JPS588545A - 乳化化粧料 - Google Patents
乳化化粧料Info
- Publication number
- JPS588545A JPS588545A JP56107339A JP10733981A JPS588545A JP S588545 A JPS588545 A JP S588545A JP 56107339 A JP56107339 A JP 56107339A JP 10733981 A JP10733981 A JP 10733981A JP S588545 A JPS588545 A JP S588545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emulsifier
- ester
- acid ester
- phosphoric acid
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/04—Dispersions; Emulsions
- A61K8/06—Emulsions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/55—Phosphorus compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K23/00—Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
- C09K23/017—Mixtures of compounds
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Birds (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規な乳化剤並びKこれを使用する乳化化粧料
に関する。
に関する。
従来、乳化化粧料を調製する際に1使用されている乳化
剤は、高級脂肪酸塩と非イオン界面活性剤を組合せた本
のであった0高級脂肪識塩を使用した乳化剤は乳化安定
性において優れているが、高級脂肪酸塩に由来するpH
の上昇が起り、化粧料組成IIkJがアルカリ性となる
。ところが、ヒトの正常皮膚表面は#酸性(pH4,5
〜6.5)の被膜で橿われてか抄、アルカリ性物質が皮
膚に接触すると体内から酸性物質が会話されて正常な被
膜PHK M されて、弱酸性を保持するよう罠なって
いる・従って、被腐に適用畜れるクリーム、乳液等の乳
化化粧料は弱酸性ないし中性K1l1l整されるのが好
ましい◎ 斯かる理由から、従来、高級脂肪酸塩を乳化剤として使
用する乳化化粧料において、“そのPHt”低下させる
方法としては、高級脂肪酸の中和に使用する塩基性物質
(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリエタノール
アミン等)の添加量を極端に減少せしめるとか、あ、る
いは乳化系を調製した後に乳酸−乳酸ナトリウムのよう
な酸性pH緩衝剤を添加する方法がとられていた0しか
し、これらの方法は、乳化状態が愚<、シかも経時的に
乳化が破壊されて層分離を起し、外観が著しく損われる
欠点がある0 また、高級脂肪酸塩の代りに高級アル;−ル硫酸エステ
ル塩が使用嘔れているが、この乳化系は弱酸性ないし中
性において安定な反面、皮膚に対する刺激が強いと共に
、経時的に高1tアルコール硫酸エステル塩が徐々に加
水分解されて乳化系が不安定となる欠点がある0 斯る実状において、本発明者は、上記欠点を克服せんと
鋭意研究を行った結果、特定のリン酸エステルの塩基性
物質による部分あるいは完全中和物と特定の非イオン活
性剤との組合せからなる乳化剤が、弱I12性ないし中
性で、皮膚に対する安定性が高く、シかも経時的に極め
て安定であることを見出し1本発明を完成した。
剤は、高級脂肪酸塩と非イオン界面活性剤を組合せた本
のであった0高級脂肪識塩を使用した乳化剤は乳化安定
性において優れているが、高級脂肪酸塩に由来するpH
の上昇が起り、化粧料組成IIkJがアルカリ性となる
。ところが、ヒトの正常皮膚表面は#酸性(pH4,5
〜6.5)の被膜で橿われてか抄、アルカリ性物質が皮
膚に接触すると体内から酸性物質が会話されて正常な被
膜PHK M されて、弱酸性を保持するよう罠なって
いる・従って、被腐に適用畜れるクリーム、乳液等の乳
化化粧料は弱酸性ないし中性K1l1l整されるのが好
ましい◎ 斯かる理由から、従来、高級脂肪酸塩を乳化剤として使
用する乳化化粧料において、“そのPHt”低下させる
方法としては、高級脂肪酸の中和に使用する塩基性物質
(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリエタノール
アミン等)の添加量を極端に減少せしめるとか、あ、る
いは乳化系を調製した後に乳酸−乳酸ナトリウムのよう
な酸性pH緩衝剤を添加する方法がとられていた0しか
し、これらの方法は、乳化状態が愚<、シかも経時的に
乳化が破壊されて層分離を起し、外観が著しく損われる
欠点がある0 また、高級脂肪酸塩の代りに高級アル;−ル硫酸エステ
ル塩が使用嘔れているが、この乳化系は弱酸性ないし中
性において安定な反面、皮膚に対する刺激が強いと共に
、経時的に高1tアルコール硫酸エステル塩が徐々に加
水分解されて乳化系が不安定となる欠点がある0 斯る実状において、本発明者は、上記欠点を克服せんと
鋭意研究を行った結果、特定のリン酸エステルの塩基性
物質による部分あるいは完全中和物と特定の非イオン活
性剤との組合せからなる乳化剤が、弱I12性ないし中
