JPH04338651A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH04338651A JPH04338651A JP14146091A JP14146091A JPH04338651A JP H04338651 A JPH04338651 A JP H04338651A JP 14146091 A JP14146091 A JP 14146091A JP 14146091 A JP14146091 A JP 14146091A JP H04338651 A JPH04338651 A JP H04338651A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- thick
- source
- semiconductor
- thin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 100
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 20
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 6
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- -1 boron ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置及びその
製造方法に関し、特にソース及びドレイン領域の抵抗の
小さいボトムゲート型の薄膜トランジスタとその製法に
関するものである。
製造方法に関し、特にソース及びドレイン領域の抵抗の
小さいボトムゲート型の薄膜トランジスタとその製法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】薄膜トランジスタ(TFT:Thin
Film Transistor) は、例えば200
オングストローム程度の薄い多結晶シリコン膜などをト
ランジスタのチャネルとして用いるMOS型トランジス
タであり、通常のMOS型トランジスタのようにシリコ
ン基板内にチャネルを形成する必要がなく、例えば通常
MOSトランジスタをシリコン基板内に形成して酸化膜
などで被覆・絶縁した領域上に形成することができる。 このため、トランジスタの高集積化にとって有効な手段
として研究・開発が進んでいる。
Film Transistor) は、例えば200
オングストローム程度の薄い多結晶シリコン膜などをト
ランジスタのチャネルとして用いるMOS型トランジス
タであり、通常のMOS型トランジスタのようにシリコ
ン基板内にチャネルを形成する必要がなく、例えば通常
MOSトランジスタをシリコン基板内に形成して酸化膜
などで被覆・絶縁した領域上に形成することができる。 このため、トランジスタの高集積化にとって有効な手段
として研究・開発が進んでいる。
【0003】薄膜トランジスタは、ゲート電極がチャネ
ルの上に形成されるトップゲート型と、ゲート電極がチ
ャネルの下に形成されるボトムゲート型とに分けること
ができる。両者のどちらを用いるかは製造する半導体装
置の製造方法に応じて異なる。
ルの上に形成されるトップゲート型と、ゲート電極がチ
ャネルの下に形成されるボトムゲート型とに分けること
ができる。両者のどちらを用いるかは製造する半導体装
置の製造方法に応じて異なる。
【0004】図2に、従来のボトムゲート型のPチャネ
ルMOSトランジスタの製造工程の主要断面図を示し、
以下にその製造方法を説明する。
ルMOSトランジスタの製造工程の主要断面図を示し、
以下にその製造方法を説明する。
【0005】まず、図2(a) に示すように、半導体
基板1上にゲート電極2を形成し、その上にゲート絶縁
膜3と、ソース,ドレイン領域及びチャネルとなる、例
えば不純物を添加していない多結晶シリコン膜4を20
0オングストローム程度堆積する。
基板1上にゲート電極2を形成し、その上にゲート絶縁
膜3と、ソース,ドレイン領域及びチャネルとなる、例
えば不純物を添加していない多結晶シリコン膜4を20
0オングストローム程度堆積する。
【0006】次に、図2(b) に示すように、感光材
5を塗布し、フォトリソグラフィ法により所望の形にパ
ターニングした後、この感光材5をマスクとしてイオン
注入により、ほう素イオンを多結晶シリコン膜4へ導入
する。このときの注入エネルギーは、イオンが多結晶シ
リコン膜4内に留まるように設定する。
5を塗布し、フォトリソグラフィ法により所望の形にパ
ターニングした後、この感光材5をマスクとしてイオン
注入により、ほう素イオンを多結晶シリコン膜4へ導入
する。このときの注入エネルギーは、イオンが多結晶シ
リコン膜4内に留まるように設定する。
【0007】次に、図2(c) に示すように、感光材
5を除去し、熱処理によりほう素を拡散・活性化させ、
P+ 型のソース及びドレイン領域6を形成する。
