JPS5883698A - キノン化合物およびその製造法 - Google Patents

キノン化合物およびその製造法

Info

Publication number
JPS5883698A
JPS5883698A JP56182725A JP18272581A JPS5883698A JP S5883698 A JPS5883698 A JP S5883698A JP 56182725 A JP56182725 A JP 56182725A JP 18272581 A JP18272581 A JP 18272581A JP S5883698 A JPS5883698 A JP S5883698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
reaction
formula
minutes
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56182725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0133114B2 (ja
Inventor
Shinji Terao
寺尾 秦次
Mitsuru Shiraishi
充 白石
Minoru Hirata
稔 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP56182725A priority Critical patent/JPS5883698A/ja
Publication of JPS5883698A publication Critical patent/JPS5883698A/ja
Publication of JPH0133114B2 publication Critical patent/JPH0133114B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は置薬ま九はその中間体として有用な新規キノン
化合物およびそのIl造法に関する。
さらに詳しくは、本発明の化金物は式 〔式中、R1はメチル基、メトキシ基ま九は2つOR’
 チーCH−CH−CH−CH−を、Xは−CH−CH
−ま九は−C=C−を、臘はOから3の整数を、nは1
から20までの整数を、dは1から5の整数を、kは0
から3の整数を示し、kが21丸は3である場合、n′
は2回まえは3回の繰シ返しにおいて1から5の範囲で
任意に変〕得るものとする〕で表わされるキノン化合物
およびそのヒドロキノ7体である。
上記キノン化合物(1&)のヒドリキノン体は、次式 〔式中、各記号は前記と同意義〕で表わされ、化合物(
1&)と(Ib)とは自体公知の緩和な酸化遁ycK応
によ)賽晶に相互変換することができる。
本発明化金物(I&)および(Ib)は、式〔式中、1
1Rjl−よびR3は保護基を示し、その他の記号は前
記と同意義〕で表わされる化金物を保−基除*&″応に
付すことによjII造し得る。
上記式(13に関し、R2およびR3で示され為保護基
としては、えとえばメチル基−ベンジル1會と自体公知
の水酸基の保護基があげられる。
保護□基診*夏応としては、九とえばR2およびmsが
ベンジル基の場合還元的脱ペンV、ル化反応がM−もれ
、11mおよびR3がメチル基の場合酸化約説メチル化
夏応が用いられる。
還元的脱ベンジル化反応は、化金物(1)Kお1いてR
2およびR3がベンジル基で、■およびkが0である化
合物に好都合に適用される。かかる還元的脱ベンジル化
反応には、九とえば接触還元法が使用され、触媒として
は、バッジラム黒、バフVウムー炭素、塩化パヲジウム
、酸化白金、白が挙げられる。反応溶媒としては、メタ
ノール。
エタノール、#′酸エチルなどが繁用される。還元的U
ベンジル化反応によって得られる化合物はとドロキノン
体(Ib)である。得られる化合物(lb)は、前述の
とお)、それ自体公知の緩和な酸化剤を用いることKよ
って、適宜キノン化合物(11)に変換することができ
る。かかる緩和な酸化、剤としては、友とえば酸票e)
L気、塩化第2鉄、硫酸第2鉄、酸化銀、フレミー塩な
どが挙けられる。
まえ化合物(1>において R2およびR3がメチル基
である場合は、酸化的脱メチル化反応を行うことによっ
て、キノン化合物(1,a)を製造することができる。
かかる酸化的脱メチル化反応は、九とえば2価の銀化金
物またはセリウム化合物を用いて行われる。かかる銀化
合物としては、酸化銀(ムgo)が繁用される0本反応
は水または含水有11m1llK (例、ジオキサン、
アセFニトリル)中で一10〜+30℃の温度範囲で行
われる。酸化銀が使用される場金には硝酸存在下に反応
が行われるのが好ましい。tえ酸化的脱メチル化反応に
用いる七l?ム化合物としては、硝酸第2セリウムアン
篭ニウム(以後CANと略称する)が好都合である。°
木酸化反応は、含水有機溶R(例、アセト工)ジル、メ
タノール)、特に含水アセトニド蓼〜中、CAN単独あ
るいはCム璽とビISFンー2.6−Nカルボン酸菖−
オキサイド、ピ1ジン−!、4.6−)!カルボン酸も
しくはピ98/ンー2.6−ジカルポン酸などとの共存
下に行うととによって実施される。CAIIと上記ビリ
リンカルポン酸掴との滉合割舎は通常的l:1(七ル尚
量)が適轟である0反応層度は−Stから+30C11
度で番ゐ0本酸化的脱メチル化y応は、特にパラ装置に
存在する2つのメtキV基におけるメチμ基#*に好適
で6)、本発明の目的化合物の製造に有用である。なお
酸化銀およびCAIIによる酸化的脱メチル化反応は反
応終了時に反応溶液が強酸性となるので目的化合物(l
&)を収率よく得る丸めに反応後溶液を炭酸す)IIウ
ム、炭酸水素す)リワムなどで中和すると良い。
を九、本発明化合物(I&)および(Ib)において、
iで表わされる基が=CH[=CH−である化合物は、
化合物(la)tたは(lb)におけるXが −CEC
−基からなる化合物をりンドフー触媒を用いて部分接触
還元するととによっても製造することができる。リンド
ラ−触媒による還元反応は、メタノール、エタノ−A/
を九は酢酸エチルなどの廖謀中、キノリンを触媒に対し
て1/10から2倍(重量)程度加えて触媒活性を調節
して行われる。
かくして製造されるキノン化合物(1&)およびそのと
