JP2002147027A - 安全柵柱の固定工法 - Google Patents

安全柵柱の固定工法

Info

Publication number
JP2002147027A
JP2002147027A JP2000382915A JP2000382915A JP2002147027A JP 2002147027 A JP2002147027 A JP 2002147027A JP 2000382915 A JP2000382915 A JP 2000382915A JP 2000382915 A JP2000382915 A JP 2000382915A JP 2002147027 A JP2002147027 A JP 2002147027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety fence
concrete
anchor
concrete product
fixing bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000382915A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Matsumoto
光二 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKEN IND CORP
Koken Sangyo KK
Original Assignee
KOKEN IND CORP
Koken Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKEN IND CORP, Koken Sangyo KK filed Critical KOKEN IND CORP
Priority to JP2000382915A priority Critical patent/JP2002147027A/ja
Publication of JP2002147027A publication Critical patent/JP2002147027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な方法で安全柵を構築しようとする。従来
インサートを取り付ける方法が考えられているが、この
方法は、繁雑である。 【解決手段】デーハーアンカー2の頭部2aを挿入固定
した弾性フォーマーfをコンクリート製品6の型枠Xに
取り付けた後コンクリートCを型枠Xに注入して養生堅
固化した後型枠Xを撤去し、凹部1内にデーハーアンカ
ー2の頭部2aを位置せしめ、底板2bをコンクリート
C内に埋め込んだコンクリート製品6を得、この市販さ
れたコンクリート製品6を第1工程として、デーハーア
ンカー2の頭部2aにその横方向から固定ボルト3底部
のC型金具3aを嵌合させ、第2工程として、取付台4
を凹部1を囲んで取り付け、その際、固定ボルト3を取
付台4より突出するようにし、第3工程として、固定ボ
ルト3に安全柵7の柱5をねじ込むとここに締め付け、
第4工程として、コンクリート製品6上に安全柵7を構
築する安全柵の柱の固定工法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】大型のコンクリート製品を現場で
組立てる場合、製品上側の接合部の目地工、縦方向のボ
ルト締付け工等、床より2m以上の高所作業をするケー
スがたびたびである。この高所作業は数分で完了するも
のもあるが、作業員の落下防止装置を考慮するよう施主
から要望されている。本発明はこのような落下防止装置
となる安全柵の柱のコンクリート製品への固定方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】コンクリート製品を組み立てる作業は、
たとえばボックスカルバートのようにどんどん先に伸ば
して行くので、現在まで余り落下防止策を考えないのが
一般的であった。図11aのように、コンクリート製品
(Y)の上面にインサート(i)を埋め込み、柱材の下
部をボルト締めで固定する方法が考えられる。また図1
1b、cのように柱(5)を底板(p)に固結し、ボル
ト(v)(v)・・・をインサート穴(h)にねじ込む
工法も考えられる。しかしこれらの工法はいずれもイン
サートを構築するのに煩雑な手続を要する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来考えられる方法と
してインサートを取付ける手数が煩雑であるのでより簡
単な方法で安全柵を構築しようとする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題は、デーハーア
ンカー(2)の頭部(2a)を挿入固定した弾性フォー
マー(f)をコンクリート製品(6)の型枠(X)に取
り附けた後コンクリート(C)を型枠(X)に注入して
養生固化した後型枠(X)を撤去し、つぎに弾性フォー
マー(f)をデーハーアンカー(2)の頭部(2a)よ
り撤去し、凹部(1)内にデーハーアンカー(2)の頭
部(2a)を位置せしめ、底板(2b)をコンクリート
(C)内に埋め込んだコンクリート製品(6)を得、こ
の市販されているコンクリート製品(6)を第1工程と
して、デーハーアンカー(2)の頭部(2a)にその横
方向から固定ボルト(3)底部のC型金具(3a)を嵌
合させ、第2工程として、取付台(4)を凹部(1)を
囲んで取り付け、その際固定ボルト(3)を取付台
(4)より突出するようにし、第3工程として、固定ボ
ルト(3)に安全柵の柱(5)をねじ込むとともに締め
つけ、第4工程として、コンクリート製品(6)上に安
