JPS59161309A - 乳化化粧料 - Google Patents

乳化化粧料

Info

Publication number
JPS59161309A
JPS59161309A JP2783884A JP2783884A JPS59161309A JP S59161309 A JPS59161309 A JP S59161309A JP 2783884 A JP2783884 A JP 2783884A JP 2783884 A JP2783884 A JP 2783884A JP S59161309 A JPS59161309 A JP S59161309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphoric
acid ester
ester
emulsified cosmetic
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2783884A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Suzuki
敏幸 鈴木
Toru Nakamura
徹 中村
「つつみ」 久夫
Hisao To
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2783884A priority Critical patent/JPS59161309A/ja
Publication of JPS59161309A publication Critical patent/JPS59161309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • A61K8/556Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規な乳化剤全使用する乳化化粧料に関する。 従来、乳化化粧料を調製する際に、使用されている乳化
剤は、高級脂肪酸塩と非イオン界面活性剤を組合せたも
のであった。高級脂肪酸塩全使用した乳化剤は乳化安定
性において滑れているが、高級脂肪酸塩に由来するph
iの上昇が起シ、化粧料組成物がアルカリ性となる。と
ころが、ヒトの正常度g4表面は弱酸性(pH4,5〜
6.5)の被膜で覆われており、アルカリ性物質が皮膚
に接融すると体内から酸性物質が分泌されて正常な皮膜
pHに戻されて、弱酸性を保持するようになっている。 従って、皮膚に適用されるクリーム、乳液等の乳化化粧
料は弱酸性ないし中性に調整されるのが好ましい。 斯かる理由から、従来、高級脂肪酸塩を乳化剤として使
用する乳化化粧料において、そのpHk低下はせる方法
としては、高級脂肪酸の中和に使用する塩基性物質(水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリエタノールアミ
ン等)の添加’78 k極端に減少せしめるとか、ある
いは乳化系全調製した後に乳酸−乳酸ナトリウムのよう
な酸性pH緩衝剤全添加する方法がとられていた。しか
し、これらの方法は、乳化状態が悪く、しかも経時的に
乳化が破壊されて層分離を起し、外観が著しく損われる
欠点がある。 址だ、高級脂肪酸塩の代シに篩級アルコール硫酸エステ
A−地が使用さ肛ているが、この乳化系は弱酸性ないし
中性において安定な反面、皮膚に対する刺激が強いと共
に、経時的に高級アルコール硫酸ニスナル地が徐々に加
水分解されて乳化系が不安定となる欠点がある。 斯る実情において、本発明者は、十記欠点全克服せんと
鋭意研究を行った結果、特定のリン酸エステルの塩基性
物質による部分あるいは完全中和物とグリセリンモノB
FI Uj 酸xステルとの組合せからなる乳化剤が、
弱酸性ないし中性で、皮膚に対する安定性が高く、しか
も経時的に極めて安定であることを見出し、木発EAを
完成した。 従って、本発明の目的は、(a)一般式(1)で表わさ
れるリン酸モノエステルと一般式(II) テ表わ芒れ
るリン酸ゾエステルとが、モル比において、1oo:o
〜7o:3oであるリン酸エステルの塩基性物質による
部分あるいは完全中和物(以下、リン酸エステル中和物
と称する) ?1 R1+0−Rz+no−P OH(1)(式中、R,及
びR4は炭素数10〜22の直鎖アルキル基又は直鎖ア
ルケニルik示し、R2Pi、 U R3はエチレン基
又はゾロピレン基ヲ示し、m及びnは0〜3oの数を示
す)(旬脂1177酸の炭素数が8〜22のグリセリン
モノ脂肪酸エステル、(C)油性基剤及び(Φ水を含有
する乳化化粧料全提供せんとするものである。 本発明乳化化粧料′に製造するのに使用される乳化剤〔