ドロキノン体(Ib)は、自体全知の分離・精製手段(
例、クロマトグツフィー、結晶化法)などにより単離採
皐することができる。
なお、本発明のキノン化合物(I&)とそのヒドロキノ
ン化合物(Ib)は、緩和な酸化還元反応によって春晶
に相互輩換される。キノン化合物(Ia)は、例えば接
触還元、ナトVウムジチオナイト(ハイ/) 、Ii硫
酸水素ナトリ→ム、水素化*つ索す)lラムなどで春易
にヒドロ命ノン体(Ib)K変換される。を九とトリキ
ノン体Cab)は、前述しえような緩和な酸化剤を用い
る仁とによってキノン化金物(Ia) K変換されうる
まえ本発明のキノン化金物(1K)とそのヒドロキノン
化金物(Ib)は、生理的条件下においてキノン還元酵
素あるいはヒト−キノン酸化酵素によって相互変換が可
能であって、薬理学的には等価亀化舎物であるとみなさ
れる。
本発明化合物(1&)および(lb)は、動物と)わけ
哺乳動物に対して種々の有用な薬理作用を示す、丸とえ
ば、本発明化合物(IJL)および(Ib)は、肝ミタ
ーゾームおよびフッを好塩基#1(IIIL−1)Kシ
いて抗酸化作用を示し、生体膜構成成分に會すれる啼ノ
ール酸、嗜ルン酸、s/傘モーr−ψノVン酸、アフキ
ドン酸、エイコサペンタエン酸などの生理的に重要な多
価不飽和脂肪酸(polyunsaturated f
atty acids  P U Fム)、特にアラキ
ドン酸のりlキシゲネース(lipo−xygenas
e )系およびシクロオキシ、ゲネース(cycloo
xygenaae )系代謝過程に直接的ま九は間接的
に顕著な影響を及ぼす。本化合物は、九とえば即時性ア
レルギーの惹起物質として知られるSRS −A (s
low reacting 5ubstance of
 ana−phylaxia )とその主構成成分であ
るロイコトリエン−04(1eukotriene −
c、、 LTC4) 、ロイコトリx ン−D4(1e
ukotriene−D4 、 LTD4 )およびロ
イコトリエン−B4 (1eukotriene −B
4 、 LTB4)に対しては、それらの産生を1μモ
#−10μモA4度程度で抑制し、それと同時にロイコ
トリエン類の重要な前駆体である5−ヒドロバーオキシ
エイコサテトフエン酸(5−HPETE)およびその代
翻産物である5−ヒドロキシェイコサテトフエン酸(5
−HETE)の生成をも強力に。
抑制する。
また本発明化合物は、摘出モルモット潅流6緘標本にお
いて持続的な冠血管拡張作用を示す。すなわち、フンゲ
ンドルフの方法に従って作製し、タレプスーへンゼライ
ト液で潅流する摘出心臓標本の冠動脈内に本発明化合物
を投与すると、用量依存的に冠流量(CAF)の増加を
き九す。
さらに、自然発症高血圧フットにおいては顕著な抗高血
圧作用を示す。すなわち、全身血圧が200−一前後と
高血圧にかかつている自然発症高血圧ツツ)に、本発明
化合物を経口投与すると、用量依存性の抗高血圧作用が
認められ、その作用は投与後5時間以上持続する。
本発明化合物は上述するような生化学的あるいは薬理学
的作用を示し、たとえば心臓冠状循環改曽剤中血圧降下
剤として、虚血性心疾患、冠不全症、心筋梗塞症、アテ
ローム性動脈硬化症、高血圧症などの、あるいは5RB
−ム産生抑制剤として気管支喘息、即時性アレルギー、
リューマチ性疾患などの予紡を九は治療に有用である。
本発明化金物(1&)および(Ib)のなかでも、一般
Knが1から14までの化金物が望ましく、さらに心機
能改曽剤としては、腸がotたはl。
nが3または4.n′が3.kが1または2などの化合
物が、血圧降下剤としては、mおよびkがO9nが1か
ら6までの化合物が、また5R8−A産生抑制剤として
は、mが0から3.nが0から14、t/が1から3.
kが0から3などの化合物がそれぞれ好ましく用いられ
る。
本発明化合物は毒性が低く、そのま−もしくは自体公知
の薬学的に許容されうる担体、賦形剤などと混合した医
薬組成物〔例、錠剤、カプセル剤(ソフトカプセル、マ
イクロカプセルヲ含む)。
液剤、注射剤、坐剤〕として経口的もしくは非経口的に
安全に投与することができる。投与量は投与対象、投与
ルート、症状などによっても異なるが、たとえば、成人
の高血圧症、虚血性心疾患に対して経口投与する場合、
通常1回量として約0.1ダ/kg〜20〜/kg体重
程度、好ましくは0.2q/kg−10ダ/kg体重程
度を1日1〜3回程度投与するのが好都合である。
本発明方法における原料化合物(璽)は、たとえば以下
の方法によって製造される。
すなわち、(厘)は出発原料化合物(マ)を使用して製
造される。(マ)は、たとえば特願昭55−18662
2号(アメリカ特許出願番号第248.042号)に開
示された方法に準じて製造するか、またはそれらに開示
された化合物をその11ま出発原料として使用すること
ができる。
ヒ 〔式中、各記号は前記と同臘裏〕 アミノ化合物(N)は相当するアルコール化合物(マ)
1−常法公知の方法で1)ノ10ゲン化またはメシル化
あるいはトシル化、2)アジド化ある:いはシアノ化、
3)還元反応を順次行うことによって製造しうる。
化合物(1)は、アミノ化合物(IV)と6−クロロ−
9β−D−リポフラッジ/L/−9H−プ1Jン(1)
とを塩基性条件下に縮合させることにより収率よく製造
し得る。
以下に、本発明を参考例、実施例および実験例によって
さらに詳細に説明するが、本発明がこれらの範囲に限定
されるものではない。なお、以下の各表中において、 それぞれ意味する。
参考例I アルコール化金物(マ)の製造出発原料化合
物(マ)は、特開昭55−186622号(アメリカ特
許出願番号第248,042号)K開示されている方法
に準じて製造するかまえはそれらに開示されている化合
物を出発原料として使用しえ、なお、上記出願特許に記
載されていない製造方法あるいはそれらの改良方法に従
って製造し九個を以下Kかかげる。
(1−1)1,2,3.4−テ)フメトキシー5−メチ
ル−6−ヒドロキシメチルベンゼン1.2.3.4−テ
トラメトキシ−5−メチルベンゼン10.6gをジクロ
ルメタン(70m?)に溶解し、水冷かくはんしながら
ジクロルメタン(20d)に溶解したジクロルメチルメ
チルエーテル14.4gを加えた後、ジクロルメタン(
30mt%解した四塩化チタン13.8s/を15分間
