JPS5896158A - 内燃機関の排気還流制御装置 - Google Patents

内燃機関の排気還流制御装置

Info

Publication number
JPS5896158A
JPS5896158A JP56195021A JP19502181A JPS5896158A JP S5896158 A JPS5896158 A JP S5896158A JP 56195021 A JP56195021 A JP 56195021A JP 19502181 A JP19502181 A JP 19502181A JP S5896158 A JPS5896158 A JP S5896158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
valve
egr
signal
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56195021A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Kawamura
川村 佳久
Masao Nakajima
正雄 中島
Giichi Shioyama
塩山 議市
Toyoaki Nakagawa
豊昭 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP56195021A priority Critical patent/JPS5896158A/ja
Publication of JPS5896158A publication Critical patent/JPS5896158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/56Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves
    • F02M26/57Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves using electronic means, e.g. electromagnetic valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M2026/001Arrangements; Control features; Details
    • F02M2026/004EGR valve controlled by a temperature signal or an air/fuel ratio (lambda) signal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/59Systems for actuating EGR valves using positive pressure actuators; Check valves therefor
    • F02M26/62Systems for actuating EGR valves using positive pressure actuators; Check valves therefor in response to fuel pressure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関、特にディーゼル機関における排気還
流制御装置の改嵐に関する。
機関から排出されるNOxを低減する目的で排気の一部
を吸気中に還流し、燃焼を抑制する排気還流装置(以下
EGR装置と称する)が知られているが、この排気還流
装置では、機関の運転性を損わすに排気組成を改善する
丸めには、還流する排気(以下EGRガスと称する)の
流量を運転状態に応じて適正に制御する必要がある。
第1図は従来のディーぜル機関に装備される排気還流制
御装置の一例で、lはエアクリーナ、2は吸気通路、3
は機関本体、4は排気通路、5は吸気通路2と排気通路
4とを連通するEGR通路を示し、吸気通路2にはEG
R通路5の開口部よりも上流側に絞り弁6が、またEG
R通路5の途中にはEGR制御弁7が、それぞれ介装さ
れている。
絞り弁6はダイアフラム装置8により駆動され、ダイア
フラム装置8の圧力室8aに負圧源9(バキューム?ン
!、パキエームタンクなど)からの負圧が作用すると所
定の半開位置に、同じく圧力室8aが大気に開放される
と全開位置になる。このときの負圧−大気圧の切換は、
制御回路10からの信号に応動する三方電磁弁11を介
してなされる。また、EGR制御弁7はfjg2のダイ
アフラム装置12によシ駆動され、その圧力室12mに
負圧源9からの負圧が作用すると全開位置に、同じく圧
力室12mが大気に開放されると全閉位置になる。この
ときの負圧−大気圧の切換は、制御回路lOからの信号
に応動する第2の三方電磁弁13による。
そして、制御回路1oは、図示しない燃料噴射装置(ポ
ンプ)のコントロールレバーに追従スル負荷センサ14
を介して機関の負荷状態を、また回転センナ15を介し
て機関の回転速度をそれぞれ検出し、運転状態に応じ九
EGRガス流量になるように上記三方電磁弁11.13
を駆動する。
具体的には、比較的高率の排気還流を施す必要□  の
ある低負荷域では、絞シ弁6が半開位置、EGR制御弁
7が全開位置となるように制御して、このとき絞り弁6
の下流側に生じる負圧で充分量のEGRガスが還流する
ようにしており、ま九負荷がある程度大きくなるとEG
Rガス量を減らすために絞り弁6を全開位置にして吸入
負圧の発生を解除し、さらに負荷が大きくなるとEGR
