JPS5897179A - 自動演奏装置 - Google Patents

自動演奏装置

Info

Publication number
JPS5897179A
JPS5897179A JP56194814A JP19481481A JPS5897179A JP S5897179 A JPS5897179 A JP S5897179A JP 56194814 A JP56194814 A JP 56194814A JP 19481481 A JP19481481 A JP 19481481A JP S5897179 A JPS5897179 A JP S5897179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
signal
musical tone
key data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56194814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451838B2 (ja
Inventor
Eiichiro Aoki
栄一郎 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP56194814A priority Critical patent/JPS5897179A/ja
Publication of JPS5897179A publication Critical patent/JPS5897179A/ja
Publication of JPH0451838B2 publication Critical patent/JPH0451838B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動演奏装置に関する。
従来、演奏する曲を構成する楽音を示す楽音データをテ
ンキーの操作あるいは鍵盤演奏等によって記憶回路に順
次記憶し、自動演奏時には前記記憶回路から楽音データ
を順次読み出し、該楽音データに基づいて自動演奏を実
行する自動演奏装置が提案されている。
このような自動演奏装置は、テンキーの操作または鍵盤
演奏等によって記憶回路への楽音データの畳き込みを行
なうため、楽譜の読めない大または鍵盤演奏のできない
人には使えないという問題があった@ 本発明は、上述の問題を解決するためになされたもので
、楽譜の読めない人や鍵盤演奏のできない人でも使用可
能な自動演奏装置を提供することを目的とする。
本発明によれば、音声または楽音をマイクロホンにより
電気信号に変換し、該電気信号に基づき楽音データを形
成し、該楽音データを記憶回路に順次記憶することによ
って上記の目的を達成している。
以下、本発明を添付図面に示した実施例に基づいて詳細
に説明する。
記憶すべき音声または楽音等の音響信号は、マイクロホ
ン1によって検出され、対応する電気信号Seに変換さ
れる。 この電気信号Seは基本波検出回路2に加えら
れる。
基本波検出回路2は、加えられる電気信号Seから基本
波成分を抽出するもので、該抽出した基本波成分に対応
する周波数の方形波信号り、を出力する。このような基
本波検出回路2としてはバンドパスフィルタと波形整形
回路とを組み合わせて構成することができる。基本波検
出回路2から出力された方形波信号D1は周波数検出回
路3に加えられる。
周波数検出回路3は、加えられた方形波信号DIの尚波
数を検出し、該周波数に対応した周波数データDft−
形成する。
キーデータ形成回路4は、周波数検出回路3で形成され
た周波数データDfを受入し、この周波数データDfに
対応したキーデータDktを形成する。このキーデータ
Dk1は、鍵盤5の各鍵の音高に対応したものである。
すなわち、周波数データDfが鍵盤5の各iに対応する
周波数からずれている周波数を示す場合は、キーデータ
形成回路4は該周波数データDfがあられす周波数に最
も近い周波数に対応する鍵を示すキーデータDkt  
を形成する。このキーデータD k 1は記憶回路6に
加えられる。
アドレスカウンタ7は、記憶回路6のアドレスを指定す
るもので、クロック入力CKに加えられるテンポクロッ
クPt全カウントし、該カウント結果はアドレスデータ
Daとして記憶回路6に加えられる。また、アドレスカ
ウンタ7は、オーバーフローするとオーバーフロー信号
Sof:出力し、該オーバーフロー信号Soはフリップ
フロップ8のリセット人力Rに加えられる。
楽音データ書き込み用スイッチ9は、記憶回路6tc書
き込み状態にしてアドレスデータDaによって記憶回路
6に指定されるアドレスにキーデータDk1を記憶する
ときに操作される。このスイッチ9がオンにされると信
号@l”が記憶回路6の書き込み制御入力WTおよび微
分回路10に加えられるO また、自動演奏開始スイッチ11は、自動演奏時に記憶
回路6t−読み出し状態にするためのものである。自動
演奏開始スイッチ11t−オンにすると信号11”が7
リツプ70ツブ8の七ット入力Sおよび微分回路化に加
えられる〇 微分回路io 、 12の出力信号Sds  tsdt
はオア回路13に介してアドレスカウンタ7のリセット
人力Rに加えられ、また、フリップフロップ8の出力セ
ラ)@ISsは記憶回路6の読み出し制御入力RDに加
えられる。
記憶回路6は、入力WTに信号′″1”が加えられると
アドレスデータD&に対応したアドレスの記憶領域にキ
ーデータDkst−記憶し、また、入力RDにセット信
号Sgが加えられるとアドレスデータDaに対応したア
ドレスの記憶領域に記憶されたキーデータDktを楽音
形成回路14に出力する。
