JPS5891768A - アナト−色素への耐酸性付与法 - Google Patents

アナト−色素への耐酸性付与法

Info

Publication number
JPS5891768A
JPS5891768A JP19162881A JP19162881A JPS5891768A JP S5891768 A JPS5891768 A JP S5891768A JP 19162881 A JP19162881 A JP 19162881A JP 19162881 A JP19162881 A JP 19162881A JP S5891768 A JPS5891768 A JP S5891768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
annatto
dyestuff
soln
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19162881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6036226B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Tadamasa
忠政 博之
Akira Yasuda
侃 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Kagaku Co Ltd, Sanei Kagaku Kogyo KK filed Critical San Ei Kagaku Co Ltd
Priority to JP19162881A priority Critical patent/JPS6036226B2/ja
Publication of JPS5891768A publication Critical patent/JPS5891768A/ja
Publication of JPS6036226B2 publication Critical patent/JPS6036226B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B61/00Dyes of natural origin prepared from natural sources, e.g. vegetable sources

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この究明は、アナトー色素に係るものでりって酸性液中
で安定に分散するアナトー色素全工業的に有利に収得す
る方法の411出金目的とする。
アナトー色累は、広く食品分野に着色剤としてその色調
(黄〜赤)と染着性の良さで重宝がられているが、その
形態が粉本・液体のいかんにかかわらず、一般に油溶性
またはアルカ!1lIJla性で、酸性水、溶液中に加
えると直ちに色素が不溶沈澱を生じるという欠点を有す
る。
これらのアナトー色素を酸性水溶液中で溶解し1、− 
 かつ安定に分散するものとするには、アナトー色素を
乳化することが有用であると考えられる。ここでいう乳
化とは、ある液体の中にこれと溶けあわない別の液体が
細粒として分散し、乳濁状態を生成することをいう。例
えば、アナトー色素を油脂に溶かし水の中に乳化剤を存
任させホモジナイザーその曲の手段を使用して均質化操
作を行なうことをいう。しかし、この方法では、色素濃
度を高くすることが、rdl 脂に対するアナトー色素
の、容解度が限られているため、困難である。また、水
都にたいして油部會多くするとき、この乳化物は酸性水
溶液中に投入すると経時的に、均質な状態がこわれ浮遊
または沈+)t−’e生じる。また、水液の比1調整(
例えば糖濃度の調整)が必要となり耐塩性もとぼしい。
この発明はこのような欠点のないものであって、以下に
その詳細を説明する。
アナトー色素即ちビキシン、ノルビキシンは、常態にお
いてペースト、粉末ないし結晶状を示す。
このものを1価のアルコール類例えばエタノール・メタ
ノールその他のアルカリ水溶液に溶解させる。
アルカリ類は、水酸化すl−Uラム、水酸化カリウム、
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、リン酸三ナトリウム等
があげらルる。pHは、8以上でよいが10〜14が適
当範囲である。アナト一色素対アルカリ性アルコール水
溶液は、IWi対2゜容量以−に1乗でよい。
これに脂肪酸を併用する。ここに脂肪酸とは、常温下に
液状を示すもの、固状を示し加熱下に溶融するものの何
れでもよい。このようなものとしては、ステアリン酸、
オレオステアリン酸、ミリスチン酸、セパチン酸、オレ
イン酸、パルミチン酸、その他があげられる。これらの
使用量は、アナトー色素に対する5〜100%(重量、
以下同じ)程度量でよい。脂肪酸の使用量は、その種類
、アルカリ剤量によって左右されるから一義的には規定
することができないが、通常の場合、」二記硯定゛量で
目的が達せられる。脂肪酸の代りに脂肪油を使用すると
、系の乳化状態が満足なものとはなり難い。
脂肪酸を前記規定量に訃いてかつ、後に説明する要領に
おいてアナトー色素の1価のアルコール水溶液に添加し
均質にする。
この際、脂肪酸が常を川下に固状であって、均質混合を
示し轢い系を形成するものである場合にはこの糸を脂肪
酸の融点以」−の温度に加熱して溶解させるかまたはア
ルコール、植物油に溶かしてもよい。脂肪油例えば植物
油を併用するときは、最終製品の5%以下量とすること
により、系の安定乳化を確医することが必要である。
脂肪酸の添加要領は重要な場合がある。例えば融点の低
い脂肪酸のときは、混合系に添加すると、急速に固化す
るからこれを防ぐため、次のようにすればよい。詳しく
は脂肪酸を徐々にアナトー色素のアルカリ性アルコール
水溶液に添加する。この際、糸は脂肪酸が均質分散する
ようにしなければならない。それには攪拌振とり、空気
吹き込みその他適宜の手段がとられる。また、均質な乳
化系にするためには中和工程が重要である。中和剤とし
ては鉱酸類(塩酸、硫酸、リン酸等)有機酸類(クエン
酸、酒石酸、リンゴ酸等)が使用される。添加要領は、
脂肪酸添加終了後lO%以下濃度水溶液で添加されpH
6〜7に調整する。このようにすると、系は耐酸性の均
質な乳化系となる。
ここに、この発明はその目的を達する。収得したアナト
ー色素のアルコール水溶液に乳化剤を併用して脂肪酸混
合系を含有するアルコールの沸点以−にの温度に加温し
アルコ−/I/′f:逃散させてもよい。このようにす
ると混合系中アナート色素は、濃度の高い状態で得られ
て有利である。収得したアナトー色素を粉末化し、ある
いは乳化液のまま酸性液系にすればよい。
この発明の作用及効果の若干を説明すると、■酸性度の
強い液系について収得アナトー色素を安定に均質に分散
させることができる。■水液の比重調整(例えば糖濃度
の調整)の必要がなく、均質に分散させることができる
。■耐塩性である。
次に、この発明の実施の態様を説明する。
実施例 50%エチルアルコール水溶液201にアナトー系色素
ノルビキシン1.0f!を添加攪拌させながら、水酸化
カリウム0.22を加え均一溶解させ、この糸にステア
リン酸0.2f’の加熱溶融物を添加したち 20%アラビアガム1soliIに」二記の液を高速攪
拌させながら徐々に加えた後、クエン酸(結晶)10%
溶液1.72を添加、pH6,8に調整、系は水トノル
ビキシンとステアリン酸と一部のアルコールからなる均
質系になった。
この系を酸糖液(グラニユー糖13%、クエン酸0.3
%)(I)H2,lll に0.1%添加したが、この
系は均質であった。そして6ケ月間15℃の恒温で保管
したが、沈澱およびリングは生じなかった。
(表−11表−2、表−3参照)。
表−1ステアリン酸油の関係 表−2アラビアガム液量の関係 表−3アルカリ量の関係 ◎・・・・・・・・・酸糖液で6ケ月安定○・・・・・
・・・・ 〃  3ケ月安定△・・・・・・・・・ 〃
  1ケ月安定X・・・・・・・・・分mtたは沈澱を
生じた。
特許出願人 三栄化学工業株式会社 54

