JPS5886100A - 人血漿中の血液凝固因子「あ」の定量測定法 - Google Patents

人血漿中の血液凝固因子「あ」の定量測定法

Info

Publication number
JPS5886100A
JPS5886100A JP57190895A JP19089582A JPS5886100A JP S5886100 A JPS5886100 A JP S5886100A JP 57190895 A JP57190895 A JP 57190895A JP 19089582 A JP19089582 A JP 19089582A JP S5886100 A JPS5886100 A JP S5886100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
factor
carbon atoms
hydrogen atom
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57190895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346119B2 (ja
Inventor
ラルス・グンドロ・スウエンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM Nutritional Products AG
Original Assignee
Pentapharm AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentapharm AG filed Critical Pentapharm AG
Publication of JPS5886100A publication Critical patent/JPS5886100A/ja
Publication of JPH0346119B2 publication Critical patent/JPH0346119B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/56Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving blood clotting factors, e.g. involving thrombin, thromboplastin, fibrinogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0808Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2337/00N-linked chromogens for determinations of peptidases and proteinases
    • C12Q2337/10Anilides
    • C12Q2337/12Para-Nitroanilides p-NA
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/95Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
    • G01N2333/964Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue
    • G01N2333/96425Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals
    • G01N2333/96427Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general
    • G01N2333/9643Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general with EC number
    • G01N2333/96433Serine endopeptidases (3.4.21)
    • G01N2333/96441Serine endopeptidases (3.4.21) with definite EC number
    • G01N2333/96458Factor XII (3.4.21.38)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は血漿中に含有される因子xn(前酵素)を因子
■a(酵素)に活性化し、因子■aを酵素により分解性
の基質と直接反応させることにまり人血漿中の凝固因子
xn ’(−・−ゲマン因子)を定量的に測定するため
の方法に関する。
因子■は内因性血液凝固段階を活性化する第1の因子で
あるOこの因子は凝固機構においてのみΦ゛要な役割を
はだすのではなく、カリクレインーキニンシステ、ムに
おいても、またフィブリツリシスシステムにおいても重
要な役割を果たすので、血漿中の因子を定量測定するこ
とができるということは重要なことである。今日、最も
多く使用されている測定法は、血漿試料をカオリンと共
に恒温保持することによりハーゲマン因子(Hagem
an−Faktor7)  を最大に活性化し “、活
性化混合−をノ・−ゲマンー因−子−欠乏血漿と共に恒
温保持し、−′定の時間後恒温保持した混合物にカルシ
ウムイオンを添加することによ1)カルシウム再添加を
行ない、カルシウム再添力[1混1合物の凝固時間を測
定する。凝固時間は試料中のハーゲマン因子の濃度の関
数には′ぼ等しい(例えば、0scar D、 Rat
noff 著” ThrOmbO−sis and B
leedingDisorders ”  1971年
、Georg Thieme Verlag社、ステユ
ットガルト、第215〜218頁参照)。この測定法の
欠点は長い反応段階の結果である値を測定するの〒、多
数の反応・ξラメーターに依存するということである。
入手困難なノ1−ゲマン因子−欠7血漿を較正曲線の作
成のために必要とするということもこの発明を困難にし
ている。
因子×■から生じた因子Xl1aの酵素的活性を、一定
の色原体のトリペプチド誘導体を分解可能な基質として
使用することにより、血漿中で直接かつ定量的に測定す
ることができるということが判明した。
本発明による方法は、血漿を活性剤を処理することによ
I)血漿中に含有される因子■を因子0       
     。
〔式中、R1は酵素によI)脱離可能な色原体又は発螢
光団置換アミン基を表わし、R2は水素を、R3は炭素
原子数1〜4の直鎖又は分枝鎖アルキル基、又はベンジ
ル基、p−ヒドロキシベンジル基、シクロヘキシルメチ
ル基又は4−ヒドロキシベンジルメチル基を、及びR4
及びI:S R5,は水素原子を表わすか、又はR2は水素原子を、
及びR4及びR5は一緒になって炭素原子数3又は4の
アルキレ/基を、“及びR3は前記のものを表わすか1
.又はR2及びR3は一緒になって炭素原子数3〜4の
アルキレ/基を表わしR4は水素を表わし、かつR5は
炭素原子数1〜4の直鎖又は分枝鎖アルキル基、又はベ
ンジル基、p−ヒドロキシベンジル基、シクロヘキシル
メチル基又は4−′ヒドロキシベンジルメチル基を表わ
す〕のトリペプチド誘導体又は該化合物と酸との塩と反
応させ、X[la内因子より酵素的にトリペプチド誘導
体から遊離した有色の又は螢光性分解生成物R1Hの量
を測光波、分光測光法又は螢光測光法で測定することを
特徴とする。
活性剤としては、ケファリン及びエラゲン酸を含有する
製剤又はカオリンを使用することができる。因子■の活
性化は有利に約0°C〒実施される。因子xllaとト
リペプチド誘導体との反応は有利に大豆トリプシンイン
ヒビターの存在下に緩衝システム中でpH7,4〜8.