で滴下した。15分水冷かくはんを続けた後、水浴をは
ずし、室温でさらに4時間かくはんした。
反応液を粉砕した氷(約200g)にあけ、激しくカキ
まぜた。ジクロルメタン層を3回水洗、硫酸マグネシウ
ム乾燥、ジクロルメタン留去後、残渣をシリカゲルクロ
マトに付し、精製〔イソプロピルエーテル/ヘキサン(
1:1)で゛展開〕シて1.2.3.4−テトラメトキ
シ−5−メチル−6−ホルミルベンゼン11.8g(9
8%、油状物)を得た。
δ z44(3g)、a、74(3H)、3.g9(3
n)、3.93(3H)、4.0O(3H)、10.3
0(1B)このホルミル体2.40gを70%メタノー
ル水(30m?)に溶解し、室温かくはんしながら水素
化ホウ糸ナトリウム0. 19 EK (5,01Bm
ole)を加え、30分反応を続けた。メタノールを留
去し、酢酸エチル(50Id)、水(20sZ)を加え
抽出、水層を酢酸エチル(50s/ )で再抽出。酢酸
エチル層を合わせ飽和食塩水で洗浄、硫酸マグネシウム
乾燥、溶媒留去後、残渣をシリカゲルカフムクロマトに
付し、精製(イソプロピルエーテfi//#酸エチル(
4:1)で展開)して目的のアルコール体2.20g(
91%、油状物)を得九。
δ 126(4H)、177(31)、3.86(3H
)、3.87(3H)、&90(3H)、4.64(2
1[)(1−2)1.4−ジメトキシ−2、3、5−)
リメチル−67とドロキシメチルベンゼン参考例1−1
と同様の方法を用いて題記アルコール体(重、p、12
3−124℃)を製造し丸。
(1−3)1,2,3.4−テtフメトキシー5−メチ
*−5−(9−ヒドロキシノナニfiy)ベンゼン 1.2,3.4−テトラメトキシ−5−メチル−6−(
9−ヒドロキ¥−5−ノニニイA/)ベンゼン2.00
gをエタノール(2M )に溶解し、これに5%pa−
c (0,2g )を加え、室温下常圧接触還元した。
水素の吸収の止まったところで反応を止め、触媒を戸別
した後、エタノールを減圧留去して目的物のアルコール
体2.02g(100%、油状物)を得九。
δ 1.2〜t、s(15g)、2.x4(3H)、2
.s5(2M)。
3.62(2H)、3.77(3H)、3.80(3H
)、3.89(6H) (1−4)1,2,3.4−テトラメトキシ−5−メチ
、A/−6−(9−ヒドロキシ−52−ノネニル)ベン
ゼン 1.2,3.4−テトラメトキシ−5−メチル−6−(
9−ヒドロキシ−5−ノニニイル)ベンゼン2.00g
の酢酸エチル(40sZ)溶液に、リンドフー触媒(0
,14g)、キノリン(0゜014Mt)を加え、室温
下に部分接触還元を行なった。40分でほとんど水素の
吸収が止まったので反応を止め、触媒を戸別〔た。酢酸
エチル溶液を希塩酸1食塩水で順次洗浄、硫酸マグネシ
ウム乾燥後、溶媒留去。残渣をシリカゲルカブムクロマ
トに付し、精製(イソプロピルエーテルで展開)して目
的のアルコール体1.89g(94%。
油状物)を得た。
δ 1.2〜1.8(7H)、1.9〜2.3(4H)
、Z15(3H)。
Z56(211)、163(2H)、3.77(311
)、λ81(311)、&89(6H)、5.0〜5.
2(2H)(1−5)1.2.3.4−テトフメトキV
−5−メチル−6−(3−ヒドロキシプロピルiy)ベ
ンゼン参考例1−1で製造したホルミル体20.0gと
マロン酸26.0gにピリジン(60ml)を加え、5
0℃で加温して溶解させた後、ピペリジン(2,ow>
讐加え、反応温度を100℃にあげ、5時間かくはんし
た。反応後空冷し、大部分の溶媒を留去し、残渣にジク
ロルメタン(200sZ)、2aacx(100#t)
を加えて生成物を抽出。
有機層を食塩水で洗浄。ついでジクロルメタン溶液に4
%水酸化ナトリウム水溶液(150#t)を加え激しく
かくはん。水層を分離し、これにIII塩酸(約15a
りを注意深く加えて酸性とし、析出−する結晶に酢酸エ
チル(300s#)を加えて抽出。
抽出物を食塩水で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶
媒濃縮すると白色結晶が析出。これを戸堆し、イソプロ
ピルエーテルで洗浄して、1,2゜3.4−)ジメトキ
シ−5−メチル−6−(2−カルボキシビニル)ベンゼ
ン16.5g(70%、 m、p、117〜118℃)
を得た。
δ 2.31(3I()、3.78(3B)、3.83
(3H)、3.90(3H)、3.96(3H)、6.
59(IH)、7.94(IH)、11.2(IH) ここで得られたカルボン酸は下記の反応でメチルエステ
ルにした。すなわち、メタノール(50sZ)を−7℃
に冷却し、これに塩化チオニ/I/2.92dtlo分
で滴下。10分後、上記で得たカルボン酸5.64gを
5分で加えさらに5分、0℃でかくはん。次いで水浴を
はずし、室温でかくはんを4時間行い、#峰留去後、残
渣にイソプロピルエーテル(50ml)と炭酸水素ナト
リウム水溶液(50d)を加え生成物を抽出、有機層を
食塩水で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥後溶媒留去。残
渣をシリカゲルカラムクロマトに付し、#f4製(イソ
プロピルエーテル展開)して1,2,3.4−テトフメ
トキs/−5−メチル−6−(2−メトキシカルボニル
ビニ/&/)ベンゼン5.85g(99%、油状物)を
得た。
δ 2.27(311)、λ77(3B)、18G(6
B)、λ89(311)、194(3H)、6.54(
III)、7.81(IH)上記で得たメチルエステA
/2.96gの乾燥エーテル(Beset)溶液を窒素
気流下−70℃に冷却後、水素化ジイソブチルアルミニ
ウムのヘキすン溶液(1、76mmole/′Il) 
23mを30分で滴下。さらに同条件下でかく社んを続
け、反応後2M塩酸(75mg )を加えて反応を止め
、これにイソプロピルエーテル(50m)を加えて生成
物を抽出、有機層を食塩水で洗浄、硫酸マグネシウムで
乾燥後、溶媒留去。残渣をシリカゲルクロマトに付L、
イソプロピルエーテルで展開して1.2.3.4−テト
ラメトキシ−5−メチル−6−(3−ヒドロキ$/−1
−ゾロベニA/)ベンゼン2゜ssg(95%、油状物
)を得九。
δ 1.65(IH)、2..20(3H)’、λ75
(3H)、3.77(3H)、3.89(3H)、3.
