JPS6032088A - Crt表示端末装置 - Google Patents

Crt表示端末装置

Info

Publication number
JPS6032088A
JPS6032088A JP58143012A JP14301283A JPS6032088A JP S6032088 A JPS6032088 A JP S6032088A JP 58143012 A JP58143012 A JP 58143012A JP 14301283 A JP14301283 A JP 14301283A JP S6032088 A JPS6032088 A JP S6032088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
display
section
data
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58143012A
Other languages
English (en)
Inventor
巧 長谷部
出崎 芳人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58143012A priority Critical patent/JPS6032088A/ja
Publication of JPS6032088A publication Critical patent/JPS6032088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、表示すべきデータを一時格納するメモリを有
し、文字、記号及びイメージパターンを′表示するラス
タースキャン方式のCRT表示端末装置に関するもので
ある。
従来例の構成とその問題点 従来、表示すべきデータを一時格納するメモリ(以下リ
フレッシュメモリと呼ぶ)を有するCRT表示端末装置
では、そのメモリにアドレスを与え読出したデータをそ
のままビデオ信号に変換するかあるいは、あらかじめ表
示パターンを記憶しているパターンメモリを持っている
場合は、そのパターンメモリのアドレスとしてそのデー
タを与えパターンメモリから読出されたデータをビデオ
信号に変換し、CRTに表示している。
従来の具体例を第1図に示す。第1図において、アドレ
ス発生部103よシリフレッシュメモリ部102にアド
レス108が与えられ、リフレッシュメモリ部102か
らのデータ109があらかじめ表示パターンを記憶して
いるパターンメモリ部104のパターンコードとして与
えられ、またアドレス発生部103からラスクアドレス
110が与えられ、その出力データ111がP/S変換
部106でパラレル−シリアル変換され、ビデオ信号1
13となる。図中の、j 12は画信号転送りロックで
あり、“101は主制御部であり、106はアドレス発
生部103の出力アドレスを制御する制御線であj5.
107はリフレッシュメモリ部102への書込みデータ
及びその制御をする制御線である。
従来例において、CRT上に表示パターンメモリのデー
タを表示する場合、ラスクアドレス110の1水平走査
区間中での変化はないので、パターンメモリ部を直接ア
クセスしている場合は水平方向に並ぶ表示パターン間で
上下にずらす事は出来ない。また、表示パターンメモリ
データの垂直方向の拡大・縮小に関しても垂直方向に並
んでいる表示パターンの間でその率を変えるのは1水平
走査区間毎のラスクアドレス110の制御で比較的容易
に実現出来るが、水平方向に並んでいる表示パターン間
で変えるのはラスクアドレス110を水平走査区間中で
変化させるなどの複雑な制御を必要とし、容易に実現出
来彦い。また水平方向の拡大・縮小に関しては、垂直方
向に並んでいる表示パターンの間でその率を変えるのは
1水平走査区間毎の画信号転送りロック112の制御で
比較的容易に実現出来るが、水平方向に並んでいる表示
パターンの間で変えるのは1水平走査区間という比較的
短時間で画信号転送りロック112の制御をする必要が
あり、機器を製作する上で困難な問題がある。従来例で
可能な表示例を第2図に示す。また、CRT表示端末装
置は高精細度化による高速表示がめられているが、従来
例ではその高速性はパターンメモリのアクセス時間に依
存しておシ、表示の高速性に限度がある。
発明の目的 本発明は、マンマシーンインタフェースとして多方面で
利用され、高精細度化の進むCRT表示端末装置におい
て、CRT上に表示される文字。
図形等の表示形を、例えば隣合った表示パターンの上下
位置をずらしたシ、また拡大・縮小を行い、より豊富に
実現し、見やすい画面を実現するCRT表示端末装置を
提供するものである。
発明の構成 本発明は、表示パターンを記憶しているパターンメモリ
部と表示すべきデータを格納するリフレッシュメモ、υ
部を有し、パターンメモリ部から必要なパターンを画面
上において水平方向または垂直方向にそのままあるいは
拡大して読出し、リフレッシュメモリに任意のアドレス
を与え画面上の任意の位置にパターンメモリ部から読出
した表示パターンの表示を可能にし、豊富な文字表現を
実現するものである。
実施例の説明 本発明によるCRT表示端末装置の一実施例の簡単なブ
ロック構成図を第3図に殆す。202は表示パターンを
記憶しているパターンメモリ部、このパターンメモリ部
から表示パターンを読出す場合、まず表示パターンに対
応するパターンコードを与え表示パターンを決定し、次
にスキャンアドレスを与えてパターンデータを、例えば
表示パターンが16(縦)xle(横)である場合は、
縦方向あるいは横方向から1列(16ドツト)あるいは
1行(16ドツト)ずつ順次読出していく。
203はパターンメモリ部にパターンコードを与えるパ
ターンコード発生部、2o4はリフレッシュメモリにア
ドレスを与えるアドレス発生部、206社表示すべ負デ
ータを格納1.ていスリフレッシ二メモリ部、206は
リフレッシュメモリ部からのデータをビデオ信号に変換
するP/S変換部、201はパターンメモリ部202.
パターンコード発生部203.アドレス発生部204を
