JPH06501254A - 医薬用フェニルピリジノール誘導体 - Google Patents

医薬用フェニルピリジノール誘導体

Info

Publication number
JPH06501254A
JPH06501254A JP3515556A JP51555691A JPH06501254A JP H06501254 A JPH06501254 A JP H06501254A JP 3515556 A JP3515556 A JP 3515556A JP 51555691 A JP51555691 A JP 51555691A JP H06501254 A JPH06501254 A JP H06501254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrazolyl
pyridine
pyridin
methoxy
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3515556A
Other languages
English (en)
Inventor
ポーター,ロデリック・アラン
マレイ,ケニス・ジョン
ウォリントン,ブライアン・ハーバート
プレイン,ハンター・ダグラス
Original Assignee
スミス・クライン・アンド・フレンチ・ラボラトリース・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB909021184A external-priority patent/GB9021184D0/en
Priority claimed from GB919117657A external-priority patent/GB9117657D0/en
Application filed by スミス・クライン・アンド・フレンチ・ラボラトリース・リミテッド filed Critical スミス・クライン・アンド・フレンチ・ラボラトリース・リミテッド
Publication of JPH06501254A publication Critical patent/JPH06501254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/04Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for inducing labour or abortion; Uterotonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 医薬用フェニルビリジノール誘導体 本発明はビリジノール誘導体、その製造方法、その製造における中間体、その医 薬としての使用および該誘導体を含有する医薬組成物に関する。
本発明の化合物は、環状AMP−依存性依存性タンパク−キナーゼ−PrK)の 作動剤であり(ジャーナル・オブ・)くイオロジカル・ケミストリー〇、 Bi ol。
Chew、)、1989,264.84.43−8446参照)、このような作 動剤カベ有益であると考えられるそのような症状の治療に有用である。該化合物 は、抗増殖活性、抗凝集活性、コレステロール低下活性、平滑筋弛緩活性、ルシ トロピ・ンク活性(lusitropic) 、抗アレルギー活性または抗炎症 活性を有すると思われる。
該化合物は、うっ血性心不全のような心血管疾患、癌、乾癖、アテローム性動脈 硬化症、血栓症、喘息および気管支炎のような慢性可逆性肺疾患、アレルギー性 喘息、アレルギー性鼻炎および奪麻疹のようなアレルギー性疾患まf−1を感応 性腸症候群のような腸運動性障害の治療に有用であると思われる。
したがって、本発明は、式(1)・ [式中、ROはOHまたはそのバイオ先駆体、R1は5−テトラゾリルまたはそ のバイオ先駆体、およびArは、01−6アルキル、C2−6アルケニル、Cl −6アルコキン、C3−6アルケニルオキシ、C3−@ンクロアルキル、C3− 6シクロアルコキシ、C1−6アルキルチオフェニル、フェニルチオ、ペンシル オキシ、C1−6ポリフルオロアルキルポリフルオロアルコキ六)−口、NR2 またはNHCOR (ここで、R.ltHまたはCI−8アルキルである)、ま たはフェニル環の隣接する炭素原子(二結合し一二ーX (CH2)nY− ( ここで、XおよびYは、独立してCH2またはOであり、nは1〜3である)か ら独立して選択される1〜3個の基で置換されたフェニル(ここで、該CI−6 アルキル、C24アルケニルまたはCI−。アルコキシ基は、独立して、OH, c+−aアルコキシ、C,−6シクロアルキル、NH2、CO2RまたはCON R2によって置換されていてもよい)を意味する;ただし、Arは2 CI−a アルコキシでモノ置換されたフェニル以外の基である]で示される化合物または その医薬上許容される塩を提供する。
基Reのバイオ先駆体は、イン・ビボにて基ROに変換可能である、その誘導体 である。
基R0の適当なバイオ先駆体はOR”であり、ここでR2はC1−4アルキル、 アリールCIー4アルキル(例えば、ベンジルのようなフェニルC1−4アルキ ル)、C1−4アルカノイル(例えば、アセチル)、アリールC1−4アルカノ イル(例えば、ベンゾイルのようなフェニル01−4アルカノイル)、アリール スルホニル(例えば、所望により置換されていてもよいフェニルスルホニルまた はトルエンスルホニル)またはCI−4フルキルスルホニル(例えば、メチルス ルホニル)である。
適当には、ROはヒドロキシまたはOR’であり、好ましくは、ヒドロキシであ る。
R1の適当なバイオ先駆体はN−保護のテトラゾリル基である。適当なN−保護 基は、ピバロリオキシメチル、プロピオニルオキシメチルおよびピバロイルオキ シカルボニルオキシメチルを包含する。
アルキルなる語は、直鎖と分岐鎖の両方のアルキルを意味する。
CI−6ポリフルオロアルキルなる語は、少な(とも1個の水素がフッ素で置き 換えられているC1−、アルキル、例えば、CF,またはCF2CFIHを意味 する。
適当には、Arは、前記のような基により、例えば、その2、3または4位にて 、CI−6アルキル、C3−6アルケニルオキシ、CI−6アルキルチオ、フェ ニル、フェニルチオ、ペンシルオキシ、CF2、ハロまたはNHCORにより、 またはその3または4位にてC,−6アルコキンで一置換されているフェニルで ある。
適当には、Arは、前記のようないずれかの基により、例えば、その3,4−1 3,5−12,3−12.4−または2.5−位にて、Cl−6アルケニル、C l−6アルコキシ、C5−5シクロアルコキシ、ハロ、−X (CHz)nY− またはC1−6アルコキシC1−6アルコキシから独立して選択される基によっ て二置換されているフェニルである。
適当には、Arは、前記のようないずれかの基により、例えば、その2.3.4 −12.3.5−または3.4.5−位にて、C2−。アルケニル、C1−6ア ルコキシまたはハロから独立して選択される基によって三置換されているフェニ ルである。
CIJアルコキンの例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシまたはベ ンチルオキシを包含する。
C1−、アルキルの例は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソブチルまた はペンチルを包含する。
ハロの例は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを包含し、好ましくは、ク ロロまたはブロモである。
本発明の個々の化合物は: 6−(3−メトキシフェニル) −3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(I H)−オン、 6−(3−プロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(I H)−オン、 6−(3−ブトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH )−オン、 6−(3−ベンジルオキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2 (LH)−オン、 6−(3−ブロモフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(LH) −オン、 6− (3−トリフルオロメチル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2( IH)−オン、 6−(3−エチルフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH) −オン、 6−(4−ブトキシフェニル’)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(I H)−オン、 6−(4−イソブチルフェニル)ピリジン−2(IH)−オン、6−(4−ビフ ェニル’)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH)−オン、 6−(4−プロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(I H)−オン、 6−(4−メトキシ−3−プロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピ リジン−2(LH)−オン、 6−(3,4−メチレンジオキシフェニル’)−3−(5−テトラゾリル)ピリ ジン−2(IH)−オン、 6−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2( IH)−オン、 6−(3,5−ジプロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン− 2(LH)−オン、 6−(3,5−ジェトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2 (IH)−オン、 6−(3,5−ジブロモフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2( IH)−オン、 6−(2,4−ジプロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン− 2(IH)−オン、 6−(2,5−ジプロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン− 2(IH)−オン、 6− (2,3,4−トリクロロフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジ ン−2(IH)−オン、 6− [6−(1,2,3,4−テトラヒドロナフチル)73−(5−テトラゾ リル)ピリジン−2(LH)−オン、 6−(3−クロロフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH) −オン、 6−(3−フェニルチオフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2( IH)−オン、 3.4−ジメトキシフェニル−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH) −オン、 6−(3−メチルチオフエニノの−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(I H)−オン、 6−(3−ブチルチオフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(I H)−オン、 6−(3,4−ジ−ロープロポキシフェニル) −3−(5−テトラゾリル)ピ リジン−2(LH)−オン、 6−(2,3−ジ−n−プロポキンフェニル) −3−(5−テトラゾリル)ピ リジン−2(IH)−オン、 6−(3−シクロペンチルオキシー4−メトキシフェニル)−3−(5−テトラ ゾリル)ピリジン−2(LH)−オン、6−(3−エトキンフェニル’I −3 −(5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH)−オン、 6−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2 (IH)−オン、 6−(2−ブチルチオフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(I H)−オン、 6−(3−アリJレオキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2 (IH)−オン、 6−(4−メトキシ−2−ペンチルオキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル )ピリジン−2(IH)−オン、 6−(3−イソブトキシ−4−メトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル) ピリジン−2(IH)−オン、 6−(2−プロモル3,5−ジエトキシフエニル)−3−(5−テトラゾリル) ピリノン−2(IH)−オン、 6−(5−ブロモ−4−メトキシ−2−ペンチルオキシフェニル) −3−(5 −テトラゾリル)ピリジン−2(IH)−オン、6−(2−アリル−4−メトキ シ−3−プロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH )−オン、6−[3〜(E−1−プロペニル)−4−メトキシエトキシ−3−( 5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH)−オン、6−(4−メトキシ−3−プ ロポキシフェニル)−3−[5−(1−ピバロイルオキシメチル)テトラゾリル コピリジン−2(IH)−オン、6−(4−メトキシ−3−プロポキシフェニル )−3−[5−(2−ピバロイルオキシメチル)テトラゾリルコピリジン−2( LH)−オン、6−[3−エトキシ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]  −3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(LH)−オン、6− [3−(2 ,2−ジメチルプロピルオキシ)−4−メトキシフェニル]−3−(5−テトラ ゾリル)ピリジン−2(IH)−オン、6−(3−エトキシ−4−メトキシフェ ニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(LH)−オン、 6−(3−プロピオンアミドフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン− 2(IH)−オン、 6−(4−メトキシ−3−プロピルフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリ ジン−2(IH)−オン、 6−(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジ ン−2(IH)−オン、 6−(3−フェニル−4−メトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリ ジン−2(IH)−オン、 6−[4−メトキシ−3,5−ジ(E−1−プロペニル)フェニルコー3−(5 −テトラゾリル)ピリジン−2(IH)−オン、6− [3−(E−1−プロペ ニル)−4−プロピルフェニルコ−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(L H)−オン、6−(3−ブロモ−4−メトキシ−5−プロピルフェニル)−3− (5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH)−オン、6−(2−ブチルチオ−3 ,5−ジェトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH) −オン、 6−(3−ブロモ−4−N、N−ジメチルアミノフェニル’)−3−(5−テト ラゾリル)ピリジン−2(LH)−オン、6−(3−アセトアミド−4−メトキ シ−5−プロピルフェニル) −3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH )−オン、6−[3−メトキシメチル−4−メトキシ−5−(E−1−プロペニ ル)フェニル] −3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH)−オン、6 − [3−(E−2−カルバモイルエチニル)−4−メトキシ−5−(E−1− プロペニル)フェニル] −3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2−(IH) −オン、および 6−(3−シクロプロピルメチルオキシ−4−メトキンフェニル)ピリジン−2 (IH)−オンおよびその医薬上許容される塩を包含する。
本発明は、すべての互変異性、幾何異性および光学異性体形の式(1)の化合物 を含む。特に、Roがヒドロキシである場合、該化合物は、そのケト互変体形に て存在しうる: 式(1)の化合物は、アルカリ金属、例えば、ナトリウムまたはカリウムのよう な金属イオン、またはアンモニウムイオンと、医薬上許容しうる塩基付加塩を形 成しつる。
