JPS5886714A - 薄膜コンデンサの製造方法 - Google Patents

薄膜コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPS5886714A
JPS5886714A JP18627481A JP18627481A JPS5886714A JP S5886714 A JPS5886714 A JP S5886714A JP 18627481 A JP18627481 A JP 18627481A JP 18627481 A JP18627481 A JP 18627481A JP S5886714 A JPS5886714 A JP S5886714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
boundary layer
electrode
titanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18627481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0135489B2 (ja
Inventor
江田 和生
陽之 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18627481A priority Critical patent/JPS5886714A/ja
Publication of JPS5886714A publication Critical patent/JPS5886714A/ja
Publication of JPH0135489B2 publication Critical patent/JPH0135489B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、超小型で、機器の小型化や軽量化に適した薄
膜コンデンサの製造方法に関するものである。
粒界障壁を利用した境界層型のセラミックコンデンサは
、比較的小型で大容量のものが得られ、耐圧も高く熱的
安定性にも優れていることから、電子回路に広く用いら
れるようになってきた。その代表的なものとして、チタ
ン酸ストロンチウム(S r T i Oa )および
チタン酸バリウム(BaTiO3)を主成分とする境界
層型セラミックスコンデンサがある。その組成、製法に
はいろいろなものがあるが、基本的には、半導体化した
S r T iO3結晶粒子またはB a T 10 
s結晶粒子と、添加物によって形成された境界層(障壁
)から成る微細構造を有しておシ、その大きな静電容量
は粒界に依存している。S r T i O,g境界層
型セラミックコンデンサの代表的なものは、SrTiO
3に0.5モル%前後のBi2032Mno2 を加え
、円板状に成型して、1000″C以上の窒素雰囲気中
で焼成した後、800°C前後の酸化性雰囲気で粒界に
添加物の酸化物膜を形成することによシ得られる。
このような境界層型のセラミックコンデンサにおいて、
静電容量の大きさは電極間に直列に接続された粒界の数
に反比例する。したがって静電容量は素子径と素子厚み
で制御することができる。
しかし、焼結体であるため、ある程度以上薄いものを得
ることは製造技術的に困難である。通常の研磨技術によ
って得られるS r T i Oa境界層型セラミック
コンデンサの厚みは、もっとも薄いもので300μm程
度である。B a T 10 s境界層型セラミックコ
ンデンサについても同様である。
一方、近年、半導体IC,LS″Iの発展に伴い、電子
部品が急速に小型、軽量化されており、これらを利用し
て、各種の小型軽量民生用電子機器が開発されている。
そのためには、もっと小型、軽量で回路にコンパクトに
組みこめる大容量コンデンサが必要とされている。
本発明はかかる状況に基づいてなされたもので。
以下に実施例と共にその詳細を説明する。
(実施例1) 鏡面に研磨したアルミナセラミック板を基板とし、白金
をターゲットとして、Ar雰囲気中での高周波スパッタ
リングにより、アルミナセラミック基板上に白金のスパ
ッタ膜を形成した。つぎに白金膜の上にマスクをのせて
5rTiO3(97−6モル%)MnO2(0,4モル
%)、5to2(1,6モに%)、!31203(0,
4モル%邊)ら成る焼結体をターゲットとして用い、白
金膜上に上記組成から成るスパッタ膜を形成した。次に
Ar 中で1ooO°Cで6分熱処理し7た後、さらに
800″Cの空気中で6分熱処理し、その後この膜上に
、真空蒸着によって白金電極を設けた。得られた素子の
構造を図面に示す。図において、1はアルミナセラミッ
ク基板、2は白金電極、3はS r T i O3を主
成分とするスパッタ膜、4は白金電極である。電極2−
4間の誘電特性を調べた結果、約0.01μF/’l−
の静電容量を示した。
走査型電子顕微鏡を用いて、得られた膜の微細構造を調
べた結果、 S r T J Os主成分膜の厚みは、
約60oO人で、非常に細かいSrTiO3微結晶と、
添加物の一部が偏析した粒界からなっていた。
次に熱処理する以前のSrTiO3主成分膜に。
同様にして白金電極を設けて、誘電特性を測定した。こ
の場合には、0.001μF//lII以下の静電容量
しか得られなかった。この膜について、走査型電子顕微
鏡を用いて微細構造を観察した結果、S r T 10
3主成分膜は一様で均質な膜となっており、本実施例で
見られたような粒界構造は見られなかった。
上記検討結果から明らかなように1本発明は、5rTi
Oと添加物から成るスパッタ膜中に、熱処理によって、
S r T * 03微結晶粒子と、添加物の1部の析
出した境界層を形成せしめることによ2て、はじめてコ
ンデンサとして使用可能な特性の得られるものであるこ
とがわかる。言い換えればスパッタリングによって、添
加物を均一に含んだS r T 10 aを主成分とす
る薄膜を基板上に形成し、その後熱処理によって、添加
物の偏析した境界層(粒界)を形成することによって、
薄膜のコンデンサが得られると言える。したがって、熱
処理温度としては、添加物の偏析により境界層形成の起
こる温度以上であればよい。またその原理から考えて、
コンデンサとして有効なその他の添加物、たとえば各種
希土類元素などを加えても良いことは明らかである。
(実施例?) ターゲット材料の組成をB a T i Os (99
−4モル%)。
Dy203(0,1モル%)、5to2(o、sモル%
)とし、実施例1と同一の手法で、図面と同様の構成の
素子を形成した。この場合も優れた誘電特性が得られ、
実施例1とほぼ同程度の静電容量が得られた。すなわち
実施例1で主成分として用いたS r T s O3の
かわりに、B a T i Oaを用いても、同様の製
法によって薄膜コンデンサの得られることがわかった。
その微細構造は実施例1の場合と同様であり、したがっ
て熱処理温度、添加物についてS r T 10aを主
成分とした場合と同一の考え方ができることがわかった
なお上記各実施例では、高周波スパッタリングを用いた
が、類似の膜の形成できる他の薄膜技術例えばイオンプ
レーディング、真空蒸着などの手法を用いても同様の効
果が期待できる。また、基板の上に形成した電極は、膜
の熱処理時に抵抗値の大幅に上昇するものでなければ、
白金にこだわる必要はなく、例えば、金などを用いても
良い。
上記各実施例で用いた高周波スパッタリングとは、低真
空中で放電を起こし、ガスをイオン化して、そのイオン
を電界で加゛速しでターゲットに衝突させ、ターゲット
より構成原子をはじき飛ばし、対向して設けられた基板
上にターゲット構成原子を再び積もらせるようにする技
術で、薄膜形成技術として知られている。高周波を用い
たものは、とくに本発明のような複合酸化物のスパッタ
リング膜形成に適している。上記各実施例では、6×1
O−2TorrのAr ガス中で約2 W / cdの
電力を加え約2時間スパッタリングを行った。膜厚は、
スパッタリング時間を変えることによって通常200人
〜10μmの間で制御でき、これに伴、ない。
厚み方向に使用した場合の耐電圧と静電容量を制御する
ことができる。
以上の説明から明らかなように、本発明は、半導体デバ
イス形成の分野で用いられる薄膜形成技術と、七ラミ、
ノクス技術(多結晶体焼結技術)をうまく結合させるこ
とによって、従来のセラミックス技術では得られない優
れた特性を有する超小型の薄膜コンデンサを量産性良く
製造できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例で得られる薄膜コンデンサの断
面図である。 1・・・・・・アルミナセラミック基板、2,4・・・
・白金電極、3・・・・・・S r T i Oaを主
成外とするスパッタ膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名へ!

