JPS59101098A - 記憶装置における記憶情報の喪失防止装置 - Google Patents

記憶装置における記憶情報の喪失防止装置

Info

Publication number
JPS59101098A
JPS59101098A JP57209557A JP20955782A JPS59101098A JP S59101098 A JPS59101098 A JP S59101098A JP 57209557 A JP57209557 A JP 57209557A JP 20955782 A JP20955782 A JP 20955782A JP S59101098 A JPS59101098 A JP S59101098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
storage device
signal
main body
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57209557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH046986B2 (ja
Inventor
Seiichi Furuya
誠一 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57209557A priority Critical patent/JPS59101098A/ja
Publication of JPS59101098A publication Critical patent/JPS59101098A/ja
Publication of JPH046986B2 publication Critical patent/JPH046986B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/004Error avoidance

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は、記憶装置゛:、特に0MO8記憶素子を用い
た外部記憶装置における記憶情報の喪失會防正する装置
に関する。
〔発明の技術的背景とその間照点〕
各種情報処理装置においてはデータファイル装置として
外部記憶装置が用いられており、外部記憶装置と【ては
磁気テープ装置や磁気ディスク装M:等が一般的である
。しか【6、小型の情報処理装置にかかる磁気テープ装
置や磁気ディスク装置音用いたのでは小型である特徴音
生かし切れない。
そこで最近では、構成が簡単で、かつ、小を化しうる外
部記憶装置と(、て、CMO日記憶素子金用い、不揮発
性を確保するためにバックアップ′は源としての電池を
内蔵して構成されたものが開発されている。かかる半導
体外部記憶装置の例を第1図に示す。
第1図に示すように、ケーシング1内にはCMOS半尋
体半導体ップ2と、若干の周辺回路3と、バックアップ
電池4とが一括し7てIくツケージングされ、接続コネ
クタ5により本体への着脱が可能となっている。CMO
S記憶素子21d、番地入力端子Ad(1、データの入
出力端子Data in 、 Dataout 、書込
/読出し7切替端子R/ W 、素子選択信号入力端子
OR,電源受給端子VDD全備えている。周辺回路3は
、本体からのアトレア信号金デコードするデコーダと、
デコーダ6の出力電位を高電位に保持するだめのプルア
ップ抵抗7と、電源切換用ダイオード8.9全備えてい
る。
以上の半導体外部記憶装置においては、本体装着時に書
込1れた情報が本体から取外した後でも゛揮発しないよ
うバックアップ電源により各記憶素子に電源を供給する
とともに、取外1.た後に何らかの原因によって無意林
に選択動作が行われ彦いように素子選択信号入力端子O
Kにプルアップ抵抗7i介(、て電池4からの電圧(論
理″H”に相当する)′ff:常時印加するようになっ
ている。なお、記憶素子2は素子選択信号入力端子OP
の論理が”L″のとき選択されて動作可能であp、”H
llのとき禁止される。
ところが、上記半導体記憶装置は着脱時において問題が
ある。というのは、着脱時においては過渡的に人力信号
が不確定となるためデコーダ6の出力虜理が不確定とな
り、素子選択入力信号端子OEの電位が低下し2て論理
”L”となってし1つおそれがあるからである。このこ
とは記憶素子2に記憶された情報を破壊、喪失する結果
を招来することとなる。
〔発明の目的〕
そこで、本発明は記憶装置の着脱時における入力信号の
不確定化に伴う記憶情報の喪失全防止し2うる装置全提
供すること全目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明は、記憶装置の着脱
操作に連動させて自動的に記憶素子の動作を禁止する信
号を発生するスイッチを設け、このスイッチからの糸上
信号に基づいて記憶素子に対する動作信号の伝達を禁止
するゲート回路を設けた点に特徴?:*する。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明による記憶16報の辰失防
正装置の一実施例について説明する。
第2図に本発明による記憶情報喪失防止装置の例を示す
。なお、第1図と重複する部分には同一の符号全骨l、
て以下説明する。まず、本発明の課題である着脱時の記
憶素子2への不#に信号の印加全解決するためには、着
脱時において記憶素子2の選択信号入力端子OFiに論
理”L”の信号が入らないようにすればよい。つまシ、
選択信号入力端子OFの電位全論理″′H”に相当する
高電位に保持すればよい。そして、この動作が記憶装置
の着脱操2作に連動して自動的に行われるようにすれば
よい。
このような見地から、第2図に示すように、デコーダ6
の出力端と選択入力端子ORとの間にNANDゲートグ
ーが挿入され、NANDゲートグーの叱方の入力端子に