制御弁7を全閉にして排気還流を停止するようになって
いる。
このようにして基本的には負荷に応じてEGRガス流量
を加減する一方、機関回転速度に応じて上記EGRガス
流量の切換点を変化させ、例えば第2図に示したように
、EGR率の大きなモードエ、比較的EGR率の低いモ
ード■、排気還流を行なわないモードIの3つのモード
を形成し、これにより機関運転状態に応じた適正な排気
還流がなされるようにしているのである。(特願昭55
−96984号) しかしながら、このような従来の装置にあっては、機関
の低負荷域で比較的高率の排気還流を行なっているため
、例えば燃料噴射装置内の燃温か上昇し、実燃料噴射量
が減少してくると、回転数の低い特にアイドリンク時等
では、失火しやすくなってたびたびエンジンストールを
起し、てしまうという問題があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、燃料噴射装置内の燃温を検出し、機関の低回
転時に燃温か所定値を越えたらEGRガスを減少させる
ようにして、燃焼状態を良好に保ち、エンジンストール
を回避した排気還流制御装置の提供を目的とする。
以下、本発明を図示実施例に基づいて説明する。
なお、以下の図面で第1図と実質的に同一の部分には同
一の符号を付して示すことにする。
本発明では、第3図に示すように、燃料噴射装置(図で
は一例として分配型の燃料噴射ポンプをる。
また、機関の負荷状態を検出する負荷上ンサ14は、こ
の燃料噴射装置16のコントロールレバー16mの回動
部に1機関の回転速度を検出する回転センナ15は、機
関クランク軸(図示しない)Kよって回転駆動される該
噴射装置16の主軸16b端部近傍に設置され、これら
の検出信号も制御回路18に入力される。
一方、吸気通路2の途中には絞り弁6が介装され、この
絞シ弁6の下流側の吸気通路2と排気通路4とを連通す
るEGR通路5の途中にはEGR制御弁7が介装されて
いる。
この絞シ弁6は、第1のダイヤフラム装置8によって駆
動され、制御回路18からの信号で三方電磁弁11が切
換9、その圧力室8aに負圧源9からの負圧が導入され
ると所定の半開位置に、圧力室8aが大気に開放される
と全開位置となるようにしている。
他方、EGR制御弁7は、第2のメイヤフラム装置12
によって駆動されるが、その圧力室12&には負圧源9
からの負圧を大気で希釈する負圧制御電磁弁19を介し
て調圧された負圧が導入されるようKしである。
この負圧制御電磁弁19は、制御回路18から与えられ
るノ4ルス信号によシ開閉制御っま9開弁時間比(デユ
ーティ比)がコントロールされ、前記圧力室12aに導
入される負圧を調整する。したがって、そのパルス信号
に応じてEGR制御弁7はリニア開1fVc、:2ント
ロールされる。
具体的には、前記従来例と同様に、負荷センサ14と回
転センサ15からの検出信号に基づき制御回路18が、
二ン゛ジン回転に比して負荷の小さい領域では絞り弁6
を半開位置、EGR制御弁7を全開位置K、負荷がある
程度大きくなると絞シ弁6を全開位置に、さらに負荷が
大きくなるとEGR制御弁7を全閉位置にするように、
三方電磁弁11と負圧制御電磁弁19を駆動制御して、
機関の運転状態に応じた排気還流を行なう。
そして、この一方で制御回路18は、機関の低負荷低回
転時に、前記燃温センサ17からの信号により、燃料噴
射装置16内の燃温か所定値を越えを場合には、三方電
磁弁11に指令して絞り弁6を全開圧すると共に、負圧
制御電磁弁19の開弁時間を長く(常開を含む)するよ
うに指令して、EGR制御弁7の開度を減少させる。こ
れにより、EGRガスを減量して(ガス量0を含む)、
特にアイドリンク時等に、燃温の上昇に伴なう実燃料噴
射量の不足によシ起きがちな燃焼状態の悪化をこの場合
、燃温の上昇に応じてEGR制御弁7の開度をリニアに
設定し、最適なEGRガス量が得られるように制御する
こともできる。
次に、第4図のフローチャートに沿って制御系統の動作
を説明する。
制御回路18では、まず負荷センサ14からの負荷(信
号)Lと回転センサ15からの回転速度(信号)Nとを
読みとり、これら各信号L 、 NK対応する燃料噴射
量Qを第5図のような2次元テーブルから読み出す。こ
のテーブルは、例えば半導体メモリ(ROM)に機関回
転速度と負荷゛とに応じた燃料噴射量値を予め記憶させ
たものである。
次いで、上記燃料噴射量Qと回転速[Nとから第6図に
示した1次元テーブルを読み、高率の排気還流をすべき
領域(高率EGR域)と低率の排気還流をすべき領域(
低率EGR域)とを判別する。第6図は、燃料噴射量Q
と回転速1fNとの関係で絞シ弁6を全開側へ切換える
下限燃料噴射量Q、と同じく上限燃料噴射量Q、とを与
えるテーブルをグラフ化して示したものであるが、制御
としては第4図から明らかなように、そのときの回転速
fNKついての下限、上限燃料噴射量Qt−Q*と第5
図のテーブルで与えられる噴射量Qとを比較して、Cu
t≦Q≦Q、〕の条件が成立するときは絞り弁6を閉じ
側(半開)Kする流れに、[Q<QmまたはQm <Q
 )の条件が成立するときは同じく全開圧する流れに入
る。つまり、三方電磁弁11に与える切換信号を出力す
る。
そして、絞り弁6を半開にした状態では、燃料噴射量Q
と回転速11Nとに対応して予め第7図のように設定さ
れた2次元テーブルから負圧制御電磁弁19のデユーテ
ィ比を読み出し、これに応じたノ4ルス信号を出力する
。第7図は、第6図の上限燃料噴射量1と下限燃料噴射
量Qit−表わす曲線(曲線Rに対応)で囲まれた高率
EGR域での前記デユーティ比を付与するもので1曲線