91(3H)、4.32(2H)、6.21(LH)、
6.58(IH)上記で得たアルコール体2.00gの
エタノール溶液(20d)に酸化白金(0,2g)を加
え、室温下常任で接触還元を行なった。水系の吸収の止
まつ九ところで反応を止め、触媒を炉別し九後、溶媒を
減圧留去。残渣をシリカゲルカラムクロマ)K:付”L
、精製(イソプロピルエーテル展開)して目的のアルコ
ール体1.91g(95%、油状物)を得た。
δ 1.72(2H)、2.17(4H)、2.70(
2H)、3.54(2u)、3.77(3■) 、 3
.83 (3H) 、 3.90(6H)(1−6) 
 1.4−ジメトキシ−2,3,5−)リメチル−6−
(3−ヒドロキシプロピル)ベンゼン2.3.5−)サ
メチル−1,4−ジメトキシ−6−プロムベンゼン17
.5gの煕水テトラヒドロフフン溶M(180sZ)t
アルゴン下−55℃にMl。これにn−ブチルリチウム
のへ、キサン溶液42.3m (1、6mmole/g
/)を25分で滴下。15分後(−50℃)乾燥臭化第
一銅5゜82gを加え、−50〜−40℃で2時間かく
はん。次いで、同反応条件下にテトラヒドロ7ラン(3
0m)に溶解し友臭化アリル12.3gを30分で滴下
し、1時間後徐々に温度を室温まで上げ、さらに1時間
半かくはんし丸。この反応液に111jj[酸(100
IIt)を加えて反応を止め、テトラヒドロ7ランを留
去。残渣にイソプロピルエーテル(200mg)を加え
、不溶物をセフイトを通して炉別。イソプロピルエーテ
ル層を食塩水洗浄、硫酸マグネシウム乾燥後、溶媒留去
。残留液を減圧蒸留して2.3.5−)リフチル−1,
4−ジメトキシ−6−アリルベンゼン14.4g(97
%1式、、95〜100t?)を得た。
82.17(9H)、a41(2H)、161(3H)
、3.63(3H)、4.92(2H)、5.94(I
H)上記で得たアリル化合物5.50gと水素化ホウ素
すFリウ五0.28gを無水テトラヒドロフフン(60
sf )K溶解し、20℃にかくはん。これに無水テト
ラヒドロフフン(10ml)に溶解し九三フッ化ホウ素
ジエチルエーテ*14.2gを30分で滴下後、さらに
1時間半20′cでかくはんを続けた。これを氷冷し、
水(3d)を加えて反応を止めた。次いで反応液にlO
%水酸化ナトIJウム水溶液を加えてpHを8.0とし
、30′X過酸化水素水(3,0#t)を15分で胸下
。さらに15分間水冷下にかくはん後、テトラヒドロフ
フンを留去。生成物をイソプロピルエーテル(100d
)で抽出し、有機層を食塩水で洗浄、硫酸マグネシウム
で乾燥後、It1謀留去。残渣をシリカゲルカラムクロ
マトに付し、イソプロピルエーテルで展開して目的のア
ルコール体4.64g(78%、油状物)を得た。
δ 1.54CIH)、1.74C2H)、2.19(
6H)、2.23(3g)、z7s(2a)、3..5
4(zu)、3.64(3H)、3.68(3H) (1−7)  2−メチル−1,4−メトキシ−3−(
3−ヒドロキシプロピル)ナフタレン 2−メチル−1,4−ジメトキシ−3−ブロムナフタレ
ンを出発原料として、参考例i6に準じて題記化合物を
製造した。m、p、73〜74℃(イソプロピルエーテ
ル再結)。
(1−8)1.2.3.4−テトラメトキシ−5−メチ
#−6−(3−ヒドロキシプロピA/)ベンゼン1.2
,3.4−テトフメトキs/−5−メチルー6−プロ上
ベンゼンを出発原料にして、参考例1−6に準じて題記
化合物を製造した。物性については参考例15を参照。
参考例■ アミノ体1)の製造 (Ia)アジド体の製造 アルコール体(マ) (5,Ommole) 、 )リ
エチルアミン1 、05It(7,5mmole)をジ
クロルメタン(15m?)に溶解し、水冷下かくはんす
る。ジクロルメタン(5IIl)K溶解し九メタンスル
ホニルタロリド0.69g (6,0mmole)を2
0分にわ友って滴下、さらに20分間水冷かくはんを続
は先後、反応液に氷水(20m)を加える。ジクロルメ
タン層をと9出し、冷希塩酸、戻酸水素す)Qラム水1
食塩水で順次洗浄、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後
、溶媒を留去してメタンスルホニルエステルを得る。こ
のメタンスルホニルエステルをジメチルスルホキシド(
20m)に溶解し、アジ化ナトリウム0.98g(15
mmole )を加え、5(lで2F#f間かくはんす
る。
反応液を空冷後、水(30mg)、イソプロピルエーテ
ル(60g?)を加えて生成物を抽出。イソプロピルエ
ーテル層を食塩水で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥後、
溶媒を留去する。残渣をシリカゲルカラムクロマトに付
し、イソプロピルエーテル/ヘキサン(1:1)で展開
して目的とするアジド体を得る。
上記アジド体の一般的製造法に従って下記の表1に示す
アジド体を製造した。
(璽b)ニトリル体の製造 アルコール体(V )、(6gaole)とトリエチル
アミン1− :4+J(5x1.5xamole)をジ
グ08メタン<20d)に溶解し、0℃でかくはんする
メタンスルホニルクロリド0.87g(6x1.2mm
ole)のジクロルメタン(5−)溶液を20分にわ九
って滴下、さらに20分間水冷かくはんを続は先後、氷
水(20mg)を加える。ジクロルメタン層を冷希塩酸
、炭酸水素す) リウム水9食塩水で順次洗浄、硫酸マ
グネシウムで乾燥後、溶媒情夫してメタンスルホニルエ
ステルを得る。メタンスルホニルエステルをアセトン(
25Id)に溶解し、’H9化ナトナトリウム6 x 
2 、5 mmole)を加え、50℃でう時間かくは
ん。反応物を空冷後、アセトンを留去し、残渣にイソプ
ロピルエーテル(50sf)、水(30mg)を加えて
生成物を抽出、有機層を食塩水で洗浄、碑酸マグネシウ
ムで乾燥後、溶媒情夫してヨウド体を得る。ヨウド体を
ジメチルスルホキサイド(20d)に溶解し、シアン化
ナトリウム0.78g(6,36X2.5E1mole
 )を加え、50℃で2時間かくはん。反応物を空冷後
、イソプロピルエーテル(60m)。
水(30ml )を加えて生成物を抽出、有機層を食塩
