JPS6338969B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338969B2
JPS6338969B2 JP56092007A JP9200781A JPS6338969B2 JP S6338969 B2 JPS6338969 B2 JP S6338969B2 JP 56092007 A JP56092007 A JP 56092007A JP 9200781 A JP9200781 A JP 9200781A JP S6338969 B2 JPS6338969 B2 JP S6338969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid ester
phosphoric acid
arginine
weight
cream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56092007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57207538A (en
Inventor
Toshuki Suzuki
Tooru Nakamura
Hisao To
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP56092007A priority Critical patent/JPS57207538A/ja
Priority to US06/386,521 priority patent/US4536519A/en
Priority to GB08216883A priority patent/GB2101907B/en
Priority to MX193159A priority patent/MX156337A/es
Priority to DE19823222471 priority patent/DE3222471A1/de
Publication of JPS57207538A publication Critical patent/JPS57207538A/ja
Priority to GB08412985A priority patent/GB2139112B/en
Priority to HK879/86A priority patent/HK87986A/xx
Priority to MY70/87A priority patent/MY8700070A/xx
Publication of JPS6338969B2 publication Critical patent/JPS6338969B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/017Mixtures of compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規な乳化剤を使用する乳化化粧料に
関する。 従来、乳化化粧料を調製する際に、使用されて
いる乳化剤は、高級脂肪酸塩と非イオン界面活性
剤を組合せたものであつた。高級脂肪酸塩を使用
した乳化剤は乳化安定性において優れているが、
高級脂肪酸塩に由来するPHの上昇が起り、化粧料
組成物がアルカリ性となる。ところが、ヒトの正
常皮膚表面は弱酸性(PH4.5〜6.5)の被膜で覆わ
れており、アルカリ性物質が皮膚に接触すると体
内から酸性物質が分泌されて正常な皮膜PHに戻さ
れて、弱酸性を保持するようになつている。従つ
て、皮膚に適用されるクリーム、乳液等の乳化化
粧料は弱酸性ないし中性に調整されるのが好まし
い。 斯かる理由から、従来、高級脂肪酸塩を乳化剤
として使用する乳化化粧料において、そのPHを低
下させる方法としては、高級脂肪酸の中和に使用
する塩基性物質(水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、トリエタノールアミン等)の添加量を極端
に減少せしめるとか、あるいは乳化系を調製した
後に乳酸―乳酸ナトリウムのような酸性PH緩衝剤
を添加する方法がとられていた。しかし、これら
の方法は、乳化状態が悪く、しかも経時的に乳化
が破壊されて層分離を起し、外観が著しく損われ
る欠点がある。 また、高級脂肪酸塩の代りに高級アルコール硫
酸エステル塩が使用されているが、この乳化系は
弱酸性ないし中性において安定な反面、皮膚に対
する刺激が強いと共に、経時的に高級アルコール
硫酸エステル塩が徐々に加水分解されて乳化系が
不安定となる欠点がある。 斯る実情において、本発明者は、上記欠点を克
服せんと鋭意研究を行つた結果、特定のリン酸エ
ステルのアルギニンによる部分あるいは完全中和
物とグリセリンモノ脂肪酸エステルとの組合せか
らなる乳化剤が、弱酸性ないし中性で、皮膚に対
する安定性が高く、しかも経時的に極めて安定で
あることを見出し、本発明を完成した。 従つて、本発明の目的は、(a)一般式()で表
わされるリン酸モノエステルと一般式()で表