一方、鍵盤5の押鍵操作に対応して形成されるキーデー
タDk!は楽音形成回路14に加えられる0楽音形成回
路14は、加えられるキーデータDks、Dkmに対応
した音高で、かつ、あらかじめ設定された音色の楽音信
号Sg 1&:形成する。この楽音信号Sgは増幅器1
5ヲ介してスピーカ16に加えられ、楽音(音響信号)
として出力される。
さて、上述のような構成の自動演奏装置により自動演奏
をさせる場合には1.まず、スイッチ9をオンにした後
に歌唱あるいは楽器演奏による音響信号をマイク1に入
力する。スイッチ9t−オンしたことによって、信号“
1”が記憶回路60入力WTに加えられて記憶回路6が
書き込み状態になるとともに、微分回路10の出力信号
Sdsによってアトビスカウンタ7かリセットされ、マ
イク1に入力された音l#I信号の音高に対応したキー
データDksが記憶回路6の各アドレスに対応した記憶
領域に順次記憶される。
第2図は、記憶回路6の記憶内容6aの一例を示すもの
である。アドレスデータDaにより順次指定されるアド
レスAds〜AdnにキーデータDksのあられす音高
データが記憶される。
例えば、C1音がスイッチ9のオン後テンポクロックp
tの2111期分入力された場合、アドレスAdl−A
dsにはCB音に対応するキーデータDktであるデー
タCが記憶され、 アドレスカウンタ7から記憶回路6
の最終アドレスAdn f指定するアドレスデータDa
が出力されたときにGsVrが入力されていると、アド
レスAdnにはG、音に対応するキーデータDk1であ
るデータg が記憶される0 すなわち、マイクロホン1に加えら些る楽音を譜面にあ
られした場合の音符の音高をあられすキーデータDk+
が、記憶回路6の所定アドレスに記憶される。そしてそ
の後、豹記音符の符長に対応したテンポクリックptの
数だけアドレスカウンタ7よりアドレスデータDaが出
力され、これによって上記アドレスに連続するアドレス
に順次上記データDks が記憶される。
このようにして自動演奏したい曲を構成するキーデータ
を歌唱あるいは楽器演奏によって記憶回路16に記憶し
た後に、スイッチ9全オフにして自動演奏開始スイッチ
11をオンにすると、記憶回路6に記憶されたキーデー
タDktが順次読み出され、これによって、入力した曲
が楽音形成回路14にあらかじめ設定された音色で自動
演奏される。
すなわち、スイッチ11がオンにされると信号“1#が
7リツプフロツプ8のセット人力Sおよび微分回路12
に加えられる。これによって7リツプフロツプ8がセッ
トされ、セット信号Ssが記憶回路6の入力RDに加え
られて記憶回路6が読み出し状態にされ、また、微分回
路12の出力信号Sd、はオア回路13’に介してアド
レスカウンタ7のリセット人力Rに加えられ、これによ
ってアドレスカウンタ7がすセットされてテンポクロッ
クhによりその内容が歩進される。したがって、記憶回
路6の記憶内容(キーデータ)が最初のアドレスAdt
に対応するものから順次読み出され、楽音形成回路14
に加えられる。
アドレスカウンタ7が記憶回路6の最終アドレスAdn
に対応するアドレスデータDat−出力した後に、テン
ポクロックptが加えられるとアドレスカウンタ7はオ
バーフローし、これによってオバー70−信号Soが出
力されてフリップ70ツブ8はリセットされ、セット信
号Ssが形成されなくなり、記憶回路6の読み出し状態
は解除される。
なお、テンポクロックptは、その曲の速さく通常1分
間当りの4分音符数で定められる)に対応した32分音
符の長さの周期のクロック信号であり、その周期は曲の
速さくテンポ)に応じて設定できる。また、楽音形成回
路14はエンベロープ発生器、発蚕器およびフィルタ等
から構成され、演奏者が所望する音色を形成するもので
ある。
183図は、本発明に係る自動演奏装置の他の実施例を
示すもので、第1図と同一構成の回路は同一符号を付し
て詳細な説明は省略する。この実施例では、音符の長さ
をあられす符長データを形成し、当該音符の音高をあら
れすキーデータと該符長データとを記憶回路の同一アド
レスの記憶領域に記憶することによって、記憶回路の記
憶容量?小さくしている。
キーデータ形成回路4により出力されたキーデータDk
tは、記憶回路6′の一方の入力およびデータ変化検出
回路20に加えられる。
データ変化検出回路20は、キーデータDktの変化を
検出してデータ変化検出信号Svを形成し、このデータ
変化検出0号Svは遅延回路21を介してカウンタ22
のリセット人力Rに加えられるとともにゲート回路部に
加えられ、さらに、オア回路Uを介してアドレスカウン
タ7のクロック人力CKに加えられる。
カウンタ22はクロック入力CKに加えられるテンポク
ロックPtf!:カウントし、該カウント結果は符長デ
ータDtとしてゲート回路Z3に介して記憶回路6′の
他方の入力に加えられる。
記憶回路61の出力キーデータDktは楽音形成回路1
4に加えられ、また、記憶回路6′の出力符長データD
tはラッチ回路部に加えられる。
ラッチ回路25は、ラッチ制御人力りに信号が加えられ
たタイミングで符長データDt全ラッチし、その出力は
比較器26の入力へに加えられる。
一方、比較器あの人力Bにはテンポクロックptをカウ
ントするカウンタnの出力カウントデータDaが加えら
れており、比較器あは両人力A、Hに加えられるデータ
を比較し、条件A>Bが成立すると信号Srを出力する
。この信号Srはオア回路24ヲ介してアドレスカウン
タ7のクロック人力■に加えられるとともに、オア回路
28’を介してラッチ回路5のラッチ制御人力りおよび
カウンタ27のリセット人力Rに加えられる。
また、微分回路12の出力信号Sdgは、オア回路あを
