JPS5890467A - 砥石 - Google Patents

砥石

Info

Publication number
JPS5890467A
JPS5890467A JP18281681A JP18281681A JPS5890467A JP S5890467 A JPS5890467 A JP S5890467A JP 18281681 A JP18281681 A JP 18281681A JP 18281681 A JP18281681 A JP 18281681A JP S5890467 A JPS5890467 A JP S5890467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
abrasive grains
layer
coarse
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18281681A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Omura
大村 卓史
Shuji Ueda
修治 上田
Keiji Osada
敬次 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18281681A priority Critical patent/JPS5890467A/ja
Publication of JPS5890467A publication Critical patent/JPS5890467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D5/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
    • B24D5/14Zonally-graded wheels; Composite wheels comprising different abrasives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は切断研削あるいは総型研削の砥石に係り、加工
能率・加工精度・加工限界の向上を目的としたものであ
る。
従来の切断研削には第1〜4図に示したような切断砥石
が使用されている。即ち、第1,2図は合金を有する砥
石の例であり、1は砥石台金、2は加工に関与する部分
で、同一組成から成る。また第2,3図は砥石台金の無
い例である。これらの砥石を用いて加工する場合、表面
アラサの良い加工影響層の少ない切断面を得るためには
砥粒粒径を細かくし、平均砥粒切込み量を小さくする必
要がある。このためテーブルスピードを極端に遅くしな
ければならず、加工能率が著しく悪くなる。
また加工機構は塑性流動的な加工が増えるため研削抵抗
が増加して砥石の振れを増長させたり、切断面にうねり
を生じることも多くなる。このため加工精度が悪くなっ
たり、切断によって得られる被加工物の厚さを十分に薄
くすることができない。
本発明は上記の欠点を解消するもので、以下にフェライ
トの切断加工に関する実施例を第6〜12図にもとづい
て説明する。
3は砥石台金、4はこめ砥石台金に電着された比較的荒
い砥粒(粒径20〜30μm程度の層、6は荒い砥粒の
層4に電着された比較的細い砥粒(粒径6〜10μm程
度)の層である。細かい砥粒の層は図6のように段差を
有する形状に形成することにより、研削点へ十分の研削
液を供給する働きや、研削屑の排出を良くするなどの働
きを行なうようにすることもできる。
本発明の砥石と従来の砥石との性能を比較したものが図
8である。本発明の砥石を用いた加工では従来の荒い粒
径(平均粒径16μm)の砥石とほぼ同じ加工能率で、
従来の細かい粒径(平均粒径8μm)の砥石と同程度の
加工面粗さを得ることができる。
本発明の砥石での加工機構は次のように考えられる。最
初に最外周部にある荒い砥粒の層により主に脆性破壊と
考えられる加工が行なわれ、研削屑は細い砥粒の層によ
って作られた溝を通して排出される。荒い砥粒によって
加工された面は次に、荒い砥粒をはさむように設けられ
た細かい砥粒の層によって主に塑性流動と考えられる加
工を受ける。このため細かい砥粒の層の厚さを適当に設
定し、荒い砥粒での加工影響層だけを取除くようにする
ことによって表面アラサの良い加工影響層の少ない切断
面を、加工能率良く得ることができる。
第1表に、本発明の一実施例における砥石と従来の砥石
の性能の比較を示した。
以下余白 第    1    表 第8,9図は本発明の他の実施例を説明するための被加
工物(磁気ヘッド)が示されている。eは細かい砥粒に
よって加工された表面アラサの良いマイクロクラックの
少ない加工面、7は荒諭砥粒によって加工された表面ア
ラサの悪いマイクロクラックの多い加工面、8はテープ
との接触面である。磁気特性的には荒い砥粒で加工され
た面性状で十分である。しかし、テープと接触する面に
マイクロクラックが存在するとテープと磁気ヘッドの接
触中にマイクロクラックが成長してトラブルが発生する
ことが考えられ、テープ接触面近傍には大きなマイクロ
クラックの存在は許されない。
このため上記磁気ヘッドの従来の加工方法は初めに、細
かい砥粒の砥石を用いて浅い溝加工を行ない表面アラサ
の良いマイクロクラックの少ない面6を作り、次に荒い
砥粒の砥石を用いて完釡切断を行なっている。この加工
方法は切断を2回に分けて行なうため加工能率が非常に
悪く、従って機械の位置決め精度などの関係から細かい
砥粒の砥石での加工面6と荒い砥粒の砥石での加工面7
との段差を荒い砥粒砥石による加工影響層以上に大きく
する必要があシ、材料歩留の向上、形状精度の向上、小
型化の妨げとなっている。
前述の磁気ヘッド加工に対し第10〜12図に示した本
発明の他の実施例の砥石を用いると、上記の問題が解消
される。即ち、第11〜13図において、9は砥石台金
、1oは荒い砥粒の層、11は細かい砥粒の層である。
細かい砥粒の層の厚さを荒い砥粒によるマイクロクラッ
クが取除ける程度にする。本発明の砥石を使用し、次の
ような結果が得られる。
従来2回に分けて加工していたものが1回の加工で済む
ため加工能率が倍以上となる。細かい砥粒での加工面と
荒い砥粒での加工面の段差を最小限に押えることができ
、大幅な材料歩留向上が図れる。
以上、本発明によると、一度で荒加工と仕上げ加工を行
なうことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の切断砥石の断面図、第2図は同側面図、
第3図は従来の他の切断砥石の断面図、第4図は同側面
図、第5図は本発明の一実施例における切断砥石の断−
面図、第6図は同側面図、第7図は第6図の部分断面図
、第8図は磁気ヘッドの正面図、第9図は同側面図、第
10図は本発明の他の実施例における切断砥石の断面図
、第11図は同側面図、第1・2図は第11図の部分断
面図である。 3.9・0@・Φ砥石台金、’4 、10・・・・・・
荒い砥粒の層、5.11・・・・・・細い砥粒の層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名41
図   第2図 第315a    第4図 第5図   第6図 第10図     第11図 @12図 手続補正書 昭和針7年 7月23日 44′許庁長宮殿 1事件の表示 昭和56年特許願第1828’26号 2発明の名称 砥石 3補正をする者 事件との関係      特  許  出  願  人
住 所  大阪府門真市大字門真1006番地名 称 
(582)松下電器産業株式会社代表者    山  
下  俊  彦 4代理人 〒571 住 所  大阪府門真市大字門真1006番地松下電器
産業株式会社内 6補正の対象 6、補正の内容 1 明細書第4頁第1表の[平均粒径15μmJを「平
均粒径8μm」と補正する。 2 同第4頁第1表の「平均粒径8μm」を「平均粒径
16μm」と補正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  円周の周縁部に、荒い砥粒の層を形成し、か
    つこの荒い砥粒の層の上に細かい砥粒の層を形成し念円
    盤状の砥石。
  2. (2)  前記細かい砥粒の層と荒い砥粒の層は段差を
    有した特許請求の範囲第1項記載の砥石。−
JP18281681A 1981-11-13 1981-11-13 砥石 Pending JPS5890467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18281681A JPS5890467A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 砥石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18281681A JPS5890467A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 砥石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5890467A true JPS5890467A (ja) 1983-05-30