成分(8)及び(b)〕の成分でおるリン酸エステル中
和物のリン酸エステルを構成するエステル残基は、アル
キレンオキザイドの付加モル数(m、n)が0のもの、
すなわち直鎖アルキル基又は直鎖アルケニル基、特に直
鎖アルキ7+−基のものが好ましい。また、R1及びP
4の炭素数はlO〜22で必ることが必要であり、炭素
数が10未満のものはにおいが悪いと共に乳化性も劣シ
、他方22を超えるものは経時的に結晶を析出して軽重
しくない。R1及びR4としては特に炭素数12〜18
のものが好ましい。リン酸モノエステル(1)とリン酸
ゾエステル(11)の混合比は、100二〇〜70 :
 30、就中特に100:0〜80:20(モル比)が
好ましく、リン酸モノエステルが70モノし多未満の場
合には、乳化性が悪く、経時的に乳化状態が低下し、外
観が悪く々ると共に、稠度が著しく低下する。 リン酸エステA−全中和するための塩基性物質としては
、水酸化す) IJウム、水酸化カリウム等のアルカリ
金属水酸化物:アルキニン、オルニチン、リシン、オキ
シリシン等の塩基性アミノ酸ニトリエタノールアミン、
ジェタノールアミン、モノエタノールアミン等の炭素数
2又は3のヒドロキシアルキル基に!するアルカノール
アミンが挙げられ、就中特に塩基性アミノ酸が好ブしい
。 リン酸エステル中和物は、予め別の系で、リン酸エステ
ルを塩基性物質で中和して調製したものを配合しても、
また使用時両者7個々に配合して、その系中で調製させ
てもよいが特に系中で調製させたものが軽重しい。リン
酸エステルの塩基性物質による中和は、必ずしも完全中
和である必要はなく、部分中和でもよく、更に塩基性物
質が中和量以上の過剰に存在してもよい。すなわち、塩
基性物質の量は、目的の乳化物のpHKめった傷におい
て選択されるものであるが、一般には、リン酸エステル
に対し塩基性物質が0,2〜1.8モル、特に0.4〜
1.0モルが好ましい。 また、グリセリン七ノ脂U5酸エステルの構成脂肪酸は
炭素数8〜22の飽和又は不飽和の直鎖又は分岐鎖の脂
肪酸、特に炭素数16〜20のものが好ましい。グリセ
リンモノ脂肪酸エステルは如何なる方法によって製造さ
れたものでもよく、一般に市販されているグリセリンモ
ノ脂肪酸エステル40〜100%、グリセリンモ脂肪酸
エステルO〜60%、グリセリントす脂肪酸エステル0
− I 13条の混合物、あるいはこの蒸留精製物全使
用することができる。 本発明における乳化剤のグリセリンモノ脂肪酸エステル
の配合比は、リン酸エステル中和物の0.5〜20重量
倍が好ましい。周グリセリンモノ脂肪酸ニスーチルとし
て上記のような混合物を使用する場合には、その混合物
中のグリセリンモノ脂肪酸エステルが上記範囲になるよ
うに配合される。 本発明の乳化化粧料を製造するには、種々の方法が採用
されるが、例えば、まず油性基剤中にリン酸エステル中
和物あるいはリン酸エステル及ヒグリセリンモノ脂肪酸
エステル全添加混合し、加温溶融(例えば70〜80℃
)して侵拌均−化した後、攪拌下に温水あるいけ加温し
た塩基性物質水溶液を加えて乳化を行うのがよい結果を
与える。この場合、リン酸エステル中第11物は乳化系
全体の0.1〜5重景重量以下、単にチとして示す)、
特に0.3〜3%になるように添加するのが好ましい。 また、リン酸エステルと塩基性物質は当該系に個々に加
えて、系中で中和させるのが特に好ましい。 このようにすると、従来の高級脂肪酸塩の使用では彷ら
れなかった、広範囲のpHで安定で、皮層刺激がなく、
皮膚に対し最も好適な弱酌ないし中性の乳化化粧料1”
干ることができる。 本発明乳化化粧料は、(a) IJン酸エステル中和物
、(b)グリセリンモノ脂肪酸エステル、(C)油性基
剤及び(d)水金必須成分とし、更に必要に応じて、公
知の化粧料成分、例えば、他種界面活性剤、粘度調整剤
、薬効剤、防腐剤、湿4v]剤、着色料、香料等全配合
することができる。 (C)成分の油性基剤としては、例えば流動/Qラフイ
ン、ノQラフインワックス、セレタク、スクワラン晴−
の炭化水素:蜜ロウ、鯨ロウ、カルナバロウなどのワッ
クス類ニオリーブ油、椿油、ホj゛パウ11、ラノリン
などの天然動植物油脂:シリコーン油、脂肪酸、高級ア
ルコール、;′・・、rびこれら不ニ反[(二、して得
ら力5るエステル7由等がりをけられる。 寸だ、界面活性剤としては、d?リオキシエチレンアル
キ、ルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、
y]?リオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、?
