JPS59224748A - 鉄筋コンクリ−ト壁等の鉄筋の配筋方法 - Google Patents

鉄筋コンクリ−ト壁等の鉄筋の配筋方法

Info

Publication number
JPS59224748A
JPS59224748A JP9647683A JP9647683A JPS59224748A JP S59224748 A JPS59224748 A JP S59224748A JP 9647683 A JP9647683 A JP 9647683A JP 9647683 A JP9647683 A JP 9647683A JP S59224748 A JPS59224748 A JP S59224748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
reinforced concrete
concrete wall
main
reinforcements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9647683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0130985B2 (ja
Inventor
敏行 吉松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP9647683A priority Critical patent/JPS59224748A/ja
Publication of JPS59224748A publication Critical patent/JPS59224748A/ja
Publication of JPH0130985B2 publication Critical patent/JPH0130985B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は鉄筋コンクリート壁等の鉄筋の配筋方法に関
するものである。
従来技術 従来鉄筋コンクリート壁、或いは壁柱において鉄筋の配
筋は現場において縦横に鉄筋を配筋して交点を結束線に
て連結していた。このような方法において問題となるの
は以下の如くである。
■ 現場において鉄筋を人力によって一本づつ結束する
ため極めて手間がかかる。
■ 結束線のみでは拘束が弱く、配筋が乱れやすく、配
筋の精度にバラツキが出やすい。
発明の目的 この発明は以上のような欠点を改善するためになされた
もので、きわめて簡単かつ確実に、更に正確に配筋し得
る鉄筋コンクリート壁等の鉄筋の配筋方法を提供するこ
とを目的とする。
発明の構成 この発明にかかる鉄筋コンクリート壁等の鉄筋の配筋方
法は鉄筋コンクリート壁等の端部或いは隅角部に垂直方
向に主筋を複数本配筋し、該主筋外周に方形状に屈曲せ
しめて横筋を複数本配筋して柱部を形成し、該オt、4
’P間lこ縦横に鉄筋を溶接によって組んだ帯筋網を平
行に立設して壁部を形成することによって上記の目的を
達成するものである。
実施例 以下、図に示す実施例に基づきこの発明を詳細に説明す
る。
第1図及び第2図は横断面直線状のコンクリート壁を構
築した場合を示すもので、両端部に垂直方向に主筋1を
複数本配筋し、該主筋1の外周に水平方向に横筋2を適
宜間隔離して配筋し、方形状に屈曲せしめる。以上のよ
うに主筋1及び横筋2によって柱部Aを形成する。
この柱部A間に帯筋網3を平行に立設する。
帯筋網5は縦筋4及び横筋5を工場においてあらかじめ
溶接によって縦横に配筋したもので、現場において所定
のサイズに形成されている。
帯筋網3の端部には一端は45度他端は90度に屈曲し
たフック6が形成されている。この帯筋網5を柱部Aの
相対向側端とは反対側端にまで到らしめフック6を主筋
1に係止して、平行に張設して壁部Bが形成されている
この帯筋網5を張設する場合45度フック6を一方の主
筋1に係止し、帯筋網3を該主筋1を中心にして回転し
、他端の90度フック6を側方からスライドせしめるよ
うに他方の主筋1に係止する。
第3図及び第4図に示す実施例は横断面り字形のコンク
リート壁を構築する場合を示すもので、上記のような作
業lこよって端部及び隅角部に柱部Aを形成し、帯筋網
5を張設したものである。
第5図及び第6図に示す実施例は横断面T字状のコンク
リート壁を構築する場合を示すもので、上記の作業によ
って端部に柱部Aを形成し、交叉部には複数本の主筋1
を配筋し、柱部A等の主筋1間に帯筋網5を張設したも
のである。
発明の効果 この発明は以上のような構成を有し、工場にて溶接によ
って組んだ帯筋網を現場にて張設するため、極めて簡易
に作業が行える。また帯筋網の配筋が乱れることがなく
、正確に配筋することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は横断面直線状のコンクリート壁の鉄
筋の配筋順序説明図、第3図及び第4図は横断面り字状
のコンクリート壁の鉄筋の配筋順序説明図、第5図及び
第6図は横断面T字状の鉄筋の配筋順序説明図である。 A・・柱部、B・・壁部、1・・主筋、2・・横筋、6
・・帯筋網、6・・フック。 第1図 ム1131乙1 第 41¥1 第51イl 第 6 [ン1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄筋コンクリート壁等の端部或いは隅角部に垂直方向に
    主筋を複数本配筋し、該主筋外周に方形状に屈曲せしめ
    て横筋を複数本配筋して柱部を形成し、該柱部間に縦横
    に鉄筋を溶接によって組んだ帯筋網を平行に立設して壁
    部を形成する鉄筋コンクリート壁等の鉄筋の配筋方法。
JP9647683A 1983-05-31 1983-05-31 鉄筋コンクリ−ト壁等の鉄筋の配筋方法 Granted JPS59224748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9647683A JPS59224748A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 鉄筋コンクリ−ト壁等の鉄筋の配筋方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9647683A JPS59224748A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 鉄筋コンクリ−ト壁等の鉄筋の配筋方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59224748A true JPS59224748A (ja) 1984-12-17
JPH0130985B2 JPH0130985B2 (ja) 1989-06-22