0、有利に7.7で、かつイオン強度0.025〜0.
2、有利に0.05 ffi火施する。
トリペプチド誘導体の塩は鉱酸、例えばHe/、HBr
、 H2SO4父はH3PO4、又は有機酸、例えば蟻
酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、クエン酸、蓚酸、酒石
酸、安息香酸、フタル酸、三塩化酢酸又は三弗化酢酸と
の培1であってよい。
本発明によ1)使用したトリペプチド誘導体は自体公知
法で製造することができる。
前記一般式の中に)1例えば次の個々のトリペ2AcO
H,H−D−Ala−Gly−Arf”pNA、2Ac
OH。
H−D−But−Gly−Arf−pNA、2AcOH
,H−D−Val−()ly−Ar1tl−pNA、2
AcOH,H−D−Nyal−Gly−Arf−pNA
、2AcOH,H−D−Leu−Gly−Arf−pN
A、2Ac(1H,H−D−N18u−Gly−Arr
−pNA、2AcOH。
H−D−11e−Gly−Arf−pNA、  2Ac
OH,H−D−Phe−Gly−Arr−pNA、  
2AcOH,H−D−Tyr=Gly−ArS’−pN
A、2AcOH,H−D−CHA−Gly−Arr−p
NA。
2AcOH,H−D−CHT−Gly−Ar9−pNA
、2AcOH,1−(−D−Ph8−Pro−Ary−
p、NA、2AcOH,H−D−Tyr−Pro−Ar
t−pNA、  2AcOH,H−D−CHA−Pro
−Arf!−pNA、2AcOH,H−D−CHT−P
ro−Art−pNA。
2AcOH,H−D−CHA−Pip−Ary−pNA
、2AcOH,H−D−CHT−Pip−Arf−pN
A、2AcOH,H−D−Pro−Phe−Arf−p
NA、2AcOH,H−D−Pro−Tyr−Art−
pNA、2AcOH,H−D−Pro−OHA−Arf
−pNA。
2AcOH,H−D−Pro−OHT−Art−pNA
、2AcOH,H−D−Pip−Phe−Arj’−p
NA、2AcOH,H−D−Pip−Tyr−Arf−
pNA、2AcOH,H−D−Pip−OHA−Are
’−PNA 及び2A c OH・H−D−P i p
−OHT−Art−p NA 。
前記の省略形は次の意味を有する: Ac0H−酢酸 Ala  =  アラニル Ar%  ニ アルギニル But  −α−アミノブチリル OHA  =  3−シクロヘキシル−アラニルC!H
T  =  3−(4−ヒPロキシシクロヘキシル)−
アラニル Gly  ニ グリシル エ1e  −イソロイシル Leu  −ロイシル N1eu  ニ ノルロイシル Nval−ニ ノルバリル Phe  −フェニルアラニル P i p  −ピベコリノイル Pro  二 ゾロリル ’I’yr  −チロシル Val  = バリル D−アミノ酸基についた2個のアミノ酸基はL−型であ
る。
前記トリペプチド誘導体は自体公知の化合物であす、こ
こでp−ニトロフェニルアミノ基は他の色原体又は発螢
光団置換アミン基、例えば1−カルセキシー2−ニトロ
−フェニル−(5)−アミノ基、1−スルホ−2−一ト
ローフェニル−(5)−アミノ基、β−ナフチルアミノ
基、4−゛メトキシーβ−ナフチルアミノ基、5−=)
0−α−ナフチルアミノ基、キノニル−(5)−アミノ
基、8−ニトロ−キノニル−(5)−アミノ基、牛−メ
チル−クマリル−(7)−アミノ基又は1,3−ジ(メ
トキシ力ルゼニル)−フェニル−(5)−7ミノ基(5
−アミノ−イソフタル酸−ジメチルエステルから誘導)
と変換することもできる。
本発明方法の実施のために次のように行なう。
因子膚の含量を測定すべきクエン酸塩血漿を水性ケファ
リン及びエラゲン酸を含有する製剤■ 、例えばアクテア  (Actin■、DADln社、
マイアミ、USA)又はケホテスト■(cephOte
st、Firma Nyegaard & C○、AS
、  オス口、ノルウェー)と混合し、この混合物を数
分間、有利に4分間低部、有利に0℃で恒温保持するこ
とにょ番)因子■を因子■aに変換する。低温〒の作業
は、プラスマインヒビターα2−マクログロブリンとの
酵素コンプレックスの形成を抑制するために重要である
。この理由は基質として使用したトリペプチド誘導体を
このコンプレックスは酵素的に分解することができるが
、相応する遊離酵素より速硬がおそいのである。次いで
、得られた活性化混合物の部分量をテストシステムに加
える。このテストシステムは緩衝剤、例えばpH7,4
〜8.0、有利に7.7及びイオン強度0.025〜0
.2、有利に0.05であり、かつ大豆トリプシンイン
ヒビターを含有するトリスイミダゾール緩衝剤を前記ト