全柵(7)を構築することにより解決される。
【0005】
【発明の効果】デーハーアンカー(2)の頭部(2a)
を弾性フォーマー(f)に挿入固定し、この弾性フォー
マー(f)を型枠(X)に取り付けてコンクリート
(c)を挿入するので、デーハーアンカー(2)がコン
クリート製品(6)に簡単に固定できる。特にインサー
ト方式の固定工法に比べ簡単確実に固定できる。
【0006】
【実施の態様】本発明の実施の態様について説明する。
図1〜図10において、1:凹部、2:デーハーアンカ
ー、2a:頭部、2b:1の底板、3:固定ボルト、3
a:C形金具、4:取付台、4a:補強板、4b:底
板、5:安全柵の柱、5a:ナット部、6、6a、6
b、6c:コンクリート製品、7:安全柵、8:横梁、
9:スイングアップドア、X:型枠、C:コンクリー
ト、Y:従来のコンクリート製品、i:インサート、
f:ゴムなどで作られる弾性フォーマー、f:フォー
マーの把手、h:インサート穴
【0007】つぎに本発明方法の順序を説明する。デー
ハーアンカー(2)の頭部(2a)を挿入固定した弾性
フォーマー(f)をコンクリート製品(6)の型枠
(X)に取り附けた後コンクリート(C)を型枠(X)
に注入して養生固化した後型枠(X)を撤去し、つぎに
弾性フォーマー(f)をデーハーアンカー(2)の頭部
(2a)より撤去し、凹部(1)内にデーハーアンカー
(2)の頭部(2a)を位置せしめ、底板(2b)をコ
ンクリート(C)内に埋め込んだコンクリート製品
(6)を得る。第1工程として、デーハーアンカー
(2)の頭部(2a)にその横方向から固定ボルト
(3)底部のC型金具(3a)を嵌合させ、第2工程と
して、取付台(4)を凹部(1)を囲んで取り付け、そ
の際固定ボルト(3)を取付台(4)より突出するよう
にする。第3工程として、固定ボルト(3)に安全柵の
柱(5)をねじ込むとともに締めつける。第4工程とし
て、コンクリート製品(6)上に横梁(8)を渡して安
全柵(7)を構築する。コンクリート製品(6)として
はボックスカルバートなどが考えられる。なお、デーハ
ーアンカー(2)に図1に示すようにdehaは商標名
で、小野田建材株式会社の製品である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)コンクリート製品(6)における部材
の説明図 (b)同じく型枠(X)にフォーマー(f)を取り付け
た時点の断面図 (c)同じくセメント(c)を注入した時点の側面図
【図2】 (a)(b)(c) コンクリート製品(6)における型枠(X)撤去後の工
程を示す。
【図3】 (a)第1工程の正面図 (b)図3(a)f2b−2b矢視図
【図4】 第2工程の断面図
【図5】 第3工程の断面図
【図6】 第3工程終了時点の断面図
【図7】 図6f7−f7矢視図
【図8】 図6工程の説明図
【図9】 図8の平面図
【図10】 図8f10−f10矢視図
【図11】 (a)従来考えられる工法の説明図 (b)同じく他の工法の説明図 (c)図11のf11−f11矢視図
【符号の説明】
1:凹部、1a:型枠の凹部、2:デーハーアンカー、
2a:頭部、2b:1の底板、3:固定ボルト、3a:
C形金具、4:取付台、4a:補強板、4b:底板、
5:安全柵の柱、5a:ナット部、5b:底板、6、6
a、6b、6c:コンクリート製品、7:安全柵、8:
横梁、9:スイングアップドア、X:型枠、C:コンク
リート、f:弾性フォーマー、f:フォーマーの把
手、h:インサート穴、i:インサート、p:底板(図
11)v:ボルト、Y:従来のコンクリート製品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デーハーアンカー(2)の頭部(2a)
    を挿入固定した弾性フォーマー(f)をコンクリート製
    品(6)の型枠(X)に取り付けた後コンクリート
    (C)を型枠(X)に注入して養生固化した後型枠
    (X)を撤去し、つぎに弾性フォーマー(f)をデーハ
    ーアンカー(2)の頭部(2a)より撤去し、凹部
    (1)内にデーハーアンカー(2)の頭部(2a)を位
    置せしめ、底板(2b)をコンクリート(C)内に埋め
    込んだコンクリート製品(6)を得、該コンクリート製
    品(6)を第1工程として、デーハーアンカー(2)の
    頭部(2a)にその横方向から固定ボルト(3)底部の
    C型金具(3a)を嵌合させ、第2工程として、取付台
    (4)を凹部(1)を囲んで取り付け、その際固定ボル
    ト(3)を取付台(4)より突出するようにし、第3工
    程として、固定ボルト(3)に安全柵の柱(5)をねじ
    込むとともに締めつけ、第4工程として、コンクリート
    製品(6)上に安全柵(7)を構築する安全柵の柱の固
    定工法。
JP2000382915A 2000-11-13 2000-11-13 安全柵柱の固定工法 Pending JP2002147027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382915A JP2002147027A (ja) 2000-11-13 2000-11-13 安全柵柱の固定工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382915A JP2002147027A (ja) 2000-11-13 2000-11-13 安全柵柱の固定工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002147027A true JP2002147027A (ja) 2002-05-22

