JPS5885831A - パ−フルオロ(2−ブロモエチルビニルエ−テル)およびその製造方法 - Google Patents

パ−フルオロ(2−ブロモエチルビニルエ−テル)およびその製造方法

Info

Publication number
JPS5885831A
JPS5885831A JP18372081A JP18372081A JPS5885831A JP S5885831 A JPS5885831 A JP S5885831A JP 18372081 A JP18372081 A JP 18372081A JP 18372081 A JP18372081 A JP 18372081A JP S5885831 A JPS5885831 A JP S5885831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
fluorine
fluoride
vinyl ether
formulai
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18372081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6215053B2 (ja
Inventor
Gen Kojima
弦 小島
Shunichi Kodama
俊一 児玉
Masaaki Yamabe
山辺 正顕
Isamu Kaneko
勇 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16140772&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5885831(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP18372081A priority Critical patent/JPS5885831A/ja
Priority to DE8282110284T priority patent/DE3263026D1/de
Priority to EP19820110284 priority patent/EP0079555B1/en
Publication of JPS5885831A publication Critical patent/JPS5885831A/ja
Publication of JPS6215053B2 publication Critical patent/JPS6215053B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/17Unsaturated ethers containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/22Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by introduction of halogens; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/24Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by elimination of halogens, e.g. elimination of HCl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/125Saturated compounds having only one carboxyl group and containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/135Saturated compounds having only one carboxyl group and containing ether groups, groups, groups, or groups containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F16/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F16/12Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F16/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F16/24Monomers containing halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明tパーフルオロ(2−ブロモエチルビニルエーテ
ル)に関するものである。
・ パーフルオロ(2−7’ロモエチルビニルエーテル
)〔CF2CF2(CFり2Br〕は文献未“載の新規
物質である。
本発明の化合物は、各種含フツ素化合物の中間体として
有−用であり、特に含フツ素重合体に一反応性の部位を
与える共単量体として極めて有用である。
含フ、、ツ素重合体に反応性の部位を与える共単量体と
して使用可能な含臭素不飽和化合物としては、従来、プ