性で、皮膚に対する安定性が高く、シかも経時的に極め
て安定であることを見出し1本発明を完成した。
従って、本発明の第一の目的は、(−一般式(1)−r
表わされるリン酸モノエステルと一般弐〇)で表わされ
るリン酸ジエステルとが、モル比において、100:O
〜7o:soであ−るリン酸エステルの塩基@愉質によ
る部分あるいは完全中和物(以下、リン酸エステル中和
物と称する)、 (式中、鳥及びR4は炭素a12〜24の分岐飽和度化
水素基を示し、−及びR4はエチレン基又はプロピレン
基を示し%m及びnはO〜30の数を示す) および伽)HLB 6以下の非イオン活性剤を含有する
乳化剤を提供せんとするものである。
表わされるリン酸モノエステルと一般弐〇)で表わされ
るリン酸ジエステルとが、モル比において、100:O
〜7o:soであ−るリン酸エステルの塩基@愉質によ
る部分あるいは完全中和物(以下、リン酸エステル中和
物と称する)、 (式中、鳥及びR4は炭素a12〜24の分岐飽和度化
水素基を示し、−及びR4はエチレン基又はプロピレン
基を示し%m及びnはO〜30の数を示す) および伽)HLB 6以下の非イオン活性剤を含有する
乳化剤を提供せんとするものである。
本発明の他の目的は、(a) !Jン酸エステル中和物
、伽)HLB6以下の非イオン活性剤、−)油性基剤及
び((至)水を誉有する乳化化粧料を提供せんとするも
のである。
、伽)HLB6以下の非イオン活性剤、−)油性基剤及
び((至)水を誉有する乳化化粧料を提供せんとするも
のである。
本発明の乳化剤の成分であるリン酸エステル中和物のリ
ン酸エステルを構成するエステル残基は、アルキレンオ
キナイドo+f加モル歓(m 、 n )がOe5もの
、すなわち分絃飽和炭化水嵩基のものが好ましい。また
、烏及びR4の炭素数F112〜24であることが必要
であ抄、炭素数が12未横の−のはにおいが患いと共に
乳化性も劣抄、他方24tjllえるものは乳化性が低
く経時的に乳化状態が悪化するので好ましくない、 R
1及び丸としては特に炭素数12〜18のものが好まし
いc R,及びR4の分岐鎖の数及び分岐鎖炭素数は特
に@定されないが以下に示すものが好ましい。
ン酸エステルを構成するエステル残基は、アルキレンオ
キナイドo+f加モル歓(m 、 n )がOe5もの
、すなわち分絃飽和炭化水嵩基のものが好ましい。また
、烏及びR4の炭素数F112〜24であることが必要
であ抄、炭素数が12未横の−のはにおいが患いと共に
乳化性も劣抄、他方24tjllえるものは乳化性が低
く経時的に乳化状態が悪化するので好ましくない、 R
1及び丸としては特に炭素数12〜18のものが好まし
いc R,及びR4の分岐鎖の数及び分岐鎖炭素数は特
に@定されないが以下に示すものが好ましい。
(+) メチル分岐アルキル
Hs
(式中、hは2〜14の数、lは3〜11の数を示し、
h+iは9〜21、特に11〜19が好ましい) (鍼) −一分岐アルキル (式中、kは5〜11の数、tは3〜100畝を示し、
k+zは8〜20%特に10〜18が好ましい) (1) α−分岐アルキル (式中、pは1〜20の数、qは1〜20の数を示し、
p+qは9〜21,411に11〜19が好ましい) (iv) 多分岐アルキル基、例えばこれらの分岐ア
ルキル基のうち(1)及び(1)が特に好ましいCなお
、(VD式で示される基を有するアルー−ルはファイン
オキソコール1800として日産化学工業株式会社より
市販されている。
h+iは9〜21、特に11〜19が好ましい) (鍼) −一分岐アルキル (式中、kは5〜11の数、tは3〜100畝を示し、
k+zは8〜20%特に10〜18が好ましい) (1) α−分岐アルキル (式中、pは1〜20の数、qは1〜20の数を示し、
p+qは9〜21,411に11〜19が好ましい) (iv) 多分岐アルキル基、例えばこれらの分岐ア
ルキル基のうち(1)及び(1)が特に好ましいCなお
、(VD式で示される基を有するアルー−ルはファイン
オキソコール1800として日産化学工業株式会社より
市販されている。
リン酸モノエステル(1)トリン酸ジエステル(2)の
混合比IIi%100:0〜70 : 3 G、就中%
に100:0〜80:2G(モル比)が好ましく、リン
酸モノエステルが70モル%未満の場合には、乳化性が
患く、経時的に乳す 化状履が低下し、外観が愚くなると共に%稠度が着り、
<低下する〇 リン酸エステルを中和するための塩基性物質としては、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水
酸化物;アルギニン、オルニチン、リジン、オキシリジ
ン等の塩基性ア建ノ酸ニトリエタノールア建ン、ジエタ
ノールア々ン、七ノエタノールアンン等の炭素数2又は
3のヒト薗命ジアルキル基を有するアルカノ−ルア建ン
が好ましい。
混合比IIi%100:0〜70 : 3 G、就中%
に100:0〜80:2G(モル比)が好ましく、リン
酸モノエステルが70モル%未満の場合には、乳化性が
患く、経時的に乳す 化状履が低下し、外観が愚くなると共に%稠度が着り、
<低下する〇 リン酸エステルを中和するための塩基性物質としては、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水
酸化物;アルギニン、オルニチン、リジン、オキシリジ
ン等の塩基性ア建ノ酸ニトリエタノールア建ン、ジエタ
ノールア々ン、七ノエタノールアンン等の炭素数2又は
3のヒト薗命ジアルキル基を有するアルカノ−ルア建ン
が好ましい。
9y酸エステル中和物は、予め別の系で、リン酸エステ
ルを塩基性物質で中和して調製したものを配合しても、