リペプチド誘導体の1つの水溶液及び活性剤(アクチン
又はケポテスト)の水溶液と混合し、かつトリペプチド
誘導体の分解を測定すべき温度で数分間、予備恒温保持
することにより製造した。次に、単位時間Iあた0遊離
する有色又は螢光性分解生成物のにを制光法、分光測光
法又は螢光測光法により測定する。分解生成物がp−ニ
トロアニリンである時、測定を有利に405 nm  
で実施する。
テストシステム中に含有される大豆トリゾシンーインヒ
ピターは、因子■の因子X1laへの活性化の際に同時
に活性化したプラスマーカリクレインを選択的に抑制す
ることにより、基質上t7て使用したトリペプチド誘導
体に対するプラスマーカリクレインの酵素的作用を下げ
るという機能を有する。他方、大豆トリプシン−インヒ
ビターは因子X1laに対し全く抑制作用を示さない。
A・発明による測定法は従来公知の測定法に対し第くの
利点をもたらし、本発明による方法かつ因子ηlを活性
化因子■aにより直接測定することが可能であるかぎり
、その酵素活性を前記トリペプチド誘導体を用いて唯一
の工程で求めることができる。従来の方法においては因
子X[laの活性は凝固時間を用いて間接的に測定する
凝固は因子X[laにより惹起され、た内因性凝固段階
が完全に終了した後ではじめて生じる。比較可能な測定
値を得るためには、因子)Glaの凝固時間に対する影
響を調べ、かつこの目的のために較正曲線を描くために
必要な・・−ゲマンー因子−欠乏血漿を使用することが
必要である。最終測定結果が複雑に互いにかみあった酵
素的工程の経過後はし;めて得られる古い方法は多く゛
の調節不可能な欠陥源を有し、このことによ1)不正確
である。因子■を全く有さない欠乏血漿を得ることは非
常に困難である。今日、臨床実験室においては、分析を
迅速かつ正確で、なるべく人の手をわずられせない自動
分析機を使用する傾向にある。従来の方法は熟練した実
験者により時間のかかる方法で平定量的に実施すること
ができたが、本発明による測定法は前記のような自動分
析機に好適である。
本発明による方法は次の例中に記載した方法で実施する
ことができる。
pH7,7及びイオン強度0.05の、l罰あたl)大
豆トリプシンインヒビター0.1■を含有ス;、+ )
リスイミダゾール緩衝液0.75mt12X 10−3
モル2 AcOH,H−D−Leu−Gly−Arf−
pNA水、浴液0.25’m/及び活性化水性ケファロ
プラステン試薬(Actin■、DAD]lf:社、マ
イアミ、US4)0.20m/からなるテストシステム
を4分間37゛(〕で予備恒温保持する。正常はクエン
酸塩血漿0.1m/及び水性活性ケファロプラステン試
薬092 meを混合し、θ℃14分間恒温保持して得
られた低温保持物質0.05m1を予備恒温保持物質に
力ρえる。両方の成分を混合した後、因子xIlaによ
りJ離したp−ニトロアニリンの量を405−nm−で
分光測光法により5分間連続的に測定する。1分あたり
の光学密度の上昇から因子■aの活性を血漿ldあたり
の酵素単位で計算する。
この方法によ外ば、正常プラスマ中に1罰あた()平均
して因子X1la 0.15〜0.30酵素単位が測定
される。因子■1分子は活性化の際に因子■a1分子を
供給するので、因子x[laにより求められた値は同時
にもともと血漿中に存在する因子■の量である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 血漿を活性剤で処理することにより、血漿中に含
    有さAする因子■を因子■aに変換し、因子xIlaを
    一般式: %式% 〔式中、Rは酵素によ()脱離可能な色原体又は発螢光
    団置換アミン基を表わし、Rは水素原子を、R3は炭素
    原子数1〜4の直鎖又は−分枝鎖アルキル基、又はベン
    ジル基、p−ヒドロキシベンジル基、シクロヘキシルメ
    チル基又は4−ヒドロキシベンジルメチル基を、及びR
    4及びR5は水素原子を表わすか、又はR2は水素原子
    を、及びR4及びR5は一緒になって炭素原子数3父は
    4のアルキレン基を、及びR3は前記のものを表わすか
    、又はR2及びR3は一緒になって炭素原子数3〜4の
    アルキレン基を表わし、R4は水素を表わし、かつR5
    は炭素原子数1〜4の直鎖又は分枝鎖アルキル基、又は
    ベンジル基、p−ヒドロキシベンジル基、シクロヘキシ
    ルメチル基又は4−ヒドロキシベンジルメチル基ヲ表わ
    す〕のトリペプチド誘導体又は該化合物と酸との塩と反
    応させ、■a内因子よ1】酵素的にトリペプチド誘導体
    から遊離した有色又は螢光性分解生成物R’ Hの量を