水で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒情夫。残渣
をシリカゲルカラムクロマトに付し、イソプロピルエー
テル/ヘキサン(1:1)で展開して目的とするニトリ
ル体を得る。
上記ニトリル体の一般的製造法に従って下記の表2に示
す二) IJル体を製造した。
表2 ニトリル体 ! (10)アミノ体(IV)の製造 A法) アジド体の水素化リチウムアルミニウム還元 上記(IJL)で得られるアジド体(4m Ommol
e)を無水エーテル(11+J)に溶解し、水冷かeは
んする。これに水素化リチウムアルミニウム0゜15g
(4,Ommole)を5分で加え、5分間水冷下にか
くはん後水浴をはずし、さらに室温で1時間かくはんす
る。これに冷希水酸化ナトリウム水(15s/)を加え
て反応を止め、不溶物をセフイトを通して炉別、炉液を
イソプロピルエーテル(30Id)で抽出。有機層を合
わせ飽和食塩水で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶
媒留去して目的とするアミノ体を得る。
B法) アジド体の亜鉛末による還元 (1a)で得られるアジド体(3、49mmole )
を酢酸(15mg)に溶解し、水冷する。希塩酸処理し
九亜鉛末(1,+g)を5分で加え、さらに水冷かくは
んを30分続け先後、不溶物を炉別し、酢酸を減圧下に
留去する。残渣にイソプロピルエーテル(50#t)、
希水酸化す) IJウム水溶液(40d)を順次加えて
生成物を抽出、さらにイソプロピルエーテル(40ml
)で再抽出。有機層を合わせ、飽和食塩水で洗浄、硫酸
マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去して目的とするアミ
ノ体を得る。
C法) ニド′リル体の水素化リチウムアルミニウム還
元 ニトリル体(5,9mmole )の無水エーテル(1
0d)溶液を、水冷したr、1A1a4o、 t 9g
 (5、Q mmole )を含むエーテル溶液(1o
d)K15分かけて滴下する。さらに15分間水冷かく
はん後、室温で30分かくはん。水冷後反応液に希水酸
化す)Qラム水溶液(20Id)を加えて反応を止め、
不溶物をハイフロを通してか別、水層ヲイソデロビルエ
ーテル(30d)で抽出。有機層を合わせ飽和食塩水で
洗浄、ついで硫酸マグネシウムで乾燥後溶媒留去して目
的とするアミノ体を得る。
以上のA、B、Cの各還元法を用いて表3に示すアミノ
体を製造した。
(以下余白) 参考例■ 縮合化合物(1)の製造 参考例1において製造されるアミノ体(■)(3、OX
 1 、2 mmole )と6−クロロ−9β−D−
リボフラノシル−9H−プリン(3,0mmole)、
トリエチルアミン1.51m<(3、OX3.6mmo
le )にn−ブタノ−/I/(15gj)を加え、1
20℃で1時間かくはんする。反応液を空冷後、大部分
のn−ブタノールを減圧留去、残渣に酢酸エチル(50
m)、水(30m)を加えて生成物を抽出、有機層を飽
和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を
留去する。残渣をシリカゲルカラムクロマトに付し、ク
ロロホルム/メタノール(10:1)で展開して目的と
する縮合体(1)を得る。
上記の一般的製造法に従って表4に示す縮合体(1)を
製造し友。
実施例/ キノン化合物(IJL)の製造 ム法) 硝酸第2セリウムアンモニウム(CAM)ト2
 、6−ピリジンジカルボン酸による酸化反応 化合物(II)2.5&1mloleと2,6−ピリジ
ンジカルボン酸1 、 25 g (2、5x 3 m
mole )をア七ト二トリル(10ml)、水(5d
)の混合液に溶融し、水冷下でかくはんする。この溶液
に氷冷し九CムM4.11g (2,5X3mmole
)を含む50Xア七ト二トリル水溶液(16sZ)を2
0分で滴下。さらに同条件下で20分かくはん後不溶物
を炉別し、炉液を炭酸水素す) IJウムで中和。析出
する不溶物をセフイトな通して炉別し、クロロホルム(
100yd)でよく洗浄。fp液をよく振シまぜ九〇ち
有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥。溶媒を減圧
で留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグツフイー
に付し、クロロホルム−メタノールで展開すると目的と
す名キノン化合物(Im)が得られる。キノン化合物(
1&)はエタノールを用いて結晶化される。
B法)  CAMと2,6−ピリジンジカルボン酸N−
オキシドによる酸化反応 A法における2、6−ピリジンジカルボン酸の代りに、
2.6−ピリシンジカルポンdN−オキシドを用いA法
に記載される方法に準じた反応条件および反応操作で酸
化反応を実施する。
C法)  CAMのみによる酸化反応 A法に記載される方法に準じて、CAlfのみを用いて
酸化反応を実施する。
D法) 酸化銀(Ago)−硝酸による酸化反応縮合化
合物(鳳) (2,5mmole )と粉末の酸化銀(
2、5X 4 mmole )をジオキサン(30II
t)に懸濁し、10℃に冷却する。これに6規定硝酸溶
液(1,7d)を10分間で滴下。さらに同条件下で3
0分間かくはんを続け、反応終了後炭酸水素す) リウ
ムを加えて反応溶液を中和。反応物をセフイトを通して
不溶物を除去。不溶物をクロロホルム(100mりでよ
く洗浄し、r1f!を良く振りまぜて有機層を分離。有
機層を硫酸マグネシウムで乾燥後溶媒を減圧で留去。残
渣をシリカゲルクロマトグツフィーに付し、クロロホル
ム−メタノールで展開し、溶媒を留去後生酸物をエタノ
ールから再結晶するとキノン化合物(1&)が得られる
上記A、B、C,D各方法を用いて表5に示すキノン化
合物(1&)t−製造した。
0’L−ミ下、2ζ白) 東施例λ ヒドロキノン体(lb)の製造(還元的脱ベンジル化反
応) ジベンジルエーテル体(1、R1=CH3,R2−R3
−−CHr○e II−に=o 、 n=3 、 NM
R(δ6−DM80 ) i δ1.6〜1.9(21
)ilo(6H)、Z13(3H)、2−4〜1g(4
H)、&5〜17(211)、197(111)、4.