Family

ID=18850654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000382915A Pending JP2002147027A (ja) 2000-11-13 2000-11-13 安全柵柱の固定工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002147027A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316492A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Sefuteikkusu:Kk コンクリート部材上の防護柵
JP2011122341A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Kansai Electric Power Co Inc:The 地下構造物用取付支柱、落下防止構造、及び落下防止工法
JP2013036286A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The ボックスカルバート及びその施工方法
CN109441118A (zh) * 2018-11-27 2019-03-08 中国五冶集团有限公司 一种装配式建筑施工混凝土的布料机浇筑系统及浇筑方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02153119A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Kajima Corp コンクリート基礎の施工法
JPH04174176A (ja) * 1990-11-06 1992-06-22 Taisei Corp Pc床板組立工法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02153119A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Kajima Corp コンクリート基礎の施工法
JPH04174176A (ja) * 1990-11-06 1992-06-22 Taisei Corp Pc床板組立工法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316492A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Sefuteikkusu:Kk コンクリート部材上の防護柵
JP4698282B2 (ja) * 2005-05-12 2011-06-08 株式会社セフティックス コンクリート部材上の防護柵
JP2011122341A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Kansai Electric Power Co Inc:The 地下構造物用取付支柱、落下防止構造、及び落下防止工法
JP2013036286A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The ボックスカルバート及びその施工方法
CN109441118A (zh) * 2018-11-27 2019-03-08 中国五冶集团有限公司 一种装配式建筑施工混凝土的布料机浇筑系统及浇筑方法
CN109441118B (zh) * 2018-11-27 2023-10-13 中国五冶集团有限公司 一种装配式建筑施工混凝土的布料机浇筑系统及浇筑方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4738886B2 (ja) 設備用基礎
JP3899366B1 (ja) 箱抜き用型枠及びそれを用いた箱抜き工法
JP3895023B2 (ja) 機械基礎
JP2002147027A (ja) 安全柵柱の固定工法
JP2006322154A (ja) 建築物の基礎構築工法
JP3959517B2 (ja) 鉄骨階段の取付金物及び取付け方法
JP3255253B2 (ja) 建柱施工方法およびその柱底支持装置
JP2009150067A (ja) 既設支承装置の更新方法及び更新構造
JPS61176731A (ja) 重量部材のコンクリ−ト構造物壁体への取付工法
JP2005307448A (ja) プレキャストスラブ、プレキャストスラブの設置方法および解体方法
JPS63184665A (ja) 手摺支柱取付け用アンカーの埋設装置
JP3838165B2 (ja) 鋼管柱と鋼管杭の接合構造及び接合方法
JP2889840B2 (ja) 地下外周壁の構築方法
KR100450113B1 (ko) 다층 건축물의 계단 형성구조
JP3356853B2 (ja) 型枠装置
JPH0752885Y2 (ja) コンクリート構造物用型枠装置
JP2003321913A (ja) 手摺りの改修方法と新しい手摺りの取付装置
JPH0711657A (ja) コンクリート基礎の製造方法
JP3133356B2 (ja) 手すり取付方法
JPH0689588B2 (ja) ベランダ、バルコニー等の付属建築物への手すりの取付け工法
JPH06129102A (ja) 柱型枠
JP2002364139A (ja) 鉄骨階段取付金物及び取付け装置並びに取付け方法
JPH0781324B2 (ja) アンカーボルトセット治具
KR200268236Y1 (ko) 다층 건축물의 계단 형성구조
JP2000120076A (ja) 鉄骨構造物の基礎構造およびその施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070806

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070913

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330