また使用時両者を個々に配合して、その系中でa製させ
て4よいがq#に系中でm製させたものが好まし一〇リ
ン酸エステルの塩基性物質による中和は、必ずしも完全
中和である必要はなく、部分中和でもよく、史に塩基性
物質が中和量以上の過剰に存在してもよいCすなわち、
塩基性物質の量は、目的の乳化物のpHKあった量にお
いて選択されるものであるが、一般には、リン酸エステ
ルに対し塩基性物質が0.2〜1.8モル、%に0.4
〜1.0%ルが好ましい@また、非イオン活性剤FiH
LBが6以下、峙に2〜5であることが好ましいC非イ
オン活性剤の例としでは、ポリオキク丁ルキレンフル中
ル(着しくはアルケニル)エーテル−ポリオキシアルキ
レンアルキル7エエルエーテル、ポリオキシアルキレン
脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレングリセリン脂U
酸エステル、ポリオキシアル寄レンツルビタン脂肪酸エ
ステル、ポリオキシアルキレン硬化ヒマシ油、ポリオ中
ジアルキレンアルキルアンド(inLこれらのオキシフ
ルキレンとしてはオキシフルレンセして/又はオキシプ
ロピレン好ましくはオキシエチレン)、グリセリン脂肪
酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ywllli
肪酸エステル、ポリグリセリン脂藺酸エステル、エチレ
ン若しくはプロピレンダリコール脂肪酸エステル、脂肪
酸アルカノール71 )’(但し、これらのアルキル、
アルケニルそして脂肪酸残基としては炭素数8〜22、
Il#に14〜18が好ましい)が挙けられる0これら
のうち、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸
エステル、シ冒糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
硬化しマシ油、ジグリセリン脂肪酸エステル、エチレン
若しくはプロピレングリコール脂U酸エステルが好まし
く、@Kiリセリシモノステテリシ識エステル、グリセ
リン毫ノイツステアリン酸エステル、ソルビタンモノス
テテリシ酸エステル、ソルビタン七ノオレイy 酸x
xチル、ソ鳥ビタンセスキオレイン@臣ステル、シM1
1ステテ、リン酸エステル、プロビレyダリコールモノ
ステアリン酸エステル、エチレングリコールモノステア
リン酸ニス、チル、ジグリ七りンモノステアリン酸エス
テル、ジグリセリンモノオレイン酸エステル、ポリオキ
シエチレン(1〜3)モノステアリン酸エステル、ポリ
オキシエチレン(2〜1G)M化とマシ油等々が好まし
いC 本発明のリン酸エステル中和物とHLB 6以下の非イ
オン活性剤とからなる乳化剤は、種々の乳化系を作る鳩
舎の乳化剤として使用できる0この乳化剤を使用する乳
化方法には檀々の方法が採用されるが、例えば、tず油
性l1m1質中にリン酸エステル中和@Iあるいはリン
酸エステル及びHLB 6以下の非イオン活性剤t)L
で攪拌均一化した後、攪拌下に温水あるーは加温した塩
基性物質水溶tを加えて乳化を行うのがよい結果を与え
る@ζ0場舎、リン酸エステル中和物は乳化系全体の0
.1〜5重量X(以下、単Kj)gとして示す)、41
1KO03〜3XKなるように添加するのが好ましい・
また、リン酸エステルと塩基性−質は轟皺系に個々に加
えて、系中で中和させるのが%に好ましい。
ルを塩基性物質で中和して調製したものを配合しても、
また使用時両者を個々に配合して、その系中でa製させ
て4よいがq#に系中でm製させたものが好まし一〇リ
ン酸エステルの塩基性物質による中和は、必ずしも完全
中和である必要はなく、部分中和でもよく、史に塩基性
物質が中和量以上の過剰に存在してもよいCすなわち、
塩基性物質の量は、目的の乳化物のpHKあった量にお
いて選択されるものであるが、一般には、リン酸エステ
ルに対し塩基性物質が0.2〜1.8モル、%に0.4
〜1.0%ルが好ましい@また、非イオン活性剤FiH
LBが6以下、峙に2〜5であることが好ましいC非イ
オン活性剤の例としでは、ポリオキク丁ルキレンフル中
ル(着しくはアルケニル)エーテル−ポリオキシアルキ
レンアルキル7エエルエーテル、ポリオキシアルキレン
脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレングリセリン脂U
酸エステル、ポリオキシアル寄レンツルビタン脂肪酸エ
ステル、ポリオキシアルキレン硬化ヒマシ油、ポリオ中
ジアルキレンアルキルアンド(inLこれらのオキシフ
ルキレンとしてはオキシフルレンセして/又はオキシプ
ロピレン好ましくはオキシエチレン)、グリセリン脂肪
酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ywllli
肪酸エステル、ポリグリセリン脂藺酸エステル、エチレ
ン若しくはプロピレンダリコール脂肪酸エステル、脂肪
酸アルカノール71 )’(但し、これらのアルキル、
アルケニルそして脂肪酸残基としては炭素数8〜22、
Il#に14〜18が好ましい)が挙けられる0これら
のうち、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸
エステル、シ冒糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
硬化しマシ油、ジグリセリン脂肪酸エステル、エチレン
若しくはプロピレングリコール脂U酸エステルが好まし
く、@Kiリセリシモノステテリシ識エステル、グリセ
リン毫ノイツステアリン酸エステル、ソルビタンモノス
テテリシ酸エステル、ソルビタン七ノオレイy 酸x