ロモトリフルオロエチレン(CF2.、CFBr) 、
  4−ブロモ−3,3,4,4−テトラフルオロブテ
ン−1(CH2=:CH2=CHBr) 、臭化ビニル
(CH2=CHBr)、+  1−ブロモ−2,2−ジ
フルオロエチレン(CF2=CHBr ) 、  3−
ブロモパーフルオロプロペ7 (CF2CF2 ]、 2− )リフルオロブテン(CF2 =CF C
H2CHBr ) 。
4−ブロモ−1,1,3,3,4,4−へキサフルオロ
ブデ、7 ’(CF2=CHCF2CF2Br’) 、
  4−ブロモー3−クロロ−1,’ 1.3.4.4
−ペンタフルオロブテン(CFz=CHCPCICF2
Br) 、’ 6−ブロモ−5,5,6,6−チトラフ
ルオロヘキセン(CH2=CHCH2CH2CF2CF
2 Br) 。
°4−プロモーパーフルオロブチy −1(CF2=C
HBrリア、CF、Br)および3−ブロモ−3,3−
ジフルオロプロペン(CH2=cn−C:F2Br)の
ごとき含臭素オレフィン類は知ちれ゛ている(特公昭5
3−4115号公報参照)が、本発明の化合物のととく
ニー、チル結合を有するパーフルオロビニロキシ基含有
不飽和臭素化合物は新規である。
本発明の化合物は、含フツ素重合体に反応性の部位を与
える共単量体として、公知の含臭素オレフィン類ニ較べ
て、(1)パーフルオロビニルエーテルとしてのモノマ
ー反応性を有するため、種々のフルオロオレフィンと容
易に共重合し、かつ重合速度の大幅な低下をもたらさな
い=(2)共重合体主鎖にはパーフルオロビニル基トシ
て組込まれるために、主鎖の熱安定性と化学的安定性の
向上に寄与する:(3)側鎖がパーフルオロエーテ)v
基であるだ゛めに共重合体に可撓性が付与されると同時
に耐熱性、耐薬品性、耐溶剤性、耐油性も良好となる2
などの−・の利点を有するものである。
本発明の化合物は、反応性部位を与える共単量体として
含フツ素重合体に限らず種々の重合体に適用可能である
が、含フツ素重合体への溝用が、上述の徨々の利点が発
揮されるという面゛から好ましい。かかる目的で本発明
の化合物が好適に適用可能な宰フッ率重合体と′しては
、テトラフルオロエチレン−プロピレン共重合体。
フッ化ビニリデン−へキサフルオロプロペン共重合体、
フッ化ビニリデン−パーフルオロビニルエーテル共重合
体、テトラフルオロエチレン−パーフルオロビニルエー
テル共t&体、ホ!Jテトラフルオロエチレン、ポリク
ロロトリフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、エ
チレン−テトラフルオロエチレン共重合体、エチレンー
クロロトリフルオロエチレシ共重合体、テトラフルオロ
エチレン−ヘキサフルオロプロペン共重合体等が例示さ
れ、弾性′林状重合体の加硫部位形成に好ましく適用さ
れるが、樹脂状重合体についても適用可能である。
本発明の化合物をかかる目的で使用する場合には、上記
のごとき重合体の形成時に、1通常0.05〜20モル
チ、好ましくは0.1〜10モルチ程度共重合せしめる
ことにより−、反応性部位を有する共重合体が形成され
る。かくして得られる共重合体は、トリアリルイソシア
ヌレートのごとき多官能性化合物の存在下にパーオキシ
ド加減するなど“の方法で有用ケ架橋体に変換可能であ
る。
本発明の化合物の中間体としての典型的な応用例として
は、脱臭累カップリング反応によるジビニル化合物(C
F、:CFO(CF、)4ocF=cy2)の製造が挙
げられる。該ジビニル化合物は、共単量体成分として部
分ゲル化ポリマーや架橋体の形成に有用である。
本発明の化合物は種々の方法で製造可能であるが、アル
カリ金属フッ化物のごときフッ累アニオン源の存在下に
ジグライムのごとき非活性水素含有溶媒中でプロモジフ
ルオロアセチルフルオリドとヘキサフルオロプロペンオ
キシドとを反応せしめて、パーフルオロ(1−プロモー
3−オキサ−5−メチルーペンタノイルフルオリド) 
[Br CF2CF20CF(CBr4)COF ]を
生成せしめ、これを直接、あるいは一旦加水分解し、水
酸化カリウム等で中和した後熱分解する方法が有利−に
採用苛罷である。ここで、原料とするブロモ゛ジフルオ
ロアセチルフルオリドは、ヨウ素と三酸化イ、、オウと
を混合して得られる反応試剤をテトラフルオロエチレン
に作用せしめて、BrCIF、 CF、 0802−基
を含有する中間体を生成せしめ、これを分解せしめる、
あるいは、1.2−ジブロモ−2−クロロトリフルオロ
エチレンを発煙硫酸で酸化するなどの方法で高収率で得
ることができる。
かかる方法を採用する場合、上記の各ステップの反応の
種々の組み合わせが採用可能であるが、前記熱分解を2
80℃以上の温度で、好ましくは300〜400℃の温
度範囲で気相熱分解により実施することにより好結果が
得られる。
この際、滞留時間は特に限定されず1.0.1〜 ・1
000秒程度で充分であるが、5〜30秒程度が好まし
い、、一般的には、温度が高い時に滞留時間を短かくす
るのが望しい結果を与える。熱分解反応器の材質は特に
限定されずに、ステンレス鋼、ニッケル、/Sステロイ
/等の声質が適宜採用され得る。本発明における熱分解
反応は、好ましくは、耐熱固体の細分体から成る充填層
の存在下に実施される。充填層の型式は、固定床、移動