ヒトおよび他の哺乳動物の治療用に、式(1)の化合物またはその医薬上許容さ れる塩を用いるため、該化合物は、通常、標準製薬手段に従って医薬組成物のよ うに処方される。
式(1)の化合物およびその医薬上許容される塩は、指摘された疾患の治療に対 する標準方法にて、例えば、経口内、舌下的、非経口内、経皮的、直腸内、吸入 またはバッカル投与を介して投与してもよい。
経口内またはバッカル投与を介して服用した場合に活性である式(1)の化合物 およびその医薬上許容される塩は、適宜、液体、シロップ、錠剤、カプセルおよ びロゼンジのような投与形に処方することができる。経口液体処方は、一般に、 フレーバー剤または着色剤と一緒に液体担体、例えば、エタノール、グリセリン または水中、該化合物または塩の懸濁液または溶液からなる。組成物が錠剤形で ある場合、固形処方の製造に通常用いられるいずれの医薬担体も用いることがで きる。このような担体の例は、澱粉、セルロース、ラクトース、シュークロース およびステアリン酸マグネシウムを包含する。該組成物がカプセル形である場合 、例えば、前記担体をハードゼラチンカプセル殻中に用いる、従来のいずれのカ プセル化も適当である。該組成物がソフトゼラチン殻のカプセル形である場合、 分散液または懸濁液を製造するのに通常用いられるいずれかの医薬担体、例えば 、水性ガム、セルロース、シリケートまたは油が考えられ、ソフトゼラチンカプ セル殻に配合することができる。
典型的な非経口組成物は、所望により、非経口的に許容される油または可溶化剤 、例えば、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、レシチン、2−ピ ロリドン、シクロデキストリン、落花生油またはゴマ油を含有していてもよい、 滅菌の水性または非水性担体中の、該化合物または塩の溶液または懸濁液からな る。
典型的な全開処方は、この方法にて投与した場合に活性である式(1)の化合物 またはその医薬上許容される塩と、結合剤および/または滑剤、例えば、ポリマ ーグリコール、ゼラチン、カカオ脂または他の低融点植物ワックスまたは脂肪ま たはその合成類似体とからなる。
典型的な経皮処方は、慣用的水性または非水性ビヒクル、例えば、クリーム、軟 膏、ローションまたはペーストからなるが、または薬用プラスター、パッチまた は膜の形態である。
典型的な吸入用組成物は、ジクロロジフルオロメタンまたはトリクロロフルオロ メタンのような慣用的噴射剤を用いるエアロゾル形にて投与することができる溶 液、懸濁液またはエマルジョンの形態であるか、または吸入用粉末の形態である 。
好ましくは、該組成物は、患者が一人で一回用量を投与することができるように 、単位投与形、例えば、錠剤、カプセルまたは計量エアロゾル用量である。
経口投与用の各投与単位は、適当には、O,001mg/kg〜30mg/kg 、好ましくは、0.005mg/kg〜15mg/kgの式(1)の化合物また は遊離酸として換算したその医薬上許容される塩を、および非経口投与用の各投 与単位は、適当には、O,OO1mg/k g 〜10mg/k gの式(1) の化合物または遊離酸として換算したその医薬上許容される塩を含有する。
経口投与の場合の一日の投与量レジメは、適当には、約0.001mg/k g 〜120mg/kgの式(1)の化合物または遊離酸として換算したその医薬上 許容される塩からなる。非経口投与の場合の一日の投与量レジメは、適当には、 約0.001mg/kg〜40mg/kg、例えば、約0.005mg/kg〜 10mg/kgの式(1)の化合物または遊離酸として換算したその医薬上許容 される塩からなる。活性成分は、必要な時に、例えば、−日に1〜8回または注 入により投与してもよい。本発明の組成物は、CA−PrKの作動剤であり、こ のような作動が有左であると考えられるそのような症状の治療に有用である。こ のような症状は経口内、舌下的、局所的、直腸内、非経口内または吸入による投 与により処理することができる。吸入による投与の場合、投与量は弁により調整 され、必要な時に投与され、成人の場合、都合よくは、式(1)の化合物または その医薬上許容される塩が0.1〜5.0mgの範囲にある。
本発明の化合物は、他の医薬上活性な化合物と一緒に、例えば、組み合わせて、 同時にまたは逐次的に共同投与してもよい。都合よくは、本発明の化合物と他の 活性化合物または化合物類を単一の医薬組成物に処方する。式(1)の化合物と 一緒に医薬組成物に配合してもよい化合物の例は、交感神経興奮性アミン、例え ば、イソプレナリン(isoprenaline) 、イソエタリン(isoe tharine) 、スルブタモール(sulbutamol) 、フsニレフ リン(phenylephrine)およびエフェドリン(ephedrine ) 、またはキサンチン誘導体、例えば、テオフィリン(theophylli ne)およびアミノフィリン(aminophylline)のような気管支拡 張剤、抗アレルギー剤、例えば、ジナトリウムクロモグリケート、ヒスタミンH 1−拮抗剤、DNAの合成を抑制するかまたは不活性化する薬剤のような癌の治 療に用いる薬、例えば、メトトレキセート(methotrexate) 、フ ルオラシル(fluoracil) 、シスプラチン(cisplatin)  、アクチノマイシンD (actinomycin D) 、抗−アテローム性 動脈硬化剤、例えば、HMGCoAレダクターゼ抑制剤のようなコレステロール 降下剤、胆汁酸金属イオン封鎖剤、乾癖の治療薬、例えば、レチノイド(ret inoid) 、アントラリン(anthralin) 、抗炎症剤、例えば、 コルチコステロイド、非ステロイド系の抗炎症剤、例えば、アスピリン(asp irin) 、抗血栓剤、例えば、ジビリダモール(dipyridamole )またはフィブリン溶解剤である。
もう一つ別の態様において、本発明は:[式中、Arは前記と同じ] で示される化合物を、アジド塩と反応させ、所望により、その後、・R6および /またはR1のバイオ先駆体を形成させ、・医薬上許容される塩を形成させるこ とからなる式(1)の化合物またはその医薬上許容される塩の製造方法を提供す る。
式(2)の化合物を、過当には、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド 、N−メチルピロリドンまたはテトラヒドロフランのような有機溶媒中、高温、 例えば、40−200℃、好ましくは反応混合物の還流温度にて、アンモニウム 、ナトリウム、カリウムまたはアルミニウムのアンドのようなアジド塩と反応さ せる。
RoがOHである式(1)の化合物は、R2L (、ここで、R2は前記と同じ であり、Lはハロ、例えば、ブロモ、クロロ、ヨードのような離脱基である)と 反応させることにより、ROがOR2であるその対応する化合物に変えることが できる。
式(1)の化合物は、標準法にて適当なN−保護剤、例えば、ビバロリオキシメ チルハライドと反応させることによりN−保護のテトラゾリル誘導体に変えるこ とができる。
式(2)の化合物は、適当には、式(3):ArC0CH=CHL’ (3) [式中、Arは前記と同じ、Llは除去可能な基を意味する]で示される化合物 を、式(4) %式%(4) で示される化合物と反応させることにより製造することができる。
適当には、式(3)の化合物におけるLlはヒドロキシまたはその誘導体、例え ば、Llはンリルオキシ、酸残基(例えば、C1−6アルカノイルオキシ)また はエーテル残基(例えば、メトキシまたはエトキシ)のような保護されたヒドロ キシである。また、Llは第二級アミノ基、例えば、ジメチルアミノのようなジ ーC1−6アルキルアミノまたはピペリジノ、ピロリジノまたはモルホリノのよ うな環状アミノ基である。好ましくは、Llはヒドロキシまたはジメチルアミノ である。
適当には、Llがヒドロキシである式(3)の化合物のアルカリ金属(例えば、 ナトリウム)塩を、温和なアルカリ性水性条件下、例えば、水中、ピペリジンお よび氷酢酸の存在下、高温で、例えば、30−200℃、好ましくは、反応混合 物の還流温度で式(4)の化合物と反応させる。
別法として、Llが第二級アミノ基、例えば、ジメチルアミノである式(3)の 化合物を、ジメチルホルムアミド、Cl−4アルカノールまたはピリジンのよう な適当な溶媒中、高温で、例えば、30−200℃、好ましくは、反応混合物の 還流温度で、所望により、ピリジンまたはアルカリ金属アルコキシド、例えば、 ナトリウムメトキシドのような塩基の存在下、式(4)の化合物と反応させる。
Llがヒドロキシである式(3)の化合物は、適当には、塩基性条件下、式(5 ): %式%(5) [式中、Arは前記と同じ] で示される化合物を、式: [式中、R2は離脱基を意味する] で示される化合物と反応させることにより製造することができる。
適当には、R2はエトキシまたはメトキシである。都合よくは、ジエチルエーテ ルのような適当な有機溶媒中、式(5)の化合物および式:HCOL”の化合物 の溶液を、室温にて、アルカリ金属アルコキシド、例えば、ナトリウムメトキシ ドのような適当な塩基と反応させる。得られた反応混合物を、好ましくは、水で 抽出し、ついで、Llがヒドロキシである式(3)の化合物のアルカリ金属塩を 含有する水性抽出液を、前記の式(4)の化合物と反応させる。式(5)の化合 物は公知であるかまたは当該分野における公知方法により製造することができる 。
Llが第二級アミン基(例えば、ジメチルアミノ)である式(3)の化合物は、 適当には、式(5)の化合物を、式:HC(OR”)2L’ (ここで、R3は C0□アルキルおよびLlは第二級アミノ基である)(例えば、HC(OR”) zLlはN、N−ジメチルホルムアミドジメチルまたはジエチルアセタールであ る)の化合物と、または式:HCL’sにこで Llは第二級アミノ基である) (例えば、HCL’3はトリスジメチルアミノメタンである)の化合物と反応さ せることにより製造することができる。
また、式(2)の化合物は、式(6):0式中、Arは前記と同じ〕 で示される化合物を脱メチル化することにより製造することができる。
適当な脱メチル化剤は、高温(例えば、30−80℃)または室温でのアセトニ トリルのような有機溶媒またはハロ炭化水素、例えば、ジクロロメタンまたはク ロロホルム中のヨウ化ナトリウムおよびクロロトリメチルシランまたは高温、例 えば、40〜120℃でのジメチルホルムアミドのような有機溶媒中のナトリウ ムチオメトキシドを包含する。
式(2)、(5)または(6)、好ましくは(5)または(6)の化合物におけ るAr基は、適宜、当該分野において知られている芳香族!換法により官能的に することができる。例えば、ジメチルホルムアミドのような溶媒中、臭素化剤、 例えば、N−ブロモスクシンイミドまたは臭素と反応させることにより、ブロモ 基を適当に置換されたフェニル環(例えば、CI−gアルコキンのような電子供 与基によってその2−および4−位が二置換されているフェニル環)中に導入す ることができる。また、ニトロニウムテトラフルオロボラートのような適当なニ トロ化剤と反応させることにより、ニトロ基をフェニル環中に導入することがで きる。このような基は、所望により、LCOR(ここで、Lは離脱基であって、 Rは前記と同じである)と反応させることによりNHCOR基に変換することが できるアミノ基に容易に水素化することができる。該試薬のLCORの適当な例 は、酸ハライド(Lはハロ、例えば、クロロまたはブロモである)または酸無水 物(Lは0CORである)を包含する。
他の適当な官能化は、アリルハライド、例えば、プロミドと反応させることによ りフェニル環上のヒドロキシ置換基に対してオルトであるアリル基を導入してア リルオキシ誘導体を形成させ、それを加熱してクライゼン(C1aisen)  5位を行ってオルトアリルヒドロキシ誘導体を形成させることを包含する。その ヒドロキシ基は、順次、官能化し、例えば、C1−6アルキルハライドと反応さ せることによりC1−6アルコキシ基を形成させることができる。要すれば、ア リル基を、ナトリウムメトキシドのような強塩基と反応させることによりE−1 −プロペニル基に変換することができる。このような塩基を用いた場合、このこ とは前記の式(5)の化合物を式(2)の化合物に変換する間に起こり得る。E −1−プロペニル基は、オスミウムテトロキシドのような触媒の存在下、N−メ チルモルホリン−N−オキシドのような酸化剤と反応させ、1.2−ジヒドロキ シプロピル基を形成させ、それを過ヨウ素酸ナトリウムのような酸化剤と反応さ せてホルミル基を形成させることによってホルミル基に分裂することができる。
また、E−1−プロペニル基は、オスミウムテトロキシドおよび過ヨウ素酸ナト リウムの混合物との反応により、またはオゾンとの反応によりホルミル基に直接 変換することができる。ホルミル基は、順次、さらに官能化することができ、例 えば、水素化ホウ素ナトリウムのような適当な還元剤と反応させることによりヒ ドロキシメチル基に変換でき、ついで該ヒドロキシメチル基をさらに、例えば、 C1−6アルキルハライドと反応させることによりC1−6アルコキシメチル基 を形成させることができる。また、ホルミル基を適当なホーナー・ウィッティッ ヒ(Horner Wittig)またはウィッティッヒ(Wittig)試薬 、例えば、(R40)2P(○)CH,Co、R4またはPh5P=CHCO2 R’ (ここで、R4はC1−4アルキルである)と反応させ、CH−CHCO 2R’を形成させ、それを所望により−CH= CHCO2R’基に加水分解す ることができる。−CH:8+CHCO2R’基は、アミンHNR2またはその 化学均等物(ここで、Rは前記と同じ)との反応により−CH= CHCON  Rz基に変換することができる。別法として、−CH=CHCChH基は、塩化 オキサリルとの反応により酸ハライド、例えば、その酸クロリドに変換すること ができ、ついでそれをアミンHNR2またはその化学均等物と反応させることが できる。化学均等物の例は、CH= CHCON H!基を形成する水酸化アン モニウムである。
式(6)の化合物は、適当には、ジメチルホルムアミドまたはテトラヒドロフラ ン中、高温(例えば、40−120℃)で、式(2)の化合物(ここで、Arは 前記と同じ)をジメチルホルムアミド・ジメチルアセタールのような○−メチル 化剤と反応させることにより製造する。
式(1)の化合物の医薬上許容される塩基付加塩は、標準法、例えば、式(1) の化合物の溶液を塩基溶液と反応させることにより製造してもよい。
次の生物学的試験方法、データおよび実施例を用いて、本発明を説明する。
環状−A、MP蛋白質キナーゼ(cA−PrK)作動剤活性タイプIIのcA− PrKをウシの心筋より調製した。筋ホモジネートの上澄液3m] (組織1g に付き、10mMのリン酸カリウム、1mMのEDTA)を、均質化緩衝液で平 衡にしたDEAE−セルロースカラムに加え、該タイプIIのcA−PrKを3 5QrnMの塩化ナトリウム含有の均質化緩衝液で溶出した(ランネルス(Ra nnels)ら、1983. メソッズ・イン・エンザイモロジー(Metho ds Enzymol、) 、9旦、55−62)。
タイプIIのcA−PrKを、[32p]−アデノンン トリホスファートおよ びマランチドのような適当なペプチド基質と一緒に30℃にて5分間インキュベ ートすることにより、該酵素をホスホトランスフェラーゼ活性について検定した (マレンチック(Malencik)ら、1983.アナリテイカル・バイオケ ミストリー(Anal、 Biochem、) 、132. 34 40)、該 反応を塩酸を添加することで終え、該反応混合物をホスホセルロース紙上にスポ ットすることにより、p2p]−ホスホペプチドを定量した。10%ホスホトラ ンスフェラーゼ活性を得るのに必要な化合物の濃度をEC,。(μM)として示 す。実施例1−26の化合物は、10〜130μMの範囲にてEC,。値を有し た。
血小板凝集の抑制 ヒト血小板に富む血漿を、新たに摂取した血液から分離しく酸/シトラード/デ キストロース中)、1100Atのアセチルサリチル酸を用い37℃で15分間 処理した。ついで、単一の遠心分離工程後、洗浄した血小板懸濁液をヘベス(H epes)−等張生理食塩水緩衝液中に調製し、1.5X10”細胞/mlの濃 度に調整した。この懸濁液のアリコートを化合物と一緒に37℃にて5分間ブレ インキュベートし、ついで1.0μMのU46619で攻撃した。2分後の凝集 度を対照の割合として表し、得られた結果をIC5゜(血小板凝集の50%抑制 を引き起こす濃度、μM)として示す。実施例2.4.5.11〜13.15. 19〜23および25〜26の化合物は、0.8−30oμMの範囲にてI C so値を試験化合物をジメチルスルホキシドに溶かし、10%ウシ胎児血清を含 有するDMEM (ダルベツコの修飾イーグル培地(Dulbecco’s M odified Eagle’sMedium) )で1:10.000に希釈 し、検定に用いる12.5.25.50および100μMの濃度を得た。3種の ヒト結腸細胞株(SW−620、NRK−52およびHT−29)からなる指示 細胞を、DMEM培地0.1ml中に1000細胞の細胞密度で、96ウエルの プレートに置いた。細胞を37℃および10%CO2雰囲気下で4日間インキュ ベートした。5日目に、テトラゾリウム試薬(50μgMTT/250μm全培 地容量)を16〜20時間加えた。不溶性ホルマザンをジメチルスルホキシド1 50μmに溶かし、IBMコンピューターとインターフェースしたミクロ培養プ レート読取り装置を用い、560nmで吸光度を測定した。細胞株増殖および抑 制を、トリブリケート試料の平均吸光度単位から平均バックグラウンド吸光度を 減じることで表す。IC,、値(50%増殖抑制を示す濃度)を用量応答曲線か ら決定した。(カンサー・リサーチ(CancerRes、)、48.589− 601.1988)、細胞株5W−620において、実施例23の化合物は、5 6−90μMの範囲のIC,。値を有した。細胞株NRK−52において、実施 例23の化合物は、46−48μMの範囲のI C50値を有した。細胞株HT −29において、実施例23の化合物は、55−66μMの範囲のIC,、値を 有した。
