JPS5894558A - 既設手摺の改装工法 - Google Patents

既設手摺の改装工法

Info

Publication number
JPS5894558A
JPS5894558A JP19091081A JP19091081A JPS5894558A JP S5894558 A JPS5894558 A JP S5894558A JP 19091081 A JP19091081 A JP 19091081A JP 19091081 A JP19091081 A JP 19091081A JP S5894558 A JPS5894558 A JP S5894558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
existing
new
frame
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19091081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6257785B2 (ja
Inventor
永瀬 満男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Kogyo KK filed Critical Yoshida Kogyo KK
Priority to JP19091081A priority Critical patent/JPS5894558A/ja
Publication of JPS5894558A publication Critical patent/JPS5894558A/ja
Publication of JPS6257785B2 publication Critical patent/JPS6257785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はバルコニー、フェンス、ガードレール等の躯体
に堆付けられている既設手摺を新設手摺と交換改装する
既設手摺改装工法に関するものである。
従来、この種の改装工法としては特開昭56−2557
8号公報に示す如く、既設手摺のボール(支柱)のみを
残在させ、仁のボールに新設手摺のボールを被せるよう
に嵌め込み、両方のボールを溶接・ボルト等の固定手段
で固定するようにした工法が提案されている。
この工法であると、既設手摺のボールをそのまま利用し
て新設手摺を取付けできるので、コンクリート等で9!
I固に固定されたボールの基礎、つまシボール堀設部分
を取除く必要がなく改装作業が容易となる0 しかし前述の工法であると、既設手摺のボールに新設手
摺のボールを直接被嵌して両者を固定手段で固定するの
で、新設手摺のボールFia設ボールに被嵌する寸法・
形状でなければならず新設手摺の支柱はvF、設支柱の
寸法・形状で制約されてしまい種々の寸法・形状のもの
を製作・用意しなければならない。
また、新設手摺のボール取付位置ij[設手摺のボール
取付位置に限定されてしまうので、組設手段のボール間
隔は既設手摺のボール間隔と同−寸法でなければならず
、極々のボール間隔の手摺を製作・用意しなければなら
ない。
本発明は上記の事情に鑑みなされ友ものであり、その目
的は既設支柱の埋設部分を取除くことなく新設手摺′f
t堆付1できて改装作業が容易となると共に、既設支柱
の寸法・形状に関係なく任意な寸法・形状の支柱を備え
た新設手摺を取付けでき、さらKは既設手摺の支柱板付
位置に関係なく任意な位置に新設手摺の支柱を取付けで
きて任意な支柱間隔の新設手摺を堆付けできるようにし
た既設手摺の改装工法を提供すゐことである。
以下図面を参照して本発明の実施例をi1!明する0 第1図(43〜(りは本発明の第1実施例を工程順に示
す11!明図であり、第1図(a)に示す如く躯体lに
取付けられた既設手摺BFi支柱1と上下横枝2・3と
竪′@4とにより従来と崗−形状となっていると共に、
既設支柱1は躯体JK固設しである01′が縦設支柱1
0堀設部分である。
そして、既設手摺Bを交換改装するには、第1図(旬に
示すように既設支柱1を一体上(3)A′より僅かに上
方位置(イ)から切断して既設手flJBを除去する。
この時、既設支柱1の埋設部分1′は基礎4′内に残在
しているので、基礎をハッッタリして取除く必要がない
そして、R設支柱1の残存部1aにおける一体上[ll
l′より突出して部分Ib間に跨って長尺なるカバ一体
10を嵌め込み取付ける。
該カバ一体10は第5図に示すように、上壁11と両側
壁+2・12とにより路下向7学状となり、@壁12は
上方縦片12gと横片12 jと下方縦片12cとによ
り略クラン′り型に折曲して上向段部13を形成してい
ると共に、上壁11Kti孔14が既設支柱1の残存部
1aと対向して形成してああ〇 この後第1図(C)及び第2図に示すように、カバ一体
10の上Jili11の孔14よりホールインアンカー
等の固着部材15を既設支柱アンカー16に固着してカ
バ一体10を躯体、4に固着する0 これにより、カバ一体・、1oの両側壁12・12の下
方縦片下趨面12’c 、 12’cが一体上1f17
′に幽接すゐ〇 そして、第1図<c>及び第3図に示すように取付具2
0をカバ一体10の上!m111にビス21で固着する
取付具20は第6図に示すように、底−22と両側立上
り壁23・23とにより上向コ字状となね、底壁22の
孔24よりビス21をカバ一体10の上1111に螺合
して固着しであると共に、両側立上り1123・23に
は孔25・25が対向して形成しである。
そして、上下横枝5・6と格子7と支柱訃gを備えた新
設手習Cを、第1図(d)・第1図(−)に示すように
その支柱8・8が取付金具20に嵌合するようにしてカ
バ一体(0に取付ける。
この後に、第1図(−)及び第1図に示すように支柱6
0対向*!1al156に形成した孔30・30及び取
付具20の両側立上り壁23・23の孔25・25に長
ボルト31を挿通しかつナツト32を螺合して取付具2
0と支柱8とを締付は固着する。
なお、カバ一体10の下方縦片12c、12cと支柱残
存部1αの突出部分1hとに亘って長ボルトを挿通し°
かつナツトを螺合して突出部分1bとカバ一体10とを
固着してカバ一体1oを躯体、44C固着して奄良い。
また、固着部材15によって取付具2oとカバ一体lO
とをアンカー16に共締め固着しても良い。
本発明は以上の様になり、既設支柱1の一体に堀設され
次部分1′を堆除くこと々く新設手摺を框付けできて改
装作業が容易となると共K。
既設支柱lの寸法・形状に関係なく任意な寸法・形状の
支柱を備えた新設手摺を取付けできる。
また、カバ一体10に固着し九堆付820に新設手摺C
の支柱8を取付けるから、取付具2゜の取付位置を変え
る仁とで新設手摺Cの支柱8を既設手摺lの支柱位置に
関係なく任意な位糎に取付けでき、任意の支柱間隔の新
設手摺Cを取付はヤきる。
また、既設手摺Δの支柱1は躯体上面lより僅か上方位
置で切断するから、支柱iを切断する際に躯体Aが邪魔
にならず容易に切断できる0
【図面の簡単な説明】
#!1図(a)〜(#)は本発明の実施例を工a順に示
す説明図、第2図及び第3図は第1図<c>のI−1線
及びl−111断面図、第4図は第1図(−)の■−W
Im!!Wr面図、第5図はカバ一体の斜視図、第6図
社取付具の斜視図である。 /1#i躯体 7/は躯体上面、Bは既設手摺%Cは新
設手摺、lFi支柱% +a#i残存部、IAFi突出
部分、6は支柱、1OFi−カバ一体、20は取付具◎ 出願人吉田工業株式会社 代理人弁理士米原正章 弁理士浜本  忠 11r (0)              (t))(d) 
           (e)第2N    第 3N 1゜ 307− 第4内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 躯体Aに支柱1の下s +1を堀設して蝦付けられた既
    設手摺Bを新設手摺Cと交換する改装工法において、前
    記既設手摺Bを、その支柱1を躯体lの上iii/より
    僅か上方位置で切断して除去し次後に、既設支柱1の残
    存部l−における躯体上面A′より突出し九突出部分1
    kに長尺なるカバ一体10を嫉め込みかつ躯体Aに固着
    し、該カバ一体10に取付具20を固着し、その取付具
    20に新設手摺Cの支柱8を取付けることを性徴とする
    既設手摺の改装工法O
JP19091081A 1981-11-30 1981-11-30 既設手摺の改装工法 Granted JPS5894558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19091081A JPS5894558A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 既設手摺の改装工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19091081A JPS5894558A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 既設手摺の改装工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5894558A true JPS5894558A (ja) 1983-06-04
JPS6257785B2 JPS6257785B2 (ja) 1987-12-02

