JPS5897656A - 診断試薬用ラテツクス - Google Patents
診断試薬用ラテツクスInfo
- Publication number
- JPS5897656A JPS5897656A JP19735581A JP19735581A JPS5897656A JP S5897656 A JPS5897656 A JP S5897656A JP 19735581 A JP19735581 A JP 19735581A JP 19735581 A JP19735581 A JP 19735581A JP S5897656 A JPS5897656 A JP S5897656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- latex
- copolymer particles
- antigen
- diagnosis
- reagent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/54313—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
不発#4は主として免疫血清学的診断に用いて叶適な診
断試薬用ラテックスに関する。
断試薬用ラテックスに関する。
従来、ラテックス粒子を担体とし、抗原又は抗体を感作
させ、血清中の抗体もしくは抗原と特異的に起る抗原、
抗体反応によりラテックス粒子の凝集反応、沈降反応、
溶甥反応、補体結合反応を生じさせ、その結果により各
種疾患の診断を行うことが免疫血清学的診断法として臨
床検査の分針において行なわれており、例えばリフマチ
因子、HBs抗原、HBs抗体、抗ストレプトリジン−
0(ASO)、C−反応性蛋白質(CRP )、α−7
エトプロテイン、癌胎児性抗原(CR^)等の検査にも
診断試薬用ラテックスが用いられている。
させ、血清中の抗体もしくは抗原と特異的に起る抗原、
抗体反応によりラテックス粒子の凝集反応、沈降反応、
溶甥反応、補体結合反応を生じさせ、その結果により各
種疾患の診断を行うことが免疫血清学的診断法として臨
床検査の分針において行なわれており、例えばリフマチ
因子、HBs抗原、HBs抗体、抗ストレプトリジン−
0(ASO)、C−反応性蛋白質(CRP )、α−7
エトプロテイン、癌胎児性抗原(CR^)等の検査にも
診断試薬用ラテックスが用いられている。
かかる診断試薬用ラテックスとして、0.06μ調〜l
μ膚の粒径のポリスチレン粒子が分散されたラテックス
が一般的でもり、通常は乳化重合によって製造されてい
る。
μ膚の粒径のポリスチレン粒子が分散されたラテックス
が一般的でもり、通常は乳化重合によって製造されてい
る。
この乳化重合においては、/ニオン系、アニオン系等の
乳化剤が使用されるが、乳化剤のボリスチレン粒子ik
面への吸脱着平衡が成立していることが安定なラテック
スの形成に不可欠である。
乳化剤が使用されるが、乳化剤のボリスチレン粒子ik
面への吸脱着平衡が成立していることが安定なラテック
スの形成に不可欠である。
しかしながら遊離の乳化剤は前述の特異的な抗原、抗体
反応によるポリスチレン粒子の凝集を阻害したり、場合
によっては非特異的な反応に関与したりして誤まった診
断結果を招くことになる。このためラテックス中のポリ
スチレン粒子表面に抗原、抗体等を感作して試薬化する
際には遠心洗浄するか透析で乳化剤を除去することが必
要である。しかし遊離の乳化剤を除去すればラテックス
の安定性は極端に悪くなり、自己凝1に奮起して診断試
薬用ラテックスとして使用に適さないものとなってしま
うおそれが6つ得ることを目的とするものであり、その
要旨とするところは、フェニル基を有する重合性単量体
と陰イオン性の重合性単量体との共重合体粒子のWIA
RJ液であって、1allls−液における前記共重合
体粒子の表向荷電密度が繍イオンの解1lIa度で 3
.0 に 10−7 モjし/−〜 80.0 に