Rの内側ではオンデユーテイ(負圧制御電磁弁19の開
かれている時間)がOIsに設定されている。ただし、
この場合曲線Rの最内側でオンデユーテイを0優とし、
曲線Rに近ず< t’tどオンデユーテイを大きくする
ように設定しても良い。
他方、絞シ弁6を全開にした状態では、第8図に示した
よう罠1曲線Rの外側、つまり低率mR域についてデユ
ーティ比を設定した2次元テーブルに基づき、負圧制御
電磁弁19に与えるノ臂ルス信号を出力する。第8図で
は、最も外側の曲線8がオンデユーテイ100憾を表わ
し、その曲線8より内側ではオンデユーテイOIsに設
定されている。ただし、この場合も曲線Rがら曲線Sに
近ずくにつれオンデユーテイを大きくするよ5に設定し
ても良い。即ち、燃料噴射量Qと回転速度Nに応じて負
圧制御電磁弁19のデユーティ比を適宜設定し、機関の
運転状態に合ったEGR制御弁7の開度を選定すること
は可能である。
そして、これらのパルス信号お↓び切換信号により、負
圧制御電磁弁19、三方電磁弁11を開閉制御し、EG
R制御弁7、絞シ弁6の開度をコントロールするのであ
るが、このとき回転速KNが所定回転速[No (低回
転)よシ低い場合には、燃温センサ17の信号Tから燃
料噴射装置16内の燃温を読み込み、この燃温が所足値
T0を越えていれば、絞り弁6を全開とするように三方
電磁弁11へ指令すると共に、EGR制御弁7の開度を
減少させるように具体的には負圧制御電磁弁19に与え
る前記パルス信号の巾を長くする。
これにより、アイドリンク時のような低回転域で、燃温
の上昇により実燃料噴射量が不足した場合に、EGRガ
スを減量させるのである。もちろん、この場合EGR制
御弁7を全閉罠してEGRガスを遮断することもある。
第9図は、上記制御系統のハードウェア構成を示すブロ
ック図である。
20は、負荷センナ14からの負荷信号りと回転センサ
15からの回転速度信号Nとに基づいて燃料噴射量信号
Qを発生する回路、21は回転速度信号Nから上限燃料
噴射量信号Q、を発生する回路、22は同じく下限燃料
噴射量信号Q、を発生する回路、23は回転速度信号N
と前記回路20からの信号Qとに基づいて絞シ弁6が全
開のとき負回路、24は同じく絞シ弁6が半開のときの
ノfルス信号を発生する回路である。
回路20からの信号Qと回路21からめ信号電とは第1
の比較器25で比較され、このとき比較器25は〔Q≧
電〕であればハイレベル信号を、[Q<Ql)であれば
ローレベル信号をOR回路26の第1の入力端に出力す
る。ti、回路22からの信号Q1は第2の比較器27
で信号Qと比較され、その比較結果が〔Q≦Ql)であ
れば・・イレペル信号を、(Q>Qz〕であればローレ
ベル信号を前記OR回路26の第2の入力端に出力する
三方電磁弁11の開閉は、OR回路26からの出力に応
じて作動するスイッチングトランジスタ28のオン・オ
フに依存し、この場合OR回路26は〔Q≧Q鵞または
Q≦Ql)であるときに/1イレペルの信号を出力して
トランジスタ28°を導通させ、[Qt<Q<電〕であ
るときはローレベルの信号によりトランジスタ28を非
導通状態にする。したがって、低率EGR域(Q≧Q*
−Q≦Ql)では絞り弁6が全開、高率EGR域(Qr
 <Q<Ql)では同じく半開に制御される。
他方、回路23のパルス信号と回路24の/9ルス信号
は、負圧制御電磁弁19のオン・オフを行なうスイッチ
ングトランジスタ29のペース端子へと、アナログスイ
ッチ30を介して選択的に供給される。アナログスイッ
チ30は上述したOR回路26の信号に依存して切換り
、その信号がI・イレペルのときは回路23のパルス信
号を、ローレベルのときは回路24のパルス信号を選択
する。
これにより、低率EGR域では絞り弁6が全開時のデユ
ーティで 、高率EGR域では絞シ弁6が半開時のデユ
ーティでEGR制御弁7の開度がコントロールされる。
そして、17は燃料噴射装置16内の燃温を検出する燃
温センサ、31扛燃温の所定上限値信号T6を発生する
回路で、これらの信号T = Toは比較器32に入力
され〔T≧T、〕であればロローレルの信号をOR回路
33に出力する。−万、34は機関の所定低回転速度信
号焉を発生する回路で、その信号NOは回転速度信号N
とともに比較器35に入力され、[N < 凡]であれ
ばローレベルの信号をOR回路33に入力する。
したがって、上記条件においてOR回路33の出力はロ
ーレベルとな9、このとき前記OR回路26とスイッチ
ングトランジスタ28との途中に設置したスイッチ回路
36と、アナログスイッチ30とスイッチングトランジ
スタ29との途中に設置したスイッチ回路37が切換わ
る。これにより、それぞれのトランジスタ28.29ベ
ース端子に別のハイレベル信号が入力され、三方電磁弁
11に通電して絞シ弁6を全開にすると共に、負圧制御
電磁弁19を常開にしてEGR制御弁7を全閉罠する。
この場合、EGR制御弁7を全閉とせず、いくらかその
間層を減少させるだけであれば、回路23(または24
)からのパルス信号の巾を長くして、そのパルス信号を
トランジスタ290ペース端子に導びけば良い。
以上説明した通り、本発明によれば1機関の運転状態に
応じて排気還流量を制御する装置において、機関に供給
する噴射燃料温度を検出し、低回転時にその燃温か所定
値を越え死場合には、排気還流量を減少させるようKし
たので、実燃料噴射量が不足し九としても、燃焼状態が
悪化するようなことはなく、低回転時の失火等によるエ
ンジンストールを防止でき、運転性が向上すると共に、