Family

ID=16124940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18281681A Pending JPS5890467A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 砥石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5890467A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644564U (ja) * 1987-06-30 1989-01-12
JP2011222698A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Disco Abrasive Syst Ltd 光デバイスウエーハの加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644564U (ja) * 1987-06-30 1989-01-12
JP2011222698A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Disco Abrasive Syst Ltd 光デバイスウエーハの加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5890467A (ja) 砥石
JP3050379B2 (ja) ダイヤモンドラップ定盤
JP2001018164A (ja) 半導体デバイス加工用硬質発泡樹脂溝付パッド及びそのパッド旋削溝加工用工具
JPH08294805A (ja) 切削工具用チップ
JP2679509B2 (ja) 切断砥石及び切断方法
JP3456979B2 (ja) シリコンウエハ外周部加工用ベベリングホイール
JPS62264869A (ja) 精密加工用砥石
JP3434801B2 (ja) シリコンウエハ外周部加工用ベベリングホイールの製造方法
JPH01264771A (ja) といし車の形直しおよび目直し用工具並びにそれの使用方法
JPH0613764Y2 (ja) 超高圧焼結体付き切削工具
JP2001212769A (ja) 超砥粒ホイール
JP3077033B2 (ja) 円板カッター用チップ及びその加工方法
JPH07246564A (ja) 複合砥粒研削砥石
JPH11165262A (ja) カップ型回転砥石
JP2585437B2 (ja) 高精度切断方法
JP3213255B2 (ja) 超砥粒砥石
JPS59110562A (ja) カツプ形砥石
JPH07164327A (ja) 切断ブレード及び電解ドレッシング研削切断装置
JP3507920B2 (ja) フェライト磁気ヘッドチップ用のフェライト材の切削方法
JPS61226272A (ja) ウエ−ハ研削用砥石
JPH05261670A (ja) 切削工具
JP2001300855A (ja) ダイヤモンドソーブレード
JPH10249625A (ja) ダイヤモンドコーティングエンドミル及びその製造方法
JPH08197433A (ja) 複合型切断用研削砥石
JPH10264041A (ja) ラッピング用超砥粒ホイール