わされるリン酸ジエステルとが、モル比におい
て、100:0〜70:30であるリン酸エステルのア
ルギニンによる部分あるいは完全中和物(以下、
リン酸エステルアルギニン塩と称する) (式中、R1及びR4は炭素数10〜22の直鎖アル
キル基又は直鎖アルケニル基を示し、R2及びR3
はエチレン基又はプロピレン基を示し、m及びn
は0〜30の数を示す) (b)脂肪酸の炭素数が8〜22のグリセリンモノ脂
肪酸エステル、(c)油性基剤及び(d)水を含有する乳
化化粧料を提供せんとするものである。 本発明乳化化粧料を製造するのに使用される乳
化剤〔成分(a)及び(b)〕の成分であるリン酸エステ
ルアルギニン塩のリン酸エステルを構成するエス
テル残基は、アルキレンオキサイドの付加モル数
(m,n)が0のもの、すなわち直鎖アルキル基
又は直鎖アルケニル基、特に直鎖アルキル基のも
のが好ましい。また、R1及びR4の炭素数は10〜
22であることが必要であり、炭素数が10未満のも
のはにおいが悪いと共に乳化性も劣り、他方22を
起えるものは経時的に結晶を析出して好ましくな
い。R1及びR4としては特に炭素数12〜18のもの
が好ましい。リン酸モノエステル()とリン酸
ジエステル()の混合比は、100:0〜70:30、
就中特に100:0〜80:20(モル比)が好ましく、
リン酸モノエステルが70モル%未満の場合には、
乳化性が悪く、経時的に乳化状態が低下し、外観
が悪くなると共に、稠度が著しく低下する。 リン酸エステルアルギニン塩は、予め別の系
で、リン酸エステルをアルギニンで中和して調製
したものを配合しても、また使用時両者を個々に
配合して、その系中で調製させてもよい特に系中
で調製させたものが好ましい。リン酸エステルの
アルギニンによる中和は、必ずしも完全中和であ
る必要はなく、部分中和でもよく、更にアルギニ
ンが中和量以上の過剰に存在してもよい。すなわ
ち、アルギニンの量は、目的の乳化物のPHにあつ
た量において選択されるものであるが、一般に
は、リン酸エステルに対しアルギニンが0.2〜1.8
モル、特に0.4〜1.0モルが好ましい。 また、グリセリンモノ脂肪酸エステルの構成脂
肪酸は炭素数8〜22の飽和又は不飽和の直鎖又は
分岐鎖の脂肪酸、特に炭素数16〜20のものが好ま
しい。グリセリンモノ脂肪酸エステルは如何なる
方法によつて製造されたものでもよく、一般に市
販されているグリセリンモノ脂肪酸エステル40〜
100%、グリセリンジ脂肪酸エステル0〜60%、
グリセリントリ脂肪酸エステル0〜10%の混合
物、あるいはこの蒸留精製物を使用することがで
きる。 本発明における乳化剤のグリセリンモノ脂肪酸
エステルの配合比は、リン酸エステルアルギニン
塩の0.5〜20重量倍が好ましい。尚グリセリンモ
ノ脂肪酸エステルとして上記のような混合物を使
用する場合には、その混合物中のグリセリンモノ
脂肪酸エステルが上記範囲になるように配合され
る。 本発明の乳化化粧料を製造するには、種々の方
法が採用されるが、例えば、まず油性基剤中にリ
ン酸エステルアルギニン塩あるいはリン酸エステ
ル及びグリセリンモノ脂肪酸エステルを添加混合
し、加温溶融(例えば70〜80℃)して撹拌均一化
した後、撹拌下に温水あるいは加温したアルギニ
ン水溶液を加えて乳化を行うのがよい結果を与え
る。この場合、リン酸エステルアルギニン塩は乳
化系全体の0.1〜5重量%(以下、単に%として
示す)、特に0.3〜3%になるように添加するのが
好ましい。また、リン酸エステルとアルギニンは
当該系に個々に加えて、系中で中和させるのが特
に好ましい。 このようにすると、従来の高級脂肪酸塩の使用
では得られなかつた、広範囲のPHで安定で、皮膚
刺激がなく、皮膚に対し最も好適な弱酸ないし中
性の乳化化粧料を得ることができる。 本発明乳化化粧料は、(a)リン酸エステルアルギ
ニン塩、(b)グリセリンモノ脂肪酸エステル、(c)油
性基剤及び(d)水を必須成分とし、更に必要に応じ
て、公知の化粧料成分、例えば、他種界面活性
剤、粘度調整剤、薬効剤、防腐剤、湿潤剤、着色
料、香料等を配合することができる。 (c)成分の油性基剤としては、例えば流動パラフ
イン、パラフインワツクス、セレシン、スクワラ
ン等の炭化水素:密ロウ、鯨ロウ、カルナバロウ
などのワツクス類:オリーブ油、椿油、ホホバ
油、ラノリンなどの天然動植物油脂:シリコーン
油、脂肪酸、高級アルコールおよびこれらを反応
して得られるエステル油等が挙げられる。 また、界面活性剤としては、ポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油ア
ルキル硫酸エステル、ポリオキシエチレンアルキ
ル硫酸エステル、アルキルリン酸エステル、ポリ
オキシエチレンアルキルリン酸エステル、脂肪酸
アルカリ金属塩、ソルビタン脂肪酸エステル、グ
リセリン脂肪酸エステル等が、粘度調整剤として
はポリビニルアルコール、カルボキシビニルポリ
マー、カルボキシメチルセルロース、ポリビニル
ピロリドン、ヒドロキシエチルセルロース、メチ