良好な排気性能が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の概略構成図、第2図はその回転速度と
負荷との関係で排気還流量の制御特性を表わしたグラフ
、゛第3図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第4
図はその制御系統の概念を表わしたフローチャート、第
5図は前記制御系統における回転速1fNと負荷りとに
基づいて燃料噴射量Qを発信するだめの2次元テーブル
を表わしたグラフ、第6図は回転速度Nと前記燃料噴射
量Qとから低率EGR域と高率EGR域とを判別するた
めの1次元、テーブルを表わしたグラフ、第7図は高率
EGR域において、第8図は低率EGR率において、各
々の回転速1fNと燃料噴射量Qとに択するための2次
元テーブルを表わしたグラフ、第9図は実施例の制御系
統のハードウェア構成を表わし九ブロック図である。 2・・・機関の吸気通路、3・・・機関本体、4・・・
機関の排気通路、5・・・EGR通路、6・・・絞り弁
、7・・・EGR制御弁、8・・・第1のダイヤフラム
装置。 9・・・負圧源、11・・・三方電磁弁、12・・・第
2のダイヤフラム装置、14・・・負荷センサ、15・
・・回転センサ、16・・・燃料噴射装置、17・・・
燃温センサ、18・・・制御回路、19・・・負圧制御
電磁弁。 第5図 第7図 第6図 酊乾遼庚(N) 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関に燃料を供給する燃料噴射装置と、機関の運転状態
    を検出する負荷センサおよび回転センサと、これらのセ
    ンナ出力に応じて吸気通路を開閉する絞シ弁と、同じく
    この絞り弁下流側の吸気通路と排気通路とを連通するE
    GR通路を開閉するEG’R制御弁とを備えた内燃機関
    において、前記燃料噴射装置内の燃温を検出するセンサ
    を設け、機関低回転時に該検出燃温か所定値を越えた場
    合K、前記絞シ弁を全開Kかつ少なくともEGR制御弁
    の開度を減少させる制御回路を備えたことを特徴とする
    内燃機関の排気還流制御装置。
JP56195021A 1981-12-03 1981-12-03 内燃機関の排気還流制御装置 Pending JPS5896158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56195021A JPS5896158A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 内燃機関の排気還流制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56195021A JPS5896158A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 内燃機関の排気還流制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5896158A true JPS5896158A (ja) 1983-06-08

Family

ID=16334211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56195021A Pending JPS5896158A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 内燃機関の排気還流制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5896158A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4548184A (en) * 1981-09-05 1985-10-22 Robert Bosch Gmbh Apparatus for the load-dependent actuation of an adjusting device of an internal combustion engine
JPS6116238A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Toyota Motor Corp デイ−ゼル機関の吸気制御装置
JPS6166854A (ja) * 1984-09-11 1986-04-05 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンのegr制御装置
JPS6272462U (ja) * 1985-10-25 1987-05-09
KR100482849B1 (ko) * 2001-12-18 2005-04-14 현대자동차주식회사 흡기공기와 배기가스를 이용한 연료분사 무화 촉진장치
EP1961952A1 (de) * 2007-02-22 2008-08-27 Robert Bosch Gmbh Injektor mit Sensormodul sowie Einspritzsystem
US20130255624A1 (en) * 2012-04-02 2013-10-03 Rodrigo CHAVES Method And Device For Controlling The Engine Braking Operation In Internal Combustion Engines

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49106383A (ja) * 1973-02-09 1974-10-08