xチル、ソ鳥ビタンセスキオレイン@臣ステル、シM1
1ステテ、リン酸エステル、プロビレyダリコールモノ
ステアリン酸エステル、エチレングリコールモノステア
リン酸ニス、チル、ジグリ七りンモノステアリン酸エス
テル、ジグリセリンモノオレイン酸エステル、ポリオキ
シエチレン(1〜3)モノステアリン酸エステル、ポリ
オキシエチレン(2〜1G)M化とマシ油等々が好まし
いC 本発明のリン酸エステル中和物とHLB 6以下の非イ
オン活性剤とからなる乳化剤は、種々の乳化系を作る鳩
舎の乳化剤として使用できる0この乳化剤を使用する乳
化方法には檀々の方法が採用されるが、例えば、tず油
性l1m1質中にリン酸エステル中和@Iあるいはリン
酸エステル及びHLB 6以下の非イオン活性剤t)L
で攪拌均一化した後、攪拌下に温水あるーは加温した塩
基性物質水溶tを加えて乳化を行うのがよい結果を与え
る@ζ0場舎、リン酸エステル中和物は乳化系全体の0
.1〜5重量X(以下、単Kj)gとして示す)、41
1KO03〜3XKなるように添加するのが好ましい・
また、リン酸エステルと塩基性−質は轟皺系に個々に加
えて、系中で中和させるのが%に好ましい。
本発明乳化剤を乳化化粧料の製造に使用すると、従来の
高級脂arm塩の使朋では得られなかった、広範囲の凪
で安定で、皮膚刺激がなく、皮膚に対し最“も好適な5
tietkいし中性の乳化化粧料を得ることができる◎ 本発明乳化化粧料は、葎)リン酸エステル中和物%(b
) HLB 6以下の非イオン活性剤、(C)油性基剤
及び(d)水を必須成分とし、更に必l!Kbじて、全
知の化粧料成分、例えば、他種界面活性剤、粘度調葺剤
、薬効剤、防腐剤%湿潤剤1着色群、香料等を配合する
ことができる0 (c)lit分の油性基剤としては1例えば流動/(ラ
フイン、パラフィンワックス、セレシン、スフワラν等
の炭化水素;蜜ロウ、鯨ロウ、カルナバロウなどのワッ
クス朔;オリーブ油、椿油、ホホバ油、ラノリン表どの
天然動植物油脂:シリーーン油、脂肪鈑、高級アルコー
ルおよびこれらを反応して得られゐエステル油脂が挙け
られるC また、界面活性剤としては、ポリオ中シエチレyアルキ
ルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリ
オ命シエチレンソルビタシ脂装置エステル、ポリオキシ
エチvシソルビトール脂肪酸エステル、ポリオ命ジエチ
レン硬化ヒマシ油アルキル硫酸エステk。
高級脂arm塩の使朋では得られなかった、広範囲の凪
で安定で、皮膚刺激がなく、皮膚に対し最“も好適な5
tietkいし中性の乳化化粧料を得ることができる◎ 本発明乳化化粧料は、葎)リン酸エステル中和物%(b
) HLB 6以下の非イオン活性剤、(C)油性基剤
及び(d)水を必須成分とし、更に必l!Kbじて、全
知の化粧料成分、例えば、他種界面活性剤、粘度調葺剤
、薬効剤、防腐剤%湿潤剤1着色群、香料等を配合する
ことができる0 (c)lit分の油性基剤としては1例えば流動/(ラ
フイン、パラフィンワックス、セレシン、スフワラν等
の炭化水素;蜜ロウ、鯨ロウ、カルナバロウなどのワッ
クス朔;オリーブ油、椿油、ホホバ油、ラノリン表どの
天然動植物油脂:シリーーン油、脂肪鈑、高級アルコー
ルおよびこれらを反応して得られゐエステル油脂が挙け
られるC また、界面活性剤としては、ポリオ中シエチレyアルキ
ルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリ
オ命シエチレンソルビタシ脂装置エステル、ポリオキシ
エチvシソルビトール脂肪酸エステル、ポリオ命ジエチ
レン硬化ヒマシ油アルキル硫酸エステk。
ポリオキシエチレンアルキル1iilIエステル、ア#
中ルリン酸エステル、ポリオキシエチレン丁ルキルリン
鍼エステル、wII#Balア゛ル膚す嘘属塩、ソルビ
タン脂肪献エステル、ダw竜りymg酸エステル等が、
粘*si*剤としてはポリビニルアルコール、カルボキ
シビニルポリマー、カルぽ命ジメチルセルロース、ポリ
ビ晶ルビロリドン、ヒドロ命ジエチルセルロース、メチ
ルセルーースなどの高分子化舎物;ゼラチン、タラカン
トガムなどの天然ガム類;エタノール、イングロパノー
ル等のアルコール類が、薬効剤としては殺菌剤、消炎剤
、ビタミン類等が、湿潤剤としてはプaピレングリコー
ル、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、ソルビ
トール、乳酸、乳酸ナト0リウム、ピロリドンカルボン
酸ナトリウム等が、さらに防腐剤とし、ではパラオキシ
安息IIIエステル、安息香酸、安息香酸ナトリウム、
ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、フェノキシエタノー
ル等が挙けられる。
中ルリン酸エステル、ポリオキシエチレン丁ルキルリン
鍼エステル、wII#Balア゛ル膚す嘘属塩、ソルビ
タン脂肪献エステル、ダw竜りymg酸エステル等が、
粘*si*剤としてはポリビニルアルコール、カルボキ
シビニルポリマー、カルぽ命ジメチルセルロース、ポリ
ビ晶ルビロリドン、ヒドロ命ジエチルセルロース、メチ
ルセルーースなどの高分子化舎物;ゼラチン、タラカン
トガムなどの天然ガム類;エタノール、イングロパノー
ル等のアルコール類が、薬効剤としては殺菌剤、消炎剤
、ビタミン類等が、湿潤剤としてはプaピレングリコー
ル、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、ソルビ
トール、乳酸、乳酸ナト0リウム、ピロリドンカルボン
酸ナトリウム等が、さらに防腐剤とし、ではパラオキシ