10−7モIし/−の範囲内に存することを特徴とする
、診断試薬用ラテックスに存する。
反応によるポリスチレン粒子の凝集を阻害したり、場合
によっては非特異的な反応に関与したりして誤まった診
断結果を招くことになる。このためラテックス中のポリ
スチレン粒子表面に抗原、抗体等を感作して試薬化する
際には遠心洗浄するか透析で乳化剤を除去することが必
要である。しかし遊離の乳化剤を除去すればラテックス
の安定性は極端に悪くなり、自己凝1に奮起して診断試
薬用ラテックスとして使用に適さないものとなってしま
うおそれが6つ得ることを目的とするものであり、その
要旨とするところは、フェニル基を有する重合性単量体
と陰イオン性の重合性単量体との共重合体粒子のWIA
RJ液であって、1allls−液における前記共重合
体粒子の表向荷電密度が繍イオンの解1lIa度で 3
.0 に 10−7 モjし/−〜 80.0 に
10−7モIし/−の範囲内に存することを特徴とする
、診断試薬用ラテックスに存する。
次に本発明診断試薬用ラテックスにりいて更に詳細に説
明する。
明する。
本発明診断試薬用ラテックスは、フェニルat有する重
合性単量体と、鴎イオン性の重合性単量体との共重合体
粒子のi1編液よりなる。
合性単量体と、鴎イオン性の重合性単量体との共重合体
粒子のi1編液よりなる。
フェニル基を有する重合性単量体は、共重合成分となる
こと罠よって担体の主構成要素となる。
こと罠よって担体の主構成要素となる。
フェニル基を有する重合性単量体としては、例えばスチ
レン、ジビニルベンゼン、エチルスチレン、α−メチル
スチレン等が存t b m ’工二ル基を有する重合性
単量体のみを重合成分とする重合体においては、5ai
i液中に乳化剤が存在しかしながら乳化剤が存在すると
、これに抗原もしくは抗体を感作させて試薬化した場合
K。
レン、ジビニルベンゼン、エチルスチレン、α−メチル
スチレン等が存t b m ’工二ル基を有する重合性
単量体のみを重合成分とする重合体においては、5ai
i液中に乳化剤が存在しかしながら乳化剤が存在すると
、これに抗原もしくは抗体を感作させて試薬化した場合
K。
IP#興的な抗原、抗体反応によるラテックスの凝集を
阻害したり、場合によっては非特異的な反応に関与する
おそれがあるものとなるので、乳化剤を含まないものと
されるのが好ましい。
阻害したり、場合によっては非特異的な反応に関与する
おそれがあるものとなるので、乳化剤を含まないものと
されるのが好ましい。
てこで本発明においては、乳化力を付与しうる重合性単
量体が、前記フェニル基を有する単量体との共重合成分
とされることKよって共重合体粒子に自己乳化力を付与
させている。共重合化力を付与しうる重合性単量体とし
ては、陰イオン性の重合性単量体と非イオン性の重合性
単量体が存しうるが、非イオン性の重合性単量体VcJ
?いてI′1麦面荷電密度が低い共重合体粒子にしかな
らず、懸濁液中においてpH(直やイオンf1度の影響
を強く受けるので、診断試薬用ラテックスとして適当な
ものとなり得ない。このため共重合成分としては陰イオ
ン性の重合性単量体が使用される。
量体が、前記フェニル基を有する単量体との共重合成分
とされることKよって共重合体粒子に自己乳化力を付与
させている。共重合化力を付与しうる重合性単量体とし
ては、陰イオン性の重合性単量体と非イオン性の重合性
単量体が存しうるが、非イオン性の重合性単量体VcJ
?いてI′1麦面荷電密度が低い共重合体粒子にしかな
らず、懸濁液中においてpH(直やイオンf1度の影響
を強く受けるので、診断試薬用ラテックスとして適当な
ものとなり得ない。このため共重合成分としては陰イオ
ン性の重合性単量体が使用される。
直イオン性の重合性単量体としては1例えばスチレンス
ルホンIN![、ジビニルベンゼンスルホン酸塩、エチ
ルスチレンスルホン酸塩、α−メチルスチレンスル水ン
峻塩、メタアクリル酸等が存する。
