JPS5884442A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5884442A
JPS5884442A JP18180481A JP18180481A JPS5884442A JP S5884442 A JPS5884442 A JP S5884442A JP 18180481 A JP18180481 A JP 18180481A JP 18180481 A JP18180481 A JP 18180481A JP S5884442 A JPS5884442 A JP S5884442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity
region
diffusion coefficient
diffused
impurity region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18180481A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Takaoki
高沖 潔
Kuniaki Kumamaru
熊丸 邦明
Hiroshi Kinoshita
博 木下
Nobutami Oka
岡 宜民
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18180481A priority Critical patent/JPS5884442A/ja
Publication of JPS5884442A publication Critical patent/JPS5884442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 こO発明は半導体装置の製造方法に関する・ノ譬イー、
−9IC(集°積回路)、九とえばIJIC(aTAN
DARD−BURRIID−COLI、IcTOR)構
造紘第1図に示す通シである。す壜わち、N形半導体基
I[lの内表面KN形の不純物(木とえばアンチ峰ン)
を高濃度に拡散してN+厘込み領域2を形成し九後、表
面にN形のエピタキシャル成長層を形成し、コレクタ電
極とN+埋込み領域2とを接続する丸めの低抵抗領域3
を形成し、さらに\ ペース領域4計よびエイツタ領域5を形成しえものであ
)、これはパイt−2集積回路(IC)におけるNPN
 )ランジメタ0構造である。このトランジスタを飽和
領域で動作させ九とき電流路に抵抗成分が存在する。こ
の時の電流路を第IEK太1m#で示す、これはトラン
ジスタの飽和電圧vcm (8at )で表わすことが
できる。この飽和電圧は第2filのム点O様な飽和領
域で、コレクタ電流(IC)とペーネ電流(1,)との
比がある値(たとえば5とか10)Kなる点O値(vo
)である。
このようなパイf−ラトランジスタを、たとえばオーデ
ィオ用dワ−ICの出力段として用いた場合、出力を充
分に出すためには飽和電圧Vcl(Sat )が低いこ
とが望ましい。この飽和電圧vc+c (8at 、)
に主に影蕃を与えるのは電流路6のうち濃度の低い部分
の抵抗である。すなわち、第1Eのようなパイ一−ツN
PN )ツンジスタでは、第3Eに破線で示し九ムおよ
びBの領域が主に影響を与えていると考えられる。
本発明は上記事情に鍜みてなされたもので、その目的と
するところは、−導電形半導体層に第1の不純物番導入
した第1の不純物領域を形成し、この第1の不純物領域
にこの第1の不純物と同−導電形で拡散係数の異なる第
2の不純物を導入し九第2の不純物混入領域を形成しえ
Oち、熱拡散処理を行うことによシ前記第10不純物領
域上に設けられる牛導体層に拡散係数の大きい方の不純
物を拡散させる仁とによって、電流路の低抵抗化を図ル
、飽和領域での飽和電圧を減少させることができる半導
体装置の製造方法を提供することにある。
以下、本発明の一実施例をパイーー2ICのNPN )
ランジスタに適用し九場合について説明する。tず、第
4図(A)に示すように、−導電形半導体基板、たとえ
ばP形像濃度シリリン基板11の内表面に不純物として
アンチモノ(8k)を高濃度に拡散して埋込み領域22
を形成する。
次に、この埋込み領域220ペース形成領域と対向する
部分にアンチモノの拡散係数と異なる(たとえば3倍大
きい)不純物としてリンフ3を高濃度に拡散する。仁の
場合、リン単独の表面濃度はlX1061g  、ρI
冨180、接合の課電は3s程度である0次に、第4図
−)に示すように、表面に厚さ九とえば13#ON形工
♂タキシャル成長層24を形成する0次に、第4図(Q
に示すように、熱処理をたとえば温度1200℃で行う
ことによ〕、熱拡散係数がアンチモノよ〕も3倍大きい
リンを上方に熱拡散させ、後に形成されるペース・コレ
クタ接合部まで熱拡散させ、上方に突出し九潅込み領域
22を形成する。この場合、ペース・工ζツタの深さと
濃度および熱処理時間を適宜選択しないと、工♂タキシ
ャル成長層14C)濃度が上る丸めにペース・コレクタ
間の耐圧を小さくする影響がある。
そこで、この耐圧を保つためにペース側にも空乏贋金の
ばす必要がある。し九がって、ペースの深さを深くして
更にペースの表面濃度を下げるようにする。
まず、第4図(C’)K示□すように、N+鳳込み取出
部25およびアイソレージ盲ン部2dを形成する。これ
は、周知のようにたとえば温度12oO℃で2時間40
分O熱処理を行なうことによシ、同時に熱拡散で形成す
る。次に、第4図(ロ)に示すように、表面の酸化膜を
除去し、再度、酸化処理を行なうことによ〕表面に厚さ
約1soolO酸化膜11を形成する。この後、ペース
予定領域に酸化膜21を通してP形不純物として一ロン
をイオン注入(たとえば60 k@Vでドーズ量1.8
4 X 10” /lx2注入)する、この後、たとえ
ば温度1200℃で2時間20分の熱拡散を行うことに
よシペース領域28を形成する0次に、y形不純物とし
てリンをイオン注入し、たとえば温[1100℃で熱拡
散することによ〕導電ツタ領域2gを形成し、第4図(
ロ)に示すようtkAイI−ラNPN )ランジスタを
構成する。
このようにして構成されたトランジスタのペース゛・コ
レクタのグロファイル(縦方向不純物分布)は第5図の
通)である、第5図において、一点鎖線で示した領域W
はコレクタ・ペース接合部で、ブレークダウン時点O空
乏層の幅である。なお、従来のパイが一うNPN”トラ
ンジスタのペース・;レクタのグロ7ア゛イルt[61
10通夛で6る。との従来の構成では、場込み領域から
ペースまでの抵抗Fi2X10″″2Ω152であう九
が、上記実施例によれば3.5 X 10  Ω/、、
2であシ、約20−〇値に減少させることができた。こ
れによ〕、トクンジスタO麹和電圧vc。
(8at )を著しく滅′少させゐことができ、出力特
性の良いものを得ることができた・また、ペース・コレ
クタ間の耐圧紘、低抵抗化にもかかわらず約86Vであ
り九会エミッタを入れて増幅率(hf・)をr200J
Ii度に1.走時、ニオツタ・コレクタ間の耐圧vc、
。社約15′vであシ、充分デバイスとして使崩できた
以上説明したように本発明によれば、−導電形半導体層
に第1の不純物を導入した第1の不純物領域を形成し、
とO第10不純−物領域にこの第1の不純物と同−導電
法で拡散係数の異なる第2の不純物を導入した第2の不
純物混入領域を形成したのち、熱拡散処理を行なうこと
によシ前記第1の不純物領域上に設けられる半導体層に
拡散係数の大きい方の不純物を拡散させることによって
、電流路の低抵抗化を図)、飽和領域での飽和電圧を減
少させることができる半導体装置の製造方法を提供で龜
る。
【図面の簡単な説明】
j111図は従来のパイI−ラICtl)NPN)ツン
ジスタの構造を説明するための断面図、第2図は第1図
に示すトランジスタの;レクタ電流・電圧特性曲線図、
第3図は第1図に示すトランジスタの飽和領域動作時に
おける低抵抗化対策を説明するための断面図、第4図■
〜(ロ)は本発V1O−実施例を工程順に説明するため
の構造断面図、第5図は同実施例で製造されたトランジ
スタにおけるコレクタ・ペースのプ關ファイル、第6図
は従来の/ぐイI−ラトランジスタにおけるコレクター
ペースのグロファイルである。 11・・・シリコン基板、J!−・・壌込み領域、24
・・・エピタキシャル成長層、XS・−壌込み取出部、
26・・・アイソレージ1ン部、JF−11化膜、28
・・・ペース領域、111・−ニオツタ領域。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦tJ1図 112図 第3図 第4?!y 第5図 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  −導電形半導体層に第1の不純物を導入した
    第1の不純物領域を形成し、この第1の不純物領域にこ
    の第10不純物と同一導電形で拡散係数o4%愈る第2
    0不純物を導入し九番キ*゛   第20不純物混入領
    域を形成 したのち、熱拡散処理を行うことによ)前記第1の不純
    物領域上に設けられる半導体層に拡散係数の大きい方の
    不純物を拡散させることを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  2. (2)  前記第1の不純物領域はバイポーラICの堀
    込み層であシ、この埋込み層上に設けられるコレクタお
    よびペース間を低抵抗化するため第2の不純物の拡散係
    数よシ大きくしてコレクタ領域に第2の不純物を熱拡散
    させることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半
    導体装置の製造方法。
  3. (3)  前記第10不純物領域上に設けられる半導体
    層は、第2の不純物領域を形成した後エピタキシャル成
    長して形成したものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
JP18180481A 1981-11-13 1981-11-13 半導体装置の製造方法 Pending JPS5884442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18180481A JPS5884442A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18180481A JPS5884442A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5884442A true JPS5884442A (ja) 1983-05-20

