JPS5894557A - 既設手摺の改装工法 - Google Patents
既設手摺の改装工法Info
- Publication number
- JPS5894557A JPS5894557A JP19090981A JP19090981A JPS5894557A JP S5894557 A JPS5894557 A JP S5894557A JP 19090981 A JP19090981 A JP 19090981A JP 19090981 A JP19090981 A JP 19090981A JP S5894557 A JPS5894557 A JP S5894557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handrail
- existing
- new
- support
- fixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
- Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
- Fencing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はバルコニー、フェンス、ガードレール◆の躯体
に取付けられて−る既設手摺を新設手摺と交換改装する
既設手摺改装工法K141するものである。
に取付けられて−る既設手摺を新設手摺と交換改装する
既設手摺改装工法K141するものである。
従来、この種の改装工法としては特開昭56−2557
8 !公報に示す如く、既設手摺のボール(支柱)のみ
を残在させ、このボールに新設手摺のボールを被せるよ
うKmめ込み一崗方のホ゛−・ルを溶接・ボルト等の固
定手段で固定するようにした工法が提案されている。
8 !公報に示す如く、既設手摺のボール(支柱)のみ
を残在させ、このボールに新設手摺のボールを被せるよ
うKmめ込み一崗方のホ゛−・ルを溶接・ボルト等の固
定手段で固定するようにした工法が提案されている。
この工法であると、既設手摺のl−ルをその1重利用し
て新設手摺を取付けできるので、コンクリート等で強1
1に固定されたボールの基礎、つまりl−ル埋設部分を
取除く必要がなく改装作蒙が容易となる@ しかし前述の工法であると、既設手摺のボールに新設手
摺のボールを直接被嵌して両者を固定手段で固定するの
で、新設手摺のボールは既設l−ルに被嵌する寸法・形
状でなければならず新設手摺の支柱は既設支柱の寸法・
形状で制約されてしまい種々の寸法・形状のものを皺伸
・用意しなければならない。
て新設手摺を取付けできるので、コンクリート等で強1
1に固定されたボールの基礎、つまりl−ル埋設部分を
取除く必要がなく改装作蒙が容易となる@ しかし前述の工法であると、既設手摺のボールに新設手
摺のボールを直接被嵌して両者を固定手段で固定するの
で、新設手摺のボールは既設l−ルに被嵌する寸法・形
状でなければならず新設手摺の支柱は既設支柱の寸法・
形状で制約されてしまい種々の寸法・形状のものを皺伸
・用意しなければならない。
また、新設手摺のボール取付位置はa設手摺のボール取
付位置に限定されてレロので、新設手摺のボール間隔は
既設手摺のボール間隔と同一寸法でなければならず、種
々のボール間隔の手摺を振作・用意しなければならない
。
付位置に限定されてレロので、新設手摺のボール間隔は
既設手摺のボール間隔と同一寸法でなければならず、種
々のボール間隔の手摺を振作・用意しなければならない
。
本発明は上記の事情に鑑みなされた亀のであり・その目
的は既設支柱の埋設部分を取除くことなく新設手摺を取
付けできて改装作業が容易となると共に、既設支柱の寸
法・形状に関係なく任意な寸法・形状の支柱を備えた新
設手摺を取付けでき、さらには既設手摺の支柱取付位置
に関係なく任意な位置に新設手摺の支柱を取付けできて
任意な支柱間隔の新設手摺を取付けできるようにした既
設手摺の改装工法を提供することである。
的は既設支柱の埋設部分を取除くことなく新設手摺を取
付けできて改装作業が容易となると共に、既設支柱の寸
法・形状に関係なく任意な寸法・形状の支柱を備えた新
設手摺を取付けでき、さらには既設手摺の支柱取付位置
に関係なく任意な位置に新設手摺の支柱を取付けできて
任意な支柱間隔の新設手摺を取付けできるようにした既
設手摺の改装工法を提供することである。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図(α)〜0)は本発明の第1実施例を工程順に示
す説明図であり、fIM1図(α)に示す如く躯体lに
取付けられた既設手摺Bは支柱1と上下横桟2.3と竪
桟4とkより従来と同一形状となっていると共に、既設
支柱Iは躯体lに固設しである。1′が既設支柱Iの埋
設部分である。
す説明図であり、fIM1図(α)に示す如く躯体lに
取付けられた既設手摺Bは支柱1と上下横桟2.3と竪
桟4とkより従来と同一形状となっていると共に、既設
支柱Iは躯体lに固設しである。1′が既設支柱Iの埋
設部分である。
そして、既設手摺Bを交換改装す−るには、第1図(b
)に示すように既設支柱1を一体上面から切断して既設
手摺Bを除去する。この時、既設支柱1の埋設部分1′
は基礎l′内に残在しているので、基礎を八ツツタリし
て取除く必賛がない。
)に示すように既設支柱1を一体上面から切断して既設
手摺Bを除去する。この時、既設支柱1の埋設部分1′
は基礎l′内に残在しているので、基礎を八ツツタリし
て取除く必賛がない。
つぎに、第1図<c>に示すように既設支柱埋設部分1
′に連結具10を嵌合する。
′に連結具10を嵌合する。
該連結具10は第2図に示すように、既設支柱埋設部分
げに嵌合する基部11と矩形状のガイド部12とより成
に、下向段部13を形成している。
げに嵌合する基部11と矩形状のガイド部12とより成
に、下向段部13を形成している。
そして第1図μ)に示すように連結具10のガイド部1
2に亘ってカバ一体20を挿入取付けるO 該カバ一体20け第3図に示すように、上壁21と両1
1111122.22とによ知略下向コ字状の長尺材と
なり、側壁22は上方縦片22αと横片22にと下方縦
片22eとによ抄クランク型に折曲して上向段部23を
形成し、第4図に示すようにその上向段部23が連結具
10の下向段部13に当接しかつ下方縦片22Cの下端
面22′Cが躯体上ffi 、4”に当接してiると共
に、連結具10のガイド部12の端面12gが上方縦片
22αの内面に当接して−る。
2に亘ってカバ一体20を挿入取付けるO 該カバ一体20け第3図に示すように、上壁21と両1
1111122.22とによ知略下向コ字状の長尺材と
なり、側壁22は上方縦片22αと横片22にと下方縦
片22eとによ抄クランク型に折曲して上向段部23を
形成し、第4図に示すようにその上向段部23が連結具
10の下向段部13に当接しかつ下方縦片22Cの下端
面22′Cが躯体上ffi 、4”に当接してiると共
に、連結具10のガイド部12の端面12gが上方縦片
22αの内面に当接して−る。
この9に、第1図(#)K示すように取付具30をカバ
一体20に取付ける。
一体20に取付ける。
該取付具30fl第5図に示すように底1131と両側
立上り932.32とによって上向コ字状とをり、第6
図に示すように底1131の孔33よりビス34をカバ
一体上al121を貫通して連結具10KIII付は固
定しである。
立上り932.32とによって上向コ字状とをり、第6
図に示すように底1131の孔33よりビス34をカバ
一体上al121を貫通して連結具10KIII付は固
定しである。
なお、両側立上り1132にはビス孔35が形成しであ
る。
る。
そして、第1図(f)K示すように新設手摺Cの支柱5
を取付具30に嵌合し、ビス孔35にビス36を螺合し
て支柱5と取付具30とを締付は固定する。
を取付具30に嵌合し、ビス孔35にビス36を螺合し
て支柱5と取付具30とを締付は固定する。
なお、新設手摺C社第1図む)に示すように、一対の支
柱5.5間に上下部横材6.7を取付けると共に1上下
部機材6.7に格子εを取付けたws造となり、上下部
横材6.フの端部を図示しない躯体111i1iK固定
しである。
柱5.5間に上下部横材6.7を取付けると共に1上下
部機材6.7に格子εを取付けたws造となり、上下部
横材6.フの端部を図示しない躯体111i1iK固定
しである。
第7図において、37Fiコーキング材である。
以上の様であるから、カバ一体20に取付ける取付具3
0の寸法・形状を変えることによって既設手摺の支柱1
の寸法・形状に関係なく任意な寸法・形状の支柱を備え
た新設手摺を取付けできる。
0の寸法・形状を変えることによって既設手摺の支柱1
の寸法・形状に関係なく任意な寸法・形状の支柱を備え
た新設手摺を取付けできる。
また、カバ一体20に取付ける取付具30の位置を変え
ることによって既設手摺の支柱取付位置に関係なく新設
手摺の支柱を取付けでき、任意の支柱間隔の新設手摺を
取付けできる。
ることによって既設手摺の支柱取付位置に関係なく新設
手摺の支柱を取付けでき、任意の支柱間隔の新設手摺を
取付けできる。
なお、連結具10は第8図に示すように既設支柱埋設部
分1′のアンカー1aとホールインアンカー等の固着部
材38で固着しても良い。
分1′のアンカー1aとホールインアンカー等の固着部
材38で固着しても良い。
この固着部材38は取付具30を共締めするように設け
ても良い。
ても良い。
第9図は他の実施例を示す斜視図であり、カバ一体20
の上方縦片0.224に突出1124を一体形成し、連
結具10には突出1124に嵌合する溝部14を形成し
てカバ一体20と連結具10とを摺動自在に嵌合連結し
て既設支柱埋設部分1’に嵌合しないようkすると共に
1連結具1゜を既設支柱埋設部分1′を挿通したホール
インアンカー38で躯体AK@着しである。
の上方縦片0.224に突出1124を一体形成し、連
結具10には突出1124に嵌合する溝部14を形成し
てカバ一体20と連結具10とを摺動自在に嵌合連結し
て既設支柱埋設部分1’に嵌合しないようkすると共に
1連結具1゜を既設支柱埋設部分1′を挿通したホール
インアンカー38で躯体AK@着しである。
なお1ホールインアンカー36けカバ一体20の上1!
21に形成した孔39及び取付具30の底1131に形
成した孔40より操作されると共に、底壁31はビス4
1で上壁21にのみ固着しである。
21に形成した孔39及び取付具30の底1131に形
成した孔40より操作されると共に、底壁31はビス4
1で上壁21にのみ固着しである。
tた1第10図に示すように連結具1OK一対の立上り
1115 +!5を形成し、この立上り[115をカ
バ一体20の上1!21内面と段部23との間に嵌合し
て連結具10をカバ一体20に嵌合連結しても良い。
1115 +!5を形成し、この立上り[115をカ
バ一体20の上1!21内面と段部23との間に嵌合し
て連結具10をカバ一体20に嵌合連結しても良い。
本発明は以上の様に1にり、既設支柱1の躯体に埋設さ
れた部分1′を取除くことなく新設手摺を取付けできて
改装作業が容易となると共に、既設支柱1の寸法・形状
に関係なく任意な寸法・形状の支柱を備えた新設手摺を
取付けできる。
れた部分1′を取除くことなく新設手摺を取付けできて
改装作業が容易となると共に、既設支柱1の寸法・形状
に関係なく任意な寸法・形状の支柱を備えた新設手摺を
取付けできる。
また、カバ一体20に固着した取付具30に新設手摺C
の支柱5を取付けるから、取付具30の取付位置を変え
ることで新設子PJCの支柱5を既設手摺Bの支柱位置
に関係なく任意な位置に取付けでき、任意の支柱間隔の
新設手摺Cを取付けできる0
の支柱5を取付けるから、取付具30の取付位置を変え
ることで新設子PJCの支柱5を既設手摺Bの支柱位置
に関係なく任意な位置に取付けでき、任意の支柱間隔の
新設手摺Cを取付けできる0
第1図(α)〜C)は本発明の一実施例を工程順に示す
説明図−第2図は連結具の斜視図、第3図はカバ一体の
斜視−1第4vJFi第1図μ)の■−fflll断面
図1第5図は取付具の斜視図、第6図hat図(g)(
F) Vl −Vl線断面図、第7図は11図(イ)の
■−■線断面図1第8図・第9図・第10図は他の実施
例の説明図である。 /1は躯体SBは既設手摺、C#i新股手摺、1は支柱
、1′は埋W!に部分、5は支柱、10は連結AS20
けカバ一体、30は取付具。 出願人吉田工業株式金社 代理人 弁理士 木 原 正 章 弁理士 浜 本 忠 第2図 第3図 第5図 第6図 3 第7図 第9図
説明図−第2図は連結具の斜視図、第3図はカバ一体の
斜視−1第4vJFi第1図μ)の■−fflll断面
図1第5図は取付具の斜視図、第6図hat図(g)(
F) Vl −Vl線断面図、第7図は11図(イ)の
■−■線断面図1第8図・第9図・第10図は他の実施
例の説明図である。 /1は躯体SBは既設手摺、C#i新股手摺、1は支柱
、1′は埋W!に部分、5は支柱、10は連結AS20
けカバ一体、30は取付具。 出願人吉田工業株式金社 代理人 弁理士 木 原 正 章 弁理士 浜 本 忠 第2図 第3図 第5図 第6図 3 第7図 第9図
Claims (1)
- 躯体JK支柱1の下!11′を埋設して取付けられた既
設手摺Bを新設手摺Cと交換する改装工法において、前
記既設手摺Bを、その支柱1を躯体Aの上面で切断して
に*した後に、既設支柱1の埋設部分1’に連結具10
を設け・該連結具10に長尺なるカバ一体20を取付け
るとともに1該力バ一体20に取付具30を固着し、そ
の取付具30に新設手@Cの支柱5を取付けることを特
徴とする既設手摺の改装工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19090981A JPS5894557A (ja) | 1981-11-30 | 1981-11-30 | 既設手摺の改装工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19090981A JPS5894557A (ja) | 1981-11-30 | 1981-11-30 | 既設手摺の改装工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5894557A true JPS5894557A (ja) | 1983-06-04 |
JPS6257784B2 JPS6257784B2 (ja) | 1987-12-02 |
Family
ID=16265728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19090981A Granted JPS5894557A (ja) | 1981-11-30 | 1981-11-30 | 既設手摺の改装工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5894557A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54132334A (en) * | 1978-04-04 | 1979-10-15 | Nippon Light Metal Co | Method of repair construction of shelfflike body |
-
1981
- 1981-11-30 JP JP19090981A patent/JPS5894557A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54132334A (en) * | 1978-04-04 | 1979-10-15 | Nippon Light Metal Co | Method of repair construction of shelfflike body |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6257784B2 (ja) | 1987-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5894557A (ja) | 既設手摺の改装工法 | |
JP6979868B2 (ja) | 柵 | |
JP4317769B2 (ja) | プラットホーム可動柵の基礎構造 | |
JPS6085155A (ja) | 手摺,フエンス等の柱取付用笠木装置 | |
JPS6254948B2 (ja) | ||
JP3261405B2 (ja) | 手摺り支柱およびその施工方法 | |
JPS5894558A (ja) | 既設手摺の改装工法 | |
JPH06272219A (ja) | 車止め支柱の支持装置 | |
KR102596722B1 (ko) | 스크류방식 펜스기둥 조립체 | |
JP3440439B2 (ja) | 壁構造体 | |
JP5485768B2 (ja) | 防護柵及び防護柵の改修方法 | |
JPS5846627B2 (ja) | シチユウノコテイソウチ | |
JP2002147027A (ja) | 安全柵柱の固定工法 | |
JP2700384B2 (ja) | 仮設用安全手摺りの取付け装置 | |
JP2005096593A (ja) | プラットホームドア装置及びプラットホームドア装置設置方法 | |
JP5562684B2 (ja) | ホーム柵設置構造およびホーム柵設置方法 | |
JPH08260429A (ja) | 誘導標識取付構造 | |
JP3765095B2 (ja) | 手摺りの支柱構造 | |
JPS62117948A (ja) | パラペツト用笠木 | |
KR960008845Y1 (ko) | 가설용 조립식 안전 난간대 | |
JP3975244B2 (ja) | 手すり及び手すり用アンカー | |
JPS6128832Y2 (ja) | ||
JP2024112123A (ja) | 目地プレート用係止杭及び床用目地装置 | |
JPS58117170A (ja) | 手摺の改装工法 | |
JPH0138923B2 (ja) |