介してラッチ回路5のラッチ制御人力りおよびカウンタ
nのリセット人力Rに加えられる。
また、鍵盤5の押鍵操作により形成されるキーデータD
ktに対応して楽音信号形成回路14により形成された
楽音M’it8g*はミクサ回路29の一方の入力に加
えられる。
ミクサ回路四の他方の入力には楽音信号Sg1が加えら
れる。ミクサ回路四は楽音信号SgtとSgxと′に混
合した信号Sgを形成し、該信号Sgは増幅器15を介
してスピーカ16に加えられ、これによって信号Sgに
対応した音41信号が出力される。
さて、この実施例によって自動演奏をさせる場合、前述
の実施例と同様に、まず、スイッチ9t−オンにした後
に歌唱あるいは楽器演奏によって轡望の曲をマイク1に
入力する。これによって信号11”が記憶回路6′の入
力WTに加えられて記憶回路6′が書き込み状態になる
とともに、微分回路10の出力信号Sd、がオア回路1
3t−介してアドレスカウンタ7のリセット人力Rに加
えられてアドレスカウンタ7がリセットされる。一方、
マイク1に入力される音響信号の音高が変化するたびに
データ変化検出回路20から信号Svが出力され、これ
によって、各音に対応した符長データDIが記憶回路6
′に加えられ、同時にアドレスカウンタ7のカウント値
が歩進する。
例えば、マイクロホン1に入力される音餐信号が最初に
C1音が時間t、続き、次いでE1音が時間t2続き、
順次音高が変化してn番目の音のG、音が時間tn続い
て曲の入力が終ったとすれば、記憶回路6′の記憶内容
5 a /は第4図に示しに如くになる。
すなわち、アドレスAds にはCs音に対応したキー
データDkxであるデータC1および時間t1に対応し
た符長データDtであるテンポクロックptのカウント
数データN、が記憶さ几、また、アドレスAdzにはE
s音に対応したキーデータDksであるキーデータel
および時間t、に対応した符長データDtであるテンポ
クロックptのカウント数データN、が記憶され、さら
には、アドレスAdnにはG、音に対応するキーデータ
Dkxであるデータg1および時間tnに対応した符長
データDtであるテンポクロックptのカウント数デー
タNnが記憶される。
このようにして自動演奏したい曲を構成する音符データ
を歌唱あるいは楽器演奏によって記憶回路6′に記憶し
た後に、スイッチ9をオフにして自動演奏開始スイッチ
litオンにする。
これによって、信号@″1”が記憶回路6′の入力RD
に加えられて記憶回路6Iが読み出し状態にされ、微分
回路しの出力信号Sd!がオア回路13を介してアドレ
スカウンタ7に加えられアドレスカウンタ7がすセット
され、また、信号Sd!がオア回路28ft介してラッ
チ回路5の入力りおよびカウンタnの入力Rに加えられ
、これによって、ラッチ回路5が符長データDtt−ラ
ッチするとともにカウンタ27がリセットされる。
したがって、アドレスAds のキーデータDk+が読
み出され、これによってC3音がスピーカ16より出力
される。
この後にカウンタ27がテンポクロックPtをカウント
して得られたカウントデータDcが符長データDtと尋
しくなると、比較器26における条件A>Bが成立し、
したがって、信号Srがオア回路別を介してアドレスカ
ウンタ7のクロック入力CKに加えられてアドレスカウ
ンタ7が歩進され、次のアドレスのキーデータD k 
tが出力される。これと同時に信号Srがオア回路28
t−介してラッチ回路5の入力りおよびカウンタnの入
力Rに加えられ、これによって、ラッチ回路5にキーデ
ータDksが新たにラッチされ、カウンタnがリセット
される。
このようにしてアドレスAds〜Adnに記憶されたキ
ーデータDktが順次時間t1〜tnの聞出力され、こ
れによって、入力した曲が自動演奏されるO 以上説明したように、本発明によれば自動演奏させる曲
を歌唱あるいは鍵盤楽器以外の楽器の演奏によって入力
することができるため、楽譜の読めない人や鍵盤楽器を
演奏できない人でも簡単に電子楽器を自動演奏すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1□□□は本発明に係る自動演奏装置の一実施例を示
すブロック図、第2図は第1図における記憶回路の記憶
内容の一例を示すメモリマツプ、第3囮は本発明に係る
自動演奏装置の他の実施例と示すブロック図、第4図は
第3図における記憶回路の記憶内容を示すメモリマツプ
である。 1・・・マイクロホン、2−基本波検出回路、3・・・
周波数検出回路、4−・キーデータ形成回路、6゜6′
・−記憶回路、8・・・フリップフロップ、9,11・
−スイッチ、10 、12・・・微分回路、加−データ
変化検出回路、 22 、27・・・カウンタ、25−
・ラッチ回路、26・・・比較器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 演奏曲を構成する複数の楽音データを記憶回路に記憶し
    、自動演奏時には前記記憶回路に記憶された楽音データ
    を順次読み出し、該楽音データに対応して楽音を形成出
    力する自動演奏装置において、音智信号f!cIE気信
    号に変換する音響電気信号変換手段と、前記音響電気信
    号変換手段の出力から前記音響信号に含まれる基本波成
    分を検出する基本波検出手段と、前記基本波検出手段の
    出力に対応して前記楽音データを形成する楽音データ形
    成手段とを具えた自動演奏!!置。