ルセルロースなどの高分子化合物:ゼラチン、タ
ラカントガムなどの天然ガム類:エタノール、イ
ソプロパノール等のアルコール類が、薬効剤とし
ては殺菌剤、消炎剤、ビタミン類等が、湿潤剤と
してはプロピレングリコール、グリセリン、1,
3―ブチレングリコール、ソルビトール、乳酸、
乳酸ナトリウム、ピロリドンカルボン酸ナトリウ
ム等が、さらに防腐剤としてはパラオキシ安息香
酸エステル、安息香酸、安息香酸ナトリウム、ソ
ルビン酸、ソルビン酸カリウム、フエノキシエタ
ノール等が挙げられる。 本発明の乳化化粧料の好ましい組成は次の通り
である。
【表】 本発明の乳化化粧料は種々の形態、たとえばバ
ニシングクリーム、乳液、コールドクリーム、ク
レンジングクリーム、ヘアクリーム、フアンデー
シヨンクリーム、ハンドクリーム等の形態とする
ことができ、また水中油型及び油中水型のいずれ
の乳化型に調製されてもよい。 次に実施例を挙げて説明するが、本発明はこれ
らの実施例に制限されるものではない。 実施例 1 第1表に示した配合組成の弱油性モイスチユア
クリームを製造し、その乳化安定性及び粘度の経
時変化を調べた。その結果を第2表及び第3表に
示す。
【表】 製法: 油相を70〜80℃に加熱し、撹拌により均一に溶
融せしめ、これに撹拌下70〜80℃で加熱溶解した
水相を添加し乳化した。50℃まで冷却した後、香
料を添加し、撹拌を行ないながら更に室温まで冷
却して弱油性モイスチユアクリームを得た。 結果:
【表】
【表】
【表】 第2表及び第3表から明らかな如く、本発明の
弱油性モイスチユアクリームは、長期間にわたつ
て粘度の変化が見られず、また乳化安定性も良好
であつた。 実施例 2 第4表に示した配合組成の栄養クリーム(O/
W型)を製造し、その乳化状態および安定性を調
べた。その結果を第5表に示す。
【表】 製法: 実施例1の方法に準じて製造した。 結果:
【表】 第5表から明らかな如く、本発明の栄養クリー
ム(O/W型)は乳化状態が良く、また長期間に
わたつて乳化安定性も良好であつた。 実施例 3 第6表に示した配合組成の栄養乳化(O/W
型)を製造し、その乳化状態および安定性を調べ
た。その結果を第7表に示す。
【表】 製法: 実施例1の方法に準じて製造した。 結果:
【表】 第7表から明らかな如く、本発明の栄養乳液
(O/W型)は乳化状態が良く、また長期間にわ
たつて乳化安定性も良好であつた。 実施例 4 コールドクリーム(O/W型): 組成: (油相) ワセリン 25.0% 流動パラフイン 18.0 ミツロウ 3.0 セタノール 3.0 リン酸セチル(モノエステル:ジエステル=
100:0) 0.6 リン酸ミリスチル(モノエステル:ジエステル
=100:0) 0.4 ステアリン酸モノグリセリン 2.0 ブチルパラベン 0.1 (水相) プロピレングリコール 4.0 L―アルギニン 0.45 メチルパラベン 0.1 水 バランス (香料) 微量 製法: 実施例1の方法に準じて製造した。 実施例 5 栄養クリーム(O/W型): 組成: (油相) 流動パラフイン 20.0% ワセリン 12.0 ミツロウ 6.0 セチルパルミテート 5.0 液体ラノリン 6.0 リン酸オレイル(モノエステル:ジエステル=
80:20) 0.6 オレイン酸モノグリセリン 3.6 (水相) プロピレングリコール 3.0 安息香酸ナトリウム 0.5 L―アルギニン 0.20 水 バランス (香料) 微量 製法: 油相を70〜80℃に加熱し、撹拌により均一に溶
融せしめ、これに撹拌下、70〜80℃で加熱溶解し
た水相を添加し、乳化する。50℃まで冷却した
後、香料を添加し、撹拌を行ないながら30〜35℃
まで冷却する。その後これを更にホモジナイザー
により処理し十分乳化させ栄養クリームを得た。 実施例 6 フアンデーシヨンクリーム(O/W型): 組成: (油相) 流動パラフイン 10.0% イソプロピルミリステート 3.0 固形パラフイン 2.0 セタノール 1.0 リン酸ステアリル(モノエステル:ジエステル
=100:0) 0.8 ステアリン酸モノグリセリン 1.6 ブチルパラベン 0.1 (水相) プロピレングリコール 5.0 L―アルギニン 0.40 モンモリロナイト 1.0 酸化チタン 7.0 タルク 5.0 酸化鉄 3.0 メチルパラベン 0.1 水 バランス (香料) 微量 製法: 油相を75〜80℃に加熱溶解し、撹拌して均一に
混合する。一方、水相は70〜75℃で加熱溶解し、
分散機で粉末を均一に分散させた後、これを油相
に添加し反応乳化させる。撹拌下50℃まで冷却し
た後香料を加え、更に30〜40℃まで冷却してから
ホモジナイザーで処理して十分乳化させフアンデ
ーシヨンクリームを得た。 実施例 7 実施例1における弱油性モイスチユアクリーム
Aについて、リン酸エステル(モノリン酸ステア
リル)に対するL―アルギニンの配合比(モル
比)を0から2.2まで変えてその乳化状態及び安
定性の経時変化を調べた。結果は第8表に示す通
