JPS5893276A - 薄膜半導体装置 - Google Patents
薄膜半導体装置Info
- Publication number
- JPS5893276A JPS5893276A JP19060781A JP19060781A JPS5893276A JP S5893276 A JPS5893276 A JP S5893276A JP 19060781 A JP19060781 A JP 19060781A JP 19060781 A JP19060781 A JP 19060781A JP S5893276 A JPS5893276 A JP S5893276A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amorphous
- film
- source
- wirings
- polycrystalline
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 10
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 241001385733 Aesculus indica Species 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(1)発明の属する技術分野
(2)従来技術とその問題截
多結晶シリコンを半導体素子材料として用いる一局舎、
従来の単結晶シリコン素子に比べて最も難かしい点け、
多結晶7リコンの伝導形の制御および電気的特性が容易
に行なえないということである。特に、多結晶シリコン
を堆積する非晶質基板として通常のガラスを用いた場合
、熱処理温度に制限があり、多結晶シリコンの電犠的特
性を自由に制御出来ないという欠点がある。
従来の単結晶シリコン素子に比べて最も難かしい点け、
多結晶7リコンの伝導形の制御および電気的特性が容易
に行なえないということである。特に、多結晶シリコン
を堆積する非晶質基板として通常のガラスを用いた場合
、熱処理温度に制限があり、多結晶シリコンの電犠的特
性を自由に制御出来ないという欠点がある。
しかし、多結晶シリコンを用いて、半導体素子例えば−
界効果トランジスタ(PF3’r’)を作製しだ場合、
ノース・ドレーン領域の電気的特性およびソース・ドレ
ーンへの電極のオーム性はFF3’l’特性を著しく左
右する。まだ、バイポーラトランジスタを多、浩晶シリ
コンから作製した場合、エミッタ。
界効果トランジスタ(PF3’r’)を作製しだ場合、
ノース・ドレーン領域の電気的特性およびソース・ドレ
ーンへの電極のオーム性はFF3’l’特性を著しく左
右する。まだ、バイポーラトランジスタを多、浩晶シリ
コンから作製した場合、エミッタ。
コレクタ、ベース電極のオーム性と同時に、通常のLM
晶シリコントランジスタと同]寺にアルミニウムゼ極の
いわゆる”突き抜は現象″が現われて、エミッタ、コレ
クタあるいはコレクタ、ベース間が短絡してしまう。
晶シリコントランジスタと同]寺にアルミニウムゼ極の
いわゆる”突き抜は現象″が現われて、エミッタ、コレ
クタあるいはコレクタ、ベース間が短絡してしまう。
(3)発明の目的・概要・効果
本発明は、このような問題に対して@蚕なされたもので
ある。即ちlF、発明は多清晶シリコン1\幻5FET
あるいはバイポーラトランジスタのオーミック電極とし
て、不純物が高f鏝rFiに添加された低抵抗非晶質シ
リコン層を用(/またことをlF¥徴とするものである
。このようにすれば、 FISTにおいてはゲ−)
+77’:よって誘起されたチャンネルに対して良好な
ノース舎ドレーン頑吠が形成出来、一方、バイポーラト
ランジスタにおいてはエミッタ・ベースコレクタ領域へ
の艮好なオーミック電極および突き抜は防止1@が形成
出来るよう((なる。
ある。即ちlF、発明は多清晶シリコン1\幻5FET
あるいはバイポーラトランジスタのオーミック電極とし
て、不純物が高f鏝rFiに添加された低抵抗非晶質シ
リコン層を用(/またことをlF¥徴とするものである
。このようにすれば、 FISTにおいてはゲ−)
+77’:よって誘起されたチャンネルに対して良好な
ノース舎ドレーン頑吠が形成出来、一方、バイポーラト
ランジスタにおいてはエミッタ・ベースコレクタ領域へ
の艮好なオーミック電極および突き抜は防止1@が形成
出来るよう((なる。
(4)発明の実施例
次に図面を参照してnチャンネルエンノ・ンスメント型
FETの実施例を述べる。第1図は、非晶質基板として
コーニングガラス(1)上に、多結晶シリコンjl!
+2)を通常の常圧CVD法により、0.6μmの厚さ
で堆積した状態を示している。堆り*温度は、560
’Oでありs S r H4の熱分解法で伝導形はP
膨比抵抗(ρ)は10〜10Ω・Cm a tKの多結
晶シリコン1□d +21を形成した。多結晶シリコン
層は、所定のトランジスタナイズとなるよう島状に残さ
れている。
FETの実施例を述べる。第1図は、非晶質基板として
コーニングガラス(1)上に、多結晶シリコンjl!
