JPH0675518B2 - 血漿中のプロカリクレインを光度測定する方法 - Google Patents

血漿中のプロカリクレインを光度測定する方法

Info

Publication number
JPH0675518B2
JPH0675518B2 JP61024263A JP2426386A JPH0675518B2 JP H0675518 B2 JPH0675518 B2 JP H0675518B2 JP 61024263 A JP61024263 A JP 61024263A JP 2426386 A JP2426386 A JP 2426386A JP H0675518 B2 JPH0675518 B2 JP H0675518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arg
pna
prokallikrein
plasma
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61024263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61185199A (ja
Inventor
クヌート・バルトル
ヘルムート・リル
Original Assignee
ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPS61185199A publication Critical patent/JPS61185199A/ja
Publication of JPH0675518B2 publication Critical patent/JPH0675518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/56Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving blood clotting factors, e.g. involving thrombin, thromboplastin, fibrinogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2337/00N-linked chromogens for determinations of peptidases and proteinases
    • C12Q2337/10Anilides
    • C12Q2337/12Para-Nitroanilides p-NA
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/95Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
    • G01N2333/964Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue
    • G01N2333/96425Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals
    • G01N2333/96427Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general
    • G01N2333/9643Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general with EC number
    • G01N2333/96433Serine endopeptidases (3.4.21)
    • G01N2333/96441Serine endopeptidases (3.4.21) with definite EC number
    • G01N2333/96455Kallikrein (3.4.21.34; 3.4.21.35)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野: 本発明は、血漿中のプロカリクレインを光度測定する方
法に関する。
従来技術: プロカリクレインを測定することから、血液凝固系に関
して報告することができる。プロカリクレインの不足
は、凝血時間が延長されることを表わす。凝血時間が延
長される場合、プロカリクレインを測定することは、こ
の延長が第VIII因子、第IX因子の不足によつて惹起され
るのか或いはプロカリクレインの不足によつて惹起され
るのかということに関して解明を与えることができる。
プロカリクレインの測定により第VIII因子又第IX因子の
不足の問題が明らかになつた場合には、このことは、重
大な疾病を暗示する。更に、例えばシヨツクのような特
定の他の疾病状態の場合にもプロカリクレイン量の変化
が確認される。
血漿中のプロカリクレインからのカリクレイン形成は、
次の反応図により進行する: プロカリクレインを測定する公知方法は、ベルクマイヤ
ー(H.U.Bergmeyer)著“メソツズ・オブ・エンザイマ
テイツク・アナリシス(Methods of Enzymatic Analysi
s)”、第3版、第V巻、第412/413頁に記載されてい
る。それによれば、凝固実験における常用の測定に対し
て除外される、若干の極めて複雑で時間的浪費である方
法とともに、第XII因子を硫酸デキストランで活性化し
た後に形成されるカリクレインを色原体基質により測定
することは、公知である。しかし、この方法は、例えば
α−抗トリプシン及びC1−不活性体のような血漿阻止
剤の測定結果に対する影響を回避するために、0℃でプ
ロカリクレインをカリクレインに変換する恒温保持を実
施しなければならないという欠点を有する。更に、0℃
での恒温保持は、この方法を自動化する可能性を重大な
ことに排除する。
発明が解決しようとする問題点: 本発明の課題は、前記欠点を示さず、殊に標準温度で実
施することができる、プロカリクレインを測定するため
の簡単で迅速な方法を得ることである。
問題点を解決するための手段: この課題は、本発明によれば、血漿を接触活性化剤と一
緒に20℃〜40℃で恒温保持し、得られる吸光度を測定
し、次に色原体トロンビン基質を添加し、吸光度をt=
0の時点で測定し、次に基質から放出される光学測定可
能な基を短い時間間隔で又は連続的に測定し、かつ時間
を吸光度に対してプロツトした際に得られる曲線の直線
部分の上昇をプロカリクレイン含有量に対する尺度とし
て測定することを特徴とする、血漿中のプロカリクレイ
ンを光度測定する方法によつて解決される。
接触活性化剤は、有利にエラグ酸、スルフアチド(特に
脳物質から)及び例えばアエロジル(Aerosil )の商
標、デグツサ社(Degussa)、西ドイツ、で市販されて
いるような微粒状二酸化珪素から選択される。硫酸デキ
ストランは不適当である。特に好ましいのは、試験溶液
1ml当り0.08〜2.1μgの濃度のエラグ酸である。最適な
結果は、1ml当りエラグ酸0.40〜0.45μgの濃度で得ら
れる。本明細書中で前記の濃度の記載及び全ての以下の
濃度の記載は、試験における最終濃度に対するものであ
る。
意外なことに、本発明方法の場合、標準温度、有利30〜
70℃で恒温保持することができる。
色原体トロンビン基質としては、このために市販のペプ
チドを使用することができ、このペプチドは、酵素作用
下で基質から離脱され、次いで光学測定することができ
る色原体基、殊にパラニトロアニリン基又はその誘導体
を含有する。本発明の範囲内で使用するのに好ましい色
原体トロンビン基質は、Tos-Gly-Pro-Arg-pNA、H-D-CHA
-Ala-Arg-pNA、H-D-CHG-Gly-Arg-pNA、H-D-CHG-Ala-Arg
-pNA、H-D-CHG-ブト‐Arg-pNA、Iso-Buco-Gly-Arg-pN