モルモット結腸における自発的収縮の抑制単離したモルモット結腸のセグメント (2cm)を、クレブス(Krebs)溶液含有の標準的器官洛中に、2gの張 力で吊した。該組織をチャート記録計上に発展張力を記録し、表示することが可 能な等積変換器に自由端で接続した。オンラインのコンピューター検索および分 析を用い、自発的収縮に対する試験化合物の効果を定量した。抑制応答を、3回 の連続的な投与前および投与後の2分間読みにおける自発的収縮間隔の最大抑制 %として算定した。自発的収縮の50%抑制を引き起こす化合物の濃度をEC, 。(μM)として付与する。実施例5.15〜17および23の化合物は、2− 25μMの範囲のEC,。値を有した。
気管支拡張−イン・ビトロ(螺旋形の気管)モルモットの気管の螺旋形ストリッ プを、クレブス溶液含有の標準的器官洛中に吊した。該組織を、チャート記録計 上に発展張力を記録し、表示することが可能な等積変換器に自由端で接続した。
張力を自発的に発展させ、試験化合物の濃度を累積的方法にて加えた。自発的に 発展する張力を50%抑制する化合物の濃度をIC5゜(μM)として付与する 。
実施例5および23の化合物は、各々、11および6.5μMのIC,、値を有 雌のアルピノ・ニューシーラント(^1bino New Zealand)ウ サギの右心室からの乳頭筋を酸素処理したクレブス溶液含有の標準器官浴に取り 付けた。該筋肉の一端を、チャート記録器上に収縮力およびその最初の派生力を 記録することが可能である等積変換器に連結した。試験化合物を累積的方法で該 浴に添加した。弛緩時間はピーク張力から収縮の終わりまでに要した時間として 算定した。3〇−100μMの濃度で、実施例12および23の化合物は、うっ 血性心不全のような6管疾患の治療に有用なルシトロビック(lusitrop ic)効果を示唆する弛緩時間の10−20%減少を引き起こした。
実施例1 6−(3−メトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH )−オン a)3°−メトキンアセトフェノン(15g)およびジメチルホルムアミドジメ チルアセタール(16ml)を−緒に、ジメチルホルムアミド(80ml)中、 120℃で6時間加熱し、その深赤色溶液を酢酸エチル(400ml)で希釈し 、水(5X100ml)で洗浄し、乾燥(MgSO<) L、溶媒を減圧下で除 去した。
得られた油をジメチルホルムアミド(80ml)に溶かし、シアノアセトアミド (10,08g)およびナトリウムメトキシド(10,8g)を加え、その混合 物を・130℃で35分間加熱した。その深赤色溶液を5%水性酢酸(400m l)中に注ぎ、沈殿生成物を濾過により収集し、水、エタノールおよびジエチル エーテルで洗浄した。n−ブタノールから再結晶し、無色固体として3−シアノ −6−(3−メトキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(15,14g) (融点251℃)を得た。
b)3−シアノ−6−(3−メトキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン( 1g)、ナトリウムアジド(0,39g)および塩化アンモニウム(0,32g )を−緒に、N−メチルピロリジン−2−オン(10ml)中、140℃で2時 間加熱した。反応混合物を10%水性酢酸(150ml)中に注ぎ、沈殿固体を 濾過により収集し、水で洗浄し、n−ブタノールより再結晶して標記化合物(0 ゜93g)、(融点298℃(分解))を得た。IHNMRδ(DMSOda) 387 (s、3H)、6.92 (d、IH) 、7.13 (m、IH)  、7.41−7.50(m、3H)および8.48 (d、 IH)6−(3− プロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH)−オン (a) 3’−ヒドロキシアセトフェノン(13,6gLヨードプロパン(10 ゜7m1)および炭酸カリウム(13,8g)を−緒に、ジメチルホルムアミド (80ml)中、90℃で20時間加熱した。その反応混合物を酢酸エチル(4 00ml)で希釈し、2N水酸化ナトリウム(2X100ml)および水(4X 100ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)シ、濾過し、溶媒を減圧下で除去し 、油として3゛−プロポキシアセトフェノン(16,46g)を得た。IHNM Rδ(DMSOd、s) 0.99 (t、3H) 、1.66 1.83 ( m、2H) 、2.58(s、3H) 、3.98 (t、3H) 、7.19  (dci、IH)および7.39−7゜57 (m、 3H) 。
した。
3゛−ブトキシアセトフェノン:油、収率90%、蔦HNMRδ(DMSO−d s) 0.94 (t、3H) 、1.37−1.52 (m、2H) 、1. 66 1.77(m、2H) 、2.57 (s、3H) 、4.02 (t、 2H) 、7.19 (dd、LH)および7.39−7.55 (m、 3H )3°−ベンジルオキシアセトフエノン:油、収率89%、IHNMRδ(CD CIs)2.57 (s、3H) 、5.09 (s、2H) 、7.17 ( dd、LH)および7.29−7.56 (m、8H)4゛−メトキシ−3°− プロポキンアセトフェノン・3゛−ヒドロキシ−4“−メトキンアセトフェノン (エイ・ブロック(^Brossi)ら、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケ ミストリー(J、Org、Chem、) 、1967、 32. 1269)か ら −油、収率71%、IHNMRδ(CDC13)1.05 (t、3H)  、1.87 (m、2H) 、2.56 (s、3H) 、3.93 (s、I H) 、4.04 (t、2H)、6.88 (d、LH)、7.52 (d、 IH)および7.57 (dd、LH)3゛、5°−ジプロポキシアセトフェノ ン・油、収率58%、’HNMRδ(DMSOda)0.98 (t、6H)  、1.66−1.80 (m、4H) 、2.50 (s、3H) 、3.96  (t、4H) 、6.73 (t、 IH)および7.04(d。
2H)。
3’、5’−ジェトキシアセトフェノン:油、収率64%、IHNMRδ(DM SOda) 1.42 (t、6H) 、2.56 (s、3H) 、4.05  (Q、4H) 、6.64 (t、LH)および7.07 (d、 2H)  。
2°、5゛−ジプロポキシアセトフェノン:油、収率64%、IHNMRδ(D MSO−da)0.96 (t、3H) 、1.04 (t、3H) 、1.6 2−1.84 (m、4H) 、2.55 (s、3H) 、3.88 (t、 2H) 、3.99 (t、2H)および7.03−7.11 (m、3H)3 “、4′−ジプロポキシアセトフェノン:収率95%、’HNMRδ(CDCI s) 1,00 1.19 (m、6H) 、1.78 2.02 (m、4H ) 、2゜55 (s、3H) 、3.98−4.17 (m、4H) 、6. 87 (d、IH) 、7.52(s、IH)および7.54 (d、 IH)  。
3°−アリルオキシアセトフェノン:油、収率71%、’HNMRδ(CDC1 3) 2.58 (S、3H) 、 4.57 (d、2H) 、5.27−5 .47 (m。
2H) 、5.96−6.15 (m、LH) 、7.12 (dd、IH)  、7.31 (t。
LH)および7.49−7.55 (m、 2H) 。
4°−メトキシ−2“−ペンチルオキシアセトフェノン・4゛−メトキシ−2′ −ヒドロキシアセトフェノンおよびヨードペンタンから、収率92%、IHNM Rδ(DMSO−da)0.86 ct、3H) 、1.20−1.47 (m 、4H)、1、74−1.85 (m、2H) 、2.49 (s、3H) 、 3.82 (s、3H) 、4゜09 (t、2H) 、6.56−6.62  (m、2H)および7.66 (cl、LH)3′−イソブトキシ−4′−メト キシアセトフェノン・4′−メトキン−3゛−ビトロキンアセトフェノンおよび 臭化イソブチルから、収率68%、’HNMRδ(DMSO−da)’0.99  (d、6H) 、1.96−2.15 (m、IH) 、2゜53 (s、3 H) 、3.78 (d、IH) 、3.86 (s、3H) 、乙06(d、 1H)、7.42(d、IH)および7.62 (dd、IH)。
3′−アリルオキシ−4′−メトキシアセトフェノン:4′−メトキシ−3゛− ヒドロキシアセトフェノンおよび臭化アリルから、収率67%、’HNMRδ( CDCI3) 2.55 (s、3H) 、3.95 (s、3)() 、4. 63−4.68 (m。
2H) 、5.29−5.47 (m、LH) 、6.02−6.18 (m、 IH) 、6.90 (d、LH)、7.53 (d、IH)および7.60  (dd、IH)。
3’−(2,2−ジメチルプロピルオキシ)−4′−メトキシアセトフェノン4 ′〜メトキシ−3゛−ヒドロキシアセトフェノンおよびl−ブロモ−2,2−ジ メチルプロパンから、収率76%、’HNMRδ(CDCb) 1.07 (S 。
9H) 、2.56 (s、3H) 、3.69 (s、2H) 、6.88  (d、IH)および7.50−7.58 (m、2H) 。
3°−エトキシ−4゛−メトキシアセトフェノン:溶媒としてアセトンを用いて 3″−ヒドロキシ−4゛−メトキシアセトフェノンおよびヨードエタンから、収 率8396、’HNMRδ(CDCIs) 1.49 (t、3H) 、2.5 7 (s、3H)、3.94 (s、3H) 、4.17 (Q、2H) 、6 .89 (d、IH) 、7.53−7゜60 (m、 2H) 。
3°−アリル−4′−メトキシアセトフェノン 3°−アリル−4゛−ヒドロキ シアセトフェノンから、油として収率87%、IHNMRδ(CDCI、) 2 .55 (s、3H) 、3.40 (d、2H) 、 3.89 (s、3H ) 、5.02−5.10(m、2H)、5.90−6.04 (m、IH)  、6.88 (d、IH)、7.77(d、IH)および7.85 (d、d、 LH) 。
(b)実施例1(a)の方法に従って、3゛−プロポキシアセトフェノン(9g )から、3−ンアノー6−(3−プロポキシフェニル)ピリジン−2(LH)− オン(3,49g)(融点240−241℃(エタノールからの再結晶後))を 製造した。
(C)実施例1(b)の方法に従って、3−ンアノー6−(3−プロポキシフェ ニル)ピリジン−2(LH)−オン(1g)から、標記化合物(0,61g)  (融点270−271’C(n−ブタノールから再結晶後))を製造した。
実施例3 6−(3−ブトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH )(a) 3’−ブトキシアセトフェノン(17,3g)およびジメチルホルム アミドジメチルアセクール(11,9g)を−緒に、ジメチルホルムアミド(9 0ml)中で15時間沸騰させた。深赤色溶液を室温に冷却し、シアノアセトア ミド(8,3g)およびナトリウムメトキシド(10,3g)を加え、その混合 物をさらに3時間煮沸した。反応混合物を10%水性酢酸(300m l )中 に注ぎ、沈殿生成物を濾過により分離し、水で洗浄し、n−ブタノールから再結 晶して3−シアノ−6−(3−ブトキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン (10゜66g)(融点201−202℃)を得た。
(b)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(3−ブトキシフェニ ル)ピリジン−2(LH)−オン(2,15g’)から、標記化合物(0,55 g)(M点259−260°C(n−ブタノールから再結晶後))を製造した。
実施例4 6−(3−ベンジルオキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2 (IH)−オン (a)実施例3(a)の方法に従って、3゛−ベンジルオキシフェニルアセトフ ェノン(20,2g)から、3−シアノ−6−(3−ベンジルオキシフェニル) ピリジン−2(LH)−オン(2,6g)(融点202−203℃(エタノール から再結晶後))を製造した。
(b)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(3−ベンジルオキシ フェニル)ピリジン−2(IH)−オン(1g)から、標記化合物(0,35g )(融点276℃(分解)(ジメチルホルムアミドから再結晶後))を製造した 。IHNMRδ(DMSO−d6)5.23 (s、2H) 、6.91 (d 、IH)、7、16−7.20 (m、IH) 、7.31−7.54 (m、 8H) 、8.47 (cl、1H)および12.67 (br s、IH)  。
実施例5 6−(3−ブロモフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ビ1リジン−2(IH )−オン (a)実施例1(a)の方法に従って、3−ブロモアセトフェノン(13,2g )から、3−シアノ−6−(3−ブロモフェニル)ビレジンー2(LH)−オン (21,8g)(融点309℃(分解)(n−ブタノールリカ1ら再結晶後)) を製造した。’HNMRδ(DMSO−da) 6.89 (br s、IH)  、7.48(t、LH) 、7.75 (d、 IH) 、7.83 (ci 、lH) 、8.06 (s、IH)、8.21 (d、LH)および12.7 5 (br s、LH)。
(b)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(3−ブトキシフェニ ル)ピリジン−2(LH)−オン(1,37g)から、標記化合物(0,39g )(融点285−286℃(ジメチルホルムアミドから再結晶後))を製造した 。
実施例6 6−(3−1−リフルオロメチル)−3−(5−テトラゾ1ノル)ビ奄ノジンー 2(IH)−オン (a)実施例3(a)の方法に従って、3°−トリフルオロメチルアセトフェノ ン ピリジン−2 (LH)−オン(11.38g)(融点255−256°C(エ タノールから再結晶後))を製造した。
(b)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(3−トリフルオロメ チルフェニル)ピリジン−2(LH)−オン(1. 0 6 g)力Xら、標言 己化合物(0. 9 3 g) (融点274−275℃(n−ブタノールリカ Aら再結晶後))を製6−(3−エチルフェニル)−3−(5−テトラゾリル) ビIノンンー2(IH)−オン (a)実施例3(a)の方法に従って、3゛−二チルアセトフェノン(7.4g )から。3−シアノ−6−(3−エチルフェニル)ピリジン−2(LH)−オン (3.97g) (融点241−242℃(n−ブタノールから再結晶後))を 製造した。
(、b)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(3−エチルフェニ ル)ピリジン−2 (IH)−オン(0. 8 9 g)から、標記化合物(0 . 3 7 g)(融点278−279℃(n−ブタノールから再結晶後))を 製造シタ。
実施例8 6−(4−ブトキシフェニル)−3− (5−テトラゾリル)ピリジン−2 ( IH)−オン (a)実施例1(a)の方法に従って、4′−ブトキシアセトフェノン(5.6 g)から、3−シアノ−6−(4−ブトキシフェニル)ピリジン−2 (IH) −オン(1. 12 g) (融点245℃(エタノールから再結晶後))を製 造した。
(b)3−シアノ−6−(4−ブトキンフェニル)ピリジン−2(IH)−オン (0.3gLナトリウムアジド(0.098g)、塩化アンモニウム(0,08 g)および塩化リチウム(0. 0 6 4 g)の混合物を、ジメチルホルム アミド(15ml)中、120℃で72時間加熱した。減圧下で溶媒を除去し、 10%水性酢酸(40ml)を添加することによって生成物を沈殿させ、濾過に より分離した。その固体を5%炭酸水素カリウムに溶かし、不溶性物質を濾過に より物質した。濾液を濃塩酸で酸性化し、沈殿生成物を濾過により収集し、エタ ノールから再結晶して標記化合物(0.05g)(融点289−292℃)を得 た。
実施例9 6−(4−イソブチルフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(a)実施例3( a)の方法に従って、4′−インブチルアセトフェノン(8。