安息IIIエステル、安息香酸、安息香酸ナトリウム、
ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、フェノキシエタノー
ル等が挙けられる。
本発明の乳化化粧料の好ましい組成は次の通りである0
配合量% 特に好適な配合量
■
リン酸エステル中和物(a) 0.1〜5 0
.3〜3油基剤(−1〜605〜35 界面活性剤 O〜10 0.5〜7粘f
WI4整剤 0〜100〜2薬効剤
θ〜10 湿潤剤 0〜SOO〜10肪属剤その他
−θ〜2 0.02〜l水(d)
2 S〜95 −40〜90本発明の乳化化
粧料は椙々の形態、たとえdパニシンダクリーム―乳淑
、コールドタリーム、クレンジングクリーム、ヘアクリ
ーム、ファンデーションクリーム、ノーンドクリーム等
の形態とすることができ、また累中油臘及び油中水製の
いずれの乳化屋にIIII製きれてもよい〇 次に実施例を挙げて説明するが、本発明はこれらの実施
例に制@されるものではない0寮施例1 第1表に示し次配合組成の乳化系を鉤製し、その乳化状
態および乳化安定性を調べた0結釆を第2表に示す0 第1表 申混合比はモル比で示す0 輯比較品2については、乳化後、乳酸/乳・酸ナトリウ
ムを添加してpHを弱敵性に111![した口 製法: 油相を70〜80℃に加熱し、攪拌によ秒溶融せしめ、
これに攪拌下70〜80℃で加熱溶解した水相を添加し
て乳化を行ない、直ちに室温まで耐却する0 第2表 実施例2 第3表に示した配合組成のモイスチヱアクリームを製造
し、その乳化安定性及び粘度の経時変化を調べたCその
結果を第4表及び第5表に示す〇 以下余白 *1モノエステルニジエステkm100:O1分岐鎖の
形状Fi(1)式で示されるメチル分岐アルキルで1−
9のものが主 成分C 傘2モノエステルニジエステJ&I!80:20、分岐
鎖の形状F10式で示される一一分鼓アルキルでに富5
、tMa7のものち主成分。
.3〜3油基剤(−1〜605〜35 界面活性剤 O〜10 0.5〜7粘f
WI4整剤 0〜100〜2薬効剤
θ〜10 湿潤剤 0〜SOO〜10肪属剤その他
−θ〜2 0.02〜l水(d)
2 S〜95 −40〜90本発明の乳化化
粧料は椙々の形態、たとえdパニシンダクリーム―乳淑
、コールドタリーム、クレンジングクリーム、ヘアクリ
ーム、ファンデーションクリーム、ノーンドクリーム等
の形態とすることができ、また累中油臘及び油中水製の
いずれの乳化屋にIIII製きれてもよい〇 次に実施例を挙げて説明するが、本発明はこれらの実施
例に制@されるものではない0寮施例1 第1表に示し次配合組成の乳化系を鉤製し、その乳化状
態および乳化安定性を調べた0結釆を第2表に示す0 第1表 申混合比はモル比で示す0 輯比較品2については、乳化後、乳酸/乳・酸ナトリウ
ムを添加してpHを弱敵性に111![した口 製法: 油相を70〜80℃に加熱し、攪拌によ秒溶融せしめ、
これに攪拌下70〜80℃で加熱溶解した水相を添加し
て乳化を行ない、直ちに室温まで耐却する0 第2表 実施例2 第3表に示した配合組成のモイスチヱアクリームを製造
し、その乳化安定性及び粘度の経時変化を調べたCその
結果を第4表及び第5表に示す〇 以下余白 *1モノエステルニジエステkm100:O1分岐鎖の
形状Fi(1)式で示されるメチル分岐アルキルで1−
9のものが主 成分C 傘2モノエステルニジエステJ&I!80:20、分岐
鎖の形状F10式で示される一一分鼓アルキルでに富5
、tMa7のものち主成分。
申3七ノエステル:ジエステル−50:sO%分岐鎖の
形状は(1式で示されるメチル分岐アルキル〇 良法: 油相を70〜80”C,に加熱し、攪拌により均一に溶
融せしめ、これに攪拌下70〜80℃で加熱溶解した水
相を添加し乳化した◎これをbO″Ctで冷却した後、
香料を添加し、攪拌を行)ないながら更KWjLKまで
冷却して峰イスチェアクリーム1mた。
形状は(1式で示されるメチル分岐アルキル〇 良法: 油相を70〜80”C,に加熱し、攪拌により均一に溶
融せしめ、これに攪拌下70〜80℃で加熱溶解した水
相を添加し乳化した◎これをbO″Ctで冷却した後、
香料を添加し、攪拌を行)ないながら更KWjLKまで
冷却して峰イスチェアクリーム1mた。
第4表
以下余白
ms表
纂4表および115表から明らかな如く、リン酸モノエ
ステルとジエステルのモル比が100:0〜7G:30
の範囲KToる本発明晶ム、Bが艮好な結果を与えた。
ステルとジエステルのモル比が100:0〜7G:30
の範囲KToる本発明晶ム、Bが艮好な結果を与えた。
実施例3
第6表に示した配合組成の栄養クリーム(0/Wll)
を製造し、その乳化状態および乳化安定性を調べたOそ
の結果を第7表に示すO*4モノエステル:ジエステル
ー90:10%分鋏鎖の形状はl)式で一示されるメチ
ル分岐アル中ル□ 製法: 実施例2に示した製造方法と同様。
を製造し、その乳化状態および乳化安定性を調べたOそ
の結果を第7表に示すO*4モノエステル:ジエステル
ー90:10%分鋏鎖の形状はl)式で一示されるメチ
ル分岐アル中ル□ 製法: 実施例2に示した製造方法と同様。
結果:
JlK711!
第7表から明らかな如く、リン酸エステルに対する醜油
性非イオン活性剤の・重量比が0、1〜20の範囲にあ
る本発明品E%Fが良好な結果を与えたC 集軸114 第8表に示した配合組成O゛栄養乳IE(0/WIN
) t−製造し、その乳化状mおよび乳化安定性を調べ
た0その結果を第9表に示すO・ 以下余白 傘5モノエステル:ジエステル寓100:O1分敲鎖の
形状は(至)式で示されるβ−分岐アルキルでに電5.
187のも のが主成分 製法3 実施例2で示した製法と同様。
性非イオン活性剤の・重量比が0、1〜20の範囲にあ
る本発明品E%Fが良好な結果を与えたC 集軸114 第8表に示した配合組成O゛栄養乳IE(0/WIN
) t−製造し、その乳化状mおよび乳化安定性を調べ
た0その結果を第9表に示すO・ 以下余白 傘5モノエステル:ジエステル寓100:O1分敲鎖の
形状は(至)式で示されるβ−分岐アルキルでに電5.
187のも のが主成分 製法3 実施例2で示した製法と同様。
結果:
纂9表
119表から明らかな如く、リン酸エステル量が0.1
〜5Xの範HK−hる本発明品が良好9な結果を与えた
。
〜5Xの範HK−hる本発明品が良好9な結果を与えた
。
実施例5
@10@に示した配合組成の栄養クリーム(Wloli
l)を製造し、その乳化状態および乳化安定性Vt1I
llIlべた。その結果を11111!に示す0 以下余白 1111表から明らかな如く、本発明品は比較品と比べ
て温度変化に対する乳化安定性が良好であった〇 実施例6 コールドクリーム: 組成: (油相) 流動パラフィン 25.ONワセリン
18.0ミツロウ
2.0セタノール
3−0ブチルパラベン 0.1(
水相) プロピレングリコール 4.0水酸化ナトリ
ウム 0.12メチルパラベン
0.1水
ノ(ランス(香料)
微量製法: 実施例2に示した製法と同様C 実施@7 ファンデージlシフリーム組成: (油相) スクワラン 10.0%イソプロ
ピルパルミテート3.0 セチルパルζテ〒ト3.O (水相) プロピレンダリーール 五〇X水酸化カリウム
0.13モン篭りロナイト
1.0酸化チタン 7.0メ
ルク 5.0緻化鉄
3.0メチルパラペν
0.1水
パツンス(香料) 微量製法
: 油相を75〜80tK加熱溶解し、攪拌して均一に混合
する。一方、水稲は70〜75℃で加熱溶解し、分散機
で粉末を均一に分散させた後、これに油相を添加し反応
乳化畜せIK30〜4(Itで冷却してから本モジナイ
ず−でII&濡して十分乳化畜せ7アンデーシ璽ンクリ
ームを得大。
l)を製造し、その乳化状態および乳化安定性Vt1I
llIlべた。その結果を11111!に示す0 以下余白 1111表から明らかな如く、本発明品は比較品と比べ
て温度変化に対する乳化安定性が良好であった〇 実施例6 コールドクリーム: 組成: (油相) 流動パラフィン 25.ONワセリン
18.0ミツロウ
2.0セタノール
3−0ブチルパラベン 0.1(
水相) プロピレングリコール 4.0水酸化ナトリ
ウム 0.12メチルパラベン
0.1水
ノ(ランス(香料)
微量製法: 実施例2に示した製法と同様C 実施@7 ファンデージlシフリーム組成: (油相) スクワラン 10.0%イソプロ
ピルパルミテート3.0 セチルパルζテ〒ト3.O (水相) プロピレンダリーール 五〇X水酸化カリウム
0.13モン篭りロナイト
1.0酸化チタン 7.0メ
ルク 5.0緻化鉄
3.0メチルパラペν
0.1水
パツンス(香料) 微量製法
: 油相を75〜80tK加熱溶解し、攪拌して均一に混合
する。一方、水稲は70〜75℃で加熱溶解し、分散機
で粉末を均一に分散させた後、これに油相を添加し反応
乳化畜せIK30〜4(Itで冷却してから本モジナイ
ず−でII&濡して十分乳化畜せ7アンデーシ璽ンクリ
ームを得大。
実施例8
実施@2の第3表中のモイスチェアクリームムについて
、すシ酸エステ#に対する塩基−軽物質(水欽化ナトリ
ウム)の配合比(モル比)t−0,05から2.0まで
変えてその乳化状態、乳化安定性及び物性変化tIIi
Iべた・結果&i謳lj!表に示す通りであゐ・なお表
中OFi非當#CjL好、Oは良好、Δは中子IIk−
仁とを示す◎ 以下余白 第12表から明らかな如く、リン酸エステルに対する水
酸化す) 17ウムのモル比が0.1!〜1.86IE
IIKある場合、得られる毫イスチェアクリーム社中性
壇たは弱酸性であ伽、轡に0.4〜1.0の範囲にある
場舎、粘度の経時変化が少なくまた乳化安定性も鼻好で
あったC実施例9 本発明品である実施例雪の七イスチェテクリームム、及
び集軸例40条養乳筐I、第13表に示す比較晶のモイ
スチ為テタリーム0%P及び市販品である栄養孔11Q
O計6種mo41を体につ−で、10名の専門パネラ−
がその使用感を官能評偏した。その結果を114表に示
す0 第13表 製* : 笑施例2に示した製法と同様◎ 第14表 (数値&!10名の平場値) (評価基準) 1114表から明らかな如く、本発明品である検体ムお
よびlは、いずれも肌へのなじみが嵐く、ぺとつtk4
少ない、良好な結果を与えた◎ 以上
、すシ酸エステ#に対する塩基−軽物質(水欽化ナトリ
ウム)の配合比(モル比)t−0,05から2.0まで
変えてその乳化状態、乳化安定性及び物性変化tIIi
Iべた・結果&i謳lj!表に示す通りであゐ・なお表
中OFi非當#CjL好、Oは良好、Δは中子IIk−
仁とを示す◎ 以下余白 第12表から明らかな如く、リン酸エステルに対する水
酸化す) 17ウムのモル比が0.1!〜1.86IE
IIKある場合、得られる毫イスチェアクリーム社中性
壇たは弱酸性であ伽、轡に0.4〜1.0の範囲にある
場舎、粘度の経時変化が少なくまた乳化安定性も鼻好で
あったC実施例9 本発明品である実施例雪の七イスチェテクリームム、及
び集軸例40条養乳筐I、第13表に示す比較晶のモイ
スチ為テタリーム0%P及び市販品である栄養孔11Q
O計6種mo41を体につ−で、10名の専門パネラ−
がその使用感を官能評偏した。その結果を114表に示
す0 第13表 製* : 笑施例2に示した製法と同様◎ 第14表 (数値&!10名の平場値) (評価基準) 1114表から明らかな如く、本発明品である検体ムお
よびlは、いずれも肌へのなじみが嵐く、ぺとつtk4
少ない、良好な結果を与えた◎ 以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、葎)一般式(1)で表わされるリンl1lJ&ノエ
ステルと一般式(2)で表わiれるリン酸ジエステルと
か、モル比において、100:0〜70:30であるリ
ン畝エステルの塩基4!に物質による部分あるいは完全
中和−。 0M &+0−Ba+n0−P−OH(1) 1 (式中、烏及び−は炭素数12〜240分絃飽和炭化水
素基を示し、&及び鳥はエチレン基又はプロピレン基を
示し1m及び鳳はO〜5oott*を示す) および(b))ILB6以下の非イオン活性剤を含有す
ることt4I黴とする乳化剤C ! リン酸エステル1モルに対し塩基性物質が0.2〜
L8モルである特許請求の範S第1項記載の乳化剤。 五 次の成分(−〜(d)、 −)一般式(1)で表わされるりン駿毫ノエステルと一
般式(腓で表わされるりン歇ジエステルとが、%ル比に
おいて、100:0〜70:30であるリン酸エステル
の塩基性物質によゐ部分あるーは完全中和−1 ?H R1÷0−Rs+0−P−億 (1) II 0 (式中、烏及びR4は炭本数12〜24の分岐飽和炭化
水素基を示し、R1及びR3はエチレン基又はプロピレ
ン基を示し、m及びnはθ〜30の数を示す) (b)HLB6以下の非イオン活性剤 (e) rfIJ性基剤 (d)水 を含有することを特徴とする乳化化粧料04、 ff
分k)t 0.1〜5重童X、成分伽)を成分−)oo
、x 〜2011量倍、成分(e)tl−76Q重量%
及び成分(d)t25〜95I[量%含有する特許請求
の範囲第3項記載の乳化化粧料〇
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56107339A JPS588545A (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | 乳化化粧料 |
US06/386,521 US4536519A (en) | 1981-06-15 | 1982-06-09 | Emulsifying agent and emulsified cosmetics |
GB08216883A GB2101907B (en) | 1981-06-15 | 1982-06-10 | Emulsifying agent and emulsified cosmetics |
DE19823222471 DE3222471A1 (de) | 1981-06-15 | 1982-06-15 | Emulgiermittel und emulgierte kosmetika |
MX193159A MX156337A (es) | 1981-06-15 | 1982-06-15 | Una composicion cosmetica emulsificada |
GB08412985A GB2139112B (en) | 1981-06-15 | 1984-05-21 | Emulsifying agent and emulsified cosmetics |
HK879/86A HK87986A (en) | 1981-06-15 | 1986-11-13 | Emulsifying agent and emulsified cosmetics |
MY70/87A MY8700070A (en) | 1981-06-15 | 1987-12-30 | Emulsifying agent and emulsified cosmetics |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56107339A JPS588545A (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | 乳化化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS588545A true JPS588545A (ja) | 1983-01-18 |
JPS6338970B2 JPS6338970B2 (ja) | 1988-08-03 |
Family
ID=14456541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56107339A Granted JPS588545A (ja) | 1981-06-15 | 1981-07-09 | 乳化化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS588545A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63225312A (ja) * | 1986-10-02 | 1988-09-20 | Kao Corp | 透明ないし半透明のジエリー状の化粧料 |
JPS63225311A (ja) * | 1987-02-19 | 1988-09-20 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 化粧用組成物 |
JPH01153607A (ja) * | 1987-12-11 | 1989-06-15 | Kao Corp | 皮膚化粧料 |
WO1998032419A1 (fr) * | 1997-01-29 | 1998-07-30 | Kao Corporation | Produit cosmetique |
JP2015127322A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-07-09 | 日光ケミカルズ株式会社 | ベシクル分散組成物およびそれを含有する化粧料または皮膚外用剤 |
JP2021532968A (ja) * | 2018-06-27 | 2021-12-02 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | ホスフェート界面活性剤組成物 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4899087A (ja) * | 1972-02-25 | 1973-12-15 |
-
1981
- 1981-07-09 JP JP56107339A patent/JPS588545A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4899087A (ja) * | 1972-02-25 | 1973-12-15 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63225312A (ja) * | 1986-10-02 | 1988-09-20 | Kao Corp | 透明ないし半透明のジエリー状の化粧料 |
JPS63225311A (ja) * | 1987-02-19 | 1988-09-20 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 化粧用組成物 |
JPH01153607A (ja) * | 1987-12-11 | 1989-06-15 | Kao Corp | 皮膚化粧料 |
JPH0569803B2 (ja) * | 1987-12-11 | 1993-10-01 | Kao Corp | |
WO1998032419A1 (fr) * | 1997-01-29 | 1998-07-30 | Kao Corporation | Produit cosmetique |
JP2015127322A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-07-09 | 日光ケミカルズ株式会社 | ベシクル分散組成物およびそれを含有する化粧料または皮膚外用剤 |
JP2021532968A (ja) * | 2018-06-27 | 2021-12-02 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | ホスフェート界面活性剤組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6338970B2 (ja) | 1988-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0028457B1 (en) | Cosmetic and emulsifier composition | |
EP0227012B1 (en) | Gel-like emulsion and o/w emulsions obtained from the gel-like emulsion | |
KR100417365B1 (ko) | 계면활성제조성물 | |
EP0245756B1 (en) | O/w type emulsion composition | |
EP0217105A2 (en) | Lamella type single phase liquid crystal composition and oil-base cosmetic compositions using the same | |
EP0265702A2 (en) | A transparent or semitransparent jelly-like cosmetic composition | |
JPH0534344B2 (ja) | ||
US5362418A (en) | Gel-like emulsion and O/W emulsion obtained from the gel-like emulsion | |
JPS60109546A (ja) | 化粧品用新規水中油型乳化剤 | |
JPS588545A (ja) | 乳化化粧料 | |
JPS59161309A (ja) | 乳化化粧料 | |
JPH0686373B2 (ja) | 化粧料 | |
JPS6338969B2 (ja) | ||
JPS6186940A (ja) | 水中油型乳化組成物 | |
EP0014509A2 (en) | Skin conditioning compositions | |
JPS61204109A (ja) | 乳化型の外用組成物 | |
EP0273619B1 (en) | Cosmetic composition | |
JPS62204842A (ja) | 水中油型乳化組成物 | |
KR20030074401A (ko) | 액상 화장료 | |
JP2729304B2 (ja) | 水中油型乳化組成物 | |
JPS58166925A (ja) | 乳化組成物 | |
JP2000191499A (ja) | 保湿用皮膚化粧料 | |
JPS5973508A (ja) | ビタミンcを安定に配合したエマルジヨン化粧料 | |
JPH10236920A (ja) | 乳化組成物 | |
JPS58223436A (ja) | 乳化組成物 |