床、流動床など適宜選定可能である。
そして、充填層に用いられる耐熱固体の細分体としては
ガラスピーズ、金属フッ化物、金属炭酸塩、金属酸化物
、メタケイ酸ソーダなどが適宜使用され得る。さらに、
熱分解反応帯域に不活性ガスを導入して、反応を希釈下
に実施する事も望しい。例えば、原料酸フルオリドを予
め気化させ希釈ガスと混合の上、反応器に導入するなど
である。
本発明の化合物の他の製造方法としては、(1)テトラ
フルオロエチレンとプロモジフルオロアセチルフルオリ
ドを7ツ化カリウムおよびヨードの存在下に反応せしめ
て1−ブロモ1.1.2.λ4.4.5.5オクタフル
オロ−5−ヨード−3ニオキサペンタン(CFl工CF
、 OCF、 CF、Br )を得、該ヨード含有エー
テルを溶媒中で亜鉛のごとき金属を用−て脱工Fして目
的物質に転換/する方法; (2)1.3−ショートパーフルオロプロパン(工、O
F、 CF、 CF、工)を出発原料をし1、これを発
煙硫酸を用いて酸化してパーフルオログルタロイk 7
 ルオリ)’ (IFOCCIP、C0IF )を得た
後、これにヘキサフルオロプロペンオキシドを1モル付
加して非対称ジアシルフルオリド(FOCCF 0CF
2CF2COF )とし、これを熱分解すCF3 ることにより フルオロビニルエーテル(QF2 : 
CFOCF2CF2GOF )に転換した後、加水分解
シてパーフルオロ(3−オキサ−1−ヘキセノイック酸
) (CF2=CFOCF2CF2COOH)を得、該
不飽和フルオロカルボン酸を銀塩(OF2: CFOC
F2C72Co2’Ag)とした後臭素で処理すること
により得られる飽和のフルオロエーテル(CF2BrC
FBrOCF2CF2Br)を亜鉛等の金属で脱臭素す
る方法;さらには、 (3)上記不飽和フルオロカルボン酸をアンモニア処理
によってアミドに転換した後、水酸化ナトリウムの存在
下に臭素処理して得られるCF2Br CHBr OC
F2C’F2Brを脱臭素する方法二などが挙げられる
本発明の化合物は、沸点が56℃の無色透明の液体であ
り、以下の”y−N*R’スペクトルのデータに基き同
定可能である。
ケミカルシフト(ppm)カップリング(CFCI3基
準) ■  −116ad @   −122tdd ■  −136td(1 ■  −88m ・  ■   −70t d:ダブレット   tニトリプレットm:マルチプレ
ット つぎに実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
実施例  パーフルオロ(2−ブロモエチルビニル、エ
ーテル)の製造 クロロトリフルオロエチレンの臭素化9発煙硫酸による
酸化を経て製造したプロモピフルオロアセチルフルオリ
ド72.7 f 、 フッ化センウム6.’25 fお
よびジグライム31.2 fを内容積200 meの不
銹鋼製反応器に仕込み、室温で2時間攪拌した後、温度
を4〜6℃に保持しながらへキサフルオロプロペンオキ
シド86.3 fを3時間かけて導入し産。ついで、反
応混合物を分溜してパーフルオロ(1−ブロモ−3−オ
キサ−5−メチルーベンタノイルフルオリド)107f
を得た。
内容積175Nlの不銹鋼製反応骨にガラスピーズ(東
芝ガラス製: GB 736 )を1602充填し、3
20℃に加熱した。該反応管に窒素ガスを随伴させて上
で侍られた酸フルオリドの蒸気1019f2時間かけて
流通し、熱分解ガスを冷′却液化補集した。補果液を分
溜ルて沸点56℃の溜分として55.9 fのパーフル
オロ(2−ブロモエチルビニルエーテル)を得た。なお
、同定は”FNMRスペクトルのデータによった。
参考例 含フツ素弾性共重合体の力U@部位を与える共
単量体としての応用 内容積11の不銹鋼製オートクレーブ゛に、イオン交換
水4 s 2 f + t−フ゛タノール64f。
過硫酸アンモニウム6、4 t 、、 ’)ン酸水素二
ナトリウム12水塩12.7 ? rノ;−フルオロノ
ナン酸アンモニウム3.2fおよび5%NaOH水浴液
27fを仕込み、さらに硫醒第−鉄7水塩0.15f 
、−EDTA・2 Na −2水塩 0.18 fを水
100111に溶解した水溶液を加える。オートクレー
ブを氷水で冷却した後、ノく−フルオロ(2−n−プロ
ポキシプロビルビニルエーテル) (FHVE )+4
2ft−’々−フルオロ(2−ブロモエチルビニルエー
テル) (BYE)  4.81’を仕込み、5に9/
clAまでの窒素加圧、ノく−ジを3回繰り返した後賃
空ポンプで脱気する。次いで、フッ化ビニリデン(va
y)a3fを圧入した後、オートクレーブを25℃に昇
温する。ヒドロキシメタンスルフィンぼニナトリウム塩
10tをイオン交換水9′Ofに溶解した水溶液を徐々
に圧入し、重合を開始する。フッ化ビニリデンを供給す
る事によって、重合圧力を15〜14kq/dに保ち、
1時間反応を続けた。この間に仕込んだヒドロキシメタ
ンスルフィン酸水溶液めtは42?であった。
得られたラテックスを凍結破壊した後、洗滌・乾燥し1
53fのポリマーを得た。このポリマーo固w粘度(ト
リフルオロトリクロロエチレン/ジメチルホルムアミド
(90/1’0)混合溶媒中30℃で測定)は0.72
 、ガラス転移点(DSCにより測定)は−35℃、熱
分解温度(示差熱天秤により、空気中、昇温速度10℃