JPS5022981U (ja) * 1973-06-23 1975-03-14
JPS5549624B2 (ja) * 1977-07-18 1980-12-12
JPS5613949B2 (ja) * 1972-04-24 1981-04-01

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613949B2 (ja) * 1972-04-24 1981-04-01
JPS49106383A (ja) * 1973-02-09 1974-10-08
JPS5022981U (ja) * 1973-06-23 1975-03-14
JPS5549624B2 (ja) * 1977-07-18 1980-12-12

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4548184A (en) * 1981-09-05 1985-10-22 Robert Bosch Gmbh Apparatus for the load-dependent actuation of an adjusting device of an internal combustion engine
JPS6116238A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Toyota Motor Corp デイ−ゼル機関の吸気制御装置
JPS6166854A (ja) * 1984-09-11 1986-04-05 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンのegr制御装置
JPS6272462U (ja) * 1985-10-25 1987-05-09
JPH0437251Y2 (ja) * 1985-10-25 1992-09-02
KR100482849B1 (ko) * 2001-12-18 2005-04-14 현대자동차주식회사 흡기공기와 배기가스를 이용한 연료분사 무화 촉진장치
EP1961952A1 (de) * 2007-02-22 2008-08-27 Robert Bosch Gmbh Injektor mit Sensormodul sowie Einspritzsystem
US20130255624A1 (en) * 2012-04-02 2013-10-03 Rodrigo CHAVES Method And Device For Controlling The Engine Braking Operation In Internal Combustion Engines
US10634068B2 (en) * 2012-04-02 2020-04-28 MAN Truck & Bus Österreich AG Method and device for controlling the engine braking operation in internal combustion engines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5835255A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環装置
US4387694A (en) EGR Control system for diesel engine
JPS6335819B2 (ja)
JPS6118659B2 (ja)
JPH0432220B2 (ja)
US4300516A (en) System and method for controlling exhaust gas recirculation
JP2005054588A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS5896158A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JP2006161569A (ja) 内燃機関のegr制御装置
JPS6185562A (ja) 排気ガス環流装置
JPH1077821A (ja) 内燃機関のブローバイガス還元装置
JP3371520B2 (ja) エンジンの排気還流制御装置
JPH06323201A (ja) エンジンの排気還流装置
JP3005718B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス還流制御装置
JP2936673B2 (ja) 直噴ディーゼルエンジンの排気還流制御装置
JPH0223804Y2 (ja)
JPS627943A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気還流装置
JPS6221724Y2 (ja)
JPS6235870Y2 (ja)
JPS60230555A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気還流制御装置
JPH08109854A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JPS6140934Y2 (ja)
JPS61155639A (ja) 内燃機関のアイドル制御方法
JPS60259759A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気還流制御装置
JPH076460B2 (ja) 車両用過給機の制御装置