+2)を通常の常圧CVD法により、0.6μmの厚さ
で堆積した状態を示している。堆り*温度は、560
’Oでありs S r H4の熱分解法で伝導形はP
膨比抵抗(ρ)は10〜10Ω・Cm a tKの多結
晶シリコン1□d +21を形成した。多結晶シリコン
層は、所定のトランジスタナイズとなるよう島状に残さ
れている。
次に第2図に示すように、島状に、残された多結晶シリ
コン頭域秒よびそh以外のガラス板上を二酸化硅素膜(
,3)で5破覆す乙。二酸化硅素膜は、S+02をター
ゲットとした通常のスパッタリング法で唯積し、その膜
厚は0.1μm程変である。続いて、II!1常のフォ
トエツチング技術により、FETのソース・トレー/碩
域となる部分の二酸化硅素を除去し、非晶質シリコンが
多結晶シリコン(2)と接触出来るよう開孔部(4)を
設ける。この時の二酸化硅素膜は、F’li:Tのゲー
ト酸化膜15)を兼ねて分り、続いて堆積させられる低
抵抗非晶質シリコンの厚さおよびFETのスレッシュホ
ールド電圧(vth)との関係から01〜02μm程度
の膜厚が最適である。
コン頭域秒よびそh以外のガラス板上を二酸化硅素膜(
,3)で5破覆す乙。二酸化硅素膜は、S+02をター
ゲットとした通常のスパッタリング法で唯積し、その膜
厚は0.1μm程変である。続いて、II!1常のフォ
トエツチング技術により、FETのソース・トレー/碩
域となる部分の二酸化硅素を除去し、非晶質シリコンが
多結晶シリコン(2)と接触出来るよう開孔部(4)を
設ける。この時の二酸化硅素膜は、F’li:Tのゲー
ト酸化膜15)を兼ねて分り、続いて堆積させられる低
抵抗非晶質シリコンの厚さおよびFETのスレッシュホ
ールド電圧(vth)との関係から01〜02μm程度
の膜厚が最適である。
第3図は、低抵抗非晶質シリコン層(6)を通常のグロ
ー放電法で堆積しだ状轢を示t0この時の基板温度は3
00 ’0であり、n形弁晶質シリコンを形成するだめ
に、S+H4ガス中にP1■3ガスを混入させており、
比抵抗(ρ)は102Q−、−1,膜厚は二酸化硅素膜
13)と同じ0,1μmである。次に、二酸化硅素膜の
開孔部(4)の非晶質シリコンのみを残し、他はCDg
(ケミカル・ドライ−エツチング)法により除去する。
ー放電法で堆積しだ状轢を示t0この時の基板温度は3
00 ’0であり、n形弁晶質シリコンを形成するだめ
に、S+H4ガス中にP1■3ガスを混入させており、
比抵抗(ρ)は102Q−、−1,膜厚は二酸化硅素膜
13)と同じ0,1μmである。次に、二酸化硅素膜の
開孔部(4)の非晶質シリコンのみを残し、他はCDg
(ケミカル・ドライ−エツチング)法により除去する。
これにより第4図に示す如くノース・ドレーン領域に低
抵抗非晶質シリコンI−(7)のコンタクトが形成され
る。
抵抗非晶質シリコンI−(7)のコンタクトが形成され
る。
続いて、FETのソース・ドレーン・ゲート電極形成工
程に進む。第5図は第4図で得られた素子構成面上を再
び二酸化硅素膜(8)を例えばスパッタリング法で形成
する。この時の膜厚は、rg’r。
程に進む。第5図は第4図で得られた素子構成面上を再
び二酸化硅素膜(8)を例えばスパッタリング法で形成
する。この時の膜厚は、rg’r。
vthによって左右されるが、この実施例ではC)、1
μInとした。従って、この場合のゲート酸化膜厚は、
合計0.2μmとなる。次に、通常のフォトエツチング
技術により、第5図で唯積した二酸化硅素膜のソース、
ドレーン領域上の一部を開孔し、次にアルミニウムを1
μm程度の膜厚でE−gun蒸着して、所定の寸法のソ
ース・ドレーン電極・配線(9,11)およびゲート電
極配線ilIを形成する。
μInとした。従って、この場合のゲート酸化膜厚は、
合計0.2μmとなる。次に、通常のフォトエツチング
技術により、第5図で唯積した二酸化硅素膜のソース、
ドレーン領域上の一部を開孔し、次にアルミニウムを1
μm程度の膜厚でE−gun蒸着して、所定の寸法のソ
ース・ドレーン電極・配線(9,11)およびゲート電
極配線ilIを形成する。
第6図は、完成したアルミニウムゲート、非晶質シリコ
ンコンタクト多結晶シリコンn−チャンネルエンハンス
メント型FgTの縦断面図を示している。このト’BT
ではゲートアルミニウム電極四は、ノース・ドレーン・
オーミックコンタクトを形成している非晶質シリコン(
力士に重ならなければならないが、その重なりはゲート
容量あるいは工程マージンから、それぞれ4μm程度が
適当であった。
ンコンタクト多結晶シリコンn−チャンネルエンハンス
メント型FgTの縦断面図を示している。このト’BT
ではゲートアルミニウム電極四は、ノース・ドレーン・
オーミックコンタクトを形成している非晶質シリコン(
力士に重ならなければならないが、その重なりはゲート
容量あるいは工程マージンから、それぞれ4μm程度が
適当であった。
(5)発明の効果
本発明では、すでに多結晶シリコン能動領域に対するオ
ーミックコンタクトは低抵抗非晶質シリコンで形成され
ているから、ゲート、ソース、ドレーン電極・配線用ア
ルミニウムは、蒸着、配線形成後に従来のような400
〜500°0の71.1 itによる熱処理は必要なく
、高々300°Oa度の熱処理で、非晶質シリコン−ア
ルミニウム間のオーム性接触が得られた。
ーミックコンタクトは低抵抗非晶質シリコンで形成され
ているから、ゲート、ソース、ドレーン電極・配線用ア
ルミニウムは、蒸着、配線形成後に従来のような400
〜500°0の71.1 itによる熱処理は必要なく
、高々300°Oa度の熱処理で、非晶質シリコン−ア
ルミニウム間のオーム性接触が得られた。
本発明は、低抵抗非晶質シリコンをオーミック電極とし
て用いるものであり、必要とする温度は高々300 ’
Oである。従って、 FETのみならず、バイポーラ
トランジスタの電極で問題となるアルミニウムの6突き
抜け′″現象解消出来た。
て用いるものであり、必要とする温度は高々300 ’
Oである。従って、 FETのみならず、バイポーラ
トランジスタの電極で問題となるアルミニウムの6突き
抜け′″現象解消出来た。
第1図〜第6図は本発明の一実施例であるFETを製造
するJ場合の工程断面図である。 1・・・非晶質癌板、2・・・多結晶シリコン能動領域
