設りる方式があ
り、該独立小画面も1箇ではなく複数個設ける方式もあ
る。CRTの管面などの表示装置の画面全体を表示画面
と呼び、その表示画面内に現われる独立小表示領域を部
分画面として、部分画面が複数個ありしかもそれらか部
分的に市なる場合は、どぢらが上にくるか(上になった
ものは表示され下になった部分は隠れるから表示されな
い)に応じて表示制御する必要かある。従来の表示装置
ではカミる部分画面の表示制御を行なうに際してQi分
画面間の重なりを考1r5ニジた部分画面表示制御用の
情報を独立には持たないか、または文字表示領域の単位
でしか持たなかったため、部分画面の配置とか大きさに
あまり自由度がなかった。例えば前者では画面ハソファ
に書込む画像情報それ自身を加工して表示画面と部分画
面からなるものにする等の方法をとるが、このためには
CI) Uがそのように画像情報を画面ハソファに書込
む操作をゼねばならず、部分画面の変更(位置、大きさ
、優先順位っまりどぢらが上にくるがなどの変更)に際
してのデータ転送量は相当なものになる。また後者では
文字サイズを単位とした管理であり、画面の最小単位で
ある画素(ドツト)単位の管理ではないから、部分画面
の変更を画素単位で行なうことはできず、また文字サイ
ズを変えることができない等の不都合がある。
発明の目的 本発明は、表示画面上での部分画面の配置、部分画面間
の重なりによる表示の優先権を制御するために、部分画
面のうち表示可能な領域(他の部分画面の影にならない
領域)を一定の規則に従っていくつかの長方形領域tこ
分2aし、表示画面全体をか\る長方形領域の和として
管理しようとするものである。このようにすれば部分画
面の設定、変更が容易でありしかもこれらを画素単位で
行なうことができる。
発明の構成 本発明は、表示両面上に複数の矩形部分画面を一部重複
して設定可能な画面表示制御方式において、各部分画面
の始終端Y軸圧1票で表示画面をX軸に平行に分割し、
その各部分を更に各部分画面の始終端X軸座標で、各部
分画面の表示優先度を考慮して分割してなる複数の長方
形領域で管理する画面分割チーフルを用い、該テーブル
に格納された各長方形領域別のfj15分画面表示ii
J、不可情報に従って表示用の部分i!!ii而に対し
てのみ表示を許すことを特徴とするが、以下図示の実施
例を参照しなからこれを8η綱に説明する。
発明の実施例 第1図は本発明に係る表示装置の概要を示すブロック図
で、」05は表示画面、103ばその表示側fff11
部、101は操作卓、102−1〜MばM114の部分
画面ハソファ、104は各部分画面についての管理in
報を備えた画面分割テーブルである。
崩作卓101から入力または指示された表示すべき情報
は、まず部分画面バンファ101−1〜102−Mのい
ずれかに格納され、表示制御部1゜3が画面分割テーブ
ル104の内容を参照して表示可能であれば表示画面1
05に表示する。
第2図は画面の説明図で、#1.#2が部分画面である
。#0は表示画面で、これらの背景となる。この例では
部分画面#2の優先度が高いために、これと重複する部
分画面#1の一部が影に隠れて表示されない。勿論表示
画面#0の優先度は最も低く、部分画面の影になる部分
は表示されない。表示画面のX軸方向の始、終端にはX
。1.X。2の座標を付け、またy軸方向の始、終端に
ばY。l”02の座標を付ける。これらの中間のXll
、X21.・・・・・・、 Y、 、 Y2. 、・・
・・・・は部分画面#1゜#2のX、Y方向始終端座標
である。
本発明では部分画面#1.#2を長方形領域に分割して
管理する。第3図はその説明図である。
ここでは背景となる画面#0も部分画面と考えているの
で、表示画面全体がA I”−A +□の長方形領域に
分割される。領域A1は始終端X座標がXo+ 。
XO2、始終端Y座標がY。l”’Illの部分、領域
A2は始P hm X座標がXo+、XH1、始終端Y
座標がYI+”’2+  ’の部分で、領域A3.A4
・・・・・・もこれに準する。部分画面#lば領域A3
とA6からなり、同#2ばA7とAIOがらなり、同#
0はこれらの残りでA1とA2とA、IとA5とAeと
A9とA1.とA1□からなる。領域AI、A2・・・
・・・は表示画面を部分画面のY方向始終端座標で区切
り、それを更に優先度を考1.む、してX方向始終醋i
庄標で区切ったものである。このため(A2゜A5) 
、  (A?、 A、0) 、  (Ae、 A1.)