8g)から、3−シアノ−6−(4−イソブチルフェニル)ピリジン−2 (I H)−オン(6. 0 g) (融点264℃(エタノールから再結晶後))を 製造した。
(b)溶媒としてN−メチルピロリジン−2−オンの代わりにジメチルホルムア ミドを用い、実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(4−イソブチ ルフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(2. 5 2 g)から、標記化合 物は。
54g)(融点275℃(分解)(ジメチルホルムアミドから再結晶後))を製 造した。IH NMR δ(DMSO−cia) 0.89 (d,6H) 、 1.81−1.96 (m.IH) 、2.51 (m.2H) 、6.87  (ci,LH) 、7.33 (d.2H)、7、78 (d,2H)、8.4 6 (d.IH)および12.63 (br s.LH)。
実施例10 6−(4−ビフェニル)−3− (5−テトラゾリル)ピリジン−2(LH)− オ(a)実施例1(a)の方法に従って、4−アセチルビフェニル(19. 6  g)から、6−(4−ビフェニル)−3−シアノピリジン−2(IH)−オン (1401g)(M点312−316℃(n−ブタノールから再結晶後))を製 造した。
(b)実施例1(b)の方法に従って、6− (4−ビフェニル)−3−シアノ ピリジン−2 (IH)−オン(1.36g)から、標記化合物(0.84g) (融点305℃(分解)(ジメチルホルムアミドから再結晶後))を製造した。
′HNMR δ(DMSO−da)7.00 (d.IH) 、7.41 7. 54 (m.3H)、7、77 (d.2H)、7.85 (d.2H) 、7 .98 (d,2H)および8.506−(4−プロポキシフェニル)−3−( 5−テトラゾリル)ピリジン−2(1H)−オン ( a. )実施例3(a)の方法に従って、4′−プロポキンアセトフェノン (154g)(イー・ニックハートおよびジエイ・バーが(E. EcKhar tおよびJ, Varga)マギャー・ケム・ホリオイラット(Magyar. Kem.Folyoirat) 19 61. 6 7. 509、ケム・アブ (ChemAbs.)1962,56.15557e)から、3−シアノ−6− (4−プロポキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(1.8g)(融点2 62−265℃(ジメチルホルムアミドから再結晶後))を製造した。
(b)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(4−プロポキシフェ ニル)ピリジン−2(IH)−オン(1g)から、標記化合物(0.85g)( 融点292℃(分解)(ジメチルホルムアミドから再結晶後))を製造した。I )(NMR δ(DMSO d6)0.99 (t.3H) 、1.63 1. 84 (m.2H)、4、02 (t.2H) 、6.81 (d,IH) 、 7.07 (d,2H) 、7.82 Cd。
2H)および8.45 (d.IH) 。
実施例12 6−(4−メトキシ−3−プロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピ リジン−2(IH)−オン (a)実施例3(a)の方法に従って、4′−メトキシ−3゛−プロポキシアセ トフェノン(12g)から、3−シアノ−6−(4−メトキシ−3−プロポキシ フェニル)ピリジン−2(IH)−オン(14.03g)(融点241℃)(エ タノールから再結晶後))を製造した。
(b)実施例1(b)の方法に従って、3−ンアノー6−(4−メトキシ−3− プロポキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(3.12g)から、標記化 合物(1.69g)(融点289−290’C(n−ブタノールから再結晶後) )を製造した。
実施例13 6−(3.4−メチレンジオキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジ ン−2 (LH)−オン (a)実施例3(a)の方法に従って、3’.4’−(メチレンジオキシ)アセ トフェノン(16. 4 g)から、3−ンアノー6−(3.4−メチレンジオ キシフェニル)ピリジン−2(LH)−オン(10.2g)(融点〉320℃( ジメチルホルムアミドから再結晶後))を製造した。IH NMR δ(DMS O−da)6。
13 (s.2H) 、6.72 (d.IH) 、7.06 (d.IH)  、7.36−7、42 (m. 2H) 、8. 13 (d. IH)および 12.58 (br s.IH)。
(b)溶媒としてN−メチルピロリジノンの代わりにジメチルホルムアミドを用 いるが、実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(3,4−メチレン ジオキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(0,96g)から、標記化合 物(0,1g)(融点〉325℃(エタノールから再結晶後))を製造した。
’HNMRδ(DMSOda)6.14 (s、2H) 、6.83 (d、I H) 、7゜08 (d、IH) 、7.37−7.46 (m、2H) 、8 .43 (d、IH) 、12゜55(brs、IH)および13.28 (b r s、IH)。
実施例14 6−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2( 1H)−オン (a、)実施例1(a)の方法に従って、3’、4’−ジクロロアセトフェノン (18、9g)から、3−シアノ−6−(3,4−ジクロロフェニル)ピリジン −2(1後))を製造した。IHNMRδ(DMSO−ds)6.97 (br  s、LH)、7.76−7.87 (m、2H) 、8.15 (s、LH) および8.23 (d、 LH) 。
(b)溶媒としてN−メチルピロリジノンの代わりにジメチルホルムアミドを用 いるが、実施例1(b)の方法に従って、3−ノアノー6−(3,4−ジクロロ フェニル)ピリジン−2(LH)−オン(1,06g)から、標記化合物(0゜ 54g)(融点295°C(分解)(ジメチルホルムアミドから再結晶後))を 製6−(3,5−ジプロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン −2(IH)−オン (a)実施例3(a)の方法に従って、3°、5゛−ジプロポキシアセトフェノ ン(11,’82 g)から、3−ノアノー6−(3,5−ジプロポキシフェニ ル)ピリジン−2(LH)−オン(7,1g) (融点209−210℃(エタ ノール力1ら再結晶後))を製造した。
(b)実施例1(b)の方法に従って、3−ノアノー6−(3,5−ジプロポキ シフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(1,25g)から、標記化合物(1 ゜31g)(融点224−225℃(n−ブタノールから再結晶後))を製造し た。
実施例16 6−(3,5−ジェトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2 (IH)−オン (a)実施例3(a)の方法に従って、3’、 5’−ジェトキシアセトフェノ ン(4,16g)から、3−シアノ−6−(3,5−ジェトキシフェニル)ピリ ジン−2(IH)−オン(1,0g)(融点259−261℃(n−ブタノール から再結晶後))を製造した。
(b)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(3,5−ジェトキシ フェニル)ピリジン−2(LH)−オン(0,82g)から、標記化合物(0゜ 57g)(融点282−283℃(n−ブタノールから再結晶後))を製造した 。
実施例17 6=(3,5−ジブロモフェニル)−3−(’5−テトラゾリル)ピリジン−2 (IH)−オン (a)実施例3(a)の方法に従って、3′、5゛−ジブロモアセトフェノン( エム・タシロ、ニス・マタカ、エッチ・ナカムラおよびケイ・ナカヤマ(M、  Ta5hiro。
S Mataka、 E、 NakamuraおよびK NakayaIIla ) 、ジャーナル・オン・ケミカル・ソサイエティー・パーキン・トランノアク シa ンI (J、Chem、Soc、Perkin Trans I ) 。
1988.179)(1,11g)から、3−シアノ−6−(3,5−ジブロモ フェニル)ピリジ:/−2(IH)−オン(0,73g)(融点〉300℃(n −ブタノールから再結晶後))を製造した。IHNMRδ(DMSO−dJ ’ i’、o。
(br d、IH) 、8.02 (s、IH) 、8.09 (s、2H)お よび8.23(d、IH)。
(b)実施例1(a)の方法に従って、3−シアノ−6−(3,5−ジブロモフ ェニル)ピリジン−2(LH)−オン(0,53g)から、標記化合物(015 g)(融点295−296℃(分解)(n−ブタノールから再結晶後))を製造 した。’HNMRδ(DMSO−da) 7.10 (br d、LH) 、8 .02(s、 IH) 、8.13 (s、 2H)および8.47 (d、  IH) 。
実施例18 6−(2,4−ジプロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリンノー 2(IH)−オン (a)実施例3(a)の方法に従って、2’、 4’−ジプロポキシアセトフェ ノン(17,9g)(ピー・カブリエル、エッチ・ナシエル、アール・ギウジセ リーおよびイー・ジョアンニーーホイシネット(P、Chabrier、 H, Najer、 R;GiudicelliおよびEJoannie−Voisi net) 、ブレチン・デュ・う・ソシーテ・シミーク・デュ・フランセ(Bu ll、Soc、Chim、France) 、1958. 1488)から、3 −シアノ−6−(2,4−ジプロポキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン (1,69g)(融点148°C(エタノールから再結晶後))を製造した。
(b)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(2,4−ジプロポキ シフェニル)ピリジン−2(LH)−オン(1g)から、標記化合物(0,60 g)(融点205℃(エタノールから2回再結晶後))を製造した。
実施例19 6−(2,5−ジプロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン− 2(IH)−オン (a)実施例3(a)の方法に従って、2′、5°−ジプロポキシフェニルアセ トフェノン(11,8g)から、3−シアノ−6−(2,5−ジプロポキシフェ ニル)ピリジン−2(IH)−オン(14,36g) (融点160−162℃ (エタノールから再結晶後))を製造した。IHNMRδ(DMSO−da)0 .92 (t、3H) 、0.97 (t、3H) 、1.61−1.76 ( m、4H) 、3.92(t、4H’) 、6.54 (d、IH) 、7.0 1−7.06 (m、3H) 、8.18(d、LH) (b)実施例1(b)の方法に従って、3−ノアノー6−(2,5−ジプロポキ シフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(2,5g)から、標記化合物(0゜ 81g)(融点188−189℃仁タノールから再結晶後))を製造した。
実施例20 6− (2,3,4−トリクロロフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジ ン−2(IH)−オン (a)2°、3°、4’−トリクロロアセトフェノン(22,15g)およびジ メチルホルムアミド(12,5g)を、ジメチルホルムアミド(100ml)中 で3時間煮沸した。その溶液を酢酸エチル(500ml)で希釈後、水(6X1 00ml)で洗浄し、乾燥(MgS04) L、濾過し、溶媒を減圧下で除去し た。残渣をジエチルエーテルでトリチュレートして、3−N、N−ジメチルアミ ノ−1−(2゜3.4−トリクロロフェニル)プロブ−2−エン−1−オン(1 7,5g)を得た。
IHNMRδ(DMSO−ds)2.84 (s、3H) 、3.08 (br  s、3H)、5.17 (d、IH)、7.1 (非常にbr、IH) 、7 .30 (br d、LH)および7.65 (d、IH) (b)ジメチルホルムアミド(35ml)中の3−N、N−ジメチルアミノ−1 −(2,3,4−トリクロロフェニル)プロブ−2−エン−1−オン(9,8g )およびシアノアセトアミド(3,18g)の溶液を48時間煮沸した。反応混 合物を10%水性酢酸(100ml)中に注ぎ、沈殿生成物を濾過により分離し 、エタノールから再結晶して3−シアノ−6−(2,3,4−トリクロロフェニ ル)ピリジン−2(IH)−オン(4,4g)を得た。IHNMRδ(DMSO −da) 6.52 (d、 IH) 、7.58 (d、 IH) 、7.7 9 (d、IH) 、8.24(d、LH)および12.95 (br s、I H)。
(c)実施例1(a)の方法に従って、3−ノアノー6− (2,3,4−トリ クロロフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(1,2g)から、標記化合物( 1゜21g)(融点〉300℃(ジメチルホルムアミド/水から再結晶後))を 製造した。IHNMRδ(DMSO−c16)6.63 (d、IH) 、7. 61 (d、IH)、7.83 (d、IH) 、8.51 (d、IH)およ び12.98 (br s、IH)。
6− [6−(1,2,3,4−テトラヒドロナフチル)] −3−(5−テト ラゾリル)ピリジン−2(IH)−オン (a)実施例3(a)の方法に従って、6−アセチルテトラリン(4,23g) から、3−シアノ−6−[6−(1,2,3,4−テトラヒドロナフチル)]] ピリジンー2LH)−オン(1,27g) (融点245−246℃(n−ブタ ノールから再結晶後))を製造した。’HNMRδ(DMSO−d6)1.75  (m。
4H) 、2.77 (m、4H) 、6.71 (ci、LH) 、7.19  (d、IH) 、7゜50 (d、IH) 、7.53 (s、LH)および 8.15 (d、 IH) 。
(b)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−[6−(1,2,3゜ 4−テトラヒドロナフチル)]]ピリジンー2IH)−オン(1g)から、標記 化合物(0,55g) (融点284−285℃(ジメチルホルムアミド/水か ら再結晶後))を製造した。
実施例2゛2 6−(3−クロロフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(LH) −オン (a)実施例3(a)の方法に従って、3°−クロロアセトフェノン(1546 g)から、6−(3−クロロフェニル)−3−ンアノビリジン−2(IH)−オ ン(17,12g)(融点304−305℃(n−ブタノールから再結晶後)) を製造した。
(b)実施例1(b)の方法に従って、6−(3−クロロフェニル)ピリジン= 2 (IH)−オン(1,2g)から、標記化合物(1,01g)(融点301 −302℃(分解)(n−ブタノールから再結晶後))を製造した。IHNMR δ(DMSO−d、)6.94 (d、LH) 、7.48−7.62 (m、 2H) 、7゜81 (d、’lH) 、7.96 (s、IH)、8.4.8  (d、LH)および12.776−(3−フェニルチオフェニル)−3−(5 −テトラゾリル)ピリジン−2(1H)−オン (a) 3’−フェニルチオアセトフェノン(2,05g)(エル・ビクター( L。
Victer) 、ブリット・バット(Brit、Pat、) 1.519.3 54)およびジメチルホルムアミドジメチルアセタール(1,19g)を−緒に 、ジメチルホルムアミド(10ml)中、100℃で18時間加熱した。その反 応混合物を酢酸エチル(50ml)で希釈し、水(6X30ml)で洗浄し、乾 燥(MgS04)シ、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマト グラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン−5%エタノール/ジクロロメタン溶 出液)に付し、黄色油として3−N、 N−ジメチルアミノ−1−(3−フェニ ルチオフェニル)プロプ−2−ニンー1−オン(1,72g)を得た。
Cb)3−N、N−ジメチルアミノ−1−(3−フェニルチオフェニル)プロブ −2−エン−1−オン(1,72g)、ナトリウムメトキシド(0,76g)お よびシアノアセトアミド(0,59g)を−緒に、ジメチルホルムアミド(10 ml)中で1時間煮沸した。その反応混合物を10%水性酢酸(100ml)中 に注ぎ、沈殿生成物を濾過により分離し、エタノールから再結晶して3−シアノ −6−(3−フェニルチオフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(1,0g) (融点262−264℃)を得た。