りである。なお表中◎は非常に良好、〇は良好、
△はやや悪いことを示す。
【表】 第8表から明らかな様に、リン酸エステルに対
するL―アルギニンのモル比が0.2〜2.0の範囲で
あるモイスチユアクリームは、そのモル比がこの
範囲に含まれないものと異なつて、乳化状態、安
定性共に良好な弱酸性クリームであつた。 実施例 8 本発明品である実施例1の弱油性モイスチユア
クリームA及び実施例2の栄養クリーム(O/W
型)E、第9表に示す配合組成の2種類の比較品
K、L及び市販品である栄養クリームMの計5種
類の検体について、10名の専門パネラーがその使
用感を官能評価した。その結果を第10表に示す。
【表】
【表】 製法: 実施例1と同様の方法により製造した。 結果:
【表】
【表】 実施例 9 第11表に示したモイスチユアクリームを製造
し、その乳化状態及び乳化安定性を調べた。その
結果を第12表に示す。
【表】 製法: 実施例1の方法に準じて製造した。 結果:
【表】 第12表に示す如く、リン酸セチルのL―アルギ
ニン塩によつて得られる乳化物は長期間安定であ
るが、ナトリウム塩及びジエタノールアミン塩に
よつて得られる乳化物は保存中に当該塩が析出し
て乳化が破壊され、乳化安定性が悪い。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の成分(a)〜(d)、 (a) 一般式()で表わされるリン酸モノエステ
    ルと一般式()で表わされるリン酸ジエステ
    ルとが、モル比において、100:0〜70:30で
    あるリン酸エステルのアルギニンによる部分あ
    るいは完全中和物を0.1〜5重量%、 (式中、R1及びR4は炭素数10〜22の直鎖ア
    ルキル基又は直鎖アルケニル基を示し、R2
    びR3はエチレン基又はプロピレン基を示し、
    m及びnは0〜30の数を示す) (b) 脂肪酸の炭素数が8〜22のグリセリンモノ脂
    肪酸エステルを(a)成分の0.5〜20重量% (c) 油性基剤を1〜60重量% (d) 水を25〜95重量% を含有することを特徴とする乳化化粧料。
JP56092007A 1981-06-15 1981-06-15 Emulsifier and emulsified cosmetic material Granted JPS57207538A (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56092007A JPS57207538A (en) 1981-06-15 1981-06-15 Emulsifier and emulsified cosmetic material
US06/386,521 US4536519A (en) 1981-06-15 1982-06-09 Emulsifying agent and emulsified cosmetics
GB08216883A GB2101907B (en) 1981-06-15 1982-06-10 Emulsifying agent and emulsified cosmetics
MX193159A MX156337A (es) 1981-06-15 1982-06-15 Una composicion cosmetica emulsificada
DE19823222471 DE3222471A1 (de) 1981-06-15 1982-06-15 Emulgiermittel und emulgierte kosmetika
GB08412985A GB2139112B (en) 1981-06-15 1984-05-21 Emulsifying agent and emulsified cosmetics
HK879/86A HK87986A (en) 1981-06-15 1986-11-13 Emulsifying agent and emulsified cosmetics
MY70/87A MY8700070A (en) 1981-06-15 1987-12-30 Emulsifying agent and emulsified cosmetics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56092007A JPS57207538A (en) 1981-06-15 1981-06-15 Emulsifier and emulsified cosmetic material

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2783884A Division JPS59161309A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 乳化化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57207538A JPS57207538A (en) 1982-12-20