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チタン酸ストロンチウムまたはチタン酸ノ(リウムを主
    成分とし、境界層形セラミックコンデンサを形成するの
    に有効な添加物を含む焼結体または粉末をターゲットし
    、高周波スパッタリング法によってあらかじめ第1の電
    極を設けた基板上に前記ターゲットと同一組成の薄膜を
    形成し、その後熱処理によって、前記薄膜内部にチタン
    酸ストロンチウムまたはチタン酸バリウムの結晶粒子と
    、添加物の偏析した粒界とを形成せしめ、しかる後、前
    記薄膜上に第2の電極を形成することを特徴とする薄膜
    コンデンサの製造方法。
JP18627481A 1981-11-19 1981-11-19 薄膜コンデンサの製造方法 Granted JPS5886714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18627481A JPS5886714A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 薄膜コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18627481A JPS5886714A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 薄膜コンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886714A true JPS5886714A (ja) 1983-05-24
JPH0135489B2 JPH0135489B2 (ja) 1989-07-25

Family

ID=16185425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18627481A Granted JPS5886714A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 薄膜コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886714A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175714A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜誘電体コンデンサ
JPH01297831A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147751A (en) * 1975-06-11 1976-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of making semiconductive ceramic capacitors
JPS5572023A (en) * 1978-11-24 1980-05-30 Murata Manufacturing Co Method of manufacturing grain boundary insulated laminated porcelain capacitor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147751A (en) * 1975-06-11 1976-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of making semiconductive ceramic capacitors
JPS5572023A (en) * 1978-11-24 1980-05-30 Murata Manufacturing Co Method of manufacturing grain boundary insulated laminated porcelain capacitor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175714A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜誘電体コンデンサ
JPH01297831A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0135489B2 (ja) 1989-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7184446B2 (ja) 積層セラミックキャパシタ
JP2007123835A (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製法
TW200423166A (en) Composition for thin-film capacitor device, high dielectric constant insulator film, thin-film capacitor device, thin-film multilayer capacitor, electronic circuit and electronic device
JP2003048774A (ja) 誘電体磁器及びその製法並びに積層型電子部品
US20060171099A1 (en) Electrode paste for thin nickel electrodes in multilayer ceramic capacitors and finished capacitor containing same
JP2000516190A (ja) セラミック(多層)キャパシタ及び当該キャパシタに用いるセラミック組成物
KR100803499B1 (ko) 후막 유전성 및 전도성 조성물
JPS5886714A (ja) 薄膜コンデンサの製造方法
JPH025019B2 (ja)
JP2001338828A (ja) 積層型電子部品
JP2007153636A (ja) 誘電体磁器
JP2010212503A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2002020165A (ja) 誘電体磁器および積層型電子部品
JPH0387055A (ja) 薄膜コンデンサおよびその製造方法
JPH11317321A (ja) 積層セラミックコンデンサとその製造方法
JPS5886713A (ja) 厚膜コンデンサの製造方法
JPH0624222B2 (ja) 薄膜コンデンサの製造方法
JP3064676B2 (ja) 積層セラミック磁器素子
JP2001189422A (ja) 薄膜キャパシタの製造方法
JPH06267785A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2757402B2 (ja) 高誘電率系誘電体磁器組成物の製造方法
JP2006165259A (ja) 誘電体磁器および積層型電子部品
JPS6094716A (ja) 薄膜コンデンサ
JPS58135507A (ja) 高誘電率磁器組成物
JP2893129B2 (ja) 誘電体磁器組成物