(C)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(3−フェニルチオフ ェニル)ピリジン−2(LH)−オン(0,79g)から、標記化合物(0,7 7g)(融点265−266℃(n−ブタノールから再結晶後))を製造した。
実施例24 3.4−ジメトキシフェニル−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(LH) −オン (a)実施例1(a)の方法に従って、3’、4’−ジメトキシアセトフェノン (18g)から、3−ソアノー6−(3,4−ジメトキシフェニル)ピリジン− 2(LH)−オン(9,86g) (融点269−270℃(エタノールから再 結晶後))を製造した。
(b)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(3,4−ジメトキシ フェニル)ピリジン−2(LH)−オン(1,02g)から、標記化合物(0゜ 02g)(融点293−295℃(ジメチルホルムアミドから再結晶後))を製 6−(3−メチルチオフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(I H)−オン (a)3°−メチルチオアセトフェノン(4,64g)から、エタノールから再 結晶後、実施例3(a)の方法に従い、3−シアノ−6−(3−メチルチオフェ ニル)ピリジン−2(IH)−オン(4,3g)(融点234−238℃)を製 造した。
(b)3−ンアノー6−(3−メチルチオフェニル)ピリジン−2(IH)−オ ン(1g)から、n−ブタノールから再結晶後、実施例1(b)の方法に従い、 標記化合物(0,85g)(融点274−276℃(分解))を製造した。
’HNMRδ(DMSOda) 2.58 (S、3H)、6.91 (d、L H)。
7.39−7.63 (m、3H) 、 7.68 (s、 IH)および8. 47(d、 LH)。
実施例26 6−(3−ブチルチオフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(I H)−オン (a)銅−(1)−n−ブチルメルカプチド(アール・アダムス(R,Adam s)。
ダブリュー・レインユナイダー(j f7eijschneider)およびエ イ・フェレティ(A、 Ferretti) 、Org、Syn、 Co11.  Vol、j’、p 107) (3,34g)および3−ンアノー6−(3− ブロモフェニル)ピリジン−2(LH)−オン(2,61g)を、キノリン(1 0ml)およびピリジン(3ml)の混合物中、160°Cで4時間、−緒に加 熱した。該反応混合物を濃塩酸(30ml)および氷(100g)上に注ぎ、沈 澱物を濾過により集めた。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ジク ロロメタンーンクロロメタン/2%エタノール)に付し、エタノールから再結晶 後、3−シアノ−6−(3−ブチルチオフェニル)ピリジン−2(IH)−オン (0,35g) (融点191−193℃)を得た。
(b)3−シアノ−6−(3−ブチルチオフェニル)ピリジン−2(IH)−オ ン(0,23g)から、n−ブタノールからの再結晶後、実施例1(b)の方法 に従い、標記化合物(0,11g)(融点237−238℃)を製造した。
実施例27 6−(3,4−ジ−プロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン −2(IH)−オン (a)3°、4°−ジ−プロポキシアセトフェノン(3,6g)から、エタノー ルからの再結晶後、実施例3(a)の方法に従い、3−シアノ−6−(3,4− ジプロポキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(3,21g)(融点24 9℃)を製造した。
(b)3−シアノ−6−(3,4−ジプロポキシフェニル)ピリジン−2(IH )−オン(1,00g)から、n−ブタノールからの再結晶後、実施例1(b) の方法に従い、標記化合物(融点280℃(分解))を製造した。
IHNMRδ(+is−DMSO)0.97 1.05 (m、6H)、1.7 1 1゜81 (m、4H)、4.01 (t、2H)、4.03 (t、2H ) 、6.88 (d、IH) 、7.09 (d、IH) 、7.43 (s 、LH) 、7.46 (s、LH)および8゜4.4(d、IH)および12 .61 (br、s、IH)。
実施例28 6−(2,3−ジ−プロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン −2(IH)−オン (a)2.3−ジヒドロキシベンズアルデヒド(20g)、実施例2(a)の方 法に従い、2.3−ジ−プロポキシベンズアルデヒド(18,6g)を製造し、 油状物として単離した。
IH−NMRδ(CDC13)1.04 (t、3H)、1.09 (t、3H )、1.74−1.96 (m、4H)、3.97 (t、2H) 、4.15  (t、3H) 、7.03−7.16 (m、2H)、7.39 (dd、I H)および10.47 (s、IH)、(b)2.3−ジ−プロポキシベンズア ルデヒド(18,6g)のテトラヒドロフラン溶液(−78℃)に、メチルリチ ウム(61ml、ジエチルエーテル中1.5M)を10分かけて加えた。該反応 混合物を一78℃で2時間撹拌し、室温で16時間撹拌した。水でクエンチ後、 有機層を分離し、乾燥(MgS04)シ、溶媒を除去して1−(2,3−ジ−プ ロポキシフェニル)−1−ヒドロキシエタン(20g)を油状物として得た。
IH−NMRδ(CDCIs)1.04 (t、3H)、1.06 (t、3H )、1.72−1.93 (m、4H) 、3.89 (t、2H) 、3.9 9 (t、2H) 、5.15(m、 L H) 、 6.80 (m、 IH )および6.95−7.04 (m、2H) 。
(c)1−(2,3−ジ−プロポキシフェニル)−1−ヒドロキシエタン(20 g)のジクロロメタン(250ml)水冷溶液に、4人モレキュラー・シーブス 粉末(23g)、N−メチルモルホリン−N−オキシド(14,9g)およびテ トラプロビルアンモニウムペルルテナート(1g)を加えた。該混合物を氷冷し ながら1時間、室温で一夜撹拌した。ハイフロ(Byflo)で濾過後、溶媒を 減圧下で除去して2’、 3’−ジ−プロポキシアセトフェノン(18,3g) を得た。
IH−NMRδ(CDCIg)1.03 (t、3H)、1.08(t、3H) 、1.72−1.96 (m、4H) 、2.63 (s、3H) 、3.96  (t、2H) 、4.01(t、2H)および6.99−7.19 (m、  3H) 。
(d)2°、3“−ジメトキシアセトフェノン(10g)から、実施例3(a) の方法に従い(ナトリウムメトキッドを省()、3−ンアノー6−(2,3−ジ −プロポキンフェニル)ピリジン−2(LH)−オン(1,87g)(融点19 5−198°C)を製造した。
’H−NM’R(da−DMSO)0.81 (t、3H)、1.01 (t、 3H)、1゜51 (m、2H) 、 1.76 (m、2H) 、 3.84  (t、2H) 、 3.99 (t、2H) 、 6.43 (d、LH)  、 6.97 (d、IH) 、 7.10−7.27 (m、2H)および8 .17 (d、 IH) 。
(e)3−シアノ−6−(2,3−ジープロボキシフェニンリピリジン−2(I H)−オン(Ig)から、水性エタノールから再結晶後、実施例1(b)の方法 に従い、標記化合物(0,47g)(融点186−187℃)を製造した。
実施例29 6−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−3−(5−テトラ ゾリル)ピリジン−2(LH)−オン (a) 3’−ヒドロキシ−4′−メトキシアセトフェノン(20,8g)、炭 酸カリウム(24,15g)、シクロペンチルプロミド(22,35g)および ヨウ素カリウム(3,32g)の混合物をアセトン(250ml)中で合わせ、 24時間煮沸した。ジメチルホルムアミドC25m1)を加え、さらに24時間 煮沸を続けた。該反応混合物を室温に冷却し、濾過し、溶媒を減圧下で除去した 。残渣をジエチルエーテル(200ml)に溶解し、2N水酸化ナトリウム(3 X50ml)および水で洗浄し、乾燥し、溶媒を減圧下で除去して3°−シクロ ペンチルオキシ−4′−メトキシアセトフェノンを油状物として得た。これは放 置すると固化した。融点59−60℃。
(b) 3’−シクロペンチルオキシ−4゛−メトキシアセトフェノン(11, 25g)から、アセトニトリルで砕解後、実施例3(a)の方法に従い(ナトリ ウムメトキシドを省く)、3−シアノ−6−(3−シクロペンチルオキシ−4− メトキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(4,07g)(融点259− 260°C)を製造した。
(c)3−シアノ−6−(3−シクロペンチルオキシフェニル−4−メトキシフ ェニル)ピリジン−2(LH)−オン(0,8g)から、ジメチルホルムアミド からの再結晶後、実施例1(b)の方法に従い、標記化合物(0,6g) (融 点286=287℃(分解))を製造した。
’H−NMRδ(d、−DMSO)1.54−2.02 (m、8H)、3.8 3 (s。
3H)、5.00 (m、IH) 、6.87 (d、IH) 、7.10 ( d、IH) 、7.43 (s、IH)、 7.46 (d、LH)および8. 44 (d、 IH)実施例30 6−(3−エトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH )(a)3−ヒドロキシアセトフェノン(6,8g)およびトリス(ジメチルア ミノ)メタン(14,5g)の混合物を、ジメチルホルムアミド(30m、l) 中80℃で4時間、−緒に加熱した。該反応混合物を室温に冷却し、シアノアセ トアミド(8,4g)を加え、該混合物を8時間煮沸した。室温に冷却後、該混 合物を10%酢酸水溶液(200ml)に注ぎ、濾過し、残渣を水およびエタノ ールで洗浄して3−シアノ−6−(3−ヒドロキシフェニル)ピリジン−2(L H)−オンを得た。
IH−NMRδ(da−DMSO) 6.64 (br、d、IH) 、 6. 95 (dd、 LH)、 7.12 (s、IHン 、7.20 (d、IH )、7.32 (t、IH)、8.15 (d、IH) 、 9.87 (s、 IH)および12.70 (b r、 s、 LH) 。
(b)水素化ナトリウム(Ig、油中50%)のジメチルホルムアミド(15m l)懸濁液に、3−シアノ−6−(3−ヒドロキシフェニル)ピリジン−2(I H)−オン(2,12g)を分割して30分かけて加えた。気体の発生が止まっ たらヨードエタン(1,56g)を加え、該混合物を一夜撹拌した。該混合物を 酢酸エチル(100ml)で希釈し、2N塩酸(2x 30m l )および水 (4×50m1)で洗浄し、乾燥(MgSO4)L、溶媒を減圧下で除去した。
残渣をn−ブタノールから再結晶して3−ンアノー6−(3−エトキンフェニル )ピリジン−2(IH)−オン(0,68g)を得た。
IH−NMRδ(da−DMSO) 1.35 (t、3H)、4.12 (q 、2H)、6゜80 (d、IH) 、 7.08 (d、LH) 、 7.3 1−7.47 (m、3H)および8゜ン(0,5g)から、n−ブタノールか らの再結晶後、実施例1(b)の方法に従い、標記化合物(0,44g)(融点 279℃(分解))を製造した。
’H−NMRδ(d、−DMSO) 1.36 (t、3H) 、4.14 ( q、2H) 、 6゜90 (d、 LH) 、 7.10 (m、 IH)  、 7.34−7.48 (m、 3H)および8゜6−(3,5−ジメトキシ フェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH)−オン (a) 3’、5’−ジメトキシアセトフェノン(4,1g)から、エタノール から再結晶後、実施例3(a)の方法に従い、3−ンアノー6−(3,5−ジメ トキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(2,41g) (融点297℃ )を製造した。
(b)3−シアノ−6−(3,5−ジメトキシフェニル)ピリジン−2(IH) −オン(1,4g)から、アセトニトリル/ジメチルホルムアミドから再結晶後 、実施例1(b)の方法に従い、標記化合物(1,36g) (融点338℃( 分解))を製造した。
IH−NMRδ(d、−DMSO)3.86 (s、6H)、6.66 (m、 IH)、6゜95 (d、IH)、7.02 (m、2H)、8.47 (d、 LH)および工2.666−(2−ブチルチオフェニル)−3−(5−テトラゾ リル)ピリジン−2(IH)−オン (a) 2’−ブロモアセトフェノン(19,9g)から、エタノールからの再 結晶後、実施例1(a)の方法に従い、6−(2−ブロモフェニル)−3−シア ノピリジン−2(IH)−オン(11,4g) (融点245−246℃)を製 造した。
(b)6−(2−ブロモフェニル)−3−シアノピリジン−2(LH)−オン( 2,61g)から、エタノールからの再結晶後、実施例26 (a)の方法に従 い、6− (2−ブチルチオフェニル)−3−シアノピリジン−2(LH)−オ ン(0,83g)(融点163−165℃)を製造した。
(c)6−(2−ブチルチオフェニル)−3−シアノピリジン−2(LH)−オ ン(0,71g)から、エタノールからの再結晶後、実施例1(b)の方法に従 い、標記化合物(0,53g)(融点181−182℃)を製造した。
実施例33 6−(3−アリルオキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2( IH)−オン (a) 実施例3(a)の方法に従って、3゛−了りルオキシアセトフェノン( 15゜07g)から6−(3−アリルオキシフェニル)−3−シアノピリジン− 2(IH)−オン(14,7g)を製造した。’HNMRδ(d、−DMS○) 4.67(d、 2H)、5.26−5.46(m、2H)、5.98−6.2 0(m、LH)、6.80(d、 LH)、7、13(m、 LH)、7.33 (m、 3H)および8.20(d、IH)。
(b) 実施例1(b)の方法に従って、6−(3−アリルオキシフェニル)− 3−シアノピリジン−2(IH)−オン(1g)から、n−ブタノールからの再 結晶の後に標記化合物(0,34gX融点260℃(分解))を製造した。IH NMRδ(a。
−DMS○)4.72(m、 2H)、5.28−5.52(m、2H)、6. 04−6.20(m、IH)、6.94(d、LH)、7.14(m、 LH) 、7.48(m、 3H)および8゜47(d、IH)。
実施例34 6−(4−メトキシ−2−ペンチルオキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル )ピリジン−2(LH)−オン (a) 実施例3(a)の方法に従って、4゛−メトキシ−2°−ベンチルオキ シアセトフェノン(11,8g)から、エタノールからの再結晶の後に3−シア ノ−6−(4−メトキシ−2−ペンチルオキシフェニル)ピリジン−2(IH) −オン(3゜4g)(融点143〜144°C)を製造した。
(b) 実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(4−メトキシ−2 −ペンチルオキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(1,25g)から、 エタノールからの再結晶の後に標記化合物(0,65gM融点193〜194℃ )を製造した。
実施例35 6−(3−イソ−ブトキシ−4−メトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル )ピリジン−2(IH)−オン (a) 実施例3(a)の方法に従って、3°−イソ−ブトキシ−4′−メトキ シアセトフェノン(7,6g)から、エタノールからの再結晶の後に3−シアノ −6−(3−イソ−ブトキシ−4−メトキシフェニル)ピリジン−2(IH)− オン(6,02g)(融点234〜235℃)を製造した。
(b) 実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(3−イソ−ブトキ シ−4−メトキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(1,19g)から、 エタノールからの再結晶の後に標記化合物(1,2gX融点296〜297℃( 分解))を製造した。’HNMRδ(DMS○−ds)1.01(d、 6H) 、2.02−2.16(m。
IH)、3.85(s、 3H)、3.89(d、 2H)、6.89(d、I H)、7.12(d。
LH)、7.41−7.50(m、2H)および8.47(d、 IH)。