ルホンIN![、ジビニルベンゼンスルホン酸塩、エチ
ルスチレンスルホン酸塩、α−メチルスチレンスル水ン
峻塩、メタアクリル酸等が存する。
上記の場合の塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、
リチウム塩、アンモニウム塩噂が存する。
リチウム塩、アンモニウム塩噂が存する。
共重合体粒子は、フェニル基を有する重合性単量体の共
重合成分量100重量部に対して、陰イオン性の重合性
単量体の共重合成分量が0.1〜70重量部とされるの
が好適でらり、最適には1〜501を部である。
重合成分量100重量部に対して、陰イオン性の重合性
単量体の共重合成分量が0.1〜70重量部とされるの
が好適でらり、最適には1〜501を部である。
SS液の媒体どしては水が使用される。零以外に、前記
共重合体粒子を懸濁させるに適した他の液体が好ましく
は水と共に使用されてもよい。
共重合体粒子を懸濁させるに適した他の液体が好ましく
は水と共に使用されてもよい。
しかしながら他の液体として乳化剤は該当しない。
前記共重合体粒子に#′i表面荷電が付与されている。
か−る表面荷111は共重合成分である陰イオン性の重
合性単量体に基づくものと1重合開始削の切片の隘イオ
ンに基づくものからなる0重仝 合間始剤切片の陰イオンに基づくものとは、鍔えば過硫
酸カリウム等の過硫酸塩を用い九場合は、切片である硫
酸根(−50,”−)が共重合体粒子表面に存在し、こ
の硫酸機は徐々に加水分解を受けて次の様に変化する。
合性単量体に基づくものと1重合開始削の切片の隘イオ
ンに基づくものからなる0重仝 合間始剤切片の陰イオンに基づくものとは、鍔えば過硫
酸カリウム等の過硫酸塩を用い九場合は、切片である硫
酸根(−50,”−)が共重合体粒子表面に存在し、こ
の硫酸機は徐々に加水分解を受けて次の様に変化する。
−50,−1v→−OH+ HO5O8−そしてl!に
酸素が存在する条件下で放置すると、−Sはカルボキシ
ル基(−COOH) K迄酸化される。か\る硫酸根や
力Iレボキシル基の陰イオンが表面荷電の付与に働いて
いる。
酸素が存在する条件下で放置すると、−Sはカルボキシ
ル基(−COOH) K迄酸化される。か\る硫酸根や
力Iレボキシル基の陰イオンが表面荷電の付与に働いて
いる。
lk面荷電の測定は、水酸化ナトリウムを用いた電気伝
導度滴定による水酸化ナトリウムの消費源よ#)求める
ことができる。
導度滴定による水酸化ナトリウムの消費源よ#)求める
ことができる。
ところで診断試薬用ラテックスとして#′i、*面荷電
@度が一定の範囲内圧存することが必要となる。共重合
体粒子に抗原もしくは抗体を感作して診断試薬を調整す
る場合、抗原もしくは抗体が共重合体粒子の表面全体を
覆いつくしてしまうこと#−i喜夷上不可能である0通
常、抗原もし−くけ抗体を共重合体粒子に感作させて診
断試薬をSt*する場合、共重合体粒子の表面積の10
%前後が感作されて覆われているKすぎない。
@度が一定の範囲内圧存することが必要となる。共重合
体粒子に抗原もしくは抗体を感作して診断試薬を調整す
る場合、抗原もしくは抗体が共重合体粒子の表面全体を
覆いつくしてしまうこと#−i喜夷上不可能である0通
常、抗原もし−くけ抗体を共重合体粒子に感作させて診
断試薬をSt*する場合、共重合体粒子の表面積の10
%前後が感作されて覆われているKすぎない。
残りの部分は抗原もしくは抗体が感作されず、共重合体
粒子のIkIiiがそのi−の状態で存する。
粒子のIkIiiがそのi−の状態で存する。
そして共重合体粒子の表面荷電密度が高すぎると、共重
合体粒子間の陰イオンと陰イオンの電気的反撥力が強く
なり、ラテックスは自己凝集を起さず安定ではあるが、
抗原、抗体反応による凝集も妨げられるので診断試薬用
としての実用性は損なわれる。逆に表面荷電密度が低す
ぎると、共重合体粒子自体の有する乳化力が損なわれ、
am液中で安定な分散が得られず、自己凝集を起こし、