制御する主制御部である。207. 208. 209
はそれぞれの制御線であり、210はパターンメモリ部
202に与えるパターンコード、211はリフレッシュ
メモリ部206に書込むデータ、212はリフレッシュ
メモリ部206に与えるアドレス、213は表示データ
、214は画信号転送りロック、216はビデオ信号で
ある。
第3図において、リフレッシュメモリ部206にパター
ンメモリ部202に記憶している表示パターンの中から
表示に必要なパターンを書込む場合、パターンメモリ部
202に、パターンコード発生部203より必要な表示
パターンのパターンコード?10を与え、主制御部20
1よりスキャンアドレス209を与え、パターンメモリ
部202からパターンデータ211をリフレッシュメモ
リ部205に出力し、それと同時にアドレス発生部20
4からリフレッシュメモリ部206に表示したい画面上
の位置に対応するアドレスを与え、リフレッシュメモリ
部20 Bにパターンメモリ部202からのパターンデ
ータを書込む。そのタイミングの制御は主制御部201
からの制御線207゜208及びスキャンアドレス20
9で行なう。パターンデータを書き込んだリフレッシュ
メモリ部206にはCRT表示端末装置の水平同期信号
垂直同期信号に同期した表示データ読出し用のアドレス
をアドレス発生部204から与え、表示データ213を
9フレッシュメモリ部20ffiより出力し、P/i9
変換部206でその表示データを画信号転送りロック2
14でパラレル−シリアル変質し、ビデオ信号216と
なる。アドレス発生部204では表示区間中には表示デ
ータ読出し用アドレスを、リフレッシュメモリ部205
にパターンデータを書込む場合には非表示区間中にパタ
ーンデータ書込み用アドレスを出力する。またパターン
データを画面上で拡大表示する場合はパターンメモリ部
202からりフレッシュメモリ部206にパターンデー
タを書込む時、パターンメモリ部202に与えるスキャ
ンアドレス209を、例えばパターンを2倍にしたけれ
ばスキャンアドレスの1アドレス保持期間を2倍にする
というような制御とそれに対応するようにリフレッシュ
メモリ部206にアドレス発生部204より、アドレス
を画面上で拡大表示可能なように与える。その制御は主
制御部より行なう。
第4図に本発明の一実施例に”よる表示例を示す。
図においてラスクアドレスの1アドレスは1水平走査線
に対応し、便宜上画面の任意の位置を“0″とする。ド
ツトは画面上の1画素に対応し、ドツト長tは1画素の
画面上の表示時間とする。
従来、表示高速性は表示データのP/S変換部のパラレ
ル入力部のビット数とその入力のサイクル時間に依存し
、従来例においては、パターンメモリ部の出力ビツト数
とそのアクセス時間に依存し、その高速性は制限される
。しかし、上記実施例における高速性は、リフレッシュ
メモリ部からのP/S変換部への出力ビツト数とそのア
クセス時間に依存するが、例えパターンメモリ部202
のアクセス時間が長くても、その高速性に対応するよう
に出力ビツト数を増加する事により高速表示を維持する
事ができる。
発明の効果 本発明によって次のような効果がもたらされる。
(1)画面上の任意の位置にパターンメモリのパターン
データが表示可能であり、そのパターンデータの任意の
拡大表示も容易に実現でき、豊富な文字画面表示を実現
できる。(2)パターンデータを格納するパターンメモ
リのアクセス時間に関係なく、マタリフレッシュメモリ
のアクセス時間が長くても、高速表示が可能であ之。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のCRT表示装置のブロック構成図、第
2図は従来例におけるCRT面上の表示例を示す図、第
3図は本発明のCRTR7表示端末−実施例におけるC
RT面上の表示例を示す図、。 201・・・・・・キfltll m郁−202・・・
・・・パターンメモリ部、203・・・・・・パターン
コード発生部、204・・・・・・アドレス発生部、2
06・・・・・・リフレッシュメモリ部、206・・・
・・・P/S変換部、207・・・・・・アドレス発生
部制御線、208・・・・・・パターンコード発生部制
御部、209・・・・・・スキャンアドレス、210・
・・・・・パターンコード、211・・・・・・パター
ンデータ、212・・・・・・アドレス、213・・・
・・・表示データ、214・・・・・・画信号転送りロ
ック、215・・・・・・ビデオ信号。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第 3 図 □ 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CRTに表示すべきビットマツプデータを一時格納する
    第1のメモリと、表示パターンを記憶する第2のメモリ
    を有し、前記第2のメモリよシバターンデータを前記第
    1のメモリに転送し、前記第2のメモリの1ビツトは少
    なくとも、前記第1のメモリのデータ1ビツトに対応さ
    せる事を特徴とするCRT表示端末装置。
JP58143012A 1983-08-03 1983-08-03 Crt表示端末装置 Pending JPS6032088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143012A JPS6032088A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 Crt表示端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143012A JPS6032088A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 Crt表示端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6032088A true JPS6032088A (ja) 1985-02-19