/分で測定したときの減量開始温度)は3″91℃であ
った。元素分析によ′り共重合体の組成としてVDF/
PHVg/Bi モル比80718/2を得た。
この共重合体100重重部あたり、パーへキサ2.5 
B (日本油力fl)1.)ジアリルイソシアヌレート
4.水酸化カルシウム5.MTカーボン35各京童部を
オープンロールを用いて配合し、プレス加m(170℃
×20分)に引き続きオーブン加硫(180℃×1時間
→200℃×1時間)を行い加硫シート(1朗X 10
3x 6cm)を得た。該加硫ゴムの引張強さは100
A9/dl伸びは220す、硬度(JISA)は67.
230℃で15日間熱化後の引張強さおよび伸びはそれ
ぞれ70Ay/fflおよび300チ、 TR試験機に
よるTR−10は一30℃、燃料油Bに室温7日間浸漬
後の体積膨潤ボは7.0%、そしてメタツー−に40℃
 3日間−漬後の体積膨潤率は25チであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  パーフルオロ(2−7’ロモエチルビニルl
    ′−テル)。
JP18372081A 1981-11-18 1981-11-18 パ−フルオロ(2−ブロモエチルビニルエ−テル)およびその製造方法 Granted JPS5885831A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18372081A JPS5885831A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 パ−フルオロ(2−ブロモエチルビニルエ−テル)およびその製造方法
DE8282110284T DE3263026D1 (de) 1981-11-18 1982-11-08 Perfluoro(2-bromoethylvinyl ether)
EP19820110284 EP0079555B1 (en) 1981-11-18 1982-11-08 Perfluoro(2-bromoethylvinyl ether)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18372081A JPS5885831A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 パ−フルオロ(2−ブロモエチルビニルエ−テル)およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885831A true JPS5885831A (ja) 1983-05-23
JPS6215053B2 JPS6215053B2 (ja) 1987-04-06

Family

ID=16140772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18372081A Granted JPS5885831A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 パ−フルオロ(2−ブロモエチルビニルエ−テル)およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0079555B1 (ja)
JP (1) JPS5885831A (ja)
DE (1) DE3263026D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4564662A (en) * 1984-02-23 1986-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorocarbon elastomer
IT1197821B (it) * 1986-09-19 1988-12-06 Ausimont Spa Procedimento per la preparazione difluoroalchil perfluorovinil eteri
DE3718726A1 (de) * 1987-06-04 1988-12-22 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung fluorierter vinylether
US4866118A (en) * 1987-09-14 1989-09-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorocarbon elastomer articles having improved amine resistance
US4803239A (en) * 1987-09-14 1989-02-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorocarbon elastomer articles having improved amine resistance
IT1226147B (it) * 1988-07-04 1990-12-19 Ausimont Spa Processo per la preparazione di perfluoro (2 bromoetilviniletere).