A、ナフチル‐SO2‐Gly-Pro-Arg-pNA、H-D-Phe-Pip-Arg
-pNA及びBz-Pro-Phe-Arg-pNAである。
上記の記号ないし略号は、次の意味を有している: Gly=グリシン Pro=プロリン Arg=アルギニン Ala=アラニン ブト=α‐アミノブチリル Pip=ピペコリン酸 Phe=フェニルアラニン Tos=p-トルエンスルホニル(=トシル) CHA=β‐シクロヘキシルアラニン CHG=シクロヘキシルグリシン iso-Buco=イソブチリルオキシカルボニル ナフチル‐SO2=ナフチルスルホニル Bz=ベンゾイル H-D=D配置の場合に保護されていないアミノ酸 色原体トロンビン基質の濃度は、有利にそれぞれの基質
のミハエリス定数に応じて0.01〜2ミリモル/lである。
基質としては、約0.2ミリモル/lの濃度でのTos-Gly-Pro
-Arg-p-ニトロアニリン及び0.7〜0.8ミリモル/lの濃度
でのBz-Pro-Phe-Arg-pNAが特に好ましい。
本発明方法の1つの特殊な実施態様によれば、この方法
は、プロカリクレインと、部分的トロンボプラスチン時
間(PTTないしはPTZ)とを同時に測定することができる
ように実施することができる。この場合には、PTT-測定
にも十分に敏感である基質、例えば前記Tos-Gly-Pro-Ar
g-p-ニトロアニリンを使用しなければならない。この種
の同時測定の場合、色原体トロンビン基質の濃度は減少
させることができ、この場合には、一般に約0.02〜0.04
ミリモル/lである。濃度を減少させることは、測定技術
的理由により、S字形曲線を検出する際に記録計器の振
れが大きくなりすぎないようにするために行なわれる。
本発明方法は、有利に動物性、植物性又は合成燐脂質の
存在で実施される。適当な燐脂質の例は、ケフアリン、
大豆‐燐脂質、ホスフアチジルエタノールアミン及びホ
スフアチジルコリンである。しかし、多数の他の燐脂質
も同様に適当であるが、その数が多すぎるために本明細
書中に詳細に記載することはできない。特に好ましいの
は、ケフアリンである。PTTを同時測定する場合には、
燐脂質を添加することが必要である。
更に、本発明方法は、カルシウムイオンの存在で実施す
るのが有利である。それというのも、カルシウムの添加
は、本方法の感度上昇を、単位時間当りの吸光度差の増
大によつて生ぜしめるからである。Ca2+‐イオン1ml当
り25〜40μモルの濃度が好ましい。PTTを同時測定する
場合には、カルシウムイオンを添加することが必要であ
る。Ca2+‐イオン及びホスホリピドを添加する場合に
は、S字形曲線が得られ、その基線、プロカリクレイン
測定のために使用される。
恒温保持時間は、本発明方法の場合、1〜10分間の間に
あり、この場合には、4〜6分間が好ましい。長すぎる
か又は短かすぎる恒温保持時間の場合には、低いプロカ
リクレイン値が得られる。
血漿としては、本発明の範囲内で、例えばクエン酸塩血
漿、蓚酸塩血漿又はEDTA-血漿が使用される。
本発明方法をカルシウムイオンの存在で実施する場合に
は、測定は、血漿を添加してから正確に30秒後に行なわ
れる。それというのも、引続き吸光度は急激に上昇する
からである。カルシウムイオンを添加しないと、この急
激な上昇は行なわれず、測定は、長い時間間隔で実施す
ることもできる。
色原体基質からの発色団の形成は、光度測定により追跡
される。このことは、動的に単位時間当りの吸光度の変
化を測定することによつてか又は2点運動学によつて行
なうこともできるし、最終点測定によつて行なうことも
できる。最終点測定の場合には、色形成反応を停止させ
なければならず、このことは、有利に酸を添加すること
によつて行なわれる。特に停止させるのに適当なのは、
例えば酢酸又はクエン酸である。酢酸の場合、これは、
有利に20〜100容量%の濃度で使用され、クエン酸の場
合には、5〜20容量%の濃度で使用される。
実施例: 次に、本発明を実施例につき添付図面と関連させて詳説
する。
例1 プロカリクレインの測定 試薬1: 緩衝液:(トリス(Tris)/HCl) 100μモル/ml、pH7.6 エラグ酸 0.5μg/ml 家兎の脳からのケフアリン 0.04mg/ml メルチオラート 0.01重量% 試薬2: Tos-Gly-Pro-Arg-p-NA 0.376μモル/ml 試薬1 2.0mlに試料0.2ml(クエン酸塩血漿)を添加し、
37℃で5分間恒温保持する。引続き、試薬2 0.2mlを添
加し、混合し、直ちに光度測定を37℃及び405nmで実施
する。血漿中のプロカリクレイン含有量が異なる場合、
第1図による測定値が結果として得られる。この場合、
血漿中の100%プロカリクレインは標準血漿留りのプロ
カリクレイン含有量を意味する。
例2 Ca2+‐イオンの添加 試薬1 2.0ml(例1、±ケフアリン)に試料0.2ml(クエ
ン酸塩血漿)を添加し、37℃で5分間恒温保持する。引
続き、試薬0.2ml(Tos-Gly-Pro-Arg-pNA 0.376μモル/m
l、Ca2+を用いるか又はCa2+なし、40μモル/ml)を添加
する。
測定を例1の記載と同様にして実施する。
Ca2+、イオンを添加する場合には、ΔE/minは、最初の2
5秒間で測定しなければならない。
第I表は、試験の感度に対するCa2+‐イオンないしはケ
フアリンの影響を示す。
例3 二酸化珪素の存在でのプロカリクレインの測定 試薬1(例1)中にエラグ酸の代りにアエロジル(Aero
sil )200(1mg/ml)を添加する。Ca2+‐イオン40μモ
ル/mlの存在でΔE/min=0.04が得られる。
例4 プロカリクレインとPTTの同時測定 試薬1:例1と同様 試薬2:Tos-Gly-Pro-Arg-p-NA 0.376μモル/ml Ca2+‐イオン 40μモル/ml 試験の実施は、例1と同様に行なわれ、この場合には、
プロカリクレインを測定するためにΔE/minを25秒間で
測定する。その後にこの反応をさらに進行させ、“固定
吸光度‐測定”を実施する。この場合には、空試験値に
対する一定の吸光度差(ΔE=0.2)が達成されるまで
の時間を測定する。この時間はPTT-時間である。第2図
は、記録計器で記録された吸光度曲線を示す。(PTT-時
間:46.3秒間:プロカリクレイン反応:0.042ΔE/min)。
純粋なカリクレイン基質は、第2図に記載したように反
応の線形部分のみを生じる。更に、引き続く曲線のS字
形部分は、トロンビンの形成に遡及することができる。
従って、この方法の場合には、カリクレインに対して明
らかな非特異性を有するトロンビン基質が使用される。
Bz-Pro-Phe-Arg-pNAは、良好なカリクレイン基質であ
り、このことは、トロンビンに対してなお受け入れ可能
な感度を有していることを意味する。
第3図は、例4によるPTT-測定と、これまでのPTT-試験
との相関関係を示す。(クロツテイング‐法(Clotting
-Methode)、アクテイン‐試験(Actin-Test )、メル
ツ(Merz)及びダーデ(Dade))。この場合、PTT-測定
は、プロカリクレイン試験によつて破壊されないことが
判明する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、血漿中のプロカリクレイン含有量が異なる場
合の単位時間当りの吸光度差を示す線図、第2図は、S
字形曲線を認めることができる、吸光度を反応時間に対
してプロツトした線図、かつ第3図は、本発明によるPT
T-試験法と、公知のPTT-試験法とを同時に試験した場合
のPTT-測定の相関関係を示す線図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−50923(JP,A) 特開 昭57−29948(JP,A) 特公 昭57−2320(JP,B2) 金井泉原著、金井正光編著「臨床検査法 提要(改訂第29版)」金原出版(昭和58− 6−30)P.332−335