実施例36 6−(2−ブロモ−3,5−ジェトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル) ピリジン−2(LH)−オン (a) 3’、5’−ジェトキシアセトフェノン(10,4g)のジメチルホル ムアミド(50ml)中氷冷溶液にN−ブロモスクシンイミド(9,79g)を 1時間かけて滴下した。該混合物をOoCで3時間撹拌し、室温で48時間放置 した。酢酸エチル(200ml)で希釈した後、該混合物を水(5xlOOml )で洗浄し、乾燥しくMg5O4)、減圧下、溶媒を除去して油状の2°−ブロ モ−3’、 5’−ジェトキシアセトフェノン(12,53g)を得た。IHN MRδ(CDCI!s)1.41(t、 3H)、1.50(t、3H)、2. 60(s、 3H)、4. OO(q、 2H)、4.10(q、 2H)、6 .45(d、IH)および6.50(d、 LH)。
(b) 実施例3(a)の方法に従って、2゛−ブロモ−3°25゛−ジェトキ シアセトフェノン(4,31g)から、エタノールからの再結晶の後に3−シア ノ−6−(2−ブロモ−3,5−ジェトキシフェニル)ピリジン−2(IH)− オン(0,75gX融点234〜235℃)を製造した。
(c) 実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(2−ブロモ−3, 5−ジェトキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(0,6g)から、エタ ノールからの再結晶の後に標記化合物(融点276℃)を製造した。
実施例37 6−(5−ブロモ−4−メトキン−2−ペンチルオキシフェニル)−3−(5− テトラゾリル)ピリジン−2(LH)−オン(a) 暗所で48時間、3−シア ノ−6−(4−メトキシ−2−ペンチルオキシフェニル)ピリジン−2−(LH )−オン(1,71g)、炭酸銀(1,92g)およびヨードメタンのクロロホ ルム(30ml)中温合物を撹拌した。濾過(セライトパッド)の後、減圧下、 溶媒を除去し、残留物をカラムクロマトグラフィーに付して(シリカゲル、40 %ヘキサン/ジクロロメタン溶離液)、3−シアノ−2−メトキン−6−(4− メトキン−2−ペンチルオキシフェニル)ピリジン(1,45g)(融点76〜 78℃)を得た。
(b) 3−シアノ−2−メトキシ−6−(4−メトキシ−2−ペンチルオキシ フェニル)ピリジン(1,3g)のジメチルホルムアミド(10ml)中冷却( 水浴)溶液に、N−ブロモスクシンイミド(0,71g)を30分間かけて滴下 した。該溶液を室温で一晩撹拌し、酢酸エチル(50ml)で希釈し、水(5X 50ml)で洗浄した。有機相を乾燥しくMg5O<)、減圧下、溶媒を除去し 、残留物をエタノールから再結晶して3−ノアノー2−メトキシ−6−(5−ブ ロモ−4−メトキシ−2−ペンチルオキシフェニル)ピリジン(1,1gX融点 136〜137℃)を得た。
(C) 3−ノアノー2−メトキシ−6−(2−ブロモ−4−メトキン−2−ペ ンチルオキシフェニル)ピリジン(1g)およびヨウ化ナトリウム(1,50g X真空下、70℃で4時間乾燥した)をアセトニトリル(10ml)に溶解し、 クロロトリメチルシラン(1,08g)を添加した。該反応混合物を暗所で2時 間撹拌し、酢酸エチル(50ml)で希釈し、水(2X50ml)、5%メタ亜 硫酸ナトリウム水溶液(30ml)および水(50ml)で洗浄した。有機相を 乾燥しくMg5O4)、減圧下、溶媒を除去し、残留物をエタノールから再結晶 して3−シアノ−6−(5−ブロモ−4−メトキシ−2−ペンチルオキシフェニ ル)ピリジン−2(L H)−オン(0,55gX融点188〜190℃)を得 た。
(d) 実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(5−ブロモ−4− メトキシ−2−ペンチルオキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(0,5 g)から、エタノールからの再結晶の後に標記化合物(0,38gX融点246 〜248℃)を製造した。
実施例38 6−(2−アリル−4−メトキシ−3−プロポキシフェニル)−3−(5−テト ラゾリル)ピリジン−2(LH)−オン (a) 3’−アリルオキシ−4“−メトキシアセトフェノン(7,76g)お よびジエチルアラニン(5,96g)の混合物を窒素で15分間脱気し、215 ℃で9圧下、溶媒を除去し、エタノール/水からの再結晶の後、2°−アリル− 3°−ヒドロキシ−4゛−メトキシアセトフェノン(5,1gX融点81〜83 ℃)を得た。
(b) ジメチルホルムアミド(20ml)およびブタノン(30ml)の混合 物中、2°−アリル−3゛−ヒドロキシ−4゛−メトキシアセトフェノン(5, 0g)、炭酸カリウム(3,3g)およびヨードプロパンを一緒に48時間加熱 した。該混合物を濾過し、減圧下、該濾液から溶媒を除去して残留物を得、これ を酢酸エチル(100ml)に溶解し、水(5X50ml)で洗浄した。有機相 を乾燥しくMgSO3)、減圧下、溶媒を除去して油状の2°−アリル−4°− メトキシ−3゛−プロポキシアセトフェノン(5,0g)を得た。IHNMRδ (DMS○−da)0.98(t、 3H)、1.62−1.80(m、2H) 、2.48(s、 3H)、3.62−3.69(m、 2H)、3.79(t 、2H)、3.85(s、 3H)、4.82−4.90m、 2H)、5゜7 8−5.93(m、 IH)、6.99(d、 LH)および7.63(d、  IH)。
(C) ナトリウムメトキシドを省略した以外は、実施例3(a)の方法に従っ て、2゛−アリル−4′−メトキシ−3′−プロポキシアセトフェノン(4,9 6g)から、エタノールからの再結晶の後に3−シアノ−6−(2−アリル−4 −メトキシ−3−プロポキシフェニル)ピリジン−2(LH)−オン(1,15 gX融点170〜171℃)を製造した。
(d) 実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(2−アリル−4− メトキン−3−プロポキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(0,49g >から、エタノールからの再結晶の後に標記化合物(0,24gX融点210〜 211℃)を製造した。
実施例39 6−[3−(E−1−プロペニル)−4−メトキシフェニル]−3−(5−テト ラゾリル)ピリジン−2(IH)−オン (a) 実施例3(a)の方法に従って、3−アリル−4−メトキシアセトフェ ノン(7,6g)から、n−ブタノールからの再結晶の後に3−シアノ−6−[ 3−(E−1−プロペニル)−4−メトキンフェニルコピリジン−2(IH)− オン(4g)を製造した。IHNMRδ(DMSO−da)1.88(d、 3 H)、3.87(s、 3H)、6.4.0−6.67(m、3H)、6.78 (d、IH)、7.10(d、 LH)、7.72(dd、LH)、7.93( d、IH)および8.14(d、IH)。
(b) 実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−[3−(E−1−プ ロペニル)−4−メトキシフェニルコピリジン−2(IH)−オン(2,13g )から、ジメチルホルムアミドからの再結晶の後に標記化合物(0,8gX融点 291〜295℃(分解))を製造した。IHNMRδ(DMSO−da)1. 89(d、3H)、3゜88(s、3H)、6.42−6.71(m、 3H) 、6.90(d、LH)、7.12(、cl。
IH)、7.76(dd、IH)、7.97(d、 IH)および8.44(d 、IH)。
6−(4−メトキシ−3−プロポキシフェニル)−3−[5−(1−ピバロイル オキシメチル)−テトラゾリル)ピリジン−2(IH)−オンおよび6−(4− メトキシ−3−プロポキシフェニル)−3−[5−(2−ピバロイルオキシメチ ル)テトラゾリルコピリジン−2(LH)−オン ジメチルホルムアミド(5ml)中、4−メトキシ−3−プロポキシフェニル) −3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(LH)−オン(1,64g)、塩化 ピバロイルオキシメチル(0,75g)、炭酸水素ナトリウム(420mg)お よびヨウ化ナトリウム(50mg)の混合物を70℃で24時間加熱した。該混 合物を酢酸エチル(50ml)で希釈し、水(6X50ml)で洗浄した。有機 相を乾燥しくMg5O4)、濾過し、減圧下、溶媒を除去した。該残留物をカラ ムクロマトグラフィーに付して(シリカゲル、70%ヘキサン/酢酸エチル−3 0%ヘキサン/酢酸エチル溶離液)、エタノールからの再結晶の後にa)6−( 4−メトキシ−3−プロポキシフェニル)−3−[5−(1−ピバロイルオキシ メチル)テトラゾリルコピリジン−2(LH)−オン(0,26gX融点169 〜170℃)およびエタノールからの再結晶の後にb)6−(4−メトキシ−3 −プロポキシフェニル)−3−[5−(2ピバロイルオキシメチル)テトラゾリ ルコピリジン−2−(LH)−オン(0,35g)(融点195〜196℃)を 得た。
実施例41 6−[3−エトキシ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−3−(5−テ トラゾリル)ピリジン−2(IH)−オン a) 3’、5’−ジヒドロキシアセトフェノン(15,2g)、炭酸カリウム (7゜59g)およびヨードエタン(17,16g>を合わせ、還流下で15時 間加熱した。
さらに炭酸カリウム(2,76g)およびヨードエタン(6,2g)を添加し、 さらに10時間加熱し続けた。反応混合物を濾過し、減圧下、溶媒を除去し、酢 酸エチル(100ml)に残留物を溶解し、2N水酸化ナトリウム(3X50m l)で抽出した。合わせた塩基性抽出物を酢酸エチル(2x50ml)で洗浄し 、2N塩酸で酸性化し、ジクロロメタン(3X100ml)で抽出した。合わせ たジクロロメタン抽出物を水(2X50ml)で洗浄し、乾燥しくMg5O2) 、濾過し、減圧下、溶媒を除去した。残留物をカラムクロマトグラフィーに付し て(シリカゲル、ジクロロメタン溶離液)、3′−エトキシ−5′−ヒドロキシ アセトフェノン(4,83g)(融点96〜98℃)を得た。
b) 水素化ナトリウム(0,92g、ヘキサンで洗浄した油中60%)のジメ チルホルムアミド(10ml)中懸濁液に、3゛−エトキシ−5゛−ヒドロキシ アセトフェノン(3,24g)を10分間かけて滴下した。ガス発生が止まった 後、クロロエチルメチルエーテル(1,9g)およびヨウ化ナトリウム(50m g)を添加し、該混合物を90℃に18時間加熱し、室温で24時間撹拌した。
該混合物を酢酸エチル(100ml)で希釈し、2N水酸化ナトリウム(3X5 0ml)および水(3x50ml)で洗浄した。有機相を乾燥しくMg504) 、濾過し、減圧下、溶媒を除去して、油状の3“−エトキシ−5’−(2−メト キシエトキシ)アセトフェノン(4,03g)を得た。’HNMRδ(CDC4 )1.42(t、3H)、2.56(s、3H)、3.46(s、 3H)、3 .74.−3.78(m、 2H)、4.05(q、 2H)、4、13−4. 17(m、 2H)、6.68(m、 LH)および7.10(m、 2H)。
C) 実施例3(a)の方法に従って、3°−エトキシ−5°−(2−メトキシ エトキシ)アセトフェノンから、エタノールからの再結晶の後に3−ンアノー6 −[3−エトキシ−5−(2−メトキンエトキシ)フェニルコピリジン−2(L H)−オン(1,1gX融点199℃)を製造した。
d)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−[3−エトキシ−5−( 2−メトキンエトキシ)フェニルコピリジン−2(IH)−オン(0,94g) から、エタノールからの再結晶の後に標記化合物(0,6gX融点205〜20 6℃)を製6−(3−(2,2−ジメチルプロピルオキシ)−4−メトキンフェ ニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH)−オンa)実施例3( a)の方法に従って、3’−(2,2−ジメチルプロピルオキシ)−4′−メト キシアセトフェノン(9,0g)から、3−ンアノー6−”[3−(2,2−ジ メチルプロピルオキシ)−4−メトキシフェニルコピリジン−2(IH)−オン (3,46g)を製造した。’HNMRδ(DMSOda)1.02(s、9H )、3.74(s、2H)、3.85(s、3H)、6.79(d、LH)、7 .09(d、 IH)、7.42(S、LH)、7.43(d、 LH)および 8.14(d、 IH)。
b)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−[3−(2,2−ジメチ ルプロピルオキシ)−4−メトキシフェニルコピリジン−2(LH)−オン(1 ,25g)から、n−ブタノールからの再結晶の後に標記化合物(1,28gX 融点〉300℃)を製造した。IHNMRδ(DMSO−da)1.04(s、  9H)、3.77(s。
2H)、3.86(s、3H) 、6.90(d、IH)、7.10(d、IH )、7.45(m。
2H)および8.44Cd、 LH)。
実施例43 6−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリ ジン−2(IH)−オン a)実施例1(a)の方法に従って、3°−二トキシ−4″−メトキシアセトフ ェノン(2,91g)から、エタノールからの再結晶の後に3−シアノ−6−( 3−エトキシ−4−メトキシフェニル)ピリジン−2(LH)−オン(2,02 gX融点273℃)を製造した。
b)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(3−エトキシ−4−メ トキシフェニル)ピリジン−2(LH)−オン(1,0g)から、n−ブタノー ルからの再結晶の後に標記化合物(1,06gX融点299℃(分解))を製造 した。
IHNMRδ(DMSOda)1.37(t、3H)、3.84(s、3H)、 4.15(Q、2H)、6.92(d、IH)、7.10(d、 LH)、7. 41−7.50(m、2H)および8.43(d、 IH)。
実施例44 6−(3−プロピオンアミドフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン− 2−(LH)−オン a)ジエチルエーテル(50ml)中におけるナトリウムメトキシド(4,32 g)の撹拌懸濁液に、テトラヒドロフラン(100ml)中における3′−プロ ピオンアミドアセトフェノン(5,73g)およびギ酸エチル(4,44g)の 混合物を30分間にわたって添加した。−晩撹拌した後、この混合物を濾過し、 残渣をジエチルエーテルで洗浄した。この残渣を水(50ml)に溶解し、pH を氷酢酸で90に調節し、シアノアセトアミド(4,2g)を添加した。得られ た溶液を一晩沸騰させ、室温に冷却し、氷酢酸でpH5に調節した(米国特許第 4゜278.681号)。沈殿した物質を濾過によって集め、エタノール(4X 50ml)“で徹底的に洗浄し、ジメチルホルムアミド/水から再結晶して、3 −シアノ−6−(3−プロピオンアミドフェニル)ピリジン−2(IH)−オン (0,4g)[融点328−330℃]を得た。 b)実施例1(b)の方法に 従って、3−シアノ−6−(3−プロビオンアミドフエニル)ピリジン−2(L H)−オン(0,3g)から、ジメチルホルムアミド/水からの再結晶の後に、 標記化合物(0,2g)[融点291−293℃(分解)]を製造した。IH− NMRδ(DMSO−ds) 1.11(t、 3H)、2、37(q、 2H )、6.75 (d、IH)、7.46(m、 2H)、7.69(m、 LH )、8、09 (m、、 I H)および8.50(d、 IH)。
実施例45 6−(4−メトキン−3−プロピルフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリ ジン−2(IH)−オン(SB 20525)) (a)炭素上の10%パラジウム(2g)を含むエタノール(250ml)中1 =おける3′−アリル−4゛メトキンアセトフエノン(20g)の溶液を、50 p、s、iの水素で、計算された体積の水素が消費されるまで処理した。この混 合物を(セライトのパッドで)濾過し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をジクロ ロメタン(100ml)に溶解し、二酸化マンガン(60g)を添加した。この 混合物を室温で48時間撹拌し、(セライトのパッドで)濾過し、溶媒を減圧下 で除去して、4′−メトキシ−3゛−プロピルアセトフェノン(15,16g) を油状物として得た。
IH−NMRδ(CDCIり0.95(t、3H)、1.52−1.79(m、  2H)、2゜55(s、3H)、2.51(t、2H)、3.88(s、 3 H)、6.86(d、 IH)、7゜77(d、IH)および7.82(d d 、 LH)。
(b)実施例3(a)の方法に従って、4′−メトキシ−3′−プロピルアセト フェノン(5,77g)から、ブタノールからの再結晶の後に、3−シアノ−6 −(4−メトキシ−3−プロピルフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(4, 43g)[融点239℃]を製造した。
(C)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(4−メトキシ−3− プロピルフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(4,02g)から、エタノー ルからの再結晶の後に、標記化合物(3,64g)[融点293−294℃(分 解)]を製造した。