の領域の如く本来1つでよいものも分割されるが、これ
は区分アルゴリズムがら住じたものであるから、テーブ
ル104上の話にとどめ、使用(表示)上は後述の如く
1つの長方形領域として扱えるようにする。
第4図(alは第2図および第3図に対応する画面分割
テーブル104の内容である。縦列401は最上部のN
Yがy軸方向の分割数(この場合は5′)を示し、続く
Y。、、Y、、、・・・・・・はy軸上の区分座標を示
す。第3図と対比すれば明らかなようにこれらはY方向
区分A + 、 A 2 、 A 5’ 、 A 9 
Δ1□の各始端Y軸座標を示す。各区分には当然終端Y
軸座標もあるが、これは次の領域の始端、Y!III庄
標より1 (1画素の意味であり、こへでは1水平走査
わにに対応する)だけ小さいと定義すると敢えて表示し
なくζもよいものであり、このようにした力かメモリ領
域を低減することができる。なお終端領域AI 2は次
がないので終端Y軸座標も示し、但し上記−1の論理が
こへでも適用されるので実際の座標Y。2に+1してお
く。隣りの縦列402のP T +〜PT5はy軸上の
各区分に対応するX軸上での各区分を表わすテーブル(
403より始まる、402より右方のもの)へのポイン
クーである。403は該テーブルの先頭の列で、Y方向
で分割した各区分のX軸上での区分数を表わす。第3図
から明らかなようにY方向区分A+。
A2とA3とAa、AsとA6とA7とAθ、A9とA
loとA11.A12の各区分数は1.3,4.3゜1
であり、これが第4図に示すように縦列403に格納さ
れる。さらにそれに続<IrTJA、B、C・・・・・
・ばX軸上の区分)奎標値を表わず。Xo+ +  X
++などかそれであり、これらも各区分の始端X軸座標
のみからなり、終端区分は次の区分がないから終端X軸
座標も示す。右端の間407かそれである。
W、、、W、、・・・・・・は制御情+aである。具体
例で説明すると、例えばB(11のW3゜とXllから
なるブロック404に対応する長方形領域は第4図(b
lの領域405で表わされるものである。制御情報W3
2は当該領域の性質を表わす情報で、wn、S、Snよ
りなる。wnはその領域に表示可能な部分画面の番号く
この例では#1)を表わし、Sはその領域が独立した領
域であればOlまた連結した領域の一部分であれば上、
中、下のいずれかに従って1.2.3となる。ここで連
結した領域とは、X軸区分始終端座標の等しい領域が上
下に接して存在する場合、それらの領域を連結した領域
と呼ぶ。
本例では八〇は独立した領域なのでS−0となる。
Snは下に連結した領域がある時にその領域を指すポイ
ンクーである。本例ではA6の下の部分画面#lはない
から5n=Oである。+01図は部分画面#2を構成す
る2つの長方形領域A V 、A+。に関するものであ
るが、これらは連結しているのでテーブル104の欄4
06ではW33のwnは#2、Sは1、SnはPとする
。こ\でPはポインクで、連結相手の領域の情報W42
.  X22が格納されているメモリ領域の先頭アドレ
スを示す。また欄409の制御悄”lVi’、、、、の
W nは#2、Sは3、Snはこれに連結する下方領域
はないので5n=Oとなる。
か\る画面制御テーブルは表示装置がCRTディスプレ
イならその水平、垂直走査と同期してアクセスし、表示
制御に供する。例えば垂直走査がYo、〜Yu  1の
間ば第4図fa)のY。1の横行がアクセスされ、ポイ
ンタPT+が示す1.テーブル領域の情報W++ 、 
Xol、 XO2+1が読出され、X旧〜X()2の間
の水平走査に対しWl、のwnが示す部分画面の情報な
ら表示用、それ以外の部分画面の画像情報なら表示不可
とされる。垂直走査がYl、〜Y2.−1に移るとテー
ブル104のY、1の横行がアクセスされ、情9114
3.V/2゜、XO+・・・・・・が続出され、水平走
査かX。1〜xl□−1の間はW21のwnが示す部分
画面の画像情<−8なら表示用、それ以外なら表示不可
とされ、水平走査がX11〜”+2の間はW3□のwn
が示す部分画面の画像情報なら表示用、それ以外なら表
示率1Jとされ、以下これに準する。
部分画面の新設、移動、変更等は全て画面分割テーブル
104の内容を変更するだLjで行うことができる。設
定する長方形領域AI、A2・・・・・・の左右上下限
界はドツト単位で指定でき、24×24トソ1−等の1
文字型位の如く粗くなることはない。なお従来方式でも
ドツト対応の制御をしようとすればできなくはないか、
このためには例えば1000X 1000 ドツトの表
示画面領域の各)・ソトについての制御情報を記1.α
するメモリを必要とし、該制御情報を1ハイ1−/ドツ
トとしても1メガハイトの容量が必要である。この点本
発明では長方形領域の4隅を規定するだけで足りるので
、テーブル104の容■は僅かで済む。
以上述べたように本発明によれば、部分画面を表示ii
!!imj上に表示画素単位で、しかも任意の大きさで
任意の位置に配置できる自由度の大きい表示制御方式を
比較的少ない記1.0容量で実現できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る表示装置の概略ブロック図、第2
図は部分画面の説明図、第3図は分割された長方形領域
の説明図、第4図は画面分割テーブルの説明図である。 図中、104は画面分割テーブル、105は表示画面、
#L #2は部分画面、AI、A2.・・・・・・は長