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アナト一色素をアルカリ性の水彩よびまたはアルコール
    水浴液に溶解し脂肪酸を均質に添加して後、中和するこ
    とを特徴とするアナトー色素への1酎酸性付与法。
JP19162881A 1981-11-28 1981-11-28 アナト−色素への耐酸性付与法 Expired JPS6036226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19162881A JPS6036226B2 (ja) 1981-11-28 1981-11-28 アナト−色素への耐酸性付与法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19162881A JPS6036226B2 (ja) 1981-11-28 1981-11-28 アナト−色素への耐酸性付与法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891768A true JPS5891768A (ja) 1983-05-31
JPS6036226B2 JPS6036226B2 (ja) 1985-08-19

Family

ID=16277802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19162881A Expired JPS6036226B2 (ja) 1981-11-28 1981-11-28 アナト−色素への耐酸性付与法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036226B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2653439A1 (fr) * 1989-10-24 1991-04-26 Kalamazoo Holdings Inc Produits d'addition de norbixine avec des proteines ou des polysaccharides a chaine ramifiee ou cycliques, hydrosolubles ou dispersables dans l'eau.
JP2007277471A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Taisho Technos Co Ltd アナトー色素製剤
JP5934840B2 (ja) * 2013-09-25 2016-06-15 グリコ栄養食品株式会社 脂溶性物質の乳化性製剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2653439A1 (fr) * 1989-10-24 1991-04-26 Kalamazoo Holdings Inc Produits d'addition de norbixine avec des proteines ou des polysaccharides a chaine ramifiee ou cycliques, hydrosolubles ou dispersables dans l'eau.
ES2032360A1 (es) * 1989-10-24 1993-02-01 Kalamazoo Holdings Inc Procedimiento para preparar un complejo de norbixina y un substrato seleccionado de un polisacarido de cadena ramificada o ciclico o una proteina solubles en agua o dispersables en agua o una combinacion de los mismos.
JP2007277471A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Taisho Technos Co Ltd アナトー色素製剤
JP5934840B2 (ja) * 2013-09-25 2016-06-15 グリコ栄養食品株式会社 脂溶性物質の乳化性製剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6036226B2 (ja) 1985-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bancroft The theory of emulsification, V
JP2562634B2 (ja) 記録液及びそれを用いた画像形成方法
DE1018838B (de) Verfahren zur Herstellung von Pigmentfarbstoffen
JPS6158497B2 (ja)
US4436738A (en) Stabilized estradiol cream composition
JPS5891768A (ja) アナト−色素への耐酸性付与法
DE2012924C3 (de) In Wasser stabiles Titanchelat
JPS61126001A (ja) 水性懸濁状殺生剤組成物およびその製造法
DE2012925A1 (de) Titanverbindungen
JP2011116982A (ja) 位相反転エマルジョンプロセスへの油成分の組込み
US1643675A (en) Bituminous emulsion
DE2837409C2 (ja)
US2064728A (en) Colloidal sulphur
JPS5845264A (ja) カロチノイド類色素の耐酸均質化法
RU2799317C1 (ru) Способ получения канифольного клея для внутримассной проклейки бумаги и картона
JPS6335518A (ja) 粉末状浴剤
CN104667772B (zh) 一种耐温耐盐油包水纳米乳液及其制备方法
DE1285314B (de) Farbfotografisches Material
JPS5950703B2 (ja) 水溶性高分子重合体組成物
DE2609741C2 (ja)
JP3243420B2 (ja) エマルジョン型液体入浴剤
JPH05236907A (ja) 飲食品用金コロイド溶液及びその配合飲食品
DE637865C (de) Bindemittel fuer photographische Emulsionen
JPS6361058A (ja) 水希釈型ライン表示の液体組成物
JPS60179465A (ja) 漂白青味付け組成物およびその製造法