17(IH)、4.59(IH)、4.69(211)
473(2H)、N07(111)、5.32(IH)
、5.42(111)188(IH)、7.0〜7.6
(IOH)、7.77(1n)、ats(tl、a:n
(tl  〕1.28gに接触還元を打つ友。反応後触
媒を戸別し、ジメチルホルムアミドを減圧情夫した。I
AFIkヲエタノールより再結晶化して、ヒドロキノン
体(lb。
R”=CH3,m−に−0、n−3)0.84gを得九
。鵬、p、i 52〜155℃ C22H2,m1506・%H20(468,52)と
して計算値: C56,40i H6,45; N 1
4.95寮61i1i1 : C56,55逼 H6,
49−N14.83実施例3 ヒドロキノン体(Ib)の酸化 ヒドロキノン体(lb、 R1=CH3,m = k 
= 0 。
n=3)0.46gをテトラヒドロフラン(10d)に
溶解し、水冷下にかきまぜ、1モル塩化第二鉄水溶液(
2,0m1)を5分間で滴下した。20分後、テトラヒ
ドロフラン(10#/)を追加し、飽和炭酸水素す) 
IJウム水で中和した。不溶物をセライトを通して戸別
した後、テトラヒドロフランを減圧下に留去。残渣にク
ロロホルム(20#/)、水(10#t)を加えて抽出
−クロロホルム層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥し
、溶媒を減圧で留去した。残渣をエタノールで再結晶化
して、キノン化合物(la、R1=CH3,m=に=Q
、n=3)を得た。物理恒数、その他から表5 、1a
−tsに記載された化合物と同定された。
実験例/ RBL−1#l胞による生物試験(SR8−A産生抑制
作用) 〔実験方法〕 RBL−1a胞(rat baaophilic le
ukemiacellm ) 10  個をM CM 
(肱st call medium)0.5dK@濁し
、これKあらかじめ調整した被検液(MCMo、5m、
アラキドン酸50μg、ム−2318710ig 、キ
ノン化合物1μMま九は10iMから成る)を加え、3
7℃で20分間反応を行う。反応後、エタノール41s
lと内部基準薬として1.4−ジメトキシ−2−メチル
−3−(3−メトキシプロピル)ナスタレンを加えよく
振りまぜ九のち、室温。で10分間放置する。ついで遠
心機(2000回転/分)に10分間かけ、上澄液を分
離する。この上澄液を減圧下に約200μIKまで濃縮
する。濃縮液に高速液体クロマトに用いる溶媒(CH3
0M (1500)” : CH30H(500):水
(1100):酢酸(2) 、 pH5,6(アンモニ
ア水で調節)〕を加えて全量を1−とする。この溶液を
200μ!とり、高速液体クロマトグツフィーに付し、
5−HETE(s−hydroxyeicoaa−te
traenolc acid )の定量を行う。
5−HETEの生成抑制率(IE)は(1−−)×10
0で表わされる。aはキノン化合物を含まないときの内
部標準のピークで補正したピーク高または面積値を、b
はキノン化合物を含んでいるときの内部標準のピークで
補正したピーク高ま九はピーク面積を表わす。
〔実験結果〕
結果は表6に示すとおり、公知の5R3−A産生抑制剤
(対照化合物)と比較して、試験化合物はいずれも強い
5R8−産生抑制作用を示した。
* ETYム:  Eicoaatetraanolc
 ac1d実験例λ 自然発症高血圧フッFにおける降圧実験収縮期血圧が2
00wHg前後の雄性SHRフット(11〜13週令)
を3匹1群として用い、無麻酔下に尾動脈よりプレチス
モグラフ法により収縮期圧を測定した。試験化合物は経
口的に投与し、投与直前、投与1.3.5時間後に血圧
測定を打つ九。− 結果は下記表7のとおり、試験化合物はいずれも強い降
圧作用を示した。
表7 実験例3 モルモット摘出心臓における実験 体重約350gの雄性モルモットの心臓を摘出しフンゲ
ンドルフの方法にしたがって、クレブス・ヘンゼライト
液で潅流した。左心室内にゴムバルーンを挿入し、圧ト
ランスデユーサ−に接続シて左心室内圧を記録し、その
脈波から心拍数を計測した。また冠潅流撤を電磁流線材
により測定した。
結果は下記表8のとおり、試験化合物は用緻に依存して
冠濯流敏の増加作用を示し九。また、これらの化合物は
いずれも左心室内圧および心拍数に対しては顕著な影響
を与えなかった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 〔式中 11はメチル基、メ)キsrMtえは2り01
    1 チーCl−CH−Cl−Cl!−l、Xは−cit
    −ci−壕えは−CaC−を、鳳はOからso@数を、
    nはlか620tl”O整数を、ビはlかもsomeを
    、kaOから301111kを示し、kが2まえは3で
    ある場合、Iは2回★えは3回O繰)返しにおいて1か
    ら50@@で任意に変夛得る亀のとすゐ〕で表わされる
    等ノン化合物またはそのにドロキノン体。
  2. (2)式 〔式中、R1はメチル基、メトキシ基または2つのR1
    で−CI−CM−eft−CM−を、R2およびR3は
    保護基を、Xは−CH=C1l−または−c=c−を、
    議はOかも3の整数を、nは1から20までの整数を、
    dは1から5の整数を、kはOから3の整数を示し、k
    が21九社3である場合、n′は2回を九は3回の繰ヤ
    返しにおいて1から5の範囲で任意に変如得るものとす
    る〕で表わされる化金物を保護基除去反応に付すことを
    特徴とする特(式中、各記号は上記と同意義〕で表わさ
    れるキノン化合物まえはそのIニトロキノン体。
JP56182725A 1981-11-13 1981-11-13 キノン化合物およびその製造法 Granted JPS5883698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56182725A JPS5883698A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 キノン化合物およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56182725A JPS5883698A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 キノン化合物およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5883698A true JPS5883698A (ja) 1983-05-19
JPH0133114B2 JPH0133114B2 (ja) 1989-07-11

Family

ID=16123347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56182725A Granted JPS5883698A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 キノン化合物およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883698A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4851586A (en) * 1985-09-20 1989-07-25 The Upjohn Company 1,4-naphthalenediol and 1,4-hydroquinone derivatives
US4939169A (en) * 1985-09-20 1990-07-03 The Upjohn Company 1,4-naphthalenediol and 1,4-hydroquinone derivatives
EP0704215A2 (en) 1994-06-02 1996-04-03 Takeda Chemical Industries, Ltd. Inhibitor of vascular permeability enhancer
US7432305B2 (en) 2005-09-15 2008-10-07 Edison Pharmaceuticals, Inc. Tail variants of redox-active therapeutics for treatment of mitochondrial diseases and other conditions and modulation of energy biomarkers
EP2303824A1 (en) * 2008-06-25 2011-04-06 Edison Pharmaceuticals, Inc. 2-heterocyclylaminoalkyl-(p-quinone) derivatives for treatment of oxidative stress diseases
US9062055B2 (en) 2010-06-21 2015-06-23 Incyte Corporation Fused pyrrole derivatives as PI3K inhibitors
US9278085B2 (en) 2006-02-22 2016-03-08 Edison Pharmaceuticals, Inc. Side-chain variants of redox-active therapeutics for treatment of mitochondrial diseases and other conditions and modulation of energy biomarkers
