JPS62117948A - パラペツト用笠木 - Google Patents

パラペツト用笠木

Info

Publication number
JPS62117948A
JPS62117948A JP26618686A JP26618686A JPS62117948A JP S62117948 A JPS62117948 A JP S62117948A JP 26618686 A JP26618686 A JP 26618686A JP 26618686 A JP26618686 A JP 26618686A JP S62117948 A JPS62117948 A JP S62117948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
kasagi
parapet
pedestal member
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26618686A
Other languages
English (en)
Inventor
寿麿 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Swan Shoji Co Ltd
Original Assignee
Swan Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Swan Shoji Co Ltd filed Critical Swan Shoji Co Ltd
Priority to JP26618686A priority Critical patent/JPS62117948A/ja
Publication of JPS62117948A publication Critical patent/JPS62117948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパラペツト用笠木の改良に関するものであって
、図、示した実施例は周辺部の上面に複数本の固定ボル
ト(2)を溶接により立設しこれ等各固定ボルト(4)
を螺着すると共に同じく周辺 ・部に複数個のアンカー
ボルト(5)用孔(6)を開設した金属板製台板(1)
をコンクリート製突台部(7)の頂面上に予め同突台部
(7)K埋設したアンカーボルト(5)により固着する
と共に締付用ナツト(4)の高さを設定したのち固定ボ
ルト(2)に内方に僅かに下傾した天版(至)の内外両
側縁に垂下版@(7)を連設した突台部(7)の頂面へ
の冠着用笠木本体ti9および補強部材(17)に予め
設けられた挿通用孔(11)を挿入し、更にこれ、とは
別個に構成した下縁に外向7ランジcL(11)を同7
ランジ員に上記の固定ボルト(2)の挿通用孔張りを夫
々設けた欄干に於ける支柱a2の挿し嵌め(外側に挿し
嵌める構造とする場合もある。)用受台部材住3の挿通
用孔αυを上記の固定ボルト(16)(2)に挿入した
のち同固定ボルト(2)K締付用ナツト(4)を螺締す
ることによって笠木本体α9、補強部材r17)および
受台部材(L3を固定ボルト(2)に垂下版翰(至)の
裾縁C31)C33の内側と突台部(力の内外両側面(
至)(ロ)が離れて通風口(至)(至)を形成する状態
として固着し、更に受台部材13に欄干(図示せず)に
於ける支軸(12の下端を挿し嵌め、この支軸lを抜止
ボルト(L8により抜去不能として欄干を突台部(7)
K取付けるようにしたものである。
本発明は叙上の如き構成になるので突台部(7)に対す
る台板(1)、笠木本体−および受台部材(12)の確
固たる取付を短い作業時間で簡易に施工できる著効かあ
るは勿論であるが、特に本発明による時には欄干の支柱
−の取付は笠木本体の上に行うので、従来の突台部の支
柱を埋込む施工(実開昭54−138416号公報の第
7図参照)に比して作業がし易いのみならず当該支柱の
埋込部に雨水の浸透などの原因となる亀裂が生じる等の
ことを回避できる有益さがあり、更に台板(1)、笠木
本体および欄干の取付を所謂コンクリート施工部の硬化
後の最終段階で行うことができるので作業の手順からし
て極めて都合が良く、マた本発明に於て笠木本体a9は
其の垂下版c!1(7)の裾縁3D(至)の内側と突台
部(7)の内外両側面133(至)が離れて通風口(ト
)(至)を形成する状態として固定されるので、実開昭
5ツ一16536号公報により開示されたもののように
コーキング剤によるシールが不要であって工事の作業性
がよく、しかも笠木本体α9の下面と突台部(7)の上
面との間には通風口(至)(至)に連通ずる風路(6)
が形成されて乾燥性が極めてよい等の好まし一効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明パラペット用笠木の実施例を示すものでろっ
て、第1図は第1実施例の全体を示す斜視図、第2図は
第1図A−A線に沿う断面図である。 (1)・・・台板、(2)・・・固定ボルト(16)、
(3)・・・高さ調節用ナツト、(4)・・・締付用ナ
ラ) 、15)・・・アンカーボルト、+61・・・孔
、(7)・・・突台部、αF・・7ランジ、Uυ・・・
挿通用孔、(13・・・支柱、0・・・受台部材、α4
・・・孔、a51・・・笠木本体、αl・・・抜止ボル
ト、an・・・補強部材、(至)・・・天版、+2)(
311・・・垂下版、l31)に)・・・裾縁、a(至
)・・・側面、(至)(至)・・・通風口、i4り・・
・風路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上面に複数本の固定ボルト(2)を立設しこれ等各固定
    ボルト(2)に高さ調節用ナツト(3)および締付用ナ
    ツト(4)を螺着すると共に同じく適宜個所に複数個の
    アンカーボルト(5)用孔(6)を開設した台板(1)
    と、下縁にフランジ(10)を同フランジ(10)に上
    記の固定ボルト(2)の挿通用孔(11)を夫々設けた
    欄干に於ける支柱(12)の挿し嵌め用受台部材(13
    )と上記の固定ボルト(2)の挿通用孔(14)を設け
    且つ内方に僅かに下傾した天版(28)の内外両側縁に
    垂下版(29)(30)を連設した突台部(7)の頂面
    への冠着用笠木本体(15)とより成り、突台部(7)
    の頂面に台板(1)をアンカーボルト(5)により固着
    し、この台板(1)に於ける固定ボルト(2)に笠木本
    体(15)と受台部材(13)とを高さ調節用ナツト(
    3)と締付用ナツト(4)の螺締により垂下版(29)
    (30)の裾縁(31)(32)の内側と突台部(7)
    の内外両側面(33)(34)が離れて通風口(35)
    (36)を形成する状態として固定すると共に当該受台
    部材(13)に欄干に於ける支軸(12)の下端を挿し
    嵌めこの支軸(12)を抜止ボルト(16)により抜去
    不能としたことを特徴とするパラペツト用笠木。
JP26618686A 1986-11-08 1986-11-08 パラペツト用笠木 Pending JPS62117948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26618686A JPS62117948A (ja) 1986-11-08 1986-11-08 パラペツト用笠木

