JPS5891273A - 鉄筋組立工法 - Google Patents

鉄筋組立工法

Info

Publication number
JPS5891273A
JPS5891273A JP18890581A JP18890581A JPS5891273A JP S5891273 A JPS5891273 A JP S5891273A JP 18890581 A JP18890581 A JP 18890581A JP 18890581 A JP18890581 A JP 18890581A JP S5891273 A JPS5891273 A JP S5891273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembling
column
reinforcing bars
iron wire
reinforcing iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18890581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS614468B2 (ja
Inventor
龍野 舜二
正一 岸本
豊沢 佳彦
小野 紘一郎
潤 大川
恵二 氷見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP18890581A priority Critical patent/JPS5891273A/ja
Publication of JPS5891273A publication Critical patent/JPS5891273A/ja
Publication of JPS614468B2 publication Critical patent/JPS614468B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コF) 発−は、編成してプレハブ化しfe柱111鉄
筋の施工現場での組立工法に調するものである。
従来、プレハブ化した柱、lI鉄筋の組立KIIしては
まず柱鉄筋の所定の位置に設置した後、梁鉄筋を上方よ
り落し込む工法が実施されている・ ところで、地下工事*において切梁が多数格子状Kl!
置されている場合、切梁か邪魔となって梁鉄筋を上方か
ら水平の状態で落し込むことができない。したがって、
柱鉄筋はプレハブ化しても梁鉄筋は現場組立を採用せざ
るをえず、施工能率上好ましくない。
この発−は以上の問題点の改養策として一発された工法
で、以下実施例によって説明する。
図において人は梁鉄筋、Bは柱鉄筋で、それぞれ全部ま
たは大部分を編し【プレハブ化したものである。
施工KIIしては、まず梁型枠1vナポート2′により
【支持組立て、次いで切lISの間をくぐら一1′cI
I鉄筋ムを梁型枠1内に収納し、切梁3より−−プ4等
により吊し、さらに鉄箇枕等の仮設部材を便用して保持
するととにより所定の位置に設置する。
次いで、柱鉄筋B[上方より口直K11t、込入。
梁鉄筋Aと組合せる。なお、柱鉄筋Bのスパイラルフー
プ筋5は柱鉄筋Bv連込んだ後、現場を伸ばして取付け
ることができる0次いで、柱鉄筋Bの周囲に型枠を9組
立て柱、梁の=ンクリー)[打設する。
この発明は以上の構成からなり、地下工事勢で多数の切
梁が設置されている現場でも柱、梁とも編成してプレハ
ブ化した柱、梁鉄筋を比較的容sK組立てることができ
、鉄筋組立作業の現場での省力化ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2111は施工過程の概llを示した立面図
である。 ム・・・・・・梁鉄筋、B・・・・・・柱鉄筋。 1・・・・・・梁型枠、2・・・・・・サポート、5・
・・・・・切梁、4・・・・・・ロープ、5・・・・・
・スパイラルツープ筋。 畳許出鵬人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 編成したグレハプ梁鉄筋&IE設部材で保持することk
    より所定の位置に設置し1次いで一直したグレハプ柱鉄
    筋を上方より落し退入梁鉄筋と組合せることvII/I
    徴とする鉄筋組立工法。
JP18890581A 1981-11-25 1981-11-25 鉄筋組立工法 Granted JPS5891273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18890581A JPS5891273A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 鉄筋組立工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18890581A JPS5891273A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 鉄筋組立工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891273A true JPS5891273A (ja) 1983-05-31
JPS614468B2 JPS614468B2 (ja) 1986-02-10

Family

ID=16231930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18890581A Granted JPS5891273A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 鉄筋組立工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891273A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS614468B2 (ja) 1986-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5891273A (ja) 鉄筋組立工法
JPS59224748A (ja) 鉄筋コンクリ−ト壁等の鉄筋の配筋方法
JPS6039401Y2 (ja) 接合鉄筋
JPS60129350A (ja) 鉄筋コンクリ−ト柱の施工方法
JP2847046B2 (ja) 鉄筋コンクリート小梁鉄筋の先組工法
JPS58113421A (ja) 法面保護工法
JPH0211549Y2 (ja)
JPS58195652A (ja) 屋根架構吊上工法
JP3324807B2 (ja) 柱梁先組み鉄筋体とそれを用いた先組み鉄筋工法
JPH01165854A (ja) 有孔梁または有孔壁の補強構造
JPH0738390Y2 (ja) 法枠用型枠
JPS6065869A (ja) 構造物壁体用鉄筋先組ユニット工法
JPS61246472A (ja) 壁鉄筋組付け工法
JPS6053153B2 (ja) 鉄骨鉄筋組立方法
JPS59118947A (ja) 建築物の壁構造
JPS58138861A (ja) 先組配筋工法
JPS58106042A (ja) 中空スラブ
JPH0686752B2 (ja) 大規模建造物の屋根部の施工法
JPS6062370A (ja) 柱鉄骨と梁鉄骨の架構方法
JPS62276152A (ja) 鉄筋コンクリ−ト柱の配筋構造
JPS61270462A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造の施工法
JPS62215744A (ja) 架構体構築方法
JPS6153946A (ja) マツト鉄筋群構造
JPH04108959A (ja) 柱筋の地組方法及びその補強方法
JPS6311768A (ja) 梁鉄筋組立工法