JPS5896061A - パ−フルオロ環状アミン - Google Patents

パ−フルオロ環状アミン

Info

Publication number
JPS5896061A
JPS5896061A JP19342181A JP19342181A JPS5896061A JP S5896061 A JPS5896061 A JP S5896061A JP 19342181 A JP19342181 A JP 19342181A JP 19342181 A JP19342181 A JP 19342181A JP S5896061 A JPS5896061 A JP S5896061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perfluoro
compound
ring
amine
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19342181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157108B2 (ja
Inventor
Kazumasa Yokoyama
和正 横山
Tsutomu Fukaya
深谷 力
Yoshio Tsuda
良夫 津田
Taizo Ono
泰蔵 小野
Yoshio Arakawa
荒川 良夫
Tadakazu Suyama
須山 忠和
Ryoichi Naito
内藤 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Original Assignee
Green Cross Corp Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green Cross Corp Japan filed Critical Green Cross Corp Japan
Priority to JP19342181A priority Critical patent/JPS5896061A/ja
Publication of JPS5896061A publication Critical patent/JPS5896061A/ja
Publication of JPH0157108B2 publication Critical patent/JPH0157108B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は代用面欣、酸素運* Ifji液などの酸素連
観゛成分などとして有用な新規パーフルオロ環状アミン
に関する。
史に詳しくは、本発明は一般式 () (式中、Al及びB環はそれらのいずれか−ブistは
双方か低級パーフルオロアルキル基で置換されていても
よく、m及びnはそれぞれ4.5又は6を示し、2はパ
ーフルオロアルキレン基又は単結合を示す。)で表わさ
れるパーフルオロ環状アミンに関する。
一般式(1)に関して、Ai及びB環のいずれか一方又
は双方はその任意の位置が1個または2個以上(好まし
くはl又は2個)の低級パーフルオロアルキル基で置換
されていてもよい。
かかる置換基としてのパーフルAロアルキル基は直鎖又
は分校状のもので、たとえばパーフルオロメチル基、パ
ーフルオロエチル基、パーフルオロn−プロピル基、パ
ーフルオロ1so−フロビル基などの炭素数1〜3のも
の、好ましくは炭素数1〜2のものが例示される。かか
る@候補が2個以上存在する場合、それらは相互に異な
るものであってもよい。
−ff式(])中の2に関して、パーフル40アルキレ
ン基は、直鎖又は分校状のもので、たとえばパーフルオ
ロメチレン、パーフルオロエチレンなどの炭素数1〜3
のIN @、i’j状のもの、こわらにパーフル40メ
チル、パーフルオロエチルなどの炭素数1〜2の低級パ
ーフルオロアルキル基か貿換したものなどが例示される
。当該パーフル40アルキレン納の総炭素数は通常1〜
3.好ましくは1〜2である。
化合物(1)の総炭素数は通常8〜12、好ましくは9
〜11である。
化合物(1)は、化合物(1)に対応するパーヒドロ化
合物をフッ素化することによって製造することかできる
。そのフッ素化法としては、たとえば電気化学的フッ素
化法、コバルトフッ素化法、電解フツ素化法などの自体
既知のフッ素化法などかあけられる。
本発明化合物(1)の製造には電解フツ素化法を行うこ
とが好ましく、こねはたとえば電解槽中に無水フッ化水
素と原料化合物であるパーヒドロ化合物をン昆合、溶解
しt嘗々、′重紙分解に付すことによって行われる。当
該電気分解における″市汁は通常8〜9V、IIM極電
解栢度は油掌1〜100 A/ d cl、捲温は通常
4〜lO°(1であり、また総電解は900〜1500
Ahrである。
かくして生成した化合物(1)は無水フッ化水素酸に不
溶であるため電解槽の下層に沈澱する。
当該沈澱からの化合物(1)の重刷、精製は、たとえば
回収した沈澱に等容量のアルカリ水溶欣・アミン系化合
物の泥故を加え環流後、最下層の化合物(1)を分液し
くこのとき、アミンj−には部分フツ素化合物が分液さ
れる)、こねを適当量のヨウ化カリウム含有アセトン水
浴欣で洗浄してらつ素原子にフッ素原子が結合した化合
物を除去した後、さらに分留して化合物(1)を分取す
ることによって行われる。
本発明に係る化合物(1)は、大獄の酸素を溶解するこ
とかできるうえに代謝的に不活性であり、しかも速やか
に体外へulAllされることから、たとλば化合物(
1)を5〜50W/V%、好ましくは10〜40 W/
V %含む水性11.削として調製することによって咄
乳1tlt物(ヒト、イヌ、ネコ、牛、ウマ、ラット、
マウス、モルモットなど)川の代用面数、酸素運搬d@
液などの酸素運搬成分として使用される。
上記乳削の調製に当って、乳化剤としては高分子系非イ
オン性界面活性剤、リン脂質などが用いられ、その添加
かは1〜5W/V%である。
また、媒質としては生理的に許容される水浴液が用いら
れ、要すずlば等県化緘のグリセロールの如き等張化削
、さらにコロイド浸透圧詩情のために)(ES、デキス
トランの様な血泉増量剤を添加してもよい。
而して、上述の如き諸成分をたとえば高圧II射式乳化
機により粒子径が0,05〜003μ、好ましくは02
μ以下になるように均′d化することによって水性乳剤
力郭周整される。
なお、出発縮重でJ)る化合物(1)に対応するパーヒ
ドロ化合物は実質的に公知化合物である。
実施例1 電解槽としてモネルメタル製容量1.51であり、極間
距肯F 1.7〜2.0順で交互に配列されたニッケル
製の(純度996%以上)極板(陽極6枚、陰極7枚)
を有し、冶効陽極面槓10.5 dvtfで槽上部には
銅製の環流冷却器を備えたものを用いた、この電解槽に
フッ化水素1.24を尋人し、予備電解により微量の不
純物(水分及び硫酸)を除去した、次いでN−シクロへ
キシルピロリジン0.85モル(1801をフッ化水素
中に溶解しヘリウムガスを流速100m//分で槽下部
より通じながら、1冒、極電流密度0.4〜2. OA
/dys’、重圧5〜9V、浴濡4〜lO°Cで920
Ahrの電解を行なった。フッ化水素は24時間につき
850πを追加した。電解中に生成した揮発性の裂断生
成物の液化捕集は行なわなかった。電解終了後、電解槽
内の液は二層に分かれている(上J−はフッ化水素で、
F層はフル副ロカーホン類)ので下層をドレインより分
用E仙集したところ808fC粗収率72価)であった
下層の電解フッ累化体に、70%に、 O■T水f#液
とノイソブチルアミンをそれぞれ等谷市加え、約7日間
の環流を行なった、反応体をアイスバスで冷却するとパ
ーフルオロ体は最下層に沈降するのでこれを性成ロー1
〜で分F41+ した移、水、濃硫酸、水件仄酸水素ナ
トリウム、ヨウ化カリウム水性アセトノ溶欣、水の順で
洗浄を行ない92gのかi明f【パーフルオロ体を得た
。このようにしてプロトンを含む不純物を除いたパーフ
ル詞口体をスビニシクバンドカラA (Fjの精密分留
装置で分留を行4〔い?!Iti点が145〜152°
Cのパーフル間ローN−シクロへキシルピロリジン82
.29 (lIM率7.7% )を宥だ。これは赤外吸
収スペクトル、lIl核旗気共鳴スペクトル、マススペ
クトルなどにより分析しt:結果によっても上記目的化
合物であることかイfl1片Uさオ]tこ。
実施例2〜58 実施例1に記載の方法と同様にして、パーヒドロ化合物
を原F+として、こねに対応するパーフルオロ化合物を
得た。こねらを表に一括してホした。
手続補正書(自発) 1 事件の表示 昭和56年特許 願第193421号 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 7 補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 8 補正の内容 (1)明細書第2頁下から第4行に「ロn−プロピル基
、パーフルオロ1soJとある會「ローn −フロビル
基、パーフルオロー1soJに訂正する0(2)回書第
3頁下から第5〜6行にr @気化学的フッ素化法」と
あるゲ「直接フツ素化法」に訂正する0 (3)  同書第4頁第4行に「電解」とある會「電流
」に訂正する。
(4)同書第4頁第4行にrlooJとあるゲ「300
」に訂正する。
(5)同書第4頁第116行に「あり、また総電解は9
00〜l 500Ahrである。」とあるケ「ある。」
に訂正する。
(6ン  同書第4頁第11行に1環流」とある會「還
流」に訂正する。
(7)同書第4頁第14行に「ぢつ累」とあるを「宇累
」に訂正する。
(8)回書第5頁下から第5行にro、03Jとある紮
rO,3Jに訂正する。
(9)  同書第6頁第6行に1環流」とある?「還流
」(2) に訂正する0 顛 同書第7頁第3行に「環流」とある會「還流」に訂
正する。
01)同書第7頁第5〜6行に「水性炭酸水素ナトリウ
ム」とあるff:[炭酸水素ナトリウム水溶液」に訂正
する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (式中、A環及びB燥はそれらのいずれか一方又は双方
    か低級パーフルオロアルキル基で置換さねていてもよ<
    、m乃びnはそれぞれ4.5又は6を示し、2はパーフ
    ルオロアルキレン基又は単結合を示す)で表わされるパ
    ーフルオロ塊状アミン。
JP19342181A 1981-11-30 1981-11-30 パ−フルオロ環状アミン Granted JPS5896061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19342181A JPS5896061A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 パ−フルオロ環状アミン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19342181A JPS5896061A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 パ−フルオロ環状アミン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5896061A true JPS5896061A (ja) 1983-06-07
JPH0157108B2 JPH0157108B2 (ja) 1989-12-04

Family

ID=16307682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19342181A Granted JPS5896061A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 パ−フルオロ環状アミン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5896061A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987154A (en) * 1986-01-14 1991-01-22 Alliance Pharmaceutical Corp. Biocompatible, stable and concentrated fluorocarbon emulsions for contrast enhancement and oxygen transport in internal animal use
US5434191A (en) * 1986-08-25 1995-07-18 International Therapeutics Inc. Artificial blood containing perfluoro chemicals in presence of emulsifying agents
JP2008162985A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Jiemuko:Kk 光透過性を高めたフッ素化不活性液体及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987154A (en) * 1986-01-14 1991-01-22 Alliance Pharmaceutical Corp. Biocompatible, stable and concentrated fluorocarbon emulsions for contrast enhancement and oxygen transport in internal animal use
US5434191A (en) * 1986-08-25 1995-07-18 International Therapeutics Inc. Artificial blood containing perfluoro chemicals in presence of emulsifying agents
JP2008162985A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Jiemuko:Kk 光透過性を高めたフッ素化不活性液体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0157108B2 (ja) 1989-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4466881A (en) Process for the preparation of (ω-fluorosulfonyl)haloaliphatic carboxylic acid fluorides
CA1250296A (en) Perfluorobicyclo compounds
JPS5896061A (ja) パ−フルオロ環状アミン
EP0080716A2 (en) Perfluoro compound and emulsion thereof
EP0103358B1 (en) Perfluoro-1-azatricyclic amine compound
JPS5892680A (ja) パ−フルオロビシクロ化合物
JPH0463055B2 (ja)
CA1216289A (en) Perfluorotricyclic amine compound
US5173512A (en) Method for preparing perfluorinated heterocyclic compounds, and compounds prepared by this method
NL8300358A (nl) Perfluorbicycloverbindingen en emulsiepreparaat, dat een dergelijke verbinding bevat.
JPH0393721A (ja) 水性エマルジョン中のエマルジョン安定化添加剤、血液代用剤水性エマルジョン、過弗化ヘテロ二環化合物及びその製法
JPH0144183B2 (ja)
JPS642580B2 (ja)
JPH0216297B2 (ja)
JPS591484A (ja) パ−フルオロ環状アミン化合物
JPS59204192A (ja) パ−フルオロ環式アミン化合物
EP0121614B1 (en) Perfluorotricyclic amine compounds
JPS591485A (ja) パ−フルオロ環状アミン化合物
CA1190925A (en) Perfluorocycloamines
JPS5927893A (ja) パ−フルオロ三員環アミン化合物
JP3374865B2 (ja) 常温溶融塩の製造方法
CA1189079A (en) Perfluorotricyclic amine compounds
JP2755494B2 (ja) パ−フルオロ有機化合物の製造方法
JPS6133828B2 (ja)
JPH0244905B2 (ja)