Family

ID=16265745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19091081A Granted JPS5894558A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 既設手摺の改装工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5894558A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116532U (ja) * 1980-02-08 1981-09-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116532U (ja) * 1980-02-08 1981-09-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6257785B2 (ja) 1987-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4767881B2 (ja) 柵のビーム取付構造
US20020066620A1 (en) Pole step and attachment mount for poles
US20030197161A1 (en) Replacement fence post & fence installation
JP6725330B2 (ja) 取付金具及び柵のビーム取付構造
JPS5894558A (ja) 既設手摺の改装工法
JPS6256306B2 (ja)
JPS58559A (ja) 既設手摺の改装工法
JPS6323341B2 (ja)
KR20180111723A (ko) 박공 지붕용 난간 및 난간 설치방법
JPS62117948A (ja) パラペツト用笠木
JPS6257784B2 (ja)
KR102043983B1 (ko) 매립식 지주 고정장치
JPS6013951Y2 (ja) 手摺の取付構造
JP5084643B2 (ja) 境界ブロックつき側溝用ブロック及び境界ブロックつき側溝用ブロック取り替え方法
JPS6039395Y2 (ja) 手摺用取り付け金具
JP3975244B2 (ja) 手すり及び手すり用アンカー
JP2627490B2 (ja) 手摺付笠木の取付方法及び取付構造
JP4116471B2 (ja) 建物付設物
JPS62291358A (ja) 手摺の支柱ホルダー固定装置
JP2000064551A (ja) コンクリート部材の接合構造およびその接合金具
JPH0524296B2 (ja)
JPS63134743A (ja) 手摺の取替装置
JP2725045B2 (ja) アンカーボルトの施工方法
JPS6322316Y2 (ja)
JPH0412917Y2 (ja)