IH−NMRδ(DMS O−d 6) 0.93 (t、3H)、1.51− 1.70m、 2H)、2、59(t、 2H)、3.87(s、 3H)、6 .83(d、IH)、7.10(d、 IH)、7、68−7.74(m、 2 H)および8.46(d、 LH)。
実施例46 6−(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジ ン−2(IH)−オン(SB 204617) (a)実施例3(a)の方法に従って、3゛−ブロモ−4゛−メトキシアセトフ ェノン[ケイ・ダブりニー・ローゼンムンド(K、 f、 Rosenmund )ら、フエーミツシエ。
ベリヒテ(Chem、 Ber、 )、1922.90.1957] (2,2 9g)から、エタノールからの再結晶の後に、3−シアノ−6−(3−ブロモ− 4−メトキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(1,42g)[融点28 4−286℃〕を製造した。
(b)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(3−ブロモ−4−メ トキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(1,22g)から、ジメチルホ ルムアミドからの再結晶の後に、標記化合物(1,28g)[融点292−29 3℃(分解)コを製造した。
’H−NMRδ(DMSO−dJ 3.94(s、3H)、6.90(d、LH )、7.27(d、LH)、7.90(dd、LH)、8.14(d、 1)( )および8.45(d、IH)。
実施例47 6−(3−フェニル−4−メトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリ ジン−2(IH)−オン(SB 204649) (a)炭酸水素ナトリウム水溶液(60mlの水中に5.04 g)中における テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (0,5g)の懸濁 液に、ジメトキシエタン(100m1.)中におけるフェニルホウ酸(2,65 g)の溶液およびジメトキシエタン(110ml)中における3°−ブロモ−4 ゛−メトキシアセトフェノン(4,58g)の溶液を添加した。この混合物を還 流下で3時間撹拌し、室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をクロロホ ルム(200ml)と水(200ml)とに分配し、分離した有機相を(MgS O;で)乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。残渣をエタノールから再結晶して 、4′−メトキシ−3°−フェニルアセトフェノン(2,87g)[融点92− 93℃]を得た。
(b)実施例3(a)の方法に従って、4′−メトキシ−3′−フェニルアセト フェノン(3,3g)から、プロパン−2−オールからの再結晶の後に、3−シ アノ−6−(3−フェニル−4−メトキシフェニル)ピリジン−2(LH)−オ ン(2,37g)[融点288−291℃]を製造した。
(c)実施例1(b)の方法に従って、3−ンアノー6−[(3−フェニル)− 4−メトキンフェニルコピリジン−2(IH)−オン(0,91g)から、ジメ チルホルムアミド/エタノールからの再結晶の後に、標記化合物(0,70g) [融点289−291℃]を製造した。
’H−NMRδ(DMSO−ds)3.86(s、3H)、6.92(d、IH )、728(d、LH)、7.33−7.48 (m、 3 H)、7.62( d、2H)、7.81−7.89(m、2H)、8.45(d、IH)、11. 96(b r、 s、 LH)および12.71(br6−[4−メトキシ−3 ,5−ジ(E−1−プロペニル)フェニル]−3−(5−テトラゾリル)ピリジ ン−2(LH)−オン(SB 204788)(a)実施例2(a)の方法に従 って、アセトンを溶媒として用い、3−アリル−4゛−ヒドロキシアセトフェノ ン(17,6g)から、3°−アリル−4°−アリルオキシアセトフェノン(2 0,7g)を油状物として単離し、製造した。
LH−NMRδ(CDCIs)2.55(s、3H)、3.44(d、 2H) 、4.60m。
2H)、5.04−5.46(m、 4H)、5.94−6.10(m、 2H )、6.86(d、IH)、7.78(d、 LH)および7.83(d d、  IH)。
(b)実施例38(a)の方法に従って、3′−アリル−4°−アリルオキシア セトフェノン(20,5g)から、3’、 5’−ジアリル−4゛−ヒドロキシ アセトフェノン(16,3g)[融点83−84℃]を製造した。
(C)実施例2(a)の方法に従って、3’、5’−ジアリル−4−ヒドロキシ アセトフェノン(16g)から、3’、 5’−ジアリル−4゛−メトキシアセ トフェノン(17g)を油状物として単離し、製造した。
’H−NMRδ(CDCIり2.55(S、3H)、3.46(d、 4H)、 3.77(s。
3H)、5.05−5.14(m、 4H)、5.91−6.07 (m、 2  H)および7.69(s、2H)。
(d)実施例3(a)の方法に従って、3゛、5°−ジアリル−4゛−メトキシ アセトフェノン(8,5g)から、熱エタノールと共に摩砕した後に、3−シア ノ−6−[4−メトキシ−3,5−ジ(E−1−プロペニル)フェニルコピリジ ン−2(IH)−オン(6,1g)[融点248−250℃]を製造した。
(e)実施例1(b)の方法に従って、3−ンアノー6−[4−メトキシ−3, 5−ジ(E−1−プロペニル)フェニルコピリジン−2(LH)−オン(0,4 6g)から、ジメチルホルムアミド/水からの再結晶の後に、標記化合物(0, 27g)[融点285−287℃(分解)]を製造した。
lH−NMRδ(DMSO−da)1.92(d、6H)、3.68(s、 3 H)、6.49−6、68(m、 4H)、7. OO(d、 LH)、7.8 9(s、 2H)および8.45(d、1H)。
実施例49 6−[3−(E−1−プロペニル)−4〜プロポキシフェニル]−3−(5−テ トラゾリル)ピリジン−2(IH)−オン(SB 201433)(a)実施例 2(a)の方法に従って、3゛−アリル−4゛−ヒドロキシアセトフェノン(5 ,28g)から、3゛−アリル−4′−プロポキシアセトフェノン(6,06g )を油状物として単離し、製造した。
IH−NMRδ(CDCIs)1.07(t、3H)、1.66−1.92(m 、 2H)、2゜55(s、3H)、3.4 Hd、2H)、3.99(t、2 H)、5.04−5.12 (m、 2H)、5.90−6.06(m、LH) 、6.86(d、 LH)、7.77(d、 LH)および7.83(dd、L H)。
(b)実施例3(a)の方法に従って、3−アリル−4゛−プロポキシアセトフ ェノン(5,7g)から、ブタノールからの再結晶の後に、3−シアノ−6−[ 3−(E−1−プロペニル)−4−プロポキシフェニルコピリジン−2(IH) −オン(2,57g)[融点240−244℃]を製造した。
(c)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−[3−(E−1−プロ ペニル)−4−プロポキシフェニルコピリジン−2(LH)−オン(1,18g )から、ブタノールからの再結晶の後に、標記化合物(0,7g)[融点290 −292℃(分解)コを製造した。
IH−NMRδ(DMSO−da)1.02(t、3H)、1.73−1.86 (m、 2H)、1、90(d、 3H)、4.04.(t、2H)、6.48 −6.61(dp、IH)、6.65(d、IH)、6.89(d、IH)、7 .11(d、 IH)、7.70(d d、 LH)、7.97(d、LH)お よび8.43(d、 IH)。
実施例50 6−(3−ブロモ−4−メトキシ−5−プロピルフェニル)−3−(5−テトラ ゾリル)ピリジン−2(LH)−オン(273/2534)(a)実施例36( a)の方法に従って、4゛−メトキシ−3°−プロピルアセトフェノン(7,6 g)から、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、溶離剤は50%ヘキサン/ ジクロロメタン)の後に、3′−ブロモ−4′−メトキシ−5゛−プロピルアセ トフェノン(4,8g)を油状物として単離し、製造した。
lH−NMRδ(CDC1d 0.98(t、3H)、1.57−1.73(m 、 2H)、2゜56(s、3H)、2.67(t、2H)、3.87(s、  3H)、7.74(d、IH)および7.98(d、 IH)。
(b)実施例3(a)の方法に従って、3゛−ブロモ−4′−メトキシ−5′− プロピルアセトフェノン(3,4g)から、エタノールからの再結晶の後に、6 −(3−ブロモ−4−メトキシ−5−プロピルフェニル)−3−シアノピリジン −2(IH)−オン(1,2g)を製造した。
’H−NMRδ(DMSO−da)0.94(t、3H)、1.57−1.67 (m、2H)、2、65(t、 2H)、3.79(s、 3H)、6.38( b r、 d、 IH)、7.74(d、 IH)、7.97(d、 IH)お よび8.18(d、 IH)。
(C)実施例1(a)の方法に従って、6−(3−ブロモ−4−メトキシ−5− プロピルフェニル)−3−シアノピリジン−2(IH)−オン(0,39g)か ら、エタノールからの再結晶の後に、標記化合物(0,17g)[融点286− 287 (分解)]を製造した。
’H−NMRδ(DMSO−da)0.96(t、3H)、1.61−1.70 (m、2H)、2.67(t、2H)、3.81(s、3H)、6.94(d、  IH)、7.76(d、IH)、7、99(d、 LH)および8.45ぐd 、IH)。
実施例51 6−(2−ブチルチオ−3,5−ジェトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリ ル)ピリジン−2(LH)−オン (a)実施例26(a)の方法に従って、2′−ブロモ−3’、5’−ジェトキ シアセトフェノン(2,53g)から、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル 、溶離剤はへキサン/ジクロロメタン4:1)の後に、2−ブチルチオ−3’、  5’−シェドキンアセトフェノン(1,96g)を製造した。
’H−NMR6CCDCl り 0.87(t、 3H)、1.25−1.65 (m、 10H)、2、59(s、 3H)、2.76(t、 2H)、4.0 2(Q、 2H入4.08(Q、 2H)、6、33(d、 LH)および6. 46(d、LH)。
(b)実施例3(a)の方法に従って、2°−ブチルチオ−3’、 5’−ジェ トキシアセトフェノン(1,95g)から、エタノールからの再結晶の後に、3 −シアノ−6−(2−ブチルチオ−3,5−ジェトキシフェニル)ピリジン−2 (LH)−オン(o、13g)を製造した。
’H−NMRδ(DMSO−da)0.77(t、3H)、1.18−1.43 (m、 10H)、2、66(t、 2H)、4.03−4.18(m、4H) 、6.27(d、 LH)、6.59(d。
IH)、6.71(d、 IH)および8.15(d、 IH)。
(c)実施例1(a)の方法に従って、3−シアノ−6−(2−ブチルチオ−3 ,5−シェドキンフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(LH) −オン(0,12g)から、エタノールからの再結晶の後に、標記化合物(0, 08g)[融点138−140℃]を製造した。
’H−NMRδ(DMSO−ds)0.76(t、3H)、1.18−1.43 (m、10H)、2、64(t、 2H)、4.05−4.19(m、4H)、 6.40(d、 IH)、6.62(d。
11()、6.70(d、 11()、8.48(d、1)()および12.6 7(b r、 s、 IH)。
実施例52 6−(3−ブロモ−4−N、N−ジメチルアミノフェニル)−3−(5−テトラ ゾリル)ピリジン−2(1!()−オン(SB 2047g9)(a)実施例3 6(a)の方法に従って、4’−N、N−ジメチルアミノアセトフェノン(4, ,9g)から、3′−ブロモ−4°−N、 N−ジメチルアミノアセトフェノン (70g)を製造した。
’H−NMRδ(CDCIg)2.53(s、3H)、2.91.(s、 6H )、7.03(d。
IH)、7.83(cld、IH)および8.13(d、 IH)。
(b)実施例3(a)の方法に従って、3′−ブロモ−4−N、N−ジメチルア ミノアセトフェノン(2,42g)から、3−シアノ−6−(3−ブロモ−4− N、N−ジメチルアミノフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(2,63g) を製造した。
IH−NMRδ(DMSO−da)’2.82(s、6H)、6.82(d、  IH)、7.22(d、LH)、7.79(dd、IH)、8.08(d、 I H)、8.15(d、 IH)および12、67(b r、 s、 LH)。
(c)実施例1(b)の方法に従って、3−シアノ−6−(3−ブロモ−4−N 、N−ジメチルアミノフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(0,8g)から 、標記化合物(0゜57g)[融点275−277℃コを製造した。
実施例53 6−(3−アセトアミド−4−メトキシ−5−プロピルフェニル) −3−(5 −テトラゾリル)ピリジン−2(IH)−オン(SB204790)(a)アセ トンを溶媒として用い、実施例2(a)の方法に従い、3°−アリル−4′−ヒ ドロキシアセトフェノン(17,6g)より、3°−アリル−4°−ベンジルオ キシアセトフェノン(23,1g)を油として単離し、製造した。1HNMRδ (CDCIg)2.55 (s、3H)、3.47 (d、2H)、5.04− 5.11 (m、4H) 、5.16 (s、2H) 、’5.93−6.09  (m、IH) 、6゜93 (d、IH)、7.25−7.41 (m、5H )、 7.81 (s、IH)および7゜82(d、IH) (b)実施例3(a)の方法に従い、3゛−アリル−4′−ベンジルオキシアセ トフェノン(23g)から、ジメチルホルムアミド/水からの再結晶の後、6− [4−ベンジルオキシ−3−(E〜1−プロペニル)フェニルコー3−シアノピ リジン−2(1H)−オン(11,2g)を製造した。融点255−257℃( C)ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(4,76g)を含有する6−[ 4−ベンジルオキシ−3−(E−1−プロペニル)フェニル]−3−シアノピリ ジン−2(IH)−オン(6,8g)のジメチルホルムアミド(20m])中溶 液を120℃で6時間加熱した。混合物を酢酸エチル(’200m])で希釈し 、水で洗浄しく6X100ml) 、乾燥しくMgSO3)、減圧下で溶媒を除 去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/ジクロロメ タン1:1溶離剤)に付して、エタノールからの再結晶の後に、6−[4−ベン ジルオキシ−3−(E−1−プロペニル)フェニルツー3−シアノ−2−メトキ シピリジン(6g)を得た。融点124−125℃(d)10%パラジウム/木 炭(0,2g)を含有する6−[4−ベンジルオキシ−3−(E−1−プロペニ ル)フェニルツー3−シアノ−2−メトキシピリジン(1,78g)のエタノー ル(250ml)中懸濁液を、計算量の水素が吸収されるまで、50p、s、i にて水素化した。混合物を濾過しくセライト・パッド)、減圧下で溶媒を除去し た。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/ジクロロメタン 1 :1−2%エタノール/ジクロロメタン溶離剤)に付して、3−シアノ−6 −(4−ヒドロキシ−3−プロピルフェニル)−2−メトキシピリジン(1,O g)を得た。’HNMRδ(CDCIg)1.01 (t。
3H) 、1.65−1.74 (m、2H) 、2.66 (t、2H) 、 4.15 (s、3H) 、 5.19 (s、LH) 、 6.86 (d、  LH) 、 7.35 (d、LH)および7、81−7.87 (m、 3 H) (e)6−(4−ヒドロキシ−3−プロピルフェニル)−3−シアノ−2−メト キシピリジン(1,88g)のスルホラン(3ml)中撹拌懸濁液に、氷冷しつ つ、ニトロニウムテトラフルオロポレートのスルホラン中溶液(0,5M、16 m1)を5分間にわたって添加した。得られた溶液を5時間撹拌し、さらにニト ロニウムテトラフルオロボレート(スルホ゛ラン中0.5M、2m1)を添加し 、撹拌をさらに3時間継続した。溶液をジエチルエーテル(100ml)で希釈 し、水で洗浄しく8xlOOml)、乾燥しくM g S O4) 、減圧下で 溶媒を除去した。残渣をエタノールから再結晶して3−シアノ−6−(4−ヒド ロキシ−3−二トロー5−プロピルフェニル)−2−メトキシピリジン(1,7 5g)を得た。