診断試薬用としての貞用性が一様に損なわれる。
合体粒子間の陰イオンと陰イオンの電気的反撥力が強く
なり、ラテックスは自己凝集を起さず安定ではあるが、
抗原、抗体反応による凝集も妨げられるので診断試薬用
としての実用性は損なわれる。逆に表面荷電密度が低す
ぎると、共重合体粒子自体の有する乳化力が損なわれ、
am液中で安定な分散が得られず、自己凝集を起こし、
診断試薬用としての貞用性が一様に損なわれる。
この点から、前記共重合体粒子の表面荷電密度Vili
ill![Kおける陰イオンの解離濃度でLOに1 1 0 モに/d 〜g (L O”’ X
1 0−’モル/gl 〕li [5内に存するものと
される。そして表面荷電密&が3.0にlO七ルアgl
よシも小さくなると、抗原もしくは抗体を感作して調整
した診断試薬においては、共重合体粒子の自己凝集を避
は得ない。
ill![Kおける陰イオンの解離濃度でLOに1 1 0 モに/d 〜g (L O”’ X
1 0−’モル/gl 〕li [5内に存するものと
される。そして表面荷電密&が3.0にlO七ルアgl
よシも小さくなると、抗原もしくは抗体を感作して調整
した診断試薬においては、共重合体粒子の自己凝集を避
は得ない。
また表面荷電密度が80.0に10 モル/dよりも大
きくなると、抗原もしくは抗体を感作して調整した診断
試薬においては共重合体粒子間の反撥力が強くなシすぎ
て全く凝集しないか、きわめて緩慢にしか凝集しないも
のとなり、凝集反応を利用した診断試薬として適したも
のとな91I+ない。
きくなると、抗原もしくは抗体を感作して調整した診断
試薬においては共重合体粒子間の反撥力が強くなシすぎ
て全く凝集しないか、きわめて緩慢にしか凝集しないも
のとなり、凝集反応を利用した診断試薬として適したも
のとな91I+ない。
又、前記共重合体粒子の粒径は、0.07μ肩〜250
μ肩の範囲内に存するものとされるのが好適である。共
重合体粒子に抗原もしくは抗体が感作されて診断試薬が
得られるが、検体中の抗体もしくは抗原と反応して凝集
反応を生ずる場合共重合体粒子が数個乃至数十個くっつ
いて離れないものとなる。診断試薬として使用される場
合、抗原、抗体反応に伴なう凝集反応にガラス板上で肉
眼判定する場合及び、光学的に散乱光の変化でとらえた
り、透過光の強弱変化でとらえる光学的比濁分析による
場合等がある。
μ肩の範囲内に存するものとされるのが好適である。共
重合体粒子に抗原もしくは抗体が感作されて診断試薬が
得られるが、検体中の抗体もしくは抗原と反応して凝集
反応を生ずる場合共重合体粒子が数個乃至数十個くっつ
いて離れないものとなる。診断試薬として使用される場
合、抗原、抗体反応に伴なう凝集反応にガラス板上で肉
眼判定する場合及び、光学的に散乱光の変化でとらえた
り、透過光の強弱変化でとらえる光学的比濁分析による
場合等がある。
肉眼判定の場合1人聞の限の分解能#i50μ肩楊度が
限度であり、これに対し上記粒径は共重合体粒子が数十
個凝集した場合の判定に適当な粒径範囲である。父上記
粒径は散乱光や透過光を利用する光学的比濁分析におい
て、数個の共重合体粒子が凝集した場合の判定に適当な
粒径範囲である。
限度であり、これに対し上記粒径は共重合体粒子が数十
個凝集した場合の判定に適当な粒径範囲である。父上記
粒径は散乱光や透過光を利用する光学的比濁分析におい
て、数個の共重合体粒子が凝集した場合の判定に適当な
粒径範囲である。
か\る粒径範囲にある場合1例えば血液中のHBs抗原
分子を検出するような場合、肉眼判定テr110 rs
glml 〜1 G 0 ng/−のHBs[jlの検
出が可能となり、又光学的比濁分析による場合Fi0.
1 mglwl 〜1 mg/−のHBs抗原の検出が
可能で6り、#新試薬としての貞用性を有するものとな
る。
分子を検出するような場合、肉眼判定テr110 rs
glml 〜1 G 0 ng/−のHBs[jlの検
出が可能となり、又光学的比濁分析による場合Fi0.