US9447006B2 (en) 2005-06-01 2016-09-20 Edison Pharmaceuticals, Inc. Redox-active therapeutics for treatment of mitochondrial diseases and other conditions and modulation of energy biomarkers
US9707233B2 (en) 2011-09-02 2017-07-18 Incyte Holdings Corporation Heterocyclylamines as PI3K inhibitors
US9732097B2 (en) 2015-05-11 2017-08-15 Incyte Corporation Process for the synthesis of a phosphoinositide 3-kinase inhibitor
US9815839B2 (en) 2010-12-20 2017-11-14 Incyte Corporation N-(1-(substituted-phenyl)ethyl)-9H-purin-6-amines as PI3K inhibitors
US9944646B2 (en) 2012-04-02 2018-04-17 Incyte Holdings Corporation Bicyclic azaheterocyclobenzylamines as PI3K inhibitors
US9975907B2 (en) 2009-06-29 2018-05-22 Incyte Holdings Corporation Pyrimidinones as PI3K inhibitors
US9988401B2 (en) 2015-05-11 2018-06-05 Incyte Corporation Crystalline forms of a PI3K inhibitor
US10077277B2 (en) 2014-06-11 2018-09-18 Incyte Corporation Bicyclic heteroarylaminoalkyl phenyl derivatives as PI3K inhibitors
US10105325B2 (en) 2008-09-10 2018-10-23 Bioelectron Technology Corporation Treatment of pervasive developmental disorders with redox-active therapeutics
US10336759B2 (en) 2015-02-27 2019-07-02 Incyte Corporation Salts and processes of preparing a PI3K inhibitor
US10703701B2 (en) 2015-12-17 2020-07-07 Ptc Therapeutics, Inc. Fluoroalkyl, fluoroalkoxy, phenoxy, heteroaryloxy, alkoxy, and amine 1,4-benzoquinone derivatives for treatment of oxidative stress disorders

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4939169A (en) * 1985-09-20 1990-07-03 The Upjohn Company 1,4-naphthalenediol and 1,4-hydroquinone derivatives
US4851586A (en) * 1985-09-20 1989-07-25 The Upjohn Company 1,4-naphthalenediol and 1,4-hydroquinone derivatives
EP0704215A2 (en) 1994-06-02 1996-04-03 Takeda Chemical Industries, Ltd. Inhibitor of vascular permeability enhancer
US5604210A (en) * 1994-06-02 1997-02-18 Takeda Chemical Industries, Ltd. Inhibitor of vascular permeability enhancer
US11021424B2 (en) 2005-06-01 2021-06-01 Ptc Therapeutics, Inc. Redox-active therapeutics for treatment of mitochondrial diseases and other conditions and modulation of energy biomarkers
US9447006B2 (en) 2005-06-01 2016-09-20 Edison Pharmaceuticals, Inc. Redox-active therapeutics for treatment of mitochondrial diseases and other conditions and modulation of energy biomarkers
US7432305B2 (en) 2005-09-15 2008-10-07 Edison Pharmaceuticals, Inc. Tail variants of redox-active therapeutics for treatment of mitochondrial diseases and other conditions and modulation of energy biomarkers
US9278085B2 (en) 2006-02-22 2016-03-08 Edison Pharmaceuticals, Inc. Side-chain variants of redox-active therapeutics for treatment of mitochondrial diseases and other conditions and modulation of energy biomarkers
US9932286B2 (en) 2006-02-22 2018-04-03 Bioelectron Technology Corporation Side-chain variants of redox-active therapeutics for treatment of mitochondrial diseases and other conditions and modulation of energy biomarkers
US9073873B2 (en) 2008-06-25 2015-07-07 Edison Pharmaceuticals, Inc. 2-heterocyclylaminoalkyl-(p-quinone) derivatives for treatment of oxidative stress diseases
US8716486B2 (en) 2008-06-25 2014-05-06 Edison Pharmaceuticals, Inc. 2-heterocyclylaminoalkyl-(p-quinone) derivatives for treatment of oxidative stress diseases
EP2303824A4 (en) * 2008-06-25 2012-05-23 Edison Pharmaceuticals Inc 2-HETEROCYCLYLAMINOALKYL- (P-CHINON) DERIVATIVES FOR THE TREATMENT OF DISEASES WITH OXIDATIVE STRESS
JP2011525926A (ja) * 2008-06-25 2011-09-29 エジソン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 酸化ストレス疾患を治療するための2−ヘテロシクリルアミノアルキル−(p−キノン)誘導体
EP2303824A1 (en) * 2008-06-25 2011-04-06 Edison Pharmaceuticals, Inc. 2-heterocyclylaminoalkyl-(p-quinone) derivatives for treatment of oxidative stress diseases
US10105325B2 (en) 2008-09-10 2018-10-23 Bioelectron Technology Corporation Treatment of pervasive developmental disorders with redox-active therapeutics
US10736857B2 (en) 2008-09-10 2020-08-11 Ptc Therapeutics, Inc. Treatment of pervasive developmental disorders with redox-active therapeutics
US11401280B2 (en) 2009-06-29 2022-08-02 Incyte Holdings Corporation Pyrimidinones as PI3K inhibitors