5を除去し、熱処理によりほう素を拡散・活性化させ、
P+ 型のソース及びドレイン領域6を形成する。
【0008】次に、図2(d) に示すように、全面に
絶縁膜13を堆積し、該絶縁膜13に電極形成用の穴を
開けた後、ソース及びドレイン電極14を形成する。
絶縁膜13を堆積し、該絶縁膜13に電極形成用の穴を
開けた後、ソース及びドレイン電極14を形成する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体装置の製
造方法は、以上のように構成されており、ソース,ドレ
イン,チャネル領域を全て薄い多結晶シリコン膜で形成
しているので、ソース及びドレイン領域の抵抗値が大き
くなり、実効的にチャネル部分にかかる電圧が低下し、
MOSトランジスタの性能劣化の原因になるという問題
点があった。
造方法は、以上のように構成されており、ソース,ドレ
イン,チャネル領域を全て薄い多結晶シリコン膜で形成
しているので、ソース及びドレイン領域の抵抗値が大き
くなり、実効的にチャネル部分にかかる電圧が低下し、
MOSトランジスタの性能劣化の原因になるという問題
点があった。
【0010】また、図2(d) の電極形成用の穴を形
成する工程において、絶縁膜の除去速度(エッチング・
レート)のばらつきから、膜厚から計算される除去時間
よりも時間を増やす(オーバーエッチング)必要があり
、このため、ソース及びドレイン領域である薄い多結晶
シリコン膜も一部除去されて、その厚さが非常に薄くな
ったり、完全に除去される領域ができたりして、電極と
の間で低抵抗で確実な電気的接続を得ることが困難であ
るなどの問題点があった。
成する工程において、絶縁膜の除去速度(エッチング・
レート)のばらつきから、膜厚から計算される除去時間
よりも時間を増やす(オーバーエッチング)必要があり
、このため、ソース及びドレイン領域である薄い多結晶
シリコン膜も一部除去されて、その厚さが非常に薄くな
ったり、完全に除去される領域ができたりして、電極と
の間で低抵抗で確実な電気的接続を得ることが困難であ
るなどの問題点があった。
【0011】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、トランジスタのソース及びド
レイン領域の抵抗を下げるとともに、電極との確実な電
気的接続が可能な半導体装置及びその製造方法を得るこ
とを目的とする。
るためになされたもので、トランジスタのソース及びド
レイン領域の抵抗を下げるとともに、電極との確実な電
気的接続が可能な半導体装置及びその製造方法を得るこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体装
置は、ソース及びドレイン領域を厚い半導体膜,金属膜
及び薄い半導体膜で形成したものである。
置は、ソース及びドレイン領域を厚い半導体膜,金属膜
及び薄い半導体膜で形成したものである。
【0013】また、この発明に係る半導体装置の製造方
法は、チャネル形成用の薄い半導体膜上に金属膜と厚い
半導体膜と拡散用不純物を含んだガラス膜を形成し、パ
ターニングした上記ガラス膜をマスクとし、かつ上記金
属膜を終点検出用として厚い半導体膜を除去し、残った
厚い半導体膜をマスクとして金属膜を除去した後、熱処
理によりガラス膜から不純物を厚い半導体膜に拡散して
、膜厚の厚いソース及びドレイン領域を形成したもので
ある。
法は、チャネル形成用の薄い半導体膜上に金属膜と厚い
半導体膜と拡散用不純物を含んだガラス膜を形成し、パ
ターニングした上記ガラス膜をマスクとし、かつ上記金
属膜を終点検出用として厚い半導体膜を除去し、残った
厚い半導体膜をマスクとして金属膜を除去した後、熱処
理によりガラス膜から不純物を厚い半導体膜に拡散して
、膜厚の厚いソース及びドレイン領域を形成したもので
ある。
【0014】
【作用】この発明における半導体装置は、ソース及びド
レイン領域を厚い半導体膜,金属膜及び薄い半導体膜で
形成したので、トランジスタのソース及びドレイン領域
の抵抗を下げ、電極との確実な電気的接続を可能にする
。
レイン領域を厚い半導体膜,金属膜及び薄い半導体膜で
形成したので、トランジスタのソース及びドレイン領域
の抵抗を下げ、電極との確実な電気的接続を可能にする
。
【0015】この発明におけるガラス膜は、厚い半導体
膜を選択的に除去する時のマスクとなると同時に、残っ
た厚い半導体膜に不純物を拡散する拡散源となる。
膜を選択的に除去する時のマスクとなると同時に、残っ
た厚い半導体膜に不純物を拡散する拡散源となる。
【0016】また、この発明における金属膜は、厚い半
導体膜を選択的に除去する時のストッパとして用いると
同時に、ソース及びドレイン領域の一部を形成し、ソー
ス及びドレイン領域の抵抗値を下げる。
導体膜を選択的に除去する時のストッパとして用いると
同時に、ソース及びドレイン領域の一部を形成し、ソー
ス及びドレイン領域の抵抗値を下げる。
