JPS5856243Y2 - バルコニ−の取付構造 - Google Patents

バルコニ−の取付構造

Info

Publication number
JPS5856243Y2
JPS5856243Y2 JP16751979U JP16751979U JPS5856243Y2 JP S5856243 Y2 JPS5856243 Y2 JP S5856243Y2 JP 16751979 U JP16751979 U JP 16751979U JP 16751979 U JP16751979 U JP 16751979U JP S5856243 Y2 JPS5856243 Y2 JP S5856243Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joist
sash
piece
mounting
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16751979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5684601U (ja
Inventor
征男 佐渡
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP16751979U priority Critical patent/JPS5856243Y2/ja
Publication of JPS5684601U publication Critical patent/JPS5684601U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5856243Y2 publication Critical patent/JPS5856243Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はサツシにバルコニーを取付ける構造、詳しくは
サツシの根太がけとバルコニーの根太との取付構造に関
するものである。
一般に、バルコニーの根太はサツシの根太がけにビス等
で上から締付けて取付けているが、外付サツシあるいは
雨戸付サツシであると根太かけよりもサツシ枠あるいは
雨戸枠が室外側に張り出しているので根太かけに根太を
上からビス等で締付ける作業が非常に面倒であり、実際
には締付けることか゛できない。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであり、その目
的は外付サツシ、雨戸付サツシ等のサツシ枠が根太がけ
よりも張り出したサツシにおける根太かけにバルコニー
の根太を簡単に取付けうるようにしたバルコニーの取付
構造を提供することである。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図は全体正面図であり、外付サツシ1のサツシ枠2
内には一対の障子戸3,4が引き違いに嵌め込んである
5はバルコニーであり、柱受6を有する補助柱7を備え
た一対の柱8,8の下部間に亙って桁9を連結し、桁9
に下胴縁脚10を介して下胴縁11を取付けると共に、
一対の柱8,8の上部間に亙って笠木12を取付け、そ
の笠木12と下胴縁11との間に格子13を取付けであ
る。
14は間柱である。そして第2図に示す如く前記基柱8
の下部は妻ばす15を介してサツシ枠2の短枠16にそ
れぞれ取付けられ、柱8の下部と前記短枠16及び柱8
の上部と前記短枠16とに互って下胴縁17、笠木18
が取付けてあり、その下胴縁17と笠木18とに亙って
格子19が取付けである。
第3図は第1図の■I■−III線断面図であり、外付
サツシ1の根太がけ20は縦片20 aと横片20 b
とにより断面り字型となり、その縦片20 aが、すツ
シ枠2の下枠2aにおける面外方向室内側(サツシ取付
躯体部A側)に一体形成された垂下取付片2bと連続し
て一体形成され、かつ横片20 bはサツシ枠2の下枠
2aの下方に位置しているために、下枠2aが邪魔にな
って根太21を横片20 bに上からビス締めできない
つまり、障子戸3,4が装着されるサツシ枠2がサツシ
取付躯体部Aへの取付部よりも外側に張り出した外付サ
ツシ1においては、下枠2aの垂下取付片2bに根太が
け20を一体形成すると、下枠2aが邪魔になって根太
21をビス締めし難くなってしまう。
なお、下枠2aの垂下取付片2bは固着具Bでサツシ取
付躯体部Aに固着しである。
そこで、本考案では根太21の一端面21 aに取付板
22をビス23で締付固着し、この取付板22をビス2
4で縦片20 aに形成したビスホール25に締付けて
取付けである。
つまり、根太21は土壁26、両側壁27,27、下壁
28より箱型となり、取付板22は根太21よりも巾広
で根太21と同一高さとなっているとともに根太一端面
21 aに当接しかつ上壁26と下壁28に形成したビ
スホール29にビス23を締付けて固着してあり、取付
板22には下向段部30を形成するクランク型に折曲し
て係止片31か゛一体形成しであると共に、取付板22
における根太21の両側壁27.27より両側に張り出
した両側張り出し部分22a、22aには孔32がそれ
ぞれ形成しである。
また、前記根太がけ20の縦片20 aには上下一対の
突出片33.33’が長手方向に互って一体形成してあ
って前記ビスホール25を構成していると共に、上部突
出片33は本体33 aと上向折曲片33 bとにより
上向段部34を形成する倒り字型となり、この上向段部
34に前記係止片31の下向段部30が係止するように
構成しである。
なお、下部突出片33′も本体33a′と下向折曲片3
3b′とにより下向段部34′を形成する倒り字型とな
っている。
そして、根太21の一端面21 aに取付板22をビス
23で締付固着し、その係止片31を上部突出片33に
係止させかつ下壁28を横片20 b上に当接させ、取
付板22の孔32よりビス24を挿入してビス孔25に
締付けることで取付板22を介して根太21の一端側を
根太かけ20に取付けている。
また、根太21の他端側は桁9の下壁9aにおける外付