は閉じたときアーヌ電位に接続されるスイッチ11が設
けられている。抵抗12はスイッチ11の開放時におい
てNANDゲー)グー0の能力の入力端子の電位全論理
”H”の電位に保持するためのプルアップ抵抗である。
NANDグー)10と【ては第3図に示すようにオープ
ンコレクタタイプの3段トランジスタ構成のものを使用
すればよい。具体的にはTTL・工C7438i使用す
ることができる。
次に、第4図に本発明による記憶情報喪失防止装置を備
えた記憶装置の機械的構造例を示す。ケ−シンク1の一
側面には本体13に設けられた取付凹部14の本体側接
続コネクタ20に対応して接続コネクタ5が取付けられ
ている。ケーシング1の池の側面には着脱時に押される
べき押釦15が設けられ、この押釦15の抑圧方向端部
の近傍には押釦5を押L5たとき接点が閉じるようにス
イッチ11が固定されている。また押釦15の端部には
押釦15を押したとき嵌合片16がケーシング1内に引
込むように自動復帰用バネ21が付層されたロック部材
17が設けられている。嵌合片16はケーシング1を取
付凹部14内に挿着したときその仰j壁に設けられプ辷
恢合穴18に嵌合するよう相互に対応関係を有する位置
に設けられている。符号19は記憶素子2、周辺回路3
、電池4が配されたプリント基板である。
次に記憶装置の層脱操作に伴り記憶情報矢先防止の動作
について説明する。
着脱操作 記憶装置を着脱する場合には、指で押釦15
會抑圧する。すると、この抑圧操作に連動し2てスイッ
チ11が閉じ、かつロック部材17が押されて嵌合片1
6がケーシング1内に引込む。それによって、挿着時で
あればケーシング1を取付凹部14内に挿入可能となり
、挿入完了と同時に押釦15を外せばロック部材17お
よび押釦15がバネ21の作用によシ元の位置に自動復
帰する。そして、嵌合片17が嵌合穴18内に嵌合して
ケーシング1はロックされ、2イツチ11は告び開く。
1.り、取外(2時の場合は押釦15を押すことにより
スイッチ11は閉じ、かり嵌合片16が獣合穴18から
離脱し、ケーシング1を引抜くことが可能となる。引抜
いたのち、押釦15を離せば上述同様スイッチ11は開
き嵌合片16が突出する。
挿入時の回路動作 挿入に伴なって押釦15によりスイ
ッチ11が肯〕じると、NANDゲート10の能力の入
力端の論理がL″となり、このとき仮にデコーダ6の出
力論理がt′H″だとし、てもNANDゲート10の出
力論理は”H”であり、(またがって選択入力端子OB
には論理″H”が印加されるから記憶素子2の選択動作
は禁止される。
次に挿浦が完了すると、スイッチ11は開くのでNAN
Dゲート10の能力の入力端はH”となる。
一方、コネクタ5と20の接続により本体13からの電
源電圧■■がダイオード9を介【、て記憶素子2のVD
D端子に与えられ、このと@電池4の電圧は一般に記憶
素子の不揮発保証電圧値以上ではあるが本体13の電圧
■Vよシも低く設定されているため、ダイオード8は逆
バイアヌとなってカットオフとなり、その結果電池4は
切離されることとなる。すなわち、挿着中は本体電源(
%)vで駆動される。
以上の状愚で本体13よシ選択信号が発生すると、その
信号はAdli?fM?通じてデコーダ6に人力され復
号化された結果デコーダ出力論理が“H”になるとNA
NDゲート10の入力条件が満足され、その出力論理は
L″となるから、記1息素子2は選択動作し、デースの
書込み/読出しが可能となる。
によシスイッチ11が閉じられると、NANDゲート1
0の出力論理は1H″となって、記憶素子2の選択動作
は禁止される。その埋山は上述し、た通9である。
次に取外し2が完了すると、スイッチ11が開くのでN
ANDゲート10の能力の入力端はH”となる。
一方、コネクタ5と20の接続が切られるので本体側か
らの電源(19vの供給はなくなる。その代シ、。
ダイオード8が正バイアスされるのでターンオンとなシ
ミ池4からの電源供給を受けることとなる。
この電池による電源供給によって記憶内容の消失は防止
される。また、選択入力端子OXにはプルアップ抵抗7
が接続されているため高電位に保持され、不必要な動作
が発生することはない。さらに、NANDゲート1oは
オープンコレクタ出力のものを使用しているため、第3
図からもわかるように、電源電圧Vpcがない場合には
終段トランジスタQ、が動作することはない。VQQが
ない場合というのは第2図で説明すればNANDゲー)
グー0に対する電源供給線21からの供給がないことを
意味する。これはケーシング1を取外したときコネクタ
5.20の接続が切離されることで達成される。
なお、上述の笑施例では、記憶素子として0MO8素子
を用いて説明したが、その曲の素子あるいは記憶方式の
ものについても、内蔵電源を必要とし、かつ着脱操作を
伴なうような記憶装置であれば広く適用しつる。さらに
、ゲート回路として、NANDゲートグー’ii用いた
が、前後の信号の論理との関係により曲の論理ゲートを
使用できることはいうまでもない。要は記憶装置の着脱
時において記憶集子に対する選択信号の伝達を禁止する
ものであればよいからである。
〔発明の効果〕
以上の構成からなる本発明によれば、電池によりバック
アップされ′fc記憶装置の記憶情報r当該記憶装置の
着脱に際して過渡的に発生する不安定状部によシ喪失す
ることが防止でき、安全性の高い記憶装置全提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1回は従来の半導体記憶装置の構成全厚すブロック図
、 第2図は本発明による記憶情報喪失防止装置の構成を示
すブロック図、 第3図は本発明に使用するNANDゲートの一例を示す
回路図、 第4図は本発明による記憶情報喪失防止装置と情報処理
装置本体との矯脱機構を示す断面図であ′る。 2・・・0NOEI記憶素子、4・・・電池、IO・・
・NANDゲート、11・・・2イツチ、13・・・情
報処理装置本体。 出願人代理人  猪 股   清