JP56194814A 1981-12-03 1981-12-03 自動演奏装置 Granted JPS5897179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56194814A JPS5897179A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 自動演奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56194814A JPS5897179A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 自動演奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5897179A true JPS5897179A (ja) 1983-06-09
JPH0451838B2 JPH0451838B2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=16330694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56194814A Granted JPS5897179A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 自動演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897179A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59139098A (ja) * 1983-01-29 1984-08-09 松下電器産業株式会社 記憶演奏用楽器の入力装置
JPS61121500U (ja) * 1985-01-16 1986-07-31
US5202528A (en) * 1990-05-14 1993-04-13 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument with a note detector capable of detecting a plurality of notes sounded simultaneously

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51101517A (ja) * 1975-03-05 1976-09-08 Masaaki Tomita
JPS5576394A (en) * 1978-12-05 1980-06-09 Nippon Marantz Digital conversion system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51101517A (ja) * 1975-03-05 1976-09-08 Masaaki Tomita
JPS5576394A (en) * 1978-12-05 1980-06-09 Nippon Marantz Digital conversion system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59139098A (ja) * 1983-01-29 1984-08-09 松下電器産業株式会社 記憶演奏用楽器の入力装置
JPS61121500U (ja) * 1985-01-16 1986-07-31
US5202528A (en) * 1990-05-14 1993-04-13 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument with a note detector capable of detecting a plurality of notes sounded simultaneously

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451838B2 (ja) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6228472B2 (ja)
JPS6157640B2 (ja)
US5321198A (en) Tone signal generator utilizing ancillary memories for electronic musical instrument
JPS5897179A (ja) 自動演奏装置
US4152966A (en) Automatic chromatic glissando
JP2519623Y2 (ja) 自動演奏装置
JPH0222387B2 (ja)
JPH0234720Y2 (ja)
JPS59116696A (ja) 電子楽器
JPS5958486A (ja) 電子楽器
JPS62223796A (ja) 波形記憶再生装置
JPS6253839B2 (ja)
JPS6177095A (ja) 電子楽器の回路
JPS5828794A (ja) 電子楽器の音声指示装置
JPS6153696A (ja) 電子楽器
JPS648837B2 (ja)
JPS6029950B2 (ja) 電子楽器装置
JPS5895396A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPH0432396B2 (ja)
JPS5828792A (ja) 電子楽器の音声指示装置
JPS59195690A (ja) 電子楽器
JPS62139591A (ja) 楽音発生装置
JP2550826B2 (ja) 電子楽器
JPS5811986A (ja) 電子音声楽器
JPH0343638B2 (ja)