【0017】また、この発明における厚い半導体膜は、
金属膜を選択的に除去する時のマスクとなると同時に、
上記ガラス膜から不純物を拡散されることにより膜厚の
厚い、抵抗値の低いソース及びドレイン領域を形成し、
かつソース及びドレイン電極形成用の穴を絶縁膜に開け
る時のオーバーエッチングに対し、膜厚が十分残るソー
ス及びドレイン領域を形成して、ソース及びドレイン電
極と確実な電気的接続を得る。
金属膜を選択的に除去する時のマスクとなると同時に、
上記ガラス膜から不純物を拡散されることにより膜厚の
厚い、抵抗値の低いソース及びドレイン領域を形成し、
かつソース及びドレイン電極形成用の穴を絶縁膜に開け
る時のオーバーエッチングに対し、膜厚が十分残るソー
ス及びドレイン領域を形成して、ソース及びドレイン電
極と確実な電気的接続を得る。
【0018】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明の一実施例による半導体装置の製
造工程の主要断面図を示し、以下にその製造方法を説明
する。
する。図1はこの発明の一実施例による半導体装置の製
造工程の主要断面図を示し、以下にその製造方法を説明
する。
【0019】まず、図1(a) に示すように、半導体
基板1上に多結晶シリコン膜を例えば2000〜400
0オングストローム程度、CVD法によって堆積し、異
方性エッチングによりゲート電極2を形成する。その上
にゲート絶縁膜3を例えば100〜200オングストロ
ーム程度と、ソース,ドレイン領域及びチャネルとなる
、例えば不純物を添加していない薄い多結晶シリコン膜
4を200オングストローム程度、CVD法によって堆
積する。その後、その上に金属膜10,数千オングスト
ローム程度の厚い多結晶シリコン膜11をこの順に堆積
する。
基板1上に多結晶シリコン膜を例えば2000〜400
0オングストローム程度、CVD法によって堆積し、異
方性エッチングによりゲート電極2を形成する。その上
にゲート絶縁膜3を例えば100〜200オングストロ
ーム程度と、ソース,ドレイン領域及びチャネルとなる
、例えば不純物を添加していない薄い多結晶シリコン膜
4を200オングストローム程度、CVD法によって堆
積する。その後、その上に金属膜10,数千オングスト
ローム程度の厚い多結晶シリコン膜11をこの順に堆積
する。
【0020】次に、図1(b) に示すように、ほう素
を含んだガラス膜12を全面に堆積した後に、フォトリ
ソグラフィ法によりパターニングした感光材(ここでは
図示しない)をマスクとして上記ガラス膜12を異方性
エッチングにより、選択的に除去する。さらに、感光材
を除去し、上記ガラス膜12をマスクとし、かつ上記金
属膜10をエッチングストッパーとして上記厚い多結晶
シリコン膜11を異方性エッチングにより、選択的に除
去する。
を含んだガラス膜12を全面に堆積した後に、フォトリ
ソグラフィ法によりパターニングした感光材(ここでは
図示しない)をマスクとして上記ガラス膜12を異方性
エッチングにより、選択的に除去する。さらに、感光材
を除去し、上記ガラス膜12をマスクとし、かつ上記金
属膜10をエッチングストッパーとして上記厚い多結晶
シリコン膜11を異方性エッチングにより、選択的に除
去する。
【0021】次に、図1(c) に示すように、上記厚
い多結晶シリコン膜11をマスクとして金属膜10を選
択的に除去する。また、900度程度の熱処理により、
ガラス膜12から厚い多結晶シリコン膜11へほう素を
拡散・活性化させ、厚い多結晶シリコン膜11を濃度1
×1020/cm3程度のP+ 型とした後、ガラス膜
12を除去する。これにより、ソース及びドレイン領域
に相当する領域が厚い多結晶シリコン膜11に形成され
る。
い多結晶シリコン膜11をマスクとして金属膜10を選
択的に除去する。また、900度程度の熱処理により、
ガラス膜12から厚い多結晶シリコン膜11へほう素を
拡散・活性化させ、厚い多結晶シリコン膜11を濃度1
×1020/cm3程度のP+ 型とした後、ガラス膜
12を除去する。これにより、ソース及びドレイン領域
に相当する領域が厚い多結晶シリコン膜11に形成され
る。
【0022】次に、図1(d) に示すように、全面に
絶縁膜13となる酸化膜を6000〜8000オングス
トローム程度、CVD法によって堆積し、該絶縁膜13
に電極形成用の穴を開けた後、ソース及びドレイン電極
14を形成する。
絶縁膜13となる酸化膜を6000〜8000オングス
トローム程度、CVD法によって堆積し、該絶縁膜13
に電極形成用の穴を開けた後、ソース及びドレイン電極
14を形成する。
【0023】このように、この実施例によれば、ソース
及びドレイン領域を厚い多結晶シリコン膜,金属膜及び
薄い多結晶シリコン膜で形成したので、トランジスタの
ソース及びドレイン領域の抵抗を下げるとともに、電極
との確実な電気的接続が可能になる。
及びドレイン領域を厚い多結晶シリコン膜,金属膜及び