    測光法、分光測光法又は螢光測光法で測定することを特
    徴とする人血漿中の血液凝固因子■の定量測定法0 2 活性剤としてケファリン及びエラゲン酸を含有する
    製剤又はカオリンを使用する特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 3、 血漿を活性剤で処理することにより、血漿中にa
    ′有される因子■を因子X1laに変換し、因子X[I
    aを一般式: 1111 〔式中、R1は酵素により脱離可能な色原体又は発螢光
    団置換アミン基を表わし R2は水素原子を、R3は炭
    素原子数1〜4の直鎖又は分枝鎖アルキル基、又はベン
    ジル基、p−ヒドロキシベンジル基、シクロヘキシルメ
    チル基又は4−ヒドロキシベンジルメチル基を、及びR
    4及びR5は水素原子を表わすが、又はR2は水素原子
    を、及びR4及びR5は一緒になって炭素原子数3又は
    4のアルキレン基を、及びR3は前記のものを表わすが
    、又・はR2及びR3は一緒になって炭素原子数3〜4
    のアルキレン基を表わし R4は水素を表わし、かっR
    5は炭素原子数1〜4の直鎖又は分枝鎖アルキル基、又
    はベンジル基、p−ヒドロキシベンノル基、シクロヘキ
    シルメチル基又は4−ヒドロキシベンジルメチル&4表
    わす〕のトリペプチド誘導体又は該化合物と酸との塩と
    大豆トリノシンインヒビターの存在下に反応させ、xI
    la因子により酵素的にトリペプチド誘導体から遊離し
    た有色の又は螢光性分解生成物R’Hの量を測光法、分
    光測光法又は螢光測光法で測定することを特徴とする人
    血漿中の血液凝固因子■の定量測定法Q 4、 血漿を活性剤〒処理することにより、血漿中に含
    有される因子■を因子X1laに変換し、因子Xll 
    aを一般式: C式中、R1は酵素により脱離可能な色原体又は発螢光
    団置換アミノ基を表わし、R2は水素原子を、R3は炭
    素原子数1〜4の直鎖又は分枝鎖アルキル基、又はベン
    ジル基、p−ヒドロキシ4ンジル基、シクロへキビルメ
    チル基又は4−ヒドロキシベンジルメチル基を、及びR
    4及びR5は水素原子を表わすか、又はR2−は水素原
    子を、及びR4及びR5は一緒になって炭素原子数3父
    は4のアルキレン基を、及びR3は前記のものを表わす
    か、又はR2及びR3は一緒になって炭素原子数3〜4
    のアルキレン基を表わし、R4は水素を表わし、かつR
    5は炭素原子数1〜4の直鎖又は分枝鎖アルキル基、又
    はぺ/ジル基、p−ヒドロキシベンジル基、シクロヘキ
    シルメチル基又は4−ヒドロキシベンジルメチル基ヲ表
    わ矛〕のトリペプチド誘導体又は該化合物と酸との塩と
    緩衝システム中でpH7,4〜8゜0で、かつイオン強
    [0,025〜0.2で反応させ、Xl1a因子により
    酵素的にトリペプチド誘導体から遊離した有色の又は螢
    光性分解生成物R’ Hの量を測光法、分光測光法又は
    螢光測光法で測定することを特徴とする人血漿中の血液
    凝固因子■の定量測定法。 5 血漿を活性剤を用いて0℃1篤理することによI)
    、血漿中に含有される因子■を因子■aに変換し、因子
    yAaを一般式: %式% 〔式中、R1は酵素により脱離可能な色原体又は発螢光
    団置換アミン基を表わし、R2は水素原子を、R3は炭
    素原子数1〜4の直鎖又は分枝鎖アルキル基、又はに/
    ジル基、p−ヒドロキシベンジル基、シクロヘキシルメ
    チル基又は4−ヒドロキシベンジルメチル基を、及びR
    4及びR5は水素原子を表わすか、又はR2は水素原子
    を、及びR4及びR5は一緒になって炭素原子数3又は
    4のアルキレン基を、及びR3は前記のものを表わすか
    、又はR2及びR3は一緒になって炭素原子数3〜4の
    アルキレン基を表わし、R4は水素を表わし、かつR5
    は炭素原子数1〜4の直鎖又は分枝鎖アルキル基、又は
    ベンジル基、p−ヒドロキシ4ンジル基、シクロヘキシ
    ルメチル基又は4−ヒドロキシベンジルメチル基ヲ表わ
    す〕のトリペプチド誘導体又は該化合物と酸との塩と反
    応させ、Xna因子により酵素的にトリペプチド誘導体
    から遊離した有色の又は螢光性分解生成物R’Hの量を
    測光法、分光測光法又は螢光測光法で測定するこ七を特