リオキシエチレンソルビトール月旨11乃酸エステル、
醪すオキシエチレン硬化ヒマシ油アルキル硫酸エステル
1.1?リオキシエチレンアルキル硫酸エステル、アル
キルリン酸エステル、舵すオキシエチレンアルキルリン
酸エステル、脂肪酸アルカリ−金属塩、ソルビタン脂肪
酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル等が、粘度調整
剤とじてハ?リビニルアルコール、カルボキシビニルd
Pリマー、カルゲキシメチルセルロース、?リビニルビ
ロリドン、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロ
ースなどの高分子化合物:ゼラチン、タラカントガムな
どの天然ガム類:エタノール、イソゾD /Qノール等
のアルコール類が、薬効剤としては殺菌剤、消炎剤、ビ
タミン類等が、湿潤剤としてはプロピレングリコール、
グリセリン、13−ブチレングリコール、ソルビトール
、乳酸、乳酸ナトリウム、ピロリ トンカルボン酸ナト
リウム等が、さらに防腐剤としてはノ9ラオキシ安息香
敵エステル、安息香酸、安息香酸す) I/ウム、ソル
ビン酸、ソルビン酸カリウム、フェノキシエタノール等
が挙げられる。 本発明の乳化化粧料の好ましい組成は次の通りでおる。 配合9
【9   竹妬好適な配合量C%)リン酸エステ
ル中和物(a)    0.1〜5    0.3〜3
油基剤(C)1〜60   5〜35 界面活性剤      O〜10  0.5〜7粘度調
整剤      O〜】()   0〜2薬効剤   
      O〜10 湿飼剤         O〜30  0〜10防腐剤
その他     O〜2  ’  0.02〜1水(d
J           25〜95  40〜9(う
本発明の乳化化粧料は種々の形態、たとえハバニシング
クリーム、乳液、コールドクリーム、クレンゾンククリ
ーム、ヘアクリーム、ファンデーションクリーム、ハン
ドクリーム等の形態とすることができ、また水中油型及
び油中水型のいずれの乳化型に調製さ−れてもよい。 次に実施例を挙げて説明するが、本発明はこれらの実施
例に制限されるものではない。 実施例1 第1表に示した配合組成の弱油性モイステユアクIJ 
−b、 w a造し、その乳化安定性及び粘度の経時変
化を調べた。その結果全第2表及び第3表に示す。 以下余白 製法: 油相を70〜80℃に加熱し、攪拌によシ均一に溶融せ
しめ、これに攪拌下70〜80℃で加熱溶解した水相を
添加し乳化した。 50℃まで冷却した後、香石を添加し、攪拌を行ないな
がら更に室温まで冷却して弱油性モイステユアクリーム
を得た。 結果: 第2表 第2表及び第3表から明らかな如く、本発明の弱油性モ
イスチュアクリームは、長期間にわたって粘度の変化が
見られず、また乳化安定性も良好であった。 実施例2 第4表に示した配合組成の栄養クリーム(0/W型)全
製造し、その乳化状態および安定性を調べた。その結果
全第5表に示す。 製法: 実施例1の方法に準じて製造した。 結果: 第5表 第5表から明らかな如く、本発明の栄養クリーム(0/
W型)は乳化状態が良く、また長期間にわたって乳化安
定性も良好であった。 実施例3 第6表に示した配合組成の栄養乳液(0/W型)全製造
し、その乳化状態および安定性第6表 製法: 実施例1の方法に準じて製造した。 結果: 第7表 第7表から明らかな如く、本発明の栄養孔′液(0/W
型)は乳化状態が良く、1だ長期間にわたって乳化安定
性も良好であった。 実施例4 コールドクリーム(0/W型):糸l成 : (油相) ワセリン         25.0%流流動ノンラフ
イン     18.0ミツロウ          
3.0 セタノール        3.0 リン酸セチル       0.6 (モノエステル:シーステル= 100: 0)リン酸
ミリスチル      0.4 (モノエステル:ジエステル−100:O)ステアリン
酸モノグリセリン        2.0ブテルノQラ
ペン          0.1(水相) プロピレングリコ−A−4,O L−アルギニン          0,45メテルノ
Qラベン           0.1水      
            バランス(香料)     
    微量 製法: 実施例Jの方法に準じて製造した。 実施例5 栄養クリーム(W2O型)二組成: (油相) 流動ノQラフイン       20.0%ワセリン 
         12.0ミツロウ        
   6.0セテルノQルミテート        5
0液体ラノリン        6.0 オレイΔ波モノグリセリン           3.