Family

ID=15328892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143012A Pending JPS6032088A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 Crt表示端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032088A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63153937U (ja) * 1987-03-27 1988-10-11
JPH021041U (ja) * 1988-06-16 1990-01-08
US6327408B1 (en) 1999-10-19 2001-12-04 Corning Incorporated Electrical interconnection of planar lightwave circuits

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63153937U (ja) * 1987-03-27 1988-10-11
JPH0411627Y2 (ja) * 1987-03-27 1992-03-23
JPH021041U (ja) * 1988-06-16 1990-01-08
JPH0451732Y2 (ja) * 1988-06-16 1992-12-04
US6327408B1 (en) 1999-10-19 2001-12-04 Corning Incorporated Electrical interconnection of planar lightwave circuits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5247612A (en) Pixel display apparatus and method using a first-in, first-out buffer
JPH0141994B2 (ja)
JPS6049391A (ja) ラスタ走査表示システム
EP0525986B1 (en) Apparatus for fast copying between frame buffers in a double buffered output display system
JPS62269989A (ja) 表示制御装置
JPS6261092A (ja) 表示装置
JPS6032088A (ja) Crt表示端末装置
JPH077252B2 (ja) カーソル発生装置
US4882578A (en) Character display device
JPS5836779B2 (ja) 連続的な文字移動機能を有する表示装置
JP3264520B2 (ja) 表示制御装置
JPS61200580A (ja) ビツトマツプ表示制御方式
JPS6231889A (ja) 画像表示装置
KR830000266B1 (ko) 표시제어 장치
JPS6159391A (ja) 静止画移動回路
JPS63285590A (ja) 領域内図形描画装置
JPH036510B2 (ja)
JPH023099A (ja) 表示装置
JPS61188587A (ja) マルチウインド制御方式
JPS6132891A (ja) 画像表示装置
JPS63127287A (ja) カ−ソル表示方式
JPS63259590A (ja) フレ−ムメモリ制御方式
JPS61226794A (ja) 走査型表示装置の任意パタ−ン嵌込表示方式
JPS636592A (ja) 表示装置
JPH0415689A (ja) 画像表示回路