1 mglwl 〜1 mg/−のHBs抗原の検出が
可能で6り、#新試薬としての貞用性を有するものとな
る。
診断試薬用ラテックスを得るには、例えば水が仕込まれ
た反応容器内K、フェニル基を有する重合性単量体、陰
イオン性の重合性単量体、菖合開始剤等を加えて6gH
−xooDii度で6時開〜50時間程度加熱すること
によシ1粒径、が0.07μm1〜150μ厘の範囲内
にあり、粒径のばらつきが変動体数(粒径のlI卒備差
/粒便)で表わして005以下である粒径が非常によく
彌つ死重分散ラテックスを得ることができる。
た反応容器内K、フェニル基を有する重合性単量体、陰
イオン性の重合性単量体、菖合開始剤等を加えて6gH
−xooDii度で6時開〜50時間程度加熱すること
によシ1粒径、が0.07μm1〜150μ厘の範囲内
にあり、粒径のばらつきが変動体数(粒径のlI卒備差
/粒便)で表わして005以下である粒径が非常によく
彌つ死重分散ラテックスを得ることができる。
本発明診断試薬用ラテックスにおいては、懸濁液中に乳
化剤が存在しなくとも、共重合体粒子が安定に分散した
ものとなる。そして共重合体粒#Ki!抗原もしくは抗
体が感作されて診断試薬とされるが、臨床検査における
免疫血清学的診断に供された際に診断の対象となる抗原
又は抗体に対して鋭敏な凝集反応を示し感度がすぐれた
ものとなる。
化剤が存在しなくとも、共重合体粒子が安定に分散した
ものとなる。そして共重合体粒#Ki!抗原もしくは抗
体が感作されて診断試薬とされるが、臨床検査における
免疫血清学的診断に供された際に診断の対象となる抗原
又は抗体に対して鋭敏な凝集反応を示し感度がすぐれた
ものとなる。
以下本発明診断試薬用ラテックスの9F、施例について
説明する。
説明する。
貞施14Il
(1−1)診断試薬用ラテックスの作成反応容器内圧水
480−を仕込み、これにスチレン単量体43tを投与
し、攪拌しつつ窒素ガスで容器内を置換し、60℃迄加
熱し友後メタアクリル酸単量体を添加し、ただちに70
′cに昇温させ2重合開始剤として過硫酸カリタムを加
えた0次いでrOT3に24時間保持した後、残存単量
体がないことを確諷した上で酸素共存下で700に保持
したま1更に24時間加熱を続け、過硫酸カリクム切片
の硫酸根の加水分鴫を充分に行なった。これKよシスチ
レンーメタアクリル綾共重合体粒子の懸濁液が得られた
・次いでこれを一過し、透過型電子原黴鏡による観察を
行なり九ところ、前記共重合体粒子の平均粒径は0.2
8μ騨であり、変動係数は0.026であった。
480−を仕込み、これにスチレン単量体43tを投与
し、攪拌しつつ窒素ガスで容器内を置換し、60℃迄加
熱し友後メタアクリル酸単量体を添加し、ただちに70
′cに昇温させ2重合開始剤として過硫酸カリタムを加
えた0次いでrOT3に24時間保持した後、残存単量
体がないことを確諷した上で酸素共存下で700に保持
したま1更に24時間加熱を続け、過硫酸カリクム切片
の硫酸根の加水分鴫を充分に行なった。これKよシスチ
レンーメタアクリル綾共重合体粒子の懸濁液が得られた
・次いでこれを一過し、透過型電子原黴鏡による観察を
行なり九ところ、前記共重合体粒子の平均粒径は0.2
8μ騨であり、変動係数は0.026であった。
次に塩酸を加え、9H値を一旦′L01t、下けてから
イオン交換水で2週間透析を行な′)友、透析外液の伝
導度がLOμΩ/am以丁である仁とを確1した上で、
電気伝導度滴定を行ない、その変曲点から共重合体粒子
の表面荷電密度を欄定した。懸濁液の濃度と粒径から単
位m積当りの表面荷電密度に換算すると、38.2にl
O体層であった。このうち硫酸根によるものは0.7
に10 モル/−であり、カルボキシル基によるものは
37.5 m 10 モル/−であつ九。
イオン交換水で2週間透析を行な′)友、透析外液の伝
導度がLOμΩ/am以丁である仁とを確1した上で、
電気伝導度滴定を行ない、その変曲点から共重合体粒子
の表面荷電密度を欄定した。懸濁液の濃度と粒径から単
位m積当りの表面荷電密度に換算すると、38.2にl
O体層であった。このうち硫酸根によるものは0.7
に10 モル/−であり、カルボキシル基によるものは
37.5 m 10 モル/−であつ九。
(1−2)診断試薬の調整
HBs抗原を、フロイント完全アジュパンFの中に分散
させたものを3週問おきに3回モルモットの皮下に注射
し、3回目の注射終了後、3週間後に心臓より採血した
。
させたものを3週問おきに3回モルモットの皮下に注射
し、3回目の注射終了後、3週間後に心臓より採血した
。
次にセファロース48KHBs抗原を固定したカラムを
用いたアフィニティークロマトグラフィーにより精製し
た。この際上記の全血から血清を採取し、血清をP H
8,0のトリス−塩酸緩衝+1(0,2モルのトリスヒ
Fロキシメチルアミノメタン25 mg’K O,1モ
ルの塩酸28.1−を加え、蒸溜水で100−になるよ
うに希釈し友もの)K溶かしたものを2回流通させた。
用いたアフィニティークロマトグラフィーにより精製し
た。この際上記の全血から血清を採取し、血清をP H
8,0のトリス−塩酸緩衝+1(0,2モルのトリスヒ
Fロキシメチルアミノメタン25 mg’K O,1モ
ルの塩酸28.1−を加え、蒸溜水で100−になるよ
うに希釈し友もの)K溶かしたものを2回流通させた。
その後4.5モルの塩化マグネカラム又はチオシアン酸
アンモニウムで溶離し、溶離液を抗体量が40μt/−