サツシ1側に延設したクランク型に折曲した延設片43
上に当接し、下壁28の両側壁27.27より両側に張
り出した張り出し部28 aとビス42で締付固着しで
ある。
なお、第3図中符号35は根太21上に取付けたテ゛ツ
キ材、符号36は桁9と柱8とを連結するL字型の連結
金具、符号37.38は桁9と連結金具36及び柱8と
連結金具36とを連結するボルト、符号39は内障子、
符号40はビスカバー、符号41は前記延設片43で形
成される樋である。
以上の様であるから、根太21の一端側を外付サツシ1
におけるサツシ枠2の下方に位置する根太かけ20に取
付けるには、隣設する根太21間の隙間よりビス24を
取付板22の両側張り出し部分22 aに形成した孔3
2に挿通し、そのビス24を根太かけ20のビスホール
25に螺合して締ければ良いので、その取付作業が簡単
となる。
また、取付板22に形成した係止片31と上部突出片3
3とは係止するので、前記ビス24を螺合する以前に予
め係止片31を上部突出片33に係止させればビス24
とビスホール25とを位置決めできるからビス24の螺
合作業が簡単となり根太21の根太がけ20への取付作
業がより一層簡単となる。
本考案は前述の様に構成したので、次の利点を有する。
根太がけ20を下枠2aの垂下取付片2bと一体に設け
であるから、下枠2aを取付けるだけで根太がけ20の
取付けも完了し、取付作業が簡単となる。
根太21を根太がけ21に固着する際には、隣接する根
太2J間の間隙を利用して取付板22の孔32よりビス
24をビスホール25に水平方向に螺合してビス固定す
れば良く、サツシ枠2の下枠2aが根太かけ20よりも
室外側に張り出していても、その下枠2aが邪魔になら
ず簡単・容易に根太かけ20にビス固定できると共に、
取付板22の下向段部30を根太がけ20の縦片20
aに形成した上向段部34に係合して根太21を根太か
け20に掛止め係止できるので、根太21の配設及びビ
ス24の螺入が手早く、シかも容易にできる。
したがって、障子戸3,4が装着されるサツシ枠2がサ
ツシ取付躯体部への取付部よりも外側に張り出し、サツ
シ枠2(特に下枠2a)が根太かけ20よりも外側に張
り出した外付サツシであっても、その下枠2aの垂下取
付片2bに一体形成した根太がけ20に根太21を簡単
・容易に取付けできる。
また、根太がけ20の縦片20 aに長手方向に亙って
ビスホール25を形成し、このビスホール25に根太2
1に固着した取付板22の孔32よりビス24を螺合し
て根太21を根太掛け20にビス固定するようにしたの
で、根太21を根太かけ20の長手方向の任意の位置に
ビス固定でき、バルコニー大きさ、現場の状況等に合せ
て根太21の間隔を自由に決めることが出来ると共に、
予しめ根太かけ20に根太取付は間隔に合わせたビス孔
を明けておく手間もないので、バルコニーの取付現況に
合わせた根太21の配設及び固定が手早く簡単にできる
また、根太がけ20の縦片20 aが下枠2aの垂下取
付片2bと一体に形成され、かつ根太がけ20の縦片2
0 aには断面略朴向コ字状のビスホール25が長手方
向に亙って一体形成されているので、根太がけ20と垂
下取付片2bとの連結部及びビスホール25より雨水等
がサツシ取付躯体部A側に浸入することがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであり、第1図は全体
正面図、第2図は側面図、第3図は第1図のIII−I
II線断面図、第4図は根太かけと根太との分解斜視図
、第5図は根太の斜視図である。 1はサツシ、2はサツシ枠、20は根太かけ、21は根
太、22は取付板、24はビス、25はビスホール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 障子戸3,4が装着されるサツシ枠2がサツシ取付躯体
    部への取付部よりも外側に張り出した外付サツシ1の下
    枠2aにおけるサツシ取付躯体部側に垂下取付片2bを
    一体形成し、該垂下取付片2bに、縦片20 aと横片
    20 bとにより断面路り字型の長尺材となった根太が
    け20の縦片20 aを連続して一体形成すると共に、
    該根太がけ20の縦片20 aには、断面路外向コ字状
    のビスホール25及び上向段部34を長手方向に亙って
    一体形成し、所定の巾と高さを有する断面形状で所定長
    さの根太21の長手方向一端部には、根太21よりも巾
    広となった取付板22をビス固定し、該取付板22の両
    側張出し部分22 a 、22 aには孔32をそれぞ
    れ形成すると共に、前記取付板22には前記上向段部3
    4と係合する下向段部30を一体形成し、前記ビスホー
    ル25と前記孔32とを、上向段部34と下向段部30
    とを係合した時に一致する位置関係とし、その孔32よ
    りビスホール25にビス24を水平方向より螺合して取
    付板22を根太掛け20に固着すると共に、前記下枠2
    aの垂下取付片2bを固着具でサツシ取付躯体部へ固着
    したことを特徴とするバルコニーの取付構造。
JP16751979U 1979-12-05 1979-12-05 バルコニ−の取付構造 Expired JPS5856243Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16751979U JPS5856243Y2 (ja) 1979-12-05 1979-12-05 バルコニ−の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16751979U JPS5856243Y2 (ja) 1979-12-05 1979-12-05 バルコニ−の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5684601U JPS5684601U (ja) 1981-07-08
JPS5856243Y2 true JPS5856243Y2 (ja) 1983-12-24

Family

ID=29678376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16751979U Expired JPS5856243Y2 (ja) 1979-12-05 1979-12-05 バルコニ−の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856243Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5684601U (ja) 1981-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856243Y2 (ja) バルコニ−の取付構造
JPS6311276Y2 (ja)
JPS60476Y2 (ja) 格子止め金具
JPS6315476Y2 (ja)
JPH0256467B2 (ja)
JPH036737Y2 (ja)
JPS5849344Y2 (ja) 出窓
JPS6316754Y2 (ja)
JPH0728243Y2 (ja) フラワーボックス
JPH0431364Y2 (ja)
JPH026214Y2 (ja)
JPS62397Y2 (ja)
JP3386917B2 (ja) 笠木付き手すりにおける柱固定方法
JPH0454257Y2 (ja)
JPH0453385Y2 (ja)
JPS6019276Y2 (ja) 面格子の取付構造
JPS5835832Y2 (ja) 手摺取付構造
JPH0319586Y2 (ja)
JPS6315456Y2 (ja)
JPH0329442Y2 (ja)
JPH067143Y2 (ja) 外装板の取付装置
JPH022832Y2 (ja)
JPH0349225Y2 (ja)
JP2548511Y2 (ja) 堰壁笠木
JP2536183Y2 (ja) バルコニーの取付部の構造