US10829502B2 (en) 2009-06-29 2020-11-10 Incyte Corporation Pyrimidinones as PI3K inhibitors
US9975907B2 (en) 2009-06-29 2018-05-22 Incyte Holdings Corporation Pyrimidinones as PI3K inhibitors
US10428087B2 (en) 2009-06-29 2019-10-01 Incyte Corporation Pyrimidinones as PI3K inhibitors
US9062055B2 (en) 2010-06-21 2015-06-23 Incyte Corporation Fused pyrrole derivatives as PI3K inhibitors
US9815839B2 (en) 2010-12-20 2017-11-14 Incyte Corporation N-(1-(substituted-phenyl)ethyl)-9H-purin-6-amines as PI3K inhibitors
US10646492B2 (en) 2011-09-02 2020-05-12 Incyte Corporation Heterocyclylamines as PI3K inhibitors
US9707233B2 (en) 2011-09-02 2017-07-18 Incyte Holdings Corporation Heterocyclylamines as PI3K inhibitors
US11819505B2 (en) 2011-09-02 2023-11-21 Incyte Corporation Heterocyclylamines as PI3K inhibitors
US10092570B2 (en) 2011-09-02 2018-10-09 Incyte Holdings Corporation Heterocyclylamines as PI3K inhibitors
US10376513B2 (en) 2011-09-02 2019-08-13 Incyte Holdings Corporation Heterocyclylamines as PI3K inhibitors
US9730939B2 (en) 2011-09-02 2017-08-15 Incyte Holdings Corporation Heterocyclylamines as PI3K inhibitors
US11433071B2 (en) 2011-09-02 2022-09-06 Incyte Corporation Heterocyclylamines as PI3K inhibitors
US10259818B2 (en) 2012-04-02 2019-04-16 Incyte Corporation Bicyclic azaheterocyclobenzylamines as PI3K inhibitors
US9944646B2 (en) 2012-04-02 2018-04-17 Incyte Holdings Corporation Bicyclic azaheterocyclobenzylamines as PI3K inhibitors
US10479803B2 (en) 2014-06-11 2019-11-19 Incyte Corporation Bicyclic heteroarylaminoalkyl phenyl derivatives as PI3K inhibitors
US10077277B2 (en) 2014-06-11 2018-09-18 Incyte Corporation Bicyclic heteroarylaminoalkyl phenyl derivatives as PI3K inhibitors
US11130767B2 (en) 2014-06-11 2021-09-28 Incyte Corporation Bicyclic heteroarylaminoalkyl phenyl derivatives as PI3K inhibitors
US11084822B2 (en) 2015-02-27 2021-08-10 Incyte Corporation Salts and processes of preparing a PI3K inhibitor
US10336759B2 (en) 2015-02-27 2019-07-02 Incyte Corporation Salts and processes of preparing a PI3K inhibitor
US9732097B2 (en) 2015-05-11 2017-08-15 Incyte Corporation Process for the synthesis of a phosphoinositide 3-kinase inhibitor
US9988401B2 (en) 2015-05-11 2018-06-05 Incyte Corporation Crystalline forms of a PI3K inhibitor
US10125150B2 (en) 2015-05-11 2018-11-13 Incyte Corporation Crystalline forms of a PI3K inhibitor
US10981855B2 (en) 2015-12-17 2021-04-20 Ptc Therapeutics, Inc. Fluoroalkyl, fluoroalkoxy, phenoxy, heteroaryloxy, alkoxy, and amine 1,4-benzoquinone derivatives for treatment of oxidative stress disorders
US10703701B2 (en) 2015-12-17 2020-07-07 Ptc Therapeutics, Inc. Fluoroalkyl, fluoroalkoxy, phenoxy, heteroaryloxy, alkoxy, and amine 1,4-benzoquinone derivatives for treatment of oxidative stress disorders
US11680034B2 (en) 2015-12-17 2023-06-20 Ptc Therapeutics, Inc. Fluoroalkyl, fluoroalkoxy, phenoxy, heteroaryloxy, alkoxy, and amine 1,4-benzoquinone derivatives for treatment of oxidative stress disorders

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0133114B2 (ja) 1989-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5883698A (ja) キノン化合物およびその製造法
CN117279916A (zh) 含哌嗪结构的parp抑制剂、其制备方法及医药用途
TW219934B (ja)
JPS6247176B2 (ja)
JPS5910541A (ja) キノン化合物
JP2011526294A (ja) ホスホジエステラーゼ10阻害剤としての二置換フェニル化合物
JPH06501254A (ja) 医薬用フェニルピリジノール誘導体
JPS5933264A (ja) 2−置換4−アミノ−6,7−ジメトキシキノリン
JPH0381248A (ja) キノン誘導体
WO2023138541A1 (zh) 吡啶酰胺类parp抑制剂、及其制备方法和医药用途
JPH0572390B2 (ja)
FR2887882A1 (fr) Derives de pyrido[2,3-d] pyrimidine, leur preparation, leur application en therapeutique
EA028818B1 (ru) Производные амидов в качестве антагонистов рецептора к лизофосфатидной кислоте
US6440969B2 (en) Certain isoquinolinamine and phthalazinamine derivatives: corticotropin-releasing factor receptor CRF1 specific ligands
JPS5970681A (ja) 5−置換された2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−カルボン酸およびそれらの誘導体
JPH07502007A (ja) 治療用のベンズアザピン化合物
JP4321967B2 (ja) 新規アガロフラン誘導体、それらの製造、それらを含む医薬組成物および医薬としてのそれらの使用
JPS6143132A (ja) キノン誘導体,その製造法およびそれを含んでなる医薬組成物
JP3497554B2 (ja) 新規プリン誘導体及びその薬学的に許容される塩
JPH0559117B2 (ja)
JP3990632B2 (ja) ベンゾフラン誘導体及びそれを含有する医薬組成物
JPS60260532A (ja) 新規カテコ−ル誘導体
JPS58174343A (ja) ベンゾキノン誘導体
JP2550631B2 (ja) ピリダジノン誘導体
WO1995029906A1 (fr) Derive de benzofurane et son utilisation