Family

ID=16107133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18180481A Pending JPS5884442A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884442A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390866U (ja) * 1986-12-01 1988-06-13
JPH0582532A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Sharp Corp パワートランジスタ
DE10044838A1 (de) * 2000-09-11 2002-04-04 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390866U (ja) * 1986-12-01 1988-06-13
JPH0582532A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Sharp Corp パワートランジスタ
DE10044838A1 (de) * 2000-09-11 2002-04-04 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement
DE10044838C2 (de) * 2000-09-11 2002-08-08 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines solchen
US6806555B2 (en) 2000-09-11 2004-10-19 Infineon Technologies Ag Semiconductor component and method for fabricating it

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0147014B2 (ja)
JPS62290173A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS63107167A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS5884442A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5854502B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3207883B2 (ja) バイポーラ半導体装置の製造方法
JP3327658B2 (ja) 縦型バイポーラトランジスタの製造方法
JPS6238869B2 (ja)
JPS59200464A (ja) バイポ−ラ型半導体装置の製造方法
JPS60105265A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JP3135148B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH05226351A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS586167A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61206251A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2943280B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59152665A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH01186673A (ja) 半導体装置
JPS641933B2 (ja)
JPH11260829A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61139057A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS5879735A (ja) 半導体集積回路
JPS616853A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06151733A (ja) バイポーラ型半導体装置およびその製造方法
JPS584454B2 (ja) ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ
JPS6218063A (ja) 半導体装置