6(水相) ゾロピレングリコール          3.0安息
香酸ナトリウム          0.5水    
              バランス(香料)   
        微量 製法: 油相を70〜80℃に加熱し、撹拌にょシ均一に溶融せ
しめ、これに攪拌下、70〜80℃で加熱溶解した水相
を添加し、乳化する。 50℃まで冷却した後、香料を添加し、攪拌を行ないな
がら30〜35℃まで冷却する。 その後これを更にホモジナイザーにょシ処理し十分乳化
させ栄養クリームを得た。 実施例6  ファンデーションクリーム(0/WW):
組成: (油相) 流動ノ9ラフイン      1(1(1%イソゾロビ
ルミリステー)       3.0%固形パラフィン
      2. (+セフノーk         
i、(1スデアリイ駿モノグリセリン       1
.6プテル〕Q2ベン        (〕、l(ZK
 イ1」) ゾロビルシングリコール        5、OL−ア
ルギニン           0−40モンモリロナ
イト          1・0酸化チタン     
   7・() クルジ          5.() 酸化鉄          3・0 メナルノQラベン         0,1水    
                バランス(香料) 
         微量 製法: 油相を75〜80℃に加熱溶解し、摺拌して均一に混合
する。一方、水相は70〜75℃で加熱溶解し、分散機
で粉末全均一に分散させた後、これを油相に添加し反応
乳化させる。攪拌下50℃捷て冷却した後香料を加え、
更に30〜40℃まで冷却してからホモジナイザーで処
理して十分乳化させファンデーションクリームを得た。 実KJ+ (iII 7 実施例]における弱油性モイステユアクリームAについ
て、リン酸エステル(モノリン酸ステアリル)に対する
塩基性物質の配合比(モル比)全0から2.2まで変え
てその乳化状態及び安定性の経時変化を調べた。結果は
第8表に示す通)である。々お表中◎は非常に良好、○
は良好、△はやや釘いことを示す。 第8表 第8表から明らかな様に、リン酸エステルl     
に対するL−アルギニンのモル比が0.2〜2.0の範
囲であるモイスチコーアクリームは、そのモル比がこの
範囲に含まれないものと異つて、乳化状態、安定性共に
良好な弱酸性クリームでめった。 実施例8 本発明品である実施例1の弱油性モイスチュアクリーム
A及び実施例2の栄養クリーム(0/W型)J第9表に
示す配合組成の2種類の比較品P、Q及び市販品である
栄養クリームRの計5棟類の検体について、10名の専
門/Qネラーがその使用感全官能評価した。 その結果を第1υ表に示す。 以下余白 第9表 製法; 実施例1と同様の方法によシ製造した。 結果: 第10表 (評価基準)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の成分(a)〜(d)、 (a)  一般式(1)で表わされるリン酸モノエステ
    ルと一般式([1)で表わされるリン酸ゾエステルとが
    、モル比において、lOO:0〜70:30であるリン
    酸エステルのg@基注性物質よる部分あるいは元金中和
    物、 OH R+(−0−Rx%0−P−OH(1)0(−R3−0
    輻R4 HteO−Rz)−1O−P−OH(17)(式中、R
    1及びR4は炭素数lυ〜22の直鎖アルキル基又は直
    鎖アルケニル基を示し% R2及びR3はエチレン基又
    はプロピレン基全示し、m及びnはO〜30の数を示す
    ) (1))  脂肪酸の炭素数が8〜22のグリセリンモ
    ノ脂肪酸エステル (C)  油性基剤 (d)水 を含有すること′?r:%徴とする乳化化粧料。 2、 成分(a)F、(0,1〜51R%、成分(b)
     (f成分(Qの0.5〜2ON量倍、成分(c)を1
    〜60重量%及び成分(d)全25〜95重量係含有す
    る特許請求の範囲第1項記載の乳化化粧料。
JP2783884A 1984-02-16 1984-02-16 乳化化粧料 Pending JPS59161309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2783884A JPS59161309A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 乳化化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2783884A JPS59161309A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 乳化化粧料

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56092007A Division JPS57207538A (en) 1981-06-15 1981-06-15 Emulsifier and emulsified cosmetic material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59161309A true JPS59161309A (ja) 1984-09-12

Family

ID=12232068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2783884A Pending JPS59161309A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 乳化化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161309A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225311A (ja) * 1987-02-19 1988-09-20 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 化粧用組成物
JPH01153607A (ja) * 1987-12-11 1989-06-15 Kao Corp 皮膚化粧料
JPH0331208A (ja) * 1989-06-22 1991-02-12 Unilever Nv 化粧用組成物