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、情報処理装置本体に着脱可能であって、装着時に前
    記本体からの電源供給を受けて動作し7、抜去時には内
    蔵電源で記憶内容が確保された記憶素子群を有する記憶
    装置において、 当該記憶装置の雇脱操作に伴なって前=己記抹(素子群
    の動作を糸上する信号を発生するスイッチと、このスイ
    ッチによる狭止信号を受けて前記記憶素子群への動作信
    号の伝達音阻止するゲート回路とを備えたことを特徴と
    する記憶装置における記憶情報の喪失防止装置。 λ特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記スイ
    ッチは、当該記憶装置の情報処理装置本体への着脱操作
    時に抑圧操作によりロック状態が解除されるロック機構
    に連動するように設けられたことを特徴とする記憶装置
    における記憶情報の喪失防止装置。 3、特許請求の範囲第2項記載の装置において、ロック
    機構は、当該記憶装置のケーシングの外面に突出して情
    報処理装置本体側に設けられた嵌合穴に歌合可能な突片
    と、この突片を出し入れすべく突片に連結され、押圧し
    、たとき前記ヌイツ辱に当接してスイッチを開閉作動可
    能に前記ケーシングの外面に突設された押釦とを備えた
    ことを特徴とする記憶装置における記憶情報の喪失防止
    装置。
JP57209557A 1982-11-30 1982-11-30 記憶装置における記憶情報の喪失防止装置 Granted JPS59101098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209557A JPS59101098A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 記憶装置における記憶情報の喪失防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209557A JPS59101098A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 記憶装置における記憶情報の喪失防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59101098A true JPS59101098A (ja) 1984-06-11
JPH046986B2 JPH046986B2 (ja) 1992-02-07