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】血漿中のプロカリクレインを光度測定する
    方法において、血漿を接触活性化剤と一緒に20℃〜40℃
    で恒温保持し、得られる吸光度を測定し、次に色原体ト
    ロンビン基質を添加し、吸光度をt=0の時点で測定
    し、次に基質から放出される光学測定可能な基を短い時
    間間隔をもって又は連続的に測定し、時間を吸光度に対
    してプロットした際に得られる曲線の直線部分の上昇を
    プロカリクレイン含有量に対する尺度として測定するこ
    とを特徴とする、結晶中のプロカリクレインを光度測定
    する方法。
  2. 【請求項2】試験溶液にCa2+−イオンをも添加する、特
    許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】Ca2+−イオン1〜100μモル/mlを添加す
    る、特許請求の範囲第2項記載の方法。
  4. 【請求項4】エラグ酸、スルファチド又は微粒状二酸化
    珪素を接触活性化剤として使用する、特許請求の範囲第
    1項から第3項までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】試験溶液1ml当りエラグ酸0.08〜2.1μgを
    添加する、特許請求の範囲第4項記載の方法。
  6. 【請求項6】燐脂質を添加する、特許請求の範囲第1項
    から第5項までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】ケファリン、大豆燐脂質、ホスファチジル
    エタノールアミン又はホスファチジルコリンを燐脂質と
    して添加する、特許請求の範囲第6項記載の方法。
  8. 【請求項8】試験溶液1ml当りケファリン4〜200μgを
    添加する、特許請求の範囲第7項記載の方法。
  9. 【請求項9】Tos-Gly-Pro-Arg-pNA、H-D-CHA-Ala-Arg-p
    NA、H-D-CHG-Gly-Arg-pNA、H-D-CHG-Ala-Arg-pNA、H-D-
    CHG-ブト‐Arg-pNA、Iso-Buco-Gly-Arg-pNA、ナフチル
    ‐SO2‐Gly-Pro-Arg-pNA、H-D-Phe-Pip-Arg-pNA及びBz-
    Pro-Phe-Arg-pNAの群からの色原体トロンビン基質を使
    用する、特許請求の範囲第1項から第8項までのいずれ
    か1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】有利に30〜37℃で恒温保持する、特許請
    求の範囲第1項から第9項までのいずれか1項に記載の
    方法。
  11. 【請求項11】1〜10分間恒温保持する、特許請求の範
    囲第1項から第10項までのいずれか1項に記載の方法。
JP61024263A 1985-02-08 1986-02-07 血漿中のプロカリクレインを光度測定する方法 Expired - Lifetime JPH0675518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3504405.5 1985-02-08
DE19853504405 DE3504405A1 (de) 1985-02-08 1985-02-08 Bestimmung von prokallikrein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61185199A JPS61185199A (ja) 1986-08-18
JPH0675518B2 true JPH0675518B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=6262060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61024263A Expired - Lifetime JPH0675518B2 (ja) 1985-02-08 1986-02-07 血漿中のプロカリクレインを光度測定する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4732860A (ja)
EP (1) EP0190766B1 (ja)
JP (1) JPH0675518B2 (ja)
AT (1) ATE43641T1 (ja)
CA (1) CA1267598A (ja)
DE (2) DE3504405A1 (ja)
DK (1) DK164512C (ja)
ES (1) ES8701842A1 (ja)
NO (1) NO169022C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109610A (ja) * 1993-08-16 1995-04-25 Tokai Kensetsu:Kk ヘルメット