CA2312194A1 (fr) * 2000-06-13 2001-12-13 Mario Boucher Elastomeres reticulables fluores bromosulfones a faible tg a base de fluorure de vinylidene et ne contenant ni du tetrafluoroethylene ni de groupement siloxane
EP3216811A4 (en) * 2014-11-07 2018-06-06 Asahi Glass Company, Limited Fluorine-containing elastomer, fluorine-containing elastomer composition, and fluorine-containing elastomer crosslinked article

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3114778A (en) * 1963-12-17 Fluorinated vinyl ethers and their
JPS5531004A (en) * 1978-08-25 1980-03-05 Asahi Glass Co Ltd Preparation of fluorovinyl ether
JPS5531003A (en) * 1978-08-25 1980-03-05 Asahi Glass Co Ltd Preparation of fluorovinyl ether
DE2934194A1 (de) * 1978-08-25 1980-03-06 Asahi Glass Co Ltd Verfahren zur herstellung eines fluorvinylaethers
JPS5731633A (en) * 1980-06-11 1982-02-20 Dow Chemical Co Novel acid fluoride manufacture, decarboxylation, polymerization and monomer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1038190A (en) * 1963-08-13 1966-08-10 Du Pont Fluorocarbon ethers and preparation thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3114778A (en) * 1963-12-17 Fluorinated vinyl ethers and their
JPS5531004A (en) * 1978-08-25 1980-03-05 Asahi Glass Co Ltd Preparation of fluorovinyl ether
JPS5531003A (en) * 1978-08-25 1980-03-05 Asahi Glass Co Ltd Preparation of fluorovinyl ether
DE2934194A1 (de) * 1978-08-25 1980-03-06 Asahi Glass Co Ltd Verfahren zur herstellung eines fluorvinylaethers
JPS5731633A (en) * 1980-06-11 1982-02-20 Dow Chemical Co Novel acid fluoride manufacture, decarboxylation, polymerization and monomer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6215053B2 (ja) 1987-04-06
EP0079555B1 (en) 1985-04-10
EP0079555A1 (en) 1983-05-25
DE3263026D1 (de) 1985-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2817366C2 (ja)
TWI422596B (zh) 含氟彈性體
JPH03184971A (ja) 4,5―ジクロロ―2,2,4,5―テトラフルオロ―1,3―ジオキソラン及びその製造方法
JPS60195113A (ja) フルオロカーボンエラストマーゴムの製造方法
JPH02209905A (ja) 含フッ素ポリマーの製造法
DE60023948T2 (de) Fluoro-olefinpolymerisation
JPH08504810A (ja) フッ素置換モノマー類およびポリマー類
JPS5885831A (ja) パ−フルオロ(2−ブロモエチルビニルエ−テル)およびその製造方法
RU2671967C1 (ru) Способы получения галогенированных фторированных эфирсодержащих соединений
JP5405834B2 (ja) フルオロエラストマー
JP2006241302A (ja) 新規な、ペルフルオロ(2−ビニル−1,3−ジオキソラン)構造を有する化合物および含フッ素重合体
JPS60250005A (ja) フルオロオレフインの重合方法
US2543530A (en) Treatment of polymeric chlorotrifluoroethylene
US2806865A (en) New fluorine-containing compounds and method of preparation thereof
JPS631962B2 (ja)
JP2006290779A (ja) 新規な、含フッ素化合物および含フッ素重合体
JPS60156632A (ja) フツ化ビニルエーテルモノマーの製造方法およびその中間体
US3062794A (en) 1, 1, 2, 3-tetrafluorobutadiene, its preparation, and homopolymers and copolymers thereof
JPH10212261A (ja) 含水素フツ素界面活性剤及びその重合における使用
WO2010032575A1 (ja) フルオロオレフィンアイオダイド混合物およびその製造法
JP2885948B2 (ja) 含フッ素ビスアルコキシエチレン化合物及びその製造方法
JPS6019324B2 (ja) 新規含フツ素エラストマ−の製法
JPS5930167B2 (ja) 含フツ素エラストマ−の製法
JPH08193042A (ja) 新規ビニルエーテル化合物、その製造法およびその共重合体の製造法
US3398072A (en) Process for making fluorinated nitrosoalkanes