JPS6338969B2 true JPS6338969B2 (ja) 1988-08-03

Family

ID=14042396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56092007A Granted JPS57207538A (en) 1981-06-15 1981-06-15 Emulsifier and emulsified cosmetic material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57207538A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161309A (ja) * 1984-02-16 1984-09-12 Kao Corp 乳化化粧料
US4832858A (en) * 1987-02-19 1989-05-23 Chesebrough-Pond's Inc. Water dispersible petroleum jelly compositions
JPH01153607A (ja) * 1987-12-11 1989-06-15 Kao Corp 皮膚化粧料
FR2970173B1 (fr) * 2011-01-10 2013-07-05 Oreal Procede de coloration ou d'eclaircissement mettant en oeuvre une composition riche en corps gras comprenant un alcool et un ester solides, compositions et dispositif
JP6018482B2 (ja) * 2011-12-16 2016-11-02 クローダジャパン株式会社 W/o/w型エマルジョン組成物
JP6124746B2 (ja) * 2013-09-20 2017-05-10 株式会社ノエビア 水中油型乳化化粧料
WO2018002073A1 (en) * 2016-06-27 2018-01-04 Dsm Ip Assets B.V. Topical compositions
ES2962589T3 (es) * 2016-06-27 2024-03-20 Dsm Ip Assets Bv Composiciones que comprenden micropigmentos

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57207538A (en) 1982-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4536519A (en) Emulsifying agent and emulsified cosmetics
EP0391124B1 (en) Cosmetic composition of double emulsion type
EP0534286B1 (en) External skin care preparation
EP0028457B1 (en) Cosmetic and emulsifier composition
JPH0665596A (ja) 新規複合体及び乳化組成物
EP0245756B1 (en) O/w type emulsion composition
JPH048104B2 (ja)
JPH0534344B2 (ja)
EP0025654A2 (en) A water-in-oil type cosmetic composition and an emulsifier composition
US5362418A (en) Gel-like emulsion and O/W emulsion obtained from the gel-like emulsion
WO1995019762A1 (fr) Preparation dermatologique
WO2001006993A1 (fr) Composition d'emulsion huile dans l'eau
JPS6338969B2 (ja)
JPS59161309A (ja) 乳化化粧料
JPH0686373B2 (ja) 化粧料
JPS6186940A (ja) 水中油型乳化組成物
JPS6338970B2 (ja)
EP0014509A2 (en) Skin conditioning compositions
JPS5927807A (ja) 化粧料
JPH0669532B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JPS6231975B2 (ja)
WO2001062224A1 (en) Stabilized emulsion compositions
JPS58166925A (ja) 乳化組成物
JPS6019728B2 (ja) 改良されたクリ−ム状皮膚化粧料
JPS649283B2 (ja)