Family

ID=14166096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9647683A Granted JPS59224748A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 鉄筋コンクリ−ト壁等の鉄筋の配筋方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59224748A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211921U (ja) * 1985-07-08 1987-01-24
JPH0452356A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Takenaka Komuten Co Ltd L字形の横断面のrc柱およびsrc柱
JPH0452354A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Takenaka Komuten Co Ltd 十字形の横断面のrc柱およびsrc柱
JPH0452355A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Takenaka Komuten Co Ltd T字形の横断面のrc柱およびsrc柱
JP2010255227A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Kyoei Steel Ltd 柱梁接合構造、及び、鉄筋コンクリート部材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689641A (en) * 1979-12-24 1981-07-21 Kajima Corp Method of assembling construction of reinforcing rod in location placing wall type reinforced concrete construction

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689641A (en) * 1979-12-24 1981-07-21 Kajima Corp Method of assembling construction of reinforcing rod in location placing wall type reinforced concrete construction

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211921U (ja) * 1985-07-08 1987-01-24
JPH0449290Y2 (ja) * 1985-07-08 1992-11-19
JPH0452356A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Takenaka Komuten Co Ltd L字形の横断面のrc柱およびsrc柱
JPH0452354A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Takenaka Komuten Co Ltd 十字形の横断面のrc柱およびsrc柱
JPH0452355A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Takenaka Komuten Co Ltd T字形の横断面のrc柱およびsrc柱
JP2010255227A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Kyoei Steel Ltd 柱梁接合構造、及び、鉄筋コンクリート部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0130985B2 (ja) 1989-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108240041B (zh) 一种梁柱节点钢筋避让结构及其施工方法
JPS59224748A (ja) 鉄筋コンクリ−ト壁等の鉄筋の配筋方法
JP4712021B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物中の配筋に用いる補強鉄筋及び配筋構造
JP2538528B2 (ja) 斜面安定化工法
CN217326097U (zh) 预制钢筋骨架装置
JP2694708B2 (ja) 法面保護構造物の施工法
JPH09209500A (ja) Rc構造物用の先組み鉄筋部材
JP2772810B2 (ja) 法枠用型枠
JPH06146301A (ja) コンクリート基礎の鉄筋ユニットとその連結方法
JPS61207739A (ja) 鉄筋コンクリ−ト工法及び該工法で使用する梁交差部柱フ−プ筋幅止め具
KR200345110Y1 (ko) 나선 스터럽과 정철근의 결합 구조
JP2556094Y2 (ja) 自立性鉄筋金網
JPH0333342A (ja) コンクリート壁筋の配筋施工法
JP3854994B2 (ja) コンクリート製のケーソン製造時における一区画の配筋方法
JP2004019373A (ja) 溶接鉄筋網
JPH0547789Y2 (ja)
JPH01165854A (ja) 有孔梁または有孔壁の補強構造
JPH0738390Y2 (ja) 法枠用型枠
JPH08260482A (ja) 鉄筋組立用位置決め台
JPH0643235Y2 (ja) 法面保護工造成用型枠
JPS60164543A (ja) スパイラルフ−プ
JPH04108960A (ja) 壁鉄筋の据付治具
JPS59177453A (ja) 鉄筋ユニットによる配筋方法
JPS5924728Y2 (ja) コアを有する壁柱
JPS6114295B2 (ja)