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26618686A JPS62117948A (ja) 1986-11-08 1986-11-08 パラペツト用笠木

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62117948A true JPS62117948A (ja) 1987-05-29

Family

ID=17427450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26618686A Pending JPS62117948A (ja) 1986-11-08 1986-11-08 パラペツト用笠木

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62117948A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6441524U (ja) * 1987-09-07 1989-03-13
JPS6441525U (ja) * 1987-09-07 1989-03-13
JPS6444941U (ja) * 1987-09-11 1989-03-17
US8869343B2 (en) 2009-05-08 2014-10-28 Ab Electrolux Detachable dust receptacle for a vacuum cleaner

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266187A (ja) * 1985-05-21 1986-11-25 Kawasaki Steel Corp 狭開先ミグ・ア−ク溶接方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266187A (ja) * 1985-05-21 1986-11-25 Kawasaki Steel Corp 狭開先ミグ・ア−ク溶接方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6441524U (ja) * 1987-09-07 1989-03-13
JPS6441525U (ja) * 1987-09-07 1989-03-13
JPS6444941U (ja) * 1987-09-11 1989-03-17
US8869343B2 (en) 2009-05-08 2014-10-28 Ab Electrolux Detachable dust receptacle for a vacuum cleaner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62117948A (ja) パラペツト用笠木
JPS6316756Y2 (ja)
JPS60115765A (ja) パラペット用笠木
JPH0355689Y2 (ja)
JPH0124274Y2 (ja)
JPS5847123Y2 (ja) 付属建物用基礎への付属建物の取付部の構造
JP3386917B2 (ja) 笠木付き手すりにおける柱固定方法
JPS6317813Y2 (ja)
JPS6328319Y2 (ja)
JPS58559A (ja) 既設手摺の改装工法
JPS62117949A (ja) パラペツト用笠木
JPH0326181Y2 (ja)
JPH0412918Y2 (ja)
JPH0412915Y2 (ja)
JPH0718220B2 (ja) 手すりの取付方法
JPS6020698Y2 (ja) ピツトの溝縁枠片
JPH026165Y2 (ja)
JP3027472U (ja) 立上壁上の手摺り
JPS5837264A (ja) 手摺等における支柱の取付装置
JPH0523631Y2 (ja)
JP2586015Y2 (ja) カーテンウォールのファスナー
JPS6343340Y2 (ja)
JPS5856243Y2 (ja) バルコニ−の取付構造
JPS58195722U (ja) パラペツト構築用金具
JPH0247190Y2 (ja)