JPS5898822A - 薄膜磁気ヘツド - Google Patents

薄膜磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS5898822A
JPS5898822A JP19676081A JP19676081A JPS5898822A JP S5898822 A JPS5898822 A JP S5898822A JP 19676081 A JP19676081 A JP 19676081A JP 19676081 A JP19676081 A JP 19676081A JP S5898822 A JPS5898822 A JP S5898822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
organic resin
insulating layer
interlayer insulating
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19676081A
Other languages
English (en)
Inventor
Morihoshi Togawa
戸川 衛星
Shunichiro Kuwazuka
鍬塚 俊一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Computer Basic Technology Research Association Corp
Original Assignee
Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Computer Basic Technology Research Association Corp filed Critical Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority to JP19676081A priority Critical patent/JPS5898822A/ja
Publication of JPS5898822A publication Critical patent/JPS5898822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は導体コイルを2層有する薄膜磁気ヘッドに関し
、特に耐クラッシュ性寂よび磁気ギヤノブ深さ′!*度
を改善するための改良に関する。
従来の21−コイル型薄膜磁気ヘッドは、磁気ヘッド衆
さ加工すると、有機樹脂のノー間絶縁ノーがトラック面
に4出しやすい構造であった。有機樹脂の層がトランク
面に蕗出した場合、周囲の温湿I膨変化によって有機樹
脂の格出面が膨出し、薄膜磁気ヘッドの耐クラツシユ性
を低下させる原因になるという問題がある。また、従来
は有機樹脂の層間絶縁1−の前端(=よって、giiギ
ャップ深さが0の位置を決めCいる。しかし、厚みの大
きな有機樹脂層のエツチングはそれ程高い精度で行なう
ことができないため、磁気ギャップ深さ鞘畷忙十分に高
めるのは容易でなかった。
本発明の目的は、従来よりも劇クラッシュ1生および磁
気ギヤノブ深さ精度を向上さ2ぎることの芥易な構造の
2層コイル型の薄膜磁気ヘッドを提供することにある。
しかして本発明による薄膜磁気ヘッドの特徴は、基板上
に、磁性体、導体コイル、有機樹脂の11田絶縁噛、無
機材料のギャップ材層、導体コイル、有機樹脂の眉間絶
縁層、磁性体を順次積1輌し、各rm層間絶縁層磁気ギ
ャップ深さOの位置より後退させた構造にある。
以下、添付図面によ一つC本発明の一央相例を詳細に説
明する。
!$1図は本発明にか\る2層コイル型薄膜磁気ヘッド
の一例を示す断面図であり、七の′ノロントギャップ部
の拡大断面図を第2図に示す。
第1図において、10はセラミックなどの基板であり、
この上に1つまたは2つ以−Lの薄膜磁気ヘッドが形成
される。
すなわら、基板10の上に、アルミナなどの土地膜9を
形成したのらに下部磁性体7、有機樹脂の絶縁層6、下
ノー導体コイル3、有機樹脂の層1出納縁層2が順次堆
積される。有機樹脂の層間絶f#、rg2をエンチング
によりパターンニングしたのら、その−ヒーアルミカな
どの無菌材料から成る比較的薄いギャップ材層1が堆積
される。この上(皿上!−導体コイル4、有機樹脂の層
間絶縁層5が形成される。この有イ燻1σ1脂のノー間
絶線層5をエツチングしCパターンユング後、上部磁性
体8を形成する。
有機樹脂の1−間絶縁層5は、七の前端(第1図、第2
図では左1+111の端)カー42 、=z3 +−示
すようにギャップ材層1の上にくるまでエツチングする
。この際、ギャップ材層1がエノチングストッパートナ
リ、下の有機1吋11旨の層間絶線層2までもエツチン
グする心配はない。
(3) さて、従来の21−コイルfii;II薄膜;磁気ヘッ
ドでは、ギャップ材層(1)を下層導体コイル(3)の
下に形成し、層間絶縁層+21 、151を一度でエツ
チングしCノくターンニングしていた。そしで、下層の
1傭間絶m 14 t21の前端によって磁気ギャップ
深て0の位置を決めていた。このような)阜い有機叫η
旨のj輌はエツチング精度が悪く、したがって磁気ギャ
ンプ深さOの位置のバラツキが大きかった。しかも、磁
気ギヤノブ深さ加工を矢印Cの方向から行なうと、トラ
ンク面に有[幾園脂の1輌が繕出しやすく、耐クラッシ
ュ性の低下を招いCいた。
これ(二対し、第1図および第2図に示すように、層間
絶、縁+d2.5を有(幾材利のギヤノブ材層1で分離
し、それぞれを独立しCエツチングできるような構造と
すると、エツチング層の厚さが従来の半分になるため、
谷嗜2,5ともエツチング層度が向上する。七し〔、I
−聞納縁)@2の十に堆積したギャップ材)−1によっ
て(ぬ気ギャンブ深さ0の位ilf&を決めるから、当
該位置Nのバラツキを従来よりも小さくすることができ
る。さらに、mli、d(4) 絶縁層5の前端を位置Nより十分後退させれば、矢印C
の方向より磁気ギャップ深さ加工したとき、磁気ギャッ
プ深さ0まで加工し“Cもトラック面に有機園脂部分か
4出する心配はなく、訓クラッシュ性を向上することが
できる。
第3図は不発明の他の−、4!:施汐りを示す断面図で
ある。
この実施1列は、Ail英施例の壇機耐脂の絶縁lす6
の代りにアルミナなどのもう1つのギヤノブ材層11を
形成したもので、これ以外は前実施例と同様である。本
災施1り1]も前夷姐例と同様の利点が侍られることは
明らかである。
本発明は以上に詳述したように、従来よりも耐クラツシ
ユ性および16気ギャップ深さ精度を向上した2虐コイ
ル型薄膜磁気−\ラドを容易に芙現でき、その効果は大
きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施クリを示す断面図、第2図は同
士、実施例のフロントギャップ部の拡大断面図、第3図
は不発明の他の一実施例を示す断面図である。 1.11・・・ギャップ材層、2.訃・・層間絶縁層、
3・・・下1−導体コイル、4・・・−ヒ層2厚体コイ
ル、7・・・下部磁性体、8・・・上部磁性体、10・
・・基慎。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基板上に、磁性体、導体コイル、有機樹脂の層間絶
    縁1m、無機材料のギャップ材層、導体コイル、有機樹
    脂の層間絶縁層、磁性体を順次積層し、上記各層間絶縁
    I−は磁気ギャップ深さが0の位置よりも後退させで成
    ることを特徴とする薄嘆磁気ヘッド。
JP19676081A 1981-12-09 1981-12-09 薄膜磁気ヘツド Pending JPS5898822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19676081A JPS5898822A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19676081A JPS5898822A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 薄膜磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5898822A true JPS5898822A (ja) 1983-06-11