になるように前記のリン酸緩衝液に溶解させた。
アンモニウムで溶離し、溶離液を抗体量が40μt/−
になるように前記のリン酸緩衝液に溶解させた。
(1−1)VCより得られ、−た診断試薬用ラテックス
をリン酸緩衝液に分散させたものと、上εにより得られ
た抗体をリン酸緩衝液に溶解させたものを等量混合し、
37Cで3時間をかけて1次いで15000回転/分で
15分間遠心分離し、前記共重合体粒子に感作されなか
った抗体を除去した。尚抗体は99.5%以五が前記共
重合体粒子に感作された。遠心分IIIIIKより沈降
した前記共重合体粒子をリン酸緩smで十分洗滌後、正
常なモルモットの血清を0.2重量嘔含有するリン酸緩
衝液を加えて、抗体が感作されている共重合体粒子を再
分散させ37Cで10分間攪拌し友、このリン酸緩衝液
中K HB m抗体が30μt/−含まれていた。
をリン酸緩衝液に分散させたものと、上εにより得られ
た抗体をリン酸緩衝液に溶解させたものを等量混合し、
37Cで3時間をかけて1次いで15000回転/分で
15分間遠心分離し、前記共重合体粒子に感作されなか
った抗体を除去した。尚抗体は99.5%以五が前記共
重合体粒子に感作された。遠心分IIIIIKより沈降
した前記共重合体粒子をリン酸緩smで十分洗滌後、正
常なモルモットの血清を0.2重量嘔含有するリン酸緩
衝液を加えて、抗体が感作されている共重合体粒子を再
分散させ37Cで10分間攪拌し友、このリン酸緩衝液
中K HB m抗体が30μt/−含まれていた。
更に、12000回転/分で遠心分離し、上清を捨て沈
降し九処理後の抗体が感作されている前記共重合体粒子
をPH7のリン酸緩衝液に再分散して診断試薬を調整し
た。
降し九処理後の抗体が感作されている前記共重合体粒子
をPH7のリン酸緩衝液に再分散して診断試薬を調整し
た。
(1−a)評価
保存安定性
上記の診断試薬を200で保存し、製造[L10日後、
20日後、30日後、5o日後の凝桑状態を観察したが
、自己凝集はいずれの場合も全く生じなかった。
20日後、30日後、5o日後の凝桑状態を観察したが
、自己凝集はいずれの場合も全く生じなかった。
感 度
種々の濃度のHBs抗原を含むヒト血清左、1記の診断
試薬をプレート上で混合し、凝集の強さを肉眼判定した
。その結果10 at/−〜1G0nt/−のHBs抗
原の検出が可能であった。
試薬をプレート上で混合し、凝集の強さを肉眼判定した
。その結果10 at/−〜1G0nt/−のHBs抗
原の検出が可能であった。
非特異的凝集反応
血清中のHBs抗原が0.4 n#/−である事が判明
している1000人の正常人血清について偽陽性の件数
をみた。その結果、偽陽性の件数は0でbった。
している1000人の正常人血清について偽陽性の件数
をみた。その結果、偽陽性の件数は0でbった。
E記の計価結果よシ本発明により得られる診断試薬用ラ
テックスは保存安定性にすぐれ、又このラテックスを用
いた診断試薬は感度がすぐれ非特異的凝集反応を生じな
いものであることがFIJ明した。
テックスは保存安定性にすぐれ、又このラテックスを用
いた診断試薬は感度がすぐれ非特異的凝集反応を生じな
いものであることがFIJ明した。
特許出願人
積水化学工業株式会社
代表者藤沼基利
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 lフェニル基を有する重合性単量体と陰イオン性の重合
性単量体との共重合体粒子の懸濁液であって、該懸濁液
における前記共重合体粒子の表向荷電密度が陰イオンの
解離濃度で3.0 X 10−’モル/イル80.Oに
10 モル/rtlの範囲内に存するる、特許請求の
範囲第五項ε載の診断試薬用ラス 4共嘱合体粒子の粒径が0.07μ層〜2−soμ解の
範囲にある、特許請求の範囲第1項又は第2]J記絨の
診断試薬用ラテックス
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19735581A JPS5897656A (ja) | 1981-12-07 | 1981-12-07 | 診断試薬用ラテツクス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19735581A JPS5897656A (ja) | 1981-12-07 | 1981-12-07 | 診断試薬用ラテツクス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5897656A true JPS5897656A (ja) | 1983-06-10 |
Family
ID=16373101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19735581A Pending JPS5897656A (ja) | 1981-12-07 | 1981-12-07 | 診断試薬用ラテツクス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5897656A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004325416A (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Sekisui Chem Co Ltd | 測定試薬用担体粒子ラテックス及び測定試薬 |