    徴とする人血漿中の血液凝固因子店の定量測定法。 6、式中、R’  がp−ニトロフェニルアミノ基、l
    −カルホキシー2−ニトロ−フェニル−(5)−アミノ
    基、l−スルホ−2−ニトロ−フェニル−(5)−アミ
    ノ基、β−ナフチ。 ルアミノ基、4−メトキシ−β−ナフチルアミノ基、5
    −ニトロ−α−ナフチルアミノ基、キノニル−(5)−
    7ミ/&、8−ニトロ−キノニル−(5)−アミノ基、
    4−メチル−クマリル−(7)−アミノ基又はl、3−
    シ(メトキシカル〜ゼニル)−フェニル−(5)−アミ
    ノ基(5−アミノ−イソフタル酸−ジメチルエステルか
    ら誘導)である特許請求の範囲$1項記載の方法。
JP57190895A 1981-11-02 1982-11-01 人血漿中の血液凝固因子「あ」の定量測定法 Granted JPS5886100A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH697281 1981-11-02
CH6972/814 1981-11-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886100A true JPS5886100A (ja) 1983-05-23
JPH0346119B2 JPH0346119B2 (ja) 1991-07-15

Family

ID=4317925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57190895A Granted JPS5886100A (ja) 1981-11-02 1982-11-01 人血漿中の血液凝固因子「あ」の定量測定法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4598043A (ja)
EP (1) EP0078764B1 (ja)
JP (1) JPS5886100A (ja)
AT (1) ATE17262T1 (ja)
CA (1) CA1184837A (ja)
DE (1) DE3268329D1 (ja)
DK (1) DK156668C (ja)
ES (1) ES8400603A1 (ja)
NO (1) NO823619L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201176A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Dade Behring Marburg Gmbh 安定な発色性試験用試薬および凝固診断試験におけるその使用
JP2011120584A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh 不均一凝固試験

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4882272A (en) * 1986-10-01 1989-11-21 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education High molecular weight kininogen assay
JP3213832B2 (ja) * 1993-08-06 2001-10-02 日本臓器製薬株式会社 被検物質の活性測定法
JP3213831B2 (ja) * 1993-08-06 2001-10-02 日本臓器製薬株式会社 被検物質の活性測定方法
US6913900B2 (en) * 2001-08-29 2005-07-05 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Plasma prekallikrein activation and kallikrein production assay
GB0208989D0 (en) * 2002-04-19 2002-05-29 Amersham Biosciences Uk Ltd Methods for measuring enzyme activity
US20060024745A1 (en) * 2002-12-20 2006-02-02 Pritchard David J Variants of factor XllA
US20070166344A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Xin Qu Non-leaching surface-active film compositions for microbial adhesion prevention
GB0607515D0 (en) * 2006-04-13 2006-05-24 Axis Shield Diagnostics Ltd Anti-factor xlla therapy
EP2465941A1 (de) 2010-12-20 2012-06-20 Siemens Healthcare Diagnostics Products GmbH Verfahren zur simultanen Bestimmung mehrerer Gerinnungsproteasen
CN107107056B (zh) 2014-09-26 2020-04-14 雅培医护站股份有限公司 用于流体样本中的凝结测定的单通道盒设备
US10048282B2 (en) 2014-09-26 2018-08-14 Abbott Point Of Care Inc. Cartridge device with fluidic junctions for coagulation assays in fluid samples
US9903877B2 (en) 2014-09-26 2018-02-27 Abbott Point Of Care Inc. Sensors for assaying coagulation in fluid samples
WO2016049527A1 (en) 2014-09-26 2016-03-31 Abbott Point Of Care Inc. Cartridge device with segmented fluidics for assaying coagulation in fluid samples
US9921232B2 (en) 2014-09-26 2018-03-20 Abbott Point Of Care Inc. Ellagic acid formulations for use in coagulation assays
EP3954457A3 (en) 2014-09-26 2022-05-18 Abbott Point Of Care Inc Microfabricated device with micro-environment sensors for assaying coagulation in fluid samples
CN107107057B (zh) 2014-09-26 2020-12-15 雅培医护站股份有限公司 用于流体样本中的凝结测定的盒设备识别

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE380258B (sv) * 1972-05-02 1975-11-03 Bofors Ab Nya diagnostiskt verksamma substrat med hog specificitet till trypsin och andra enzymer av typen peptidyl-peptid-hydrolaser
SE380257B (sv) * 1972-05-02 1975-11-03 Bofors Ab Nya diagnostiskt verksamma substrat med hog specificitet till trombin och andra proteolytiska enzymer av typen peptidyl-peptid-hydrolaser
SE407058B (sv) * 1974-12-05 1979-03-12 Kabi Ab Nya kromogena enzymsubstrat for serinproteaser
US4137225A (en) * 1975-07-11 1979-01-30 Ab Kabi Novel chromogenic enzyme substrates
SE407571B (sv) * 1975-07-11 1979-04-02 Kabi Ab Nya kromogena enzymsubstrat for serinproteaser
US4169015A (en) * 1975-07-11 1979-09-25 Ab Kabi Novel chromogenic thrombin substrates
CH634662A5 (de) * 1976-05-28 1983-02-15 Pentapharm Ag Verwendung von tripeptidderivaten zur quantitativen bestimmung von plasminogen-aktivatoren.