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055412A (en) * 1989-03-21 1991-10-08 Proksch Gary J Factor sensitive reagent for testing of blood coagulation containing ellagic acid and divalent metal ions and method of making the same
US5569590A (en) * 1990-04-17 1996-10-29 Analytical Control Systems, Inc. Initial screen for abnormal platelet condition
DE69120674T2 (de) * 1990-04-17 1996-11-07 Analytical Control Syst Inc Koagulationsassays und reagenzien
US5637452A (en) * 1992-10-02 1997-06-10 Analytical Control Systems, Inc. Kit for an initial screen for abnormal platelet condition comprising propyl gallate or tannin and a metal ion
JP3213832B2 (ja) * 1993-08-06 2001-10-02 日本臓器製薬株式会社 被検物質の活性測定法
JP3213831B2 (ja) * 1993-08-06 2001-10-02 日本臓器製薬株式会社 被検物質の活性測定方法
ATE268477T1 (de) * 1999-09-03 2004-06-15 Roche Diagnostics Corp Verfahren, reagenz und messkartusche zur bestimmung der gerinnungszeit
US6448024B1 (en) 2000-10-03 2002-09-10 Roche Diagnostics Corporation Method, reagent, cartridge, and device for determining fibrinogen
EP1367135A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-03 Pentapharm AG Improved method for the assessment of thrombin formation in blood or plasma