JP2024052454A (ja) * | 2022-09-30 | 2024-04-11 | 積水メディカル株式会社 | ラテックス粒子の製造方法、及び測定試薬の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5428816A (en) * | 1977-08-03 | 1979-03-03 | Hoffmann La Roche | Immunological diagnostic reagent |
JPS5681319A (en) * | 1979-12-07 | 1981-07-03 | Sekisui Chem Co Ltd | Production of latex for serodiagnostic reagent |
JPS57168163A (en) * | 1981-04-10 | 1982-10-16 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | Carier for immunoserological inspection reagent |
-
1981
- 1981-12-07 JP JP19735581A patent/JPS5897656A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5428816A (en) * | 1977-08-03 | 1979-03-03 | Hoffmann La Roche | Immunological diagnostic reagent |
JPS5681319A (en) * | 1979-12-07 | 1981-07-03 | Sekisui Chem Co Ltd | Production of latex for serodiagnostic reagent |
JPS57168163A (en) * | 1981-04-10 | 1982-10-16 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | Carier for immunoserological inspection reagent |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004325416A (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Sekisui Chem Co Ltd | 測定試薬用担体粒子ラテックス及び測定試薬 |
JP2024052454A (ja) * | 2022-09-30 | 2024-04-11 | 積水メディカル株式会社 | ラテックス粒子の製造方法、及び測定試薬の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1250805A (en) | Latex for immunoserological tests and a method for the production of the same | |
JPH0370787B2 (ja) | ||
JPS5897656A (ja) | 診断試薬用ラテツクス | |
JPS6360862B2 (ja) | ||
JP5348724B2 (ja) | 抗リン脂質抗体測定試薬に用いる不溶性担体、抗リン脂質抗体測定試薬、及び、抗リン脂質抗体の測定方法 | |
NO159964B (no) | Immunokjemisk reagens. | |
JPH0228603B2 (ja) | ||
JPS5876762A (ja) | 診断試薬用ラテツクスの製造方法 | |
JP3328058B2 (ja) | 免疫診断薬の製造方法 | |
JPH0136484B2 (ja) | ||
US4403040A (en) | Diagnostic test for the detection of a specific tumor antigen with CoA-SPC | |
JP3954900B2 (ja) | 免疫測定試薬及び免疫測定法 | |
JPS59179609A (ja) | 診断試薬用ラテツクスの製造方法 | |
JP2001289854A (ja) | 高分子球状体、免疫学的測定試薬及び免疫測定法 | |
JPH0640099B2 (ja) | 免疫凝集反応に用いるための担体 | |
JPS60192706A (ja) | 診断試薬用ラテツクスの製造方法 | |
JPS5837325B2 (ja) | 診断試薬用ラテツクスの製造方法 | |
JPS6366464A (ja) | 診断試薬用担体ラテツクス | |
JPS6116943B2 (ja) | ||
JPS5915321B2 (ja) | 血清学的診断試薬用ラテツクスの製造方法 | |
JPS5834486B2 (ja) | 診断試薬用ラテツクスの製造方法 | |
Stanishevskiy et al. | TECHNOLOGY FOR TEST-SYSTEMS FOR DIAGNOSIS OF MODIFIED PROTEINS (PROTEOPATHY) UNDERLYING SOCIAL DISEASES (Report 2) | |
JPH0527825B2 (ja) | ||
JPS60233105A (ja) | 診断試薬用ラテツクスの製造方法 | |
JPS60258207A (ja) | 診断試薬用ラテックス |