方形領域である。 出願人 冨士通株式会社 代理人弁理士  青  柳    稔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示画面上に複数の矩形部分画面を−g5電複し
    て設定可能な画面表示制御方式において、各部分画面の
    始終端Y軸座標で表示画面をX軸に平行に分割し、その
    各部分を更に各部分画面の始終端X軸座標で、各部分画
    面の表示優先度を考慮して分割してなる複数の長方形領
    域で管理する画面分割テーブルを用い、該テーブルに格
    納された各長方形領域別の部分画面表示可、不可情報に
    従って表示用の部分画面に対してのみ表示を許すことを
    特徴とする画面表示制御方式。
  2. (2)画面分割テーブルは各長方形領域の始端X、 Y
    軸座標と、当該領域に表示を許す部分画面の識別情報を
    持ち、各長方形領域の終端X、Y軸庄軸座X、Y軸方向
    で次の長方形領域の始端X、Y軸庄軸座り1画素分小さ
    いものとして処理するようにされてなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項記載の画面表示制御方式。
JP57212393A 1982-12-03 1982-12-03 画面表示制御方式 Granted JPS59102284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212393A JPS59102284A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 画面表示制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212393A JPS59102284A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 画面表示制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59102284A true JPS59102284A (ja) 1984-06-13
JPH0516039B2 JPH0516039B2 (ja) 1993-03-03

Family

ID=16621837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57212393A Granted JPS59102284A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 画面表示制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102284A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61170786A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 株式会社日立製作所 マルチウインドウ表示方法
JPS61258289A (ja) * 1985-05-13 1986-11-15 キヤノン株式会社 画像処理装置
JPS6238978A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Hitachi Ltd ウィンドウ表示制御方法
JPS6270893A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 株式会社日立製作所 領域管理方式
JPS6296993A (ja) * 1985-08-01 1987-05-06 カドトラツク・コ−ポレ−シヨン 制御システム
JPS62174883A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 Hitachi Ltd マルチウィンドウ表示制御方法
US4769636A (en) * 1985-08-14 1988-09-06 Hitachi, Ltd. Display control method for multi-window system
JPS6430754A (en) * 1987-07-25 1989-02-01 Sharp Kk Image processing device
US5412775A (en) * 1988-04-13 1995-05-02 Hitachi, Ltd. Display control method and apparatus determining corresponding validity of windows or operations
JPH083784B2 (ja) * 1985-07-09 1996-01-17 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション ビットマップグラフイックスワ−クステ−ション

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596988A (en) * 1979-01-19 1980-07-23 Tokyo Shibaura Electric Co Crt display unit
JPS55107348A (en) * 1979-02-09 1980-08-18 Mitsubishi Electric Corp Multiple access communication system in satellite communication