融点 160−162℃ (f)反応溶媒としてアセトン/ジメチルホルムアミド(1: 1)を用い、実 施例2(a)の方法に従い、3−ノアノー6−(4−ヒドロキシ−3−ニトロ− 5−プロピルフェニル)−2−メトキシピリジン(1,57g)から、3−シア ノ−6−(4−メトキシ−3−ニトロ−5−プロピルフェニル)−2−メトキシ ピリジン(1,53g)を製造した。融点150−152℃’HNMR6(CD C1g)1.03 (t、3H)、1,67 1.81 (m、2H) 、2. 77 (t、2H) 、3.95 (s、3H) 、4.17 (s、LH)  、7.42 (d、LH) 、 7.96 (d、LH) 、 8.07 (d 、IH) オよヒ8.35 (d。
IH) (g)10%パラジウム/木炭(200mg)を含有する3−シアノ−6−(4 −メトキシ−3−ニトロ−5−プロピルフェニル)−2−メトキシピリジン(1 ゜4g)のエタノール(100ml)中懸濁液を、水素摂取が完了するまで、5 ゜p、 s、 iにて水素で処理した。混合物を濾過しくセライトパッド)、濾 液から溶媒を減圧下で除去した。残渣をトリエチルアミン(1,01g)を含有 するジクロロメタン(10ml)に溶解し、続いて、5分間にわたり無水酢酸( 0,61g)を添加した。反応混合物を15時間撹拌し、ジクロロメタン(10 0ml)で希釈し、2N塩酸(2X50ml)および水(50ml)で洗浄した 。乾燥した(MgSO3)後、減圧下で溶媒を除去し、エタノールからの再結晶 の後に、6−(3−アセトアミド−4−メトキシ−5−プロピルフェニル−3− シアノ−2−メトキシピリジン(1,04g)を得た。融点+174−175℃ (h)実施例37(c)の方法に従い、6− (3−アセトアミド−4−メトキ シ−5−プロピルフェニル)〜3−シアノー2−メトキシピリジン(0,7g) から、6−(3−アセトアミド−4−メトキシ−5−プロピルフェニル)−3− シアノピリジン−2(LH)−オン(0,48g)を製造した。融点:247− 249℃ IHNMR6(CDCIs)1.02 (t、3H)、1.68−1 .83 (m、2H) 、2.27 (s、3H) 、2.78 (t、2H)  、3.83 (s、3H)。
6.65 (’d、IH) 、7.49 (d、IH) 、7.80 (br、 s、LH) 、7.90(d、IH)および8.62(d、IH)(1)実施例 1(b)の方法に従い、6− (3−アセトアミド−4−メトキシ−5−プロピ ルフェニル)−3−シアノピリジン−2(IH)−オン(0,4g)から、エタ ノールからの再結晶の後に、標記化合物(0,25g)を得た。融点:239− 241℃ 実施例54 6−[3−メトキシメチル−4−メトキシ−5−(E−1−プロペニル)フェニ ルコー3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(IH)−オン(273/25( a)実施例53(c)の方法に従い、3−シアノ−6−E4−メトキシ−3゜5 −ジ(E−1−プロペニル)フェニルコピリジン−2(LH)−オン(4,59 g)から、3−シアノ−6−U4−メトキシ−3,5−ジ(E−1−プロペニル )フェニルクー2−メトキシピリジン(4,1g)を製造した。融点145℃I HNMRδ(DMSO−d6)1.93 (d、6H)、3.67 Cs、3H )。
4.11 (s、3H) 、6.42−6.56 (m、2H) 、6.66  (d、2H) 、7゜87(d、 IH) 、 8.15 (s、2H)および 8.30 (d、IH)(b)3−シアノ−6−[4−メトキシ−3,5−ジ( E−1−プロペニル)フェニル」−2−メトキシピリジン(1,6g)のアセト ン/水(9:1.100m1)中氷冷懸濁液に、N−メチルモルホリン−N−オ キシド(0,63g)および四酸化オスミウム(tert−ブタノール中2,5 %w/w溶液、0.4m1)を添加した。混合物を水冷しつつ室温にて1時間撹 拌した。さらにN−メチルモルホリン−N−オキシド(0,1g)を添加し、さ らに1時間撹拌を継続した。
溶液を5%メタニ亜硫酸ナトリウム(5ml)でクエンチし、減圧下で溶媒を除 去した。残渣を酢酸エチル(200m l )に溶解し、水で洗浄しく2X10 0ml)、乾燥しくM g S 04) 、減圧下で溶媒を除去した。カラムク ロマトグラフィ=(シリカゲル、ジクロロメタン−5%エタノール/ジクロロメ タン溶離剤)により、3−ノアノー6− [3−[1−(1,2−ジヒドロキシ プロピル)コー4−メトキン−5−(E−1−プロペニル)フェニルツー2−メ トキンピリジン(099g)を得た。’HNMRδ(CDCl2)1.17 ( d、3H)、1.97 (d。
3H) 、2.5 (br、s、IH)、2.98 (br、s、IH)、3. 82 (s、3H)。
3.94−4.05 (m、IH)、4.16 (s、3H)、4.77 (d 、IH)、6゜30−6.42 (m、IH)、6.66 (d、LH)、7. 41 (d、LH)、7.90 (d、 IH) 、7.93 (d、 IH) および8.08 (d、 IH)(C)3〜シアノ−6−[3−[1−(1,2 −ジヒドロキシプロピル)]−]4−メトキシー5−E−1−プロペニル)フェ ニルツー2−メトキシピリジン(0,99g)のテトラヒドロフラン(20ml )中溶液に、水(3ml)中のメタ過ヨウ素酸ナトリウム(0,64g)の溶液 を添加した。混合物を2時間撹拌し、さらに水(2ml)中のメタ過ヨウ素酸ナ トリウム(0,1g)の溶液を添加し、撹拌をさらに2時間継続した。混合物を 濾過し、酢酸エチル(100ml)で希釈し、水で洗浄しく2x50ml) 、 乾燥しくM g S O4) 、減圧下で溶媒を除去した。残渣をカラムクロマ トグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン−5%エタノール/ジクロロメタン 溶離剤)に付して、3−シアノ−6−[3−ホルミル−4−メトキシ−5−(E −1−プロペニル)フェニルクー2−メトキシピリジン(0,7g)を得た。融 点=174℃ ’HNMRδ(CDCIs)2.00 (d、3H) 、3.9 3 (s、3H) 、4.18 (s、3H) 、6.38−6゜53 (m、 IH) 、6.69 (d、LH) 、7.47 (d、LH) 、7.94  (d、IH)、8.33 (d、IH)、8.41 (d、LH)および10. 44(IH)(d)3−シアノ−6−[3−ホルミル−4−メトキシ−5−(E −1−プロペニル)フェニルクー2−メトキシピリジン(0,65g)のエタノ ール(10ml)中溶液を、30分間にわたり、ホウ水素化ナトリウム(100 mg)で少量ずつ処理した。溶液をさらに2時間撹拌し、減圧下で溶媒を除去し 、残渣を酢酸エチル(100ml)に溶解し、水(2X50ml)で洗浄し、乾 燥しくMgS○、)、減圧下で溶媒を除去した。残渣をジメチルスルホキシド( 5ml)に溶解し、続いて、水酸化カリウム(0,56g、潰したペレット)を 添加し、続いてニードメタン(0,6g)を添加し、混合物を30分間撹拌した 。酢酸エチル(100ml)での希釈の後、反応混合物を水で洗浄しく6X50 ml)、乾燥しくMgSO3)、減圧下で溶媒を除去した。残渣をカラムクロマ トグラフイ−(シリカゲル、40%へキサン/ジクロロメタン−ジクロロメタン )に付して、3−シアノ−6−[3−メトキシメチル−4−メトキシ−5−(E −1−プロペニル)フェニルツー2−メトキシピリジン(0,54g)を得た。
融点=81−82℃ ’HNMRδ(CDC13)1.96 (d、3H)、3 .47 (s、3H)。
3.79 (s、3H) 、4.17 (s、3H) 、4.56 (s、2H ) 、6,306.42 (m、 IH) 、6.70 (d、 IH) 、7 .42 (d、LH)、7.88 (d、IH)。
7.92 (d、IH)および8.10 (d、 LH)(e)実施例37(c )の方法に従い、3−シアノ−6−[3−メトキシメチル−4−メトキシ−5− (E−1−プロペニル)フェニルツー2−メトキシピリジン(0,54g)から 、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン−2,5%エタノー ル/ジクロロメタン溶離剤)の後に、3−シアノ−6=[3−メトキシメチル− 4−メトキシ−5−(E−1−プロペニル)フェニルコピリジン−2(LH)− オン(0,33g)を得た。融点:188−190℃’HNMRδ(CDC13 )1.99 (d、3H)、3.49 (s、3H)、381 (s、3H)、 4.60 (s、2H)、6.46−6.70 (m、3H)、7.72(d、 IH)、7゜85 (d、IH)、 7.91 (d、LH)および12.89 (b r、 s、 1.H) (f)実施例1(b)の方法に従い、3−シアノ−6−[3−メトキシメチル− 4−メトキン−5−(E−1−プロペニル)フェニルコピリジン−2(IH)− オン(0,3g)から、エタノールからの再結晶の後に、標記化合物(022g )を得た。’HNMRδ(DMSO−da) 1.92 (d、3H)、3.6 1(s、3H) 、3.83 (s、3H) 、4.81 (s、2H) 、6 .26−6.44(m。
IH)、6.68 (d、IH)、6.88 (d、LH)、7.73 (d、 IH)、8゜04 (d、IH) 、8.75 (d、LH)実施例55 6− [3−(E−2−カルバモイルエチニル)−4−メトキシ−5−(E−1 −プロペニル)フェニル] −3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(LH) −オン(273/2602) (a)水素化ナトリウム(0,18g、油中50%)のテトラヒドロフラン(1 0ml)中懸濁液にトリエチルホスホノアセテート(0,9g)を滴下した。ガ スの発生が止むと、3−シアノ−6−[3−ホルミル−4−メトキシ−5−(E −1−プロペニル)フェニルツー2−メトキシピリジンのテトラヒドロフラン( 10ml)中溶液を添加し、混合物を4時間撹拌した。エタノール(10ml) および2N水酸化ナトリウム(10ml)を添加し、混合物を2時間煮沸した。
減圧下で溶媒を除去し、残渣を水に溶解し、2N塩酸で酸性化した。濾過によっ て沈殿を収集して3−シアノ−6−[3−(E−2−カルポキシラトエテニル) −4−メトキシ−5−(E−1−プロペニル)フェニルツー2−メトキシピリジ ン(0,9g)を得た。’HNMRδ(CDCIs)1.94 (d、3H)、 3.73 (s、3H) 、4.14 (s、3H) 、6.50−6.52  (m、、LH) 、6.69(d、IH)、6.78 (d、LH)、7.82  (IH)、7.99 (d、IH)および8.33−8.42(m、3H) (b)ジメチルホルムアミド(0,1m1)を含有する3−シアノ−6−[3− (E−2−カルポキシラトエテニル)−4−メトキシ−5−(E−1−プロペニ ル)フェニルツー2−メトキシピリジンのジクロロメタン中氷冷懸濁液に、塩化 オキサリル(0,76g)を5分間にわたり添加した。ガスの発生が止むと(4 時間)、減圧下で溶媒を除去し、残渣をジクロロメタン(20ml)に再溶解し た。水冷溶液に水酸化アンモニウム(10ml、SGo、88)を添加し、溶液 を0℃で30分間撹拌し、室温で30分間撹拌した。沈殿した固体を濾過によっ て収集し、エタノールから2回再結晶して、3−シアノ−6−[3−(E−2− カルバモイルエチニル)−4−メトキシ−5−(E−1−プロペニル)フェニル コピリジン−2(IH)−オン(0,4g)を得た。融点+245−246℃I HNMRδ(DMSO−ds)1.94 (d、3H)、3.72 (s、3H )。
4.14 (s、3H) 、6.49−6.62 (m、IH) 、6.66  (d、IH) 、680 (d、IH)、7.19 (br、s、IH)、7. 62 (br、s、IH)、7.62 (d、IH) 、 7.89 (d、I H)、 8.27 (d、IH)、 8.29 (d、LH)および8.34  (d、IH) (c)実施例37(c)の方法に従い、3−シアノ−6−[3−(E−2−カル バモイルエチニル)−4−メトキシ−5−(E−1−プロペニル)フェニル]2 −メトキシピリジン(0,35g)から、ジメチルホルムアミド/エタノール/ 水からの再結晶の後に、3−ンアノー6− [3−(E−2−カルノ(モイルエ チニル)−4−メトキシ−5−(E−1−プロペニル)フェニルコピリジン−2 (1H)−オン(0,2g)を得た。融点〉300℃ IHNMRδ(DMSO −da)1.93 (d、3H)、3.71 (s、3H)、6.51−6.7 1 (m、2H)。
6.91 (br、s、LH)、7.21 (br、s、LH)、7.61 ( d、IH)、7゜62 (br、s、LH) 、7.93 (s、IH) 、7 .99 (s、lH) 、8.20(d。
IH)および12.78 (br、s、IH)((i)実施例1(b)の方法に 従い、3−シアノ−6−[3−(E−2−カルバモイルエチニル)−4−メトキ ン−5−(E−1−プロヒペニル)フェニルコピリジン−2(IH)−オン(0 ,16g)から、ジメチルホルムアミド/エタノール/水からの再結晶の後に、 標記化合物(0,08g)を製造した。融点:292−294℃(分解) IH NMRδ(DMSOda) 1.94 (d、 3H) 、3.73 (s、3 H) 、6.55−6.72 (m、2H) 、6.83 (d、IH)。
7.00 (d、IH)、7.23 (br、s、LH)、7.62 (d、I H)、7.66(b r、 s、 LH) 、7.99 (d、 LH)および 8.48 (d、IH)実施例56 6−(3−シクロプロビルメチルオキソ−4−メトキシフェニル)ピリジン−2 (LH)−オン (a)実施例2(a)の方法に従い、3゛−ヒドロキシ−4゛−メトキシアセト フェノン(3,23g)から、3゛−シクロプロピルメチルオキシ−4°−メト キンアセトフェノン(4,,34g)を製造した。’HNMRδ(CDCI3) 0.34−0.40 Gm、2H) 、0.63−0.70 (m、2H) 、 1.28−1゜4.3 (m、LH) 、 2.56 (s、3H) 、 3. 91 (s、2H) 、 3.95 (s、3H) 、6:89 (d、IH)  、7.50 cd、xH)および7.56 (d d、 LH)(b)実施例 3(a)の方法に従い、3′−シクロプロピルメチルオキシ−4゜−メトキシア セトフェノン(3,55g)から、ブタノールからの再結晶の後に、3−シアノ −6−(3−シクロプロピルメチルオキシ−4−メトキシフェニル)ピリジン− 2(IH)−オン(1,30g)を製造した。融点241−242℃(C)実施 例1(b)の方法に従い、3−シアノ−6−(3−シクロプロピルメチルオキシ −4−メトキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(0,89g)から、ブ タノールからの再結晶の後に、標記化合物(0,67g)を得た。
融点:296−297℃(分解) ’HNMRδ(DMSO−da)0.32− 0.38 (m、2H) 、O157−0,66(m、 2H) 、1.22− 1.37 (m。
LH)、3.85 (s、IH)、3.94 (d、2H)、6.88 (d、 IH)。
7.10 (d、LH) 、7.39−7.48 (m、2H) 、8.43  (d、LH)および12.56 (br、s、IH) 実施例57 6−(2−メトキシ−4−プロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピ リジン−2(IH)−オン (a)ブロモプロパン(40g)および溶媒としてアセトンを用い、実施例2( a)の方法に従い、2°−4“−ジヒドロキシアセトフェノン(50g)から2 ゛−ヒドロキシ−4′−プロポキシアセトフェノン(6g)を得た。IHNMR δ(DMSOds) 0.93 (t、3H) 、 1,611.72 (m、 2H) 、 2゜38 (s、3H) 、3.75 (t、2H) 、5.61  (dd、LH) 、5.80 (d。
LH)および7.40 (d、 IH)(b)実施例2(a)の方法に従い、2 ゛−ヒドロキシ−4−プロポキシアセトフェノン(6g)から2゛−メトキシ− 4゛−プロピルオキシアセトフェノン(5,18g)を製造した。’HNMRδ (CDCIり1.05 (t、3H)。
1.74−1.91 (m、2H) 、2.57 (s、3H) 、3.89  (s、3H) 、6゜97 (t、2H) 、 6.46−6.53 (m、2 H)および7.80 (d、LH)(C)実施例3(a)の方法に従い、2°− メトキシ−4゛−プロピルオキシアセトフェノン(5g)から、ジエチルエーテ ルでのトリチュレーションの後に、3−シアノ−6−(2−メトキシ−4−プロ ポキシフェニル)ピリジン−2(IH)−オン(0,38g)を製造した。融点 186−188℃ ’HNMRδ(DMSOds)0.99 (t、3H)、1 .72 1.81 (m、2H)、3.82 (s、3H) 、4.02 (s 、2H) 、6.47 (d、IH) 、6.61−6.67(m、 2H)  、 7.39 (d、 IH)および8.11 (d、 LH)((1)実施例 1(b)の方法に従い、3−シアノ−6−(2−メトキシ−4−プロポキシフェ ニル)ピリジン−2(IH)−オン(0,36g)から、エタノールからの再結 晶およびジエチルエーテルでのトリチュレーションの後に、標記化合物(0,0 4g)を製造した。融点>300℃ ’HNMRδ(370KにおけるDMSO da)1.00 (t、3H)、