Family

ID=16574788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57209557A Granted JPS59101098A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 記憶装置における記憶情報の喪失防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101098A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284819U (ja) * 1985-11-13 1987-05-30
JPS62162750U (ja) * 1986-03-31 1987-10-16
JPS62169848U (ja) * 1986-04-17 1987-10-28
JPS62271288A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Hitachi Maxell Ltd メモリカ−トリツジ
JPS62275374A (ja) * 1986-05-23 1987-11-30 Canon Inc 記憶カ−トリツジ
EP0254456A2 (en) * 1986-07-21 1988-01-27 AT&T Corp. Apparatus for controlled removal and insertion of circuit modules
JPH01106246A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Fujitsu Ltd データバックアップ装置
JPH0235220U (ja) * 1988-08-26 1990-03-07
JPH0720651U (ja) * 1994-06-27 1995-04-11 セイコーエプソン株式会社 Icカード

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120542A (en) * 1978-03-13 1979-09-19 Toshiba Corp Hot-line insertion-extraction part
JPS56109138U (ja) * 1980-01-21 1981-08-24
JPS56127528U (ja) * 1980-02-27 1981-09-28
JPS5794845A (en) * 1980-12-03 1982-06-12 Canon Inc Electronic device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120542A (en) * 1978-03-13 1979-09-19 Toshiba Corp Hot-line insertion-extraction part
JPS56109138U (ja) * 1980-01-21 1981-08-24
JPS56127528U (ja) * 1980-02-27 1981-09-28
JPS5794845A (en) * 1980-12-03 1982-06-12 Canon Inc Electronic device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284819U (ja) * 1985-11-13 1987-05-30
JPS62162750U (ja) * 1986-03-31 1987-10-16
JPS62169848U (ja) * 1986-04-17 1987-10-28
JPS62271288A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Hitachi Maxell Ltd メモリカ−トリツジ
JPS62275374A (ja) * 1986-05-23 1987-11-30 Canon Inc 記憶カ−トリツジ
JP2510993B2 (ja) * 1986-05-23 1996-06-26 キヤノン株式会社 記憶カ−トリツジ
EP0254456A2 (en) * 1986-07-21 1988-01-27 AT&T Corp. Apparatus for controlled removal and insertion of circuit modules
JPH01106246A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Fujitsu Ltd データバックアップ装置
JPH0235220U (ja) * 1988-08-26 1990-03-07
JPH0720651U (ja) * 1994-06-27 1995-04-11 セイコーエプソン株式会社 Icカード

Also Published As

Publication number Publication date
JPH046986B2 (ja) 1992-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59101098A (ja) 記憶装置における記憶情報の喪失防止装置
WO2001054274A3 (en) Fast high voltage level shifter with gate oxide protection
US20170012466A1 (en) Semiconductor integrated circuit
JPH04106784A (ja) 半導体集積回路
US5457660A (en) Reset signal generation circuit having a function for protecting write data
JPH05283997A (ja) リセット回路
EP1473733B1 (en) Composite storage circuit and semiconductor device having the same
JPH06274711A (ja) Icカード
US20040052103A1 (en) Volatile memory cell reconfigured as a non-volatile memory cell
JP2511950B2 (ja) インタ−フエイス回路
JPS625343B2 (ja)
JPS5990276A (ja) デ−タ保護方式
EP0536756B1 (en) A microcomputer and its option setting circuit
JPS5990278A (ja) カセツト式記憶装置
JP2820159B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPS6345658A (ja) 書込禁止/解除設定機構
JPS633171Y2 (ja)
JPS6117476Y2 (ja)
JPH0243207B2 (ja)
JPS59177823A (ja) ラツチリレ−回路の誤動作防止法
JPH06176175A (ja) オプション設定回路及び電子機器
JPH0744523A (ja) Otpマイコン
JPH02144745A (ja) メモリカード
JPS61110393A (ja) 半導体記憶装置の記憶保持回路
JPS5897721A (ja) 電源回路