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2527932C2 (de) * 1974-07-02 1983-04-21 Pentapharm AG, 4052 Basel Säureadditionssalze von Tripeptidderivaten und deren Verwendung als Substrate zur Bestimmung von Plasmakallikrein
DE2915310A1 (de) * 1979-04-14 1980-10-30 Behringwerke Ag Neues partielles thromboplastin und dessen verwendung
CA1161432A (en) * 1980-02-12 1984-01-31 Lars G. Svendsen Tripeptide derivatives and their application in assaying enzymes
JPS5848567B2 (ja) * 1980-06-04 1983-10-29 三菱化学株式会社 イソシアヌレ−ト基を含有するウレタンプレポリマ−の製造法
US4335203A (en) * 1980-07-10 1982-06-15 The Regents Of The University Of California Method for identifying potential contrast media reactors
JPS5750923A (en) * 1980-09-12 1982-03-25 Ono Pharmaceut Co Ltd Preparation of blood-plasma kallikrein and determination of blood-plasma prekallikrein
DE3244030A1 (de) * 1982-11-27 1984-05-30 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Chromogene verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3311287A1 (de) * 1983-03-28 1984-10-04 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Verfahren zur fotometrischen bestimmung der aktivierten partiellen thromboplastinzeit und reagenz dazu

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
金井泉原著、金井正光編著「臨床検査法提要(改訂第29版)」金原出版(昭和58−6−30)P.332−335

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109610A (ja) * 1993-08-16 1995-04-25 Tokai Kensetsu:Kk ヘルメット

Also Published As

Publication number Publication date
EP0190766A3 (en) 1986-12-10
DK62186D0 (da) 1986-02-07
NO169022C (no) 1992-04-29
ES8701842A1 (es) 1986-12-16
DK164512B (da) 1992-07-06
NO169022B (no) 1992-01-20
CA1267598A (en) 1990-04-10
EP0190766B1 (de) 1989-05-31
DK62186A (da) 1986-08-09
NO860200L (no) 1986-08-11
EP0190766A2 (de) 1986-08-13
ES551764A0 (es) 1986-12-16
DK164512C (da) 1992-11-23
JPS61185199A (ja) 1986-08-18
DE3663684D1 (de) 1989-07-06
DE3504405A1 (de) 1986-08-14
ATE43641T1 (de) 1989-06-15
US4732860A (en) 1988-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
McCaman et al. Fluorimetric method for the determination of phenylalanine in serum
CA1258221A (en) Reagent for the determination of the prothrombin time
US5443960A (en) Method for the diagnosis of blood coagulation disorders
JP2562000B2 (ja) 血液凝固疾患の診断方法
AU751525B2 (en) Method for determining the anticoagulatory potential of a sample
Widdershoven et al. Four methods compared for measuring des-carboxy-prothrombin (PIVKA-II).
JP5640189B2 (ja) ループスアンチコアグラント検出用血液凝固時間の測定方法
JPH0675518B2 (ja) 血漿中のプロカリクレインを光度測定する方法
NL8201987A (nl) Werkwijze voor het bepalen van de activiteit van plasminogeenactivator van het weefseltype, alsmede voor gebruik bij deze werkwijze geschikte combinatie van het "kit"-type.
JP3533012B2 (ja) プロテインc/プロテインs系の障害を検出する方法
CA1250213A (en) Procedure for the photometric determination of the activated partial thromboplastin time and a reagent for this purpose
JP2838144B2 (ja) 第▲x▼▲iii▼因子の動態測定のための方法および該測定のための手段を含むキツト
JPS588840B2 (ja) プロトロンビンの測定方法
EP0455733A1 (en) Rapid assay for functional human alpha 1?-proteinase inhibitor
Pochron et al. A fluorescent substrate assay for plasminogen
JPS6356501B2 (ja)
CA1265742A1 (en) Process for the detection of the presence of an allergy and for the specific detection of the allergen responsible for the allergy
Evans et al. Prevalence of alpha 1-antitrypsin Pi types among newborn infants of different ethnic backgrounds
JPH06504682A (ja) タンパクs発色原アッセイ
US3730843A (en) Mass screening test for serum trypsin inhibitors
EP0440775B1 (en) Factor ix chromogenic assay
JPH04350560A (ja) プロテインs活性の機能的測定方法
JP3291784B2 (ja) 血液凝固因子活性測定法
Rutkowski Human plasma and serum trypsin-like esterase activity
EP0260707A2 (en) Method for assaying plasma protein and measuring kit for the same