Family

ID=16363159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19676081A Pending JPS5898822A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898822A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4749439A (en) * 1984-07-25 1988-06-07 Hitachi, Ltd. Method for manufacturing thin film magnetic head
US6181514B1 (en) * 1998-12-04 2001-01-30 International Business Machines Corporation Scaled write head with high recording density and high data rate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4749439A (en) * 1984-07-25 1988-06-07 Hitachi, Ltd. Method for manufacturing thin film magnetic head
US5045961A (en) * 1984-07-25 1991-09-03 Hitachi, Ltd. Thin film magnetic head
US6181514B1 (en) * 1998-12-04 2001-01-30 International Business Machines Corporation Scaled write head with high recording density and high data rate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5898822A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2003017366A (ja) 薄膜キャパシタ素子およびその製造方法
JPS5974608A (ja) 配線構造体の成形方法
JP2649209B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS61187346A (ja) 絶縁膜構造および半導体装置
JPS54161285A (en) Manufacture of semiconductor device
JPS57208618A (en) Production of thin film magnetic head
JPS6029914A (ja) 薄膜ヘツド
JP2587061B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS63293712A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0721523A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH023926A (ja) 配線の形成方法
JPH0721517A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS60143414A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS5498222A (en) Thin film magnetic head
JPS63257910A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS60258715A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH0330106A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6149437A (ja) 半導体装置
JPH06160207A (ja) 微細梁構造
JPS6025015A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH081689B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH02113566A (ja) 半導体集積回路
JPS63253512A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6168715A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法