、4・・・非晶質シリコン、3,8・・・ゲート酸化膜
、ハッシベーション暎。
するJ場合の工程断面図である。 1・・・非晶質癌板、2・・・多結晶シリコン能動領域
、4・・・非晶質シリコン、3,8・・・ゲート酸化膜
、ハッシベーション暎。
Claims (1)
- 非晶質基板上に堆積された多結晶シリコンを能動領域と
して用いた薄膜半導体素子において、不純物が高濃度に
添加された低抵抗非晶質シリコン層を、前記多結晶シリ
コン半導体素子のオーミツ
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19060781A JPS5893276A (ja) | 1981-11-30 | 1981-11-30 | 薄膜半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19060781A JPS5893276A (ja) | 1981-11-30 | 1981-11-30 | 薄膜半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5893276A true JPS5893276A (ja) | 1983-06-02 |
Family
ID=16260878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19060781A Pending JPS5893276A (ja) | 1981-11-30 | 1981-11-30 | 薄膜半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5893276A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61226957A (ja) * | 1985-04-01 | 1986-10-08 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JPS6336574A (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-17 | Hitachi Ltd | 薄膜トランジスタ |
JPH02234438A (ja) * | 1989-03-08 | 1990-09-17 | Casio Comput Co Ltd | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
-
1981
- 1981-11-30 JP JP19060781A patent/JPS5893276A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61226957A (ja) * | 1985-04-01 | 1986-10-08 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JPS6336574A (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-17 | Hitachi Ltd | 薄膜トランジスタ |
JPH02234438A (ja) * | 1989-03-08 | 1990-09-17 | Casio Comput Co Ltd | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910001886A (ko) | 반도체장치와 그 제조방법 | |
KR930006972A (ko) | 전계 효과 트랜지스터의 제조 방법 | |
JP2003124475A (ja) | ダブルバーティカルチャネル薄膜トランジスタのcmos装置及びその製造方法 | |
JPS60254659A (ja) | 電界効果トランジスタ素子及びその製造方法 | |
KR970009054B1 (ko) | 평면구조 모스 트랜지스터 및 그 제조방법 | |
JPS60134466A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS5893276A (ja) | 薄膜半導体装置 | |
JP2629995B2 (ja) | 薄膜トランジスタ | |
JPH0258874A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
GB1298375A (en) | Method of making field effect transistors | |
JP2711187B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0346980B2 (ja) | ||
JPS5868979A (ja) | 半導体装置 | |
JPH01220438A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0555246A (ja) | 絶縁ゲイト型半導体装置の作製方法 | |
JPS613461A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60136377A (ja) | 絶縁ゲ−ト半導体装置の製造法 | |
JPH04334063A (ja) | 薄膜メモリトランジスタ及びその製造方法 | |
JPS6159539B2 (ja) | ||
JPH04338651A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH03289137A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
JPS60124971A (ja) | 電界効果形トランジスタ | |
KR970003984A (ko) | 반도체 소자의 제조 방법 | |
JPH07240525A (ja) | 薄膜トランジスタとその製造方法 | |
JPH02125474A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 |