JPS57202140A (en) * 1981-06-05 1982-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Assignment controlling system for satellite line

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596988A (en) * 1979-01-19 1980-07-23 Tokyo Shibaura Electric Co Crt display unit
JPS55107348A (en) * 1979-02-09 1980-08-18 Mitsubishi Electric Corp Multiple access communication system in satellite communication
JPS57202140A (en) * 1981-06-05 1982-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Assignment controlling system for satellite line

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61170786A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 株式会社日立製作所 マルチウインドウ表示方法
JPS61258289A (ja) * 1985-05-13 1986-11-15 キヤノン株式会社 画像処理装置
JPH083784B2 (ja) * 1985-07-09 1996-01-17 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション ビットマップグラフイックスワ−クステ−ション
JPS6296993A (ja) * 1985-08-01 1987-05-06 カドトラツク・コ−ポレ−シヨン 制御システム
JPS6238978A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Hitachi Ltd ウィンドウ表示制御方法
US4769636A (en) * 1985-08-14 1988-09-06 Hitachi, Ltd. Display control method for multi-window system
JPS6270893A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 株式会社日立製作所 領域管理方式
JPS62174883A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 Hitachi Ltd マルチウィンドウ表示制御方法
JPS6430754A (en) * 1987-07-25 1989-02-01 Sharp Kk Image processing device
US5412775A (en) * 1988-04-13 1995-05-02 Hitachi, Ltd. Display control method and apparatus determining corresponding validity of windows or operations

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0516039B2 (ja) 1993-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59102284A (ja) 画面表示制御方式
JPH0426273B2 (ja)
JPS60129789A (ja) 表示アドレス管理装置
JPH06149533A (ja) 表示領域外セグメントの描画処理を削減したセグメント高速描画方式
JPS62168280A (ja) ベクトル描画装置
JPS60208797A (ja) カラ−画像表示装置
JPS6032088A (ja) Crt表示端末装置
JPS62127790A (ja) マルチウインドウ表示制御方式
JPH0529951B2 (ja)
JPS62249186A (ja) 表示装置
JPS5835592A (ja) 表示画面分割装置
JPH0131197B2 (ja)
JPS5915287A (ja) 表示装置
JPS63200189A (ja) デ−タ転送制御回路
JP3303923B2 (ja) 画像表示制御装置及び画像表示制御方法
JPS63276091A (ja) マルチウィンドウにおけるスクロ−ル方式
JPS5833558B2 (ja) 画像表示装置
JPS61209481A (ja) 文字表示装置
JPS6011891A (ja) 表示装置制御方式
JPS6142683A (ja) Crt表示装置
JPS61188587A (ja) マルチウインド制御方式
JPS60214387A (ja) スクロ−ル画像の画面管理方式
JPS61215585A (ja) 表示装置の多重画面表示方式
JPS6032090A (ja) Crt表示端末装置
JPS58211781A (ja) デイスプレイユニツトでのパタ−ン表示装置