JPS63225311A - 化粧用組成物 - Google Patents

化粧用組成物

Info

Publication number
JPS63225311A
JPS63225311A JP63036444A JP3644488A JPS63225311A JP S63225311 A JPS63225311 A JP S63225311A JP 63036444 A JP63036444 A JP 63036444A JP 3644488 A JP3644488 A JP 3644488A JP S63225311 A JPS63225311 A JP S63225311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
emulsion
emulsifier
weight
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63036444A
Other languages
English (en)
Inventor
モーハン・ビシユヌパツド
ジヨーズ・イー・ラミネズ
ロバート・エー・ボーンフレンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS63225311A publication Critical patent/JPS63225311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/924Significant dispersive or manipulative operation or step in making or stabilizing colloid system
    • Y10S516/928Mixing combined with non-mixing operation or step, successively or simultaneously, e.g. heating, cooling, ph change, ageing, milling

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 UへLl 本発明は、水中に容易に分散する石油ゼリー(petr
oleum jelly)組成物(水中油型乳剤)に関
する。
五目対119L5− 米国特許第3,852,475号明細書には、固形石油
ゼリーを含有する組成物における疎水性デンプンの含有
はこのような組成物に通常伴うグリースのような外観及
び感触を損ない、且つ冷水セッケン及び洗浄剤組成物を
用いた洗浄に対する組成物の抵抗を小さくすると指摘し
である。該特許明細書に示しである組成物は水相を含有
せず、乳剤ではなく、更に明らかに水に分散性でもない
、同様に米国特許第4,035,514号明細書は、セ
チルアルコール、ラノリンアルコール及びソルビトール
のアルコキシラード脂肪酸エステルを含有する配合分散
剤を30重置火まで含有する石油ゼリーは追加のセッケ
ン又は洗浄剤を使用したくとも水に分散し得ることを示
している。更に該明細書は、軟膏又はクリームとして記
述し7であるので水相を含有したい石油ゼリー組成物に
関する。該特許明細書の組成物は単に水中に分散するよ
うに考案してあり、分散剤とのみ組み合わせた油相がら
成る。
E、W、FIickによるCosmetic and 
ToiletryFor@u fat 1ons第22
5頁には石油、乳化剤及び水がら成る、「油性」且っr
水に非分散性Jのクリームを記述しである。
Drug and Cosmetics Indust
ry、第94巻、番号6.1964年6月、第821〜
824頁及び第920頁には、超音波乳化機を使用して
rDry 5kin CreaIIJ(Chesebr
ough−Pond’s fnc、)と称される製品を
製造することが記述しであるが、これが本発明の一部で
ある組成物と異なる点は、得られる組成物が非常に少量
(例えば10%程)の石油ゼリーを含有する非安定性の
く水中油型乳剤というよりは)油中水型孔、剤であるこ
と、及び水に加えた場合にこのような組成物は容易に分
散してミクロン及びサブミクロンの大きさの石油ゼリー
を含有する乳白色の組成物を形成したいであろうという
ことである。
主副し11ヌ一 本発明は、水、石油ゼリー、(任意ではあるが好適な成
分として)湿潤剤及び乳化剤を含有する、安定性があっ
て水に容易に分散する石油ゼリー水中油型乳剤である。
乳剤を形成する各種成分を超音波乳化機を通して処理す
ることによって、乳剤を調製し且つ安定性にする0本発
明の乳剤における油相の粒径はミクロン及びサブミクロ
ンの大きさがほとんどである。
本発明の組成物は、安定であり(放置しておいても分離
したい)、且つ水に容易に分散する水中油型乳剤である
。本明細書中r水分散性」とは、これらの乳剤を多量の
水に加えた時に混合させた水中で乳剤がミクロン(例え
ば数ミクロン程まで)及びサブミクロンの大きさの石油
ゼリー粒子の乳白色でほぼ均一に分散することである。
好適実施例においては該乳剤は比較的多量の石油ゼリー
(例えば約30〜60重量%)を含有することができる
11九L1 本発明の組成物の油相は純性又は改質しである石油ゼリ
ーを含有する0石油ゼリーの改質形態は、石油ゼリーの
幾つかが鉱物油で置き換わっている組成物を包含する。
好適実施例に使用する石油ゼリーは白色からやや黄色を
有する主にメタン系の石油から得られる半固形炭化水素
の混合物であって、密度は約0.820〜0.865、
融点は約38〜54℃、屈折率は1.460〜1.47
4である0本発明の乳剤中の油相の量は本発明の乳剤の
総重量の約15〜70重量%の範囲のいずれでもよい6
石油ゼリーの量は、好適実施例では例えば約30〜60
重量%である。
本発明の水相は水、任意ではあるが好適には湿潤剤、及
び水中油型乳化剤を包含し、水中油型乳化剤は必須成分
として本発明の組成物に水分散特性を与える。一般的に
水相の重量パーセントは乳剤全体の約30〜85重量%
の範囲のいずれでもよい。
本発明の乳剤の水相に含有される水の量は水相の約30
〜85重量%の範囲とすることができる。
本発明の乳剤の水相に存在する好適ではあるが任意の湿
潤剤は、通常皮膚保護製品に使用されるものである。湿
潤剤は水相の約0〜90重量%存在できる。適当な湿潤
剤の例にはグリセリン、プロピレングリコール、ソルビ
トール、スフローズ及びピロリドンカルボン酸のアルカ
リ金属塩がある。
本発明の必須成分である水中油型乳化剤は水相の約2〜
6重量%存在すべきである。利用し得る代表的な融和性
がある乳化剤には、リン酸と長鎖アルキル基との複合エ
ステル混合物であるジェタノールアミンモノアルキルホ
スフェートといったジアルカノールアミンアルキルホス
フェート乳化剤がある。この種の市販の材料には商標へ
MPI(ISOLがあって、CAS登録番号69331
−39−1を持つジェタノールアミンの複合アルキルホ
スフェートである。
本発明では、安定性がある乳剤を確実に製造するために
は乳剤を生成する前記成分を超音波乳化機で処理するこ
とが必要であることが分かった。
コロイドミル及びホモミキサーといった通常の乳化装置
では本発明のような安定性がある乳剤を生成できない、
一般的に連続水相中の石油ゼリー又は改質石油ゼリー成
分の大きさは好適実施例では約15〜70%の範囲のい
ずれかにあるべきである。
本発明の乳剤を調製するために使用し得る適当な超音波
乳化装置は当業者には公知である。好適タイプの装置に
は5onic Corp、、5tratford、CT
、の5ONOLATOR(商標)がある。
本明細書中に参照しである米国特許第3,926,41
3号及び第3,176.964号両明細書には5ONO
LATOR装置の一般構造の詳細を説明しである。簡単
に述べるとこのような装置は、速度≧200フィート/
秒の薄くて平らな液体の流れの形態でキャビテーション
ゾーンに噴流を通す給水(≧2001bg、力/インチ
2)によって作動する装置であり、噴流が固定ブレード
に衝突するとブレードをその自然の超音波共振周波数で
共振させる。ブレードの誘導縁部に沿ってキャビテーシ
ョンが誘導されて、キャビテーションバブルの衝突によ
って生じる衝撃波が大きな液体滴を粉砕して細かい均一
性を生む。
本発明の組成物の適当に一般化してあり且つ好適な製造
方法を次に示す。
l11糺 1、石油ゼリー及びグリセリルモノステアレートを(例
えば70℃まで)加熱する。
2、得られた油相にプロピルパラベンを融解する。
3、次いでジェタノールアミンモノアルキルホスフェー
ト乳化剤を加えて、得られた組成物を均一になるまで混
合する。
4、次に油溶性湿潤剤を加えて再び混合物する。
源1乱糺 1、水を70℃まで加熱する。
2、水溶性成分を加熱した水に溶解して再び混合する。
水相及び油相それぞれの上記調製の後に、両者を合わせ
て次様の処理をする。
1、水相を油相に加えて均一になるまで混合し、混合物
を高温(例えば70℃)に維持する。
2、得られた混合物を充分な圧力(例えば1500ps
i)下で超音波乳化機(SONOLATOR乳化装置)
に−回(又は複数回)通して所望の粘性にする。
3、得られた乳剤をケトルに集めて(例えば60℃まで
)冷却し、次いで香料を加える。
本発明の乳剤は水中油型であって、水に容易に分散する
。該乳剤のpH値の範囲は約5.4〜5.8であり、5
ONOLATOR装置を通す組成物のサイクルの力及び
数に従って次の一般的に好適な粘性範囲を有する。
拡皿」工!星片ユ 1サイクル+ 975〜2000 cps2サイクル:
1000−3000 cps3サイクルニ1700〜3
000 cps−m的に組成物は約900〜3000c
psの粘性を有することができる。
次の諸例は本発明の特定の実施例を説明する。
支m 次の成分を使用して水分散性石油ゼリー水中油型乳剤を
調製した。
え九       重量パーセント 石油ゼリー          so、o。
ジェタノールアミンモノアルキル ホスフェート(AMPHISOL>     3.00
グリセリルモノステアレート  2,0010ビルパラ
ベン       0.10メチルパラベン     
   0.15脱イオン水         34 、
25プロピレングリコール     10.00バスオ
イル香料        0.50石油ゼリー及びグリ
セリルモノステアレー1・を70℃まで加熱して油相混
合物を形成し、次いでそれにプロピル、パラベン及びジ
ェタノールアミンモノアルキルホスフェート(AMPH
ISQL)を加えた。得られた油相混合物を均一になる
まで混合した。
水を70℃まで加熱し、そこにメチルパラベンを溶解し
た。得られた水相混合物にプロピレングリコールを加え
て混合し、水性混合物を形成した。
水相混合物を油相混合物に加えて20分間混合した。6
0℃にして香料を加えた。得られた混合物を60℃で1
500psiにセットした超音波乳化機を使用して乳化
して安定性乳剤を得た。温度が60℃以下であったり装
置内に与える圧力が1500psi以下であると不安定
な乳剤を生成し易いことが判明した。
乳剤の安定性は更に、乳剤を超音波乳化機に一回以上通
すことによっても向上させることができる。乳化を反復
して行うと、生成物の水分散性特性を実質的に変化させ
ることなしにより高い粘性の乳剤を生成できる。
下記のデータはこの実施例の組成物の装置を通す回数を
変えて得られた結果である。
装置を通す回数   25℃での最初の粘性(単位cp
s) え11工 次の成分を使用し、実施例1と同じ通常の方法で他の水
中油型乳剤を調製した。
えた        11氏二1乙と 石油ゼリー          48.00ジエタノー
ルアミンモノアルキル ホスフェート(八MpH1SOL)     3.00
グリセリルモノステアレー)−2,00プロピルパラベ
ン       0.10メチルパラベン      
  0.15水                  
   34.25アセチル化ラノリンアルコール (^CETULAN) *          2.0
0プロピレングリコール    10.00バスオイル
香料        0,50水石油ゼリー及びグリセ
リルモノステアレートと共に加熱したもの。
上記組成物を条件を変えて超音波乳化した。
A:164’Fで一回通して初期粘性225cpsを有
する組成物を調製した。−晩経過後の粘性は1.630
cps、−晩経過後のpH値は5.68であった。
B:164″F′で一回、且つ140丁で一回通すと、
初期粘性875cpsを有する組成物ができた。−晩経
過後の粘性は3610cps、−晩経過後のpH値は5
.70であった。
C:164’Fで一回、且つ140’Fで五回通すと、
初壷期粘性1700cpsを有する組成物ができた。−
晩経過後の粘性は5900cps、−晩経過後のpH値
は5.60であった。
D :164’Fで一回、且つ148″Fでミロ通すと
、初期粘性1300cpsを有する組成物ができた。−
晩経過後の粘性は6600cps、−晩経過後のpH値
は5.60であった。
乳剤は満足が行くものであって、水に容易に分散した。
上記のように次の製剤を調製した。
LL         重12社二矩之]−石油ゼリー
          50゜00ジエタノールアミンモ
ノアルキル ホスフェート〈八MPI(ISOL)     3.0
0グリセリルモノステアレート  2.OOプロピルパ
ラベン       0.10メチルパラベン    
    0.15水                
    34.25キサンチンガム(KELTROL)
 *    0.20プロピレングリコール     
10.00香料              0,50
*メチルパラベンを追加する前に加熱後の水と混合した
もの。
得られた混合物を超音波乳化した。
A:通過回数;160″Fで1回 初期粘性:       1700 cps−晩経過後
の粘性:   5000 cps−晩経過後のpH値、
   5.73 B:通過回数、       140″FでZ回初期粘
性:       2900 cps−晩経過後の粘性
:   7150 cps−晩経過後のpH値:5.7
5 C:通過回数、       1440″Fで4回初期
粘性:       2900 cps−晩経過後の粘
性:   828(l cps−晩経過後のpH値:5
.77 乳剤は満足が行くものであって、水に容易に分散した。
前記語例は本発明の好適な実施例を説明するものであっ
てこれに制限して解釈されるべきものではない、要求さ
れる保護の趣旨は特許請求の範囲に説明しである。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(i)15〜70重量%の油相及び(ii)30
    〜85重量%の水相を含有する超音波乳化した安定な水
    分散性水中油型乳剤であって、更に(a)15〜75重
    量%の石油ゼリー及び(b)2〜6重量%の乳化剤を含
    有することを特徴とする乳剤。
  2. (2)水が水相の30〜85重量%を形成する特許請求
    の範囲第1項に記載の乳剤。
  3. (3)乳化剤がジアルカノールアミンアルキルホスフェ
    ート乳化剤である特許請求の範囲第1項又は第2項に記
    載の乳剤。
  4. (4)乳化剤がジエタノールアミンモノアルキルホスフ
    ェートである特許請求の範囲第3項に記載の乳剤。
  5. (5)水相の0〜90重量%の湿潤剤を追加的に含有す
    る特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれかに記載の乳
    剤。
  6. (6)追加的に香料を含有する特許請求の範囲第1項〜
    第5項のいずれかに記載の乳剤。
  7. (7)水、石油ゼリー及び乳化剤の混合物を超音波乳化
    する段階から成る特許請求の範囲第1項から第6項に記
    載の安定性水分散性水中油型乳剤を形成する方法。
  8. (8)(i)石油ゼリー、乳化剤及びその他の任意な油
    溶性成分の混合物を合わせて加熱することによる油相の
    調製段階、 (ii)、水と任意な水溶性成分を合わせて加熱するこ
    とによる水相の調製段階、 (iii)加熱後の水相を加熱後の油相へ添加する段階
    、 (iv)このように形成した混合物を少なくとも一回超
    音波乳化機に通す段階、 (v)このように得られる超音波乳化乳剤に任意に香料
    を添加する段階、 から成る特許請求の範囲第7項に記載の方法。
JP63036444A 1987-02-19 1988-02-18 化粧用組成物 Pending JPS63225311A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16600 1987-02-19
US07/016,600 US4832858A (en) 1987-02-19 1987-02-19 Water dispersible petroleum jelly compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63225311A true JPS63225311A (ja) 1988-09-20

Family

ID=21777977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63036444A Pending JPS63225311A (ja) 1987-02-19 1988-02-18 化粧用組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4832858A (ja)
EP (1) EP0279641B1 (ja)
JP (1) JPS63225311A (ja)
AT (1) ATE79016T1 (ja)
DE (1) DE3873375T2 (ja)
ES (1) ES2034188T3 (ja)
GR (1) GR3005950T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331208A (ja) * 1989-06-22 1991-02-12 Unilever Nv 化粧用組成物

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3900701A1 (de) * 1989-01-12 1990-07-19 Henkel Kgaa Fliessfaehige, nichtionische fettstoffdispersion
ES2053402B1 (es) * 1993-01-15 1995-02-01 Hipra Lab Sa Metodo de preparacion de vacunas inactivadas y vacunas vivas adyuvantadas asi como las vacunas obtenidas por dicho metodo.
US5869061A (en) * 1996-06-04 1999-02-09 Brugh; Bettie Sue Protective hand lotion of aloe vera gel and vitamin E gel
FR2753626B1 (fr) * 1996-09-20 1998-11-06 Centre International De Rech Dermatologiques Galderma Cird Galderma Nouvelles compositions topiques sous forme d'emulsion fluide h/e a forte teneur en glycol pro-penetrant
US5869071A (en) * 1996-11-07 1999-02-09 B & G Labs, Inc. One-step skin cleaning composition and skin treatment method for incontinent dermatitis
US5837272A (en) * 1996-12-13 1998-11-17 Colgate Palmolive Company Process for forming stable gelled aqueous composition
US5854336A (en) * 1997-03-20 1998-12-29 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Process for preparing silicone elastomer compositions
DE60024700T2 (de) * 1999-03-19 2006-09-28 Kao Corp. Verfahren zur Herstellung einer Emulsion
US6440456B1 (en) 1999-06-09 2002-08-27 L'oreal S.A. Aqueous carrier systems for lipophilic ingredients
US6548557B1 (en) * 2000-02-24 2003-04-15 Walter Merton Co., Inc. Neutralization of phosphate esters, compositions based upon and methods using same
KR100560092B1 (ko) * 2000-12-15 2006-03-10 파트릭 프랑케 저알레르기성 및 비자극성 피부 보호 제제
US20040013617A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-22 Donald Rick Sunless tanning composition
US7351749B2 (en) 2002-12-16 2008-04-01 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Process for manufacture of personal care products utilizing a concentrate water phase
DE10307465A1 (de) * 2003-02-21 2004-09-02 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Emulsionen
US20040234478A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-25 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing a silicone elastomer
US8147853B2 (en) * 2005-02-15 2012-04-03 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing hydrophobically modified non-platelet particles
EP1813311A1 (en) * 2005-11-25 2007-08-01 Cognis IP Management GmbH Oil-in-water emulsions based on special emulsifiers
PL1951956T3 (pl) * 2005-11-25 2009-08-31 Sca Hygiene Prod Gmbh Nawilżona płynem kosmetycznym bibułka charakteryzująca się krótkim czasem wchłaniania wody
RU2427362C1 (ru) * 2010-09-08 2011-08-27 Андрей Александрович Геталов Способ получения эмульсионного косметического средства
US8894269B2 (en) * 2011-03-16 2014-11-25 Andrey Getalov Ultrasonic cavitation method of simultaneous processing and volume preparation of emulsion cosmetics
US9402770B2 (en) * 2011-12-09 2016-08-02 Covidien Antimicrobial non-adherent dressings and related methods therefor
US9920204B2 (en) * 2013-07-09 2018-03-20 Georgia-Pacific Wood Products Llc Methods for making hydrophobizing compositions by hydrodynamic cavitation and uses thereof
WO2021018565A1 (en) 2019-08-01 2021-02-04 Beiersdorf Ag Skin care oil in water emulsion

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53136529A (en) * 1977-05-04 1978-11-29 Patterson C J Co Stable water in oil type emulsion system for cosmetics and pharmaceutics
US4252796A (en) * 1979-08-17 1981-02-24 Yu Ruey J Stable water-in-oil emulsions
US4284630A (en) * 1978-03-22 1981-08-18 Yu Ruey J Stabilized water-in-oil emulsions
JPS5793906A (en) * 1980-11-10 1982-06-11 Lion Corp Emulsifiable base for mucous membrane
JPS57207538A (en) * 1981-06-15 1982-12-20 Kao Corp Emulsifier and emulsified cosmetic material
JPS588545A (ja) * 1981-07-09 1983-01-18 Kao Corp 乳化化粧料
JPS5823613A (ja) * 1981-05-08 1983-02-12 シエ−リング・ヴイ−ン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 化粧品及びその製造法
JPS59161309A (ja) * 1984-02-16 1984-09-12 Kao Corp 乳化化粧料
US4542745A (en) * 1983-06-27 1985-09-24 Technicare Corporation Ultrasonic emulsion fluids
JPS61130204A (ja) * 1984-11-29 1986-06-18 Sunstar Inc 皮膚化粧料

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2617754A (en) * 1949-08-29 1952-11-11 Procter & Gamble Cosmetic cream
US3176964A (en) * 1961-01-05 1965-04-06 Sonic Eng Corp Method and apparatus for producing acoustic vibrations in fluids
US3228842A (en) * 1963-03-14 1966-01-11 Chesebrough Ponds Transparent mineral oil-water gels
LU47604A1 (ja) * 1964-12-17 1966-06-17
US3852475A (en) * 1969-10-22 1974-12-03 Chesebrough Ponds Topical compositions containing petrolatum and hydrophobic starch
US3957971A (en) * 1974-07-29 1976-05-18 Lever Brothers Company Moisturizing units and moisturizing compositions containing the same
US3926413A (en) * 1975-01-20 1975-12-16 Sonic Corp Apparatus for producing acoustic vibrations in liquids
US4035514A (en) * 1976-02-17 1977-07-12 Ici United States Inc. Water washable petrolatum compositions
US4184978A (en) * 1977-05-04 1980-01-22 C. J. Patterson Company Stable water in oil emulsion systems for cosmetic and pharmaceutical preparations
US4218221A (en) * 1978-01-30 1980-08-19 Cottell Eric Charles Production of fuels
US4216201A (en) * 1978-05-22 1980-08-05 Germaine Monteil Cosmetiques Corp. Cosmetic emulsion compositions having skin moisturizing properties
ES484296A1 (es) * 1978-09-22 1980-10-01 Unilever Nv Un procedimiento de preparacion de una emulsion de agua en aceite adecuados para la preparacion de cosmeticos, farma- cos y otros productos.
US4244702A (en) * 1979-02-26 1981-01-13 Howard Alliger Emulsified fuel oil and method of production
NL7903961A (nl) * 1979-05-21 1980-11-25 Unilever Nv Werkwijze voor het bereiden van water-in-koolwaterstof emulsies.
FR2462192B1 (fr) * 1979-08-02 1986-08-01 Oreal Emulsions du type " eau-dans-l'huile " utilisables comme supports cosmetiques ou excipients pharmaceutiques
AT370721B (de) * 1981-02-24 1983-04-25 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von neuen salzen der 2- (2,6-dichloranilino)-phenylessigsaeure, der
US4618441A (en) * 1984-11-23 1986-10-21 Aluminum Company Of America Metalworking with a lubricant composition comprising mineral oil and alkoxyalkyl ester
US4654155A (en) * 1985-03-29 1987-03-31 Reynolds Metals Company Microemulsion lubricant
US4690774A (en) * 1985-09-11 1987-09-01 Chesebrough Pond's Inc. Novel translucent water in oil emulsions

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53136529A (en) * 1977-05-04 1978-11-29 Patterson C J Co Stable water in oil type emulsion system for cosmetics and pharmaceutics
US4284630A (en) * 1978-03-22 1981-08-18 Yu Ruey J Stabilized water-in-oil emulsions
US4252796A (en) * 1979-08-17 1981-02-24 Yu Ruey J Stable water-in-oil emulsions
JPS5793906A (en) * 1980-11-10 1982-06-11 Lion Corp Emulsifiable base for mucous membrane
JPS5823613A (ja) * 1981-05-08 1983-02-12 シエ−リング・ヴイ−ン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 化粧品及びその製造法
JPS57207538A (en) * 1981-06-15 1982-12-20 Kao Corp Emulsifier and emulsified cosmetic material
JPS588545A (ja) * 1981-07-09 1983-01-18 Kao Corp 乳化化粧料
US4542745A (en) * 1983-06-27 1985-09-24 Technicare Corporation Ultrasonic emulsion fluids
JPS59161309A (ja) * 1984-02-16 1984-09-12 Kao Corp 乳化化粧料
JPS61130204A (ja) * 1984-11-29 1986-06-18 Sunstar Inc 皮膚化粧料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331208A (ja) * 1989-06-22 1991-02-12 Unilever Nv 化粧用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US4832858A (en) 1989-05-23
ES2034188T3 (es) 1993-04-01
EP0279641A2 (en) 1988-08-24
DE3873375T2 (de) 1993-03-11
EP0279641B1 (en) 1992-08-05
ATE79016T1 (de) 1992-08-15
DE3873375D1 (de) 1992-09-10
GR3005950T3 (ja) 1993-06-07
EP0279641A3 (en) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63225311A (ja) 化粧用組成物
JP4963958B2 (ja) 安定した濃縮および希釈された水中油型エマルジョン、その調製プロセス、およびこれらのエマルジョンを用いた製剤プロセス
JPH048104B2 (ja)
Acharya et al. Formation and characterization of a pharmaceutically useful microemulsion derived from isopropylmyristate, polyoxyethylene (4) lauryl ether (Brij-30), isopropyl alcohol and water
JP2003095956A (ja) 微細エマルション組成物
JPH1190211A (ja) O/w型エマルジョンの製造方法
JPH04112810A (ja) 水性化粧料及びその製造法
JP3079531B2 (ja) 水中油型多相エマルション及びその製造法
KR100285004B1 (ko) 지질소낭및90%이상중화된가교결합폴리(2-아크릴아미도-2-메틸프로판술폰산)을기재로한조성물
JP3335151B2 (ja) マイクロエマルション
JP4533185B2 (ja) 固体脂質粒子製剤
JPS641173B2 (ja)
JP3557877B2 (ja) 脂質分散組成物を水性媒体に分散させてなる化粧料
JP3308555B2 (ja) 微細化エマルション組成物の製造方法
JP4886445B2 (ja) エマルション型液体入浴剤
KR101102847B1 (ko) 모발용 유화 조성물
JPS62204842A (ja) 水中油型乳化組成物
JPS6372335A (ja) ゲル状エマルシヨン及び水中油型エマルシヨンの製造方法
EP0667767B1 (en) Method for the preparation of creams
JPS60166604A (ja) 弱酸性w/o/w型乳化化粧料の製造方法
JP4659253B2 (ja) エマルション組成物の製造方法
JPH06293624A (ja) 乳化型化粧品
JPH0290936A (ja) 水中油型乳化組成物
JPH09169618A (ja) 乳化組成物
JPH10236920A (ja) 乳化組成物