WO1995013049A1 (de) * 1993-11-12 1995-05-18 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Quartärstickstofffreie haarbehandlungsmittel
WO1998032419A1 (fr) * 1997-01-29 1998-07-30 Kao Corporation Produit cosmetique
WO2004075868A1 (de) * 2003-02-25 2004-09-10 Symrise Gmbh & Co. Kg O/w-emulgator, sowie o/w-emulsionen enthaltend kalium-cetylphosphat und verfahren zu deren herstellung
JP2013144660A (ja) * 2011-12-16 2013-07-25 Croda Japan Kk W/o/w型エマルジョン組成物
JP2019518749A (ja) * 2016-06-27 2019-07-04 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. マイクロ顔料を含む組成物
JP2019518750A (ja) * 2016-06-27 2019-07-04 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 局所組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207538A (en) * 1981-06-15 1982-12-20 Kao Corp Emulsifier and emulsified cosmetic material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207538A (en) * 1981-06-15 1982-12-20 Kao Corp Emulsifier and emulsified cosmetic material

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225311A (ja) * 1987-02-19 1988-09-20 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 化粧用組成物
JPH01153607A (ja) * 1987-12-11 1989-06-15 Kao Corp 皮膚化粧料
JPH0569803B2 (ja) * 1987-12-11 1993-10-01 Kao Corp
JPH0331208A (ja) * 1989-06-22 1991-02-12 Unilever Nv 化粧用組成物
WO1995013049A1 (de) * 1993-11-12 1995-05-18 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Quartärstickstofffreie haarbehandlungsmittel
WO1998032419A1 (fr) * 1997-01-29 1998-07-30 Kao Corporation Produit cosmetique
WO2004075868A1 (de) * 2003-02-25 2004-09-10 Symrise Gmbh & Co. Kg O/w-emulgator, sowie o/w-emulsionen enthaltend kalium-cetylphosphat und verfahren zu deren herstellung
CN100418507C (zh) * 2003-02-25 2008-09-17 西姆莱斯有限责任两合公司 O/w乳化剂和包含十六烷基磷酸钾的o/w乳液及其生产方法
JP2013144660A (ja) * 2011-12-16 2013-07-25 Croda Japan Kk W/o/w型エマルジョン組成物
JP2019518749A (ja) * 2016-06-27 2019-07-04 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. マイクロ顔料を含む組成物
JP2019518750A (ja) * 2016-06-27 2019-07-04 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 局所組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3222471C2 (ja)
EP0227012B1 (en) Gel-like emulsion and o/w emulsions obtained from the gel-like emulsion
US4776976A (en) O/W type emulsion composition
EP0028457B1 (en) Cosmetic and emulsifier composition
KR100417365B1 (ko) 계면활성제조성물
US5804205A (en) Skin care compositions
JPH08165218A (ja) 化粧料
US5362418A (en) Gel-like emulsion and O/W emulsion obtained from the gel-like emulsion
JPS59161309A (ja) 乳化化粧料
JPS6128367B2 (ja)
JPS63192704A (ja) 化粧料
US1979385A (en) Cosmetic preparation
JPS6338969B2 (ja)
JPS6186940A (ja) 水中油型乳化組成物
JPS5927807A (ja) 化粧料
JPS588545A (ja) 乳化化粧料
JPS61204109A (ja) 乳化型の外用組成物
JPS5987035A (ja) 尿素を安定に含むw/o型エマルジヨン組成物
JPS6019728B2 (ja) 改良されたクリ−ム状皮膚化粧料
JPS62204842A (ja) 水中油型乳化組成物
JP3565320B2 (ja) 無機塩含有水中油型乳化組成物
JPS58166925A (ja) 乳化組成物
JPS604729B2 (ja) 乳化剤組成物
JPH10236920A (ja) 乳化組成物
JPS58223436A (ja) 乳化組成物