US4302538A (en) * 1978-03-27 1981-11-24 Ortho Diagnostics Inc. Buffer system in an anti-thrombin III test
US4275153A (en) * 1978-08-03 1981-06-23 American Hospital Supply Corporation Analytical fluorogenic substrates for proteolytic enzymes
EP0018002B1 (de) * 1979-04-24 1983-02-09 Marcel Jozefonvicz Neues Bestimmungsverfahren für Proteasen und Antiproteasen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201176A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Dade Behring Marburg Gmbh 安定な発色性試験用試薬および凝固診断試験におけるその使用
JP2011120584A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh 不均一凝固試験

Also Published As

Publication number Publication date
US4598043A (en) 1986-07-01
DK484682A (da) 1983-05-03
DK156668C (da) 1990-02-12
ES516987A0 (es) 1983-10-16
EP0078764B1 (de) 1986-01-02
ES8400603A1 (es) 1983-10-16
DK156668B (da) 1989-09-18
DE3268329D1 (en) 1986-02-13
EP0078764A1 (de) 1983-05-11
JPH0346119B2 (ja) 1991-07-15
ATE17262T1 (de) 1986-01-15
CA1184837A (en) 1985-04-02
NO823619L (no) 1983-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5886100A (ja) 人血漿中の血液凝固因子「あ」の定量測定法
Auld et al. Kinetics of carboxypeptidase A. II. Inhibitors of the hydrolysis of oligopeptides
US5508202A (en) Method of determining blood coagulation factor XIII activity and kit of reagents for the determination
EP0034122B1 (de) Tripeptidderivate und deren Verwendung zur Bestimmung von Enzymen
US6495336B1 (en) Oligopeptide derivatives for the electrochemical measurement of protease activity
CN109239061A (zh) 一种液体型抗凝血酶ⅲ活性测定试剂盒
DK163671B (da) Reagens og fremgangsmaade til fotometrisk bestemmelse af thromboplastintiden, reagensets fremstilling og anvendelse
US5001069A (en) Process for photometric determination of protein C and/or protein S
CA1250213A (en) Procedure for the photometric determination of the activated partial thromboplastin time and a reagent for this purpose
US4056519A (en) Substrate for assay of plasmin
JPS6356501B2 (ja)
US4882272A (en) High molecular weight kininogen assay
JPH0675518B2 (ja) 血漿中のプロカリクレインを光度測定する方法
Liebman et al. Hepatic Vitamin K–Dependent Carboxylation of Blood–Clotting Proteins
US4481291A (en) Process for determining streptococcal desoxyribonuclease B according to the toluidine blue O method
US8163513B2 (en) Method for determining the total clotting activity of a blood or plasma sample
JP2006201176A (ja) 安定な発色性試験用試薬および凝固診断試験におけるその使用
JP2966968B2 (ja) プラスミノーゲン活性化因子及びそのインヒビターの測定方法、並びにその測定用キット
JP2503756B2 (ja) 合成基質を用いた血液凝固活性測定用試薬及びそれを用いた測定法
JP2683900B2 (ja) プロテインc活性測定用キット
JPS62126196A (ja) 新規なα1−アンチトリプシン測定用化合物
JP3667470B2 (ja) 酸性カルボキシペプチダーゼ活性の測定法及び測定試薬
JP4022588B2 (ja) 酵素反応を使用する被検物質測定方法及び測定試薬
DE10052319A1 (de) Mutante der den Faktor VII aktivierenden Protease
JPH0984598A (ja) 酵素活性を測定する方法及び試薬