薄い多結晶シリコン膜で形成したので、トランジスタの
ソース及びドレイン領域の抵抗を下げるとともに、電極
との確実な電気的接続が可能になる。
【0024】また、ソース及びドレイン領域を厚い半導
体膜,金属膜及び薄い半導体膜で形成したので、抵抗値
の低いソース及びドレイン領域を形成でき、ソース及び
ドレイン電極用の穴を絶縁膜にあけるときのオーバーエ
ッチングに対し、膜厚が十分残り、ソース及びドレイン
電極との確実な電気的接続が可能になる。
体膜,金属膜及び薄い半導体膜で形成したので、抵抗値
の低いソース及びドレイン領域を形成でき、ソース及び
ドレイン電極用の穴を絶縁膜にあけるときのオーバーエ
ッチングに対し、膜厚が十分残り、ソース及びドレイン
電極との確実な電気的接続が可能になる。
【0025】なお、上記実施例ではPチャネルトランジ
スタを形成するために、ほう素入りガラス膜を用いたが
、Nチャネルトランジスタを形成する場合には砒素入り
のガラス膜などを用いることにより、上記実施例と同様
の効果を得ることができる。
スタを形成するために、ほう素入りガラス膜を用いたが
、Nチャネルトランジスタを形成する場合には砒素入り
のガラス膜などを用いることにより、上記実施例と同様
の効果を得ることができる。
【0026】さらに、上記実施例では、ソース及びドレ
イン領域を厚い多結晶シリコン膜−金属膜−薄い多結晶
シリコン膜の3層構造で形成したが、同時にこの構造を
別の領域において配線層として用いることも可能であり
、低抵抗な配線領域を同時に形成することができる。
イン領域を厚い多結晶シリコン膜−金属膜−薄い多結晶
シリコン膜の3層構造で形成したが、同時にこの構造を
別の領域において配線層として用いることも可能であり
、低抵抗な配線領域を同時に形成することができる。
【0027】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る半導体装
置及びその製造方法によれば、ソース及びドレイン領域
を厚い半導体膜,金属膜及び薄い半導体膜の積層体で形
成したので、ソース及びドレイン領域の抵抗値を下げる
ことができ、また、ソース及びドレイン電極用の穴を絶
縁膜に形成するときのオーバーエッチングに起因する電
気的接続の不良を回避でき、ソース及びドレイン領域と
電極との確実な接続を得ることができるという効果があ
る。
置及びその製造方法によれば、ソース及びドレイン領域
を厚い半導体膜,金属膜及び薄い半導体膜の積層体で形
成したので、ソース及びドレイン領域の抵抗値を下げる
ことができ、また、ソース及びドレイン電極用の穴を絶
縁膜に形成するときのオーバーエッチングに起因する電
気的接続の不良を回避でき、ソース及びドレイン領域と
電極との確実な接続を得ることができるという効果があ
る。
【図1】この発明の一実施例における半導体装置の製造
工程の主要断面図である。
工程の主要断面図である。
【図2】従来の半導体装置の製造工程の主要断面図であ
る。
る。
1 半導体基体
2 ゲート電極
3 ゲート絶縁膜
4 薄い多結晶シリコン膜
5 感光材
6 ソース及びドレイン領域
10 金属膜
11 厚い多結晶シリコン膜
12 ほう素入りガラス膜
13 絶縁膜
14 ソース及びドレイン電極
Claims (2)
- 【請求項1】 薄い半導体膜をトランジスタのチャネ
ルとして用いるボトムゲート型の薄膜トランジスタにお
いて、ソース及びドレイン領域をそれぞれ厚い半導体膜
,金属膜及び薄い半導体膜の積層体で形成したことを特
徴とする半導体装置。 - 【請求項2】 半導体基板上にゲート電極を形成する
工程と、上記ゲート電極上を含む上記半導体基板上の全
面に、ゲート絶縁膜を形成する工程と、上記絶縁膜上に
薄い半導体膜と、金属膜と、厚い半導体膜と、不純物入
りガラス膜とを順に堆積する工程と、上記ガラス膜を選
択的に除去する工程と、上記ガラス膜をマスクとし、上
記金属膜を終点として、上記厚い半導体膜を選択的に除
去する工程と、上記厚い半導体膜をマスクとして上記金
属膜を選択的に除去する工程と、熱拡散により上記ガラ
ス膜から上記厚い半導体膜へ不純物を拡散してソース及
びドレイン領域を形成する工程とを含むことを特徴とす
る半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3141460A JP2911255B2 (ja) | 1991-05-15 | 1991-05-15 | 半導体装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3141460A JP2911255B2 (ja) | 1991-05-15 | 1991-05-15 | 半導体装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04338651A true JPH04338651A (ja) | 1992-11-25 |
JP2911255B2 JP2911255B2 (ja) | 1999-06-23 |
Family
ID=15292406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3141460A Expired - Fee Related JP2911255B2 (ja) | 1991-05-15 | 1991-05-15 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2911255B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6411368A (en) * | 1987-07-03 | 1989-01-13 | Nec Corp | Manufacture of thin film transistor |
-
1991
- 1991-05-15 JP JP3141460A patent/JP2911255B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6411368A (en) * | 1987-07-03 | 1989-01-13 | Nec Corp | Manufacture of thin film transistor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2911255B2 (ja) | 1999-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05206451A (ja) | Mosfetおよびその製造方法 | |
JPH01175260A (ja) | 絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法 | |
JP2733909B2 (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JPH077773B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60145664A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2711187B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3131850B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH04338651A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3196241B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06302826A (ja) | 絶縁ゲート電界効果トランジスタ及びその製造方法 | |
JPH03227024A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6043863A (ja) | 半導体装置 | |
JP2002198437A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0369168A (ja) | 薄膜電界効果トランジスタ | |
JPH03171671A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0529624A (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JPS6154661A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0846191A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS59148366A (ja) | 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPS6395664A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60133755A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63308385A (ja) | 埋込みゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH05110103A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0342842A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04306880A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |