JPS5894968A - 超硬砥石のドレツシング方法 - Google Patents

超硬砥石のドレツシング方法

Info

Publication number
JPS5894968A
JPS5894968A JP19321581A JP19321581A JPS5894968A JP S5894968 A JPS5894968 A JP S5894968A JP 19321581 A JP19321581 A JP 19321581A JP 19321581 A JP19321581 A JP 19321581A JP S5894968 A JPS5894968 A JP S5894968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
laser beam
dressing
rotating
carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19321581A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Suzuki
裕 鈴木
Kiyomine Kawakami
河上 清「峰」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP19321581A priority Critical patent/JPS5894968A/ja
Publication of JPS5894968A publication Critical patent/JPS5894968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B53/00Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、砥石のドレッシング方法に関し、特にダイヤ
モンド砥石及びCBN砥石等の超硬砥石のドレッシング
方法に関するものである。
近年、ダイヤモンド砥石やCBN砥石等の超硬砥石を用
いることにより、砥石の摩耗量を減少せしめ、砥石とワ
ークとの位置補正を行うことなく研削することが行われ
ている。これらの砥石は。
耐摩耗性が高いという点で利点を有する反面、砥・五番
こ必要なトルーイング又はドレッシングに際して次のよ
うな問題を生ずる。
即ち、これらの砥石は、硬度が高くトルーイングを行う
際に時間がかかる上、特にドレッシングζζ際しては、
従来のようにアルミナ系の砥石を用いたドレッシングを
行うと、アルミナ系砥石の摩耗量が極めて大きくなり加
工能率が低下する問題があった。
また、遊離砥粒を超硬砥石とトルーイング工具との間に
供給してトルーイングとドレッシングを同時−こ行う方
法もあるが、このドレッシング方法によれば、砥粒の管
理がl−であり、冷却液に遊離砥粒が混入した場合化は
、被加工物の仕上面を損傷するという欠点がある。
このように、使用されるようになって闇もないダイヤモ
ンド砥石やCBN砥石等の超硬砥石においては、コスト
面及び作業面で解決すべき問題が多く、生産工程で使用
する際の障害となっている。
本発明は、上述の問題点に艦みなされたものであり、加
工能率の高いドレッシング方法を提供するものである。
この目的は9回転する砥石に対し9例えばレーザビーム
のような高1!Ilfエネルギーを砥石の一側端から砥
石周l1ik垂直に照射するCとにより付与し、砥石の
回転1m14ilと平行にトラバースさせることにより
、砥石の結合剤のみを所定量だけ除去してドレッシング
を行うことによって達成される。
この方法によれば、砥石に対して部分的に急速加熱を行
うことができるので、結合剤の表面部分のみ除去するこ
とが可能である。したがって、高密度エネルギーのエネ
ルギー量を調節することにより、結合剤を所定量除去し
、砥粒を適宜結合剤から突出させることができる。
以下回向に基づき1本発明の実施例を詳細に説明する。
@1図に示すように、軸線A−Aを中心として一ヘする
砥石1に対し、砥石1の外周面に対し垂直にレーザビー
ム装置(図示せず)の突出部2から高密度エネルギーと
してレーザビーム5を照射し、砥石1の側端夢より砥石
1の外周面にレーザビーム5を当てつつ、突出部2を砥
石1の回転軸線A−Aと平行善ζ移動させて(矢印B−
B方向)。
レーザビーム5を砥石1の外周面にトラバースする。こ
むにより、砥石1の回転とあいまって、砥石lの外周面
全体が均一に加熱される。
との加熱によって砥粒を固定している結合剤が所定量除
去されるが、その作用を次に説明する。
第2図に示すように、レーザビーム突出部2にから照射
されたレーザビーム5は、砥石1の回転軸線A−Aと平
行にトラバースされ、結合剤5及び砥粒ヰに照射される
が、砥粒4は、耐熱性が高いので溶融除去されることは
なく、結合M2O表、面部分のみが照射されるレーザビ
ーム5のエネルギー密度に応じて溶融蒸発して除去され
る。同図番ζおいては9番号6で示す部分が親勝こ除去
されて■る。
したがって、従来のアルミナ砥石等によるドレッシング
のように目づまりを生ずることがない。
また1本実施例においては、高密度エネルギーとしてレ
ーザビームを用いたが、これはレーザビーム番と限られ
るものではなく9例えば、電子ビーム、プラズマアーク
等、エネルギー量の制−し得る高密度エネルギーであれ
ば適用し得ることは言うを待たない。
【図面の簡単な説明】
第1図は9本発明の実施例に係るドレッシング方法を示
す平IiI図、そして、第2図は9本発明を実施してい
る砥石の断面図である。 1・・・・・・砥石、2・・・・・・高密度エネルギー
の突出部。 特許出願人 トヨタ自動車工業株式会社 代表者森田俊夫 第 1  図 ′P、2  図 手続補正書(自発) 昭和14912月23日 特許庁長官 島 閤 轡 柵  殿 (特許庁審査官             殿)1、事
件の表示 論讐のYレッシンダフ督 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダイヤモンド砥石やCBN砥石等の超硬砥石をドレッシ
    ングするに当って、前記超硬砥石を回転させつつ前記超
    硬砥石の一端から照射によって高密度エネルギーを付与
    するこ゛とにより、前記超硬砥石の結合剤を所定量除去
    し、ドレッシングを行うことを特徴とする超硬砥石のド
    レッシング方法。
JP19321581A 1981-11-30 1981-11-30 超硬砥石のドレツシング方法 Pending JPS5894968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19321581A JPS5894968A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 超硬砥石のドレツシング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19321581A JPS5894968A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 超硬砥石のドレツシング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5894968A true JPS5894968A (ja) 1983-06-06

Family

ID=16304214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19321581A Pending JPS5894968A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 超硬砥石のドレツシング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5894968A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132462A (ja) * 1982-01-28 1983-08-06 カツプ・ウント・カンパニ−・ヴエルクツオイクマシ−ネンフアブリ−ク 超硬質材料で被覆された工具の精密輪郭形成方法および装置
EP1129817A2 (en) * 2000-03-03 2001-09-05 Riken Apparatus and method for processing micro-v grooves
DE102004011985B4 (de) * 2003-03-13 2013-12-12 Denso Corporation Verfahren und Vorrichtung zur Konditionierung einer Oberflächenform eines Schleifsteins sowie eine Schleifmaschine
CN108555780A (zh) * 2018-05-31 2018-09-21 华辰精密装备(昆山)股份有限公司 砂轮激光修整系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132462A (ja) * 1982-01-28 1983-08-06 カツプ・ウント・カンパニ−・ヴエルクツオイクマシ−ネンフアブリ−ク 超硬質材料で被覆された工具の精密輪郭形成方法および装置
JPH0341310B2 (ja) * 1982-01-28 1991-06-21
EP1129817A2 (en) * 2000-03-03 2001-09-05 Riken Apparatus and method for processing micro-v grooves
EP1129817A3 (en) * 2000-03-03 2003-08-27 Riken Apparatus and method for processing micro-v grooves
DE102004011985B4 (de) * 2003-03-13 2013-12-12 Denso Corporation Verfahren und Vorrichtung zur Konditionierung einer Oberflächenform eines Schleifsteins sowie eine Schleifmaschine
CN108555780A (zh) * 2018-05-31 2018-09-21 华辰精密装备(昆山)股份有限公司 砂轮激光修整系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5127924A (en) Hard particle coated grinding wheel
US7572174B2 (en) Abrasive grain and grindstone
JPS5894968A (ja) 超硬砥石のドレツシング方法
US4915089A (en) Tool for trueing and dressing a grinding wheel and method of use
EP0813933A1 (en) Method of truing grinding wheel and device used in performing such method
EP0327719B1 (en) Tool for trueing and dressing a grinding wheel and method of use
JPH04315575A (ja) 往復切刃を有する回転式の形直しおよび目直し用ダイヤモンド工具およびそれの使用方法
JP2002192464A (ja) メタルボンド砥石のドレッシング方法
JPS61257772A (ja) 砥石ツル−イング方法
JPH1148235A (ja) セラミックス基板の加工方法およびセラミックス基板加工用支持板
KR100615709B1 (ko) 연마공구 및 절삭공구의 제조방법 및 그 공구
JP4006170B2 (ja) 平面研削装置のツルーイング方法および研削装置
JP3663279B2 (ja) 小径超砥粒砥石の製造方法
JPS6347049A (ja) ダイヤモンド部材の加工方法
JPH08112768A (ja) 砥石の再生方法
JPS60150965A (ja) 超砥粒砥石の総形ドレツシング方法
JPH0335065B2 (ja)
CA1316692C (en) Tool for trueing and dressing a grinding wheel and method of use
JP3127493B2 (ja) 砥石の修正方法
JPH0360972A (ja) ダイヤモンドの砥石のドレッシング方法
JP2889658B2 (ja) 溝研削方法
JPS62203758A (ja) 硬質砥粒砥石の修正方法
JPS62124870A (ja) 砥粒の特性制御方法
JPS6334066A (ja) 超砥粒砥石のツル−イング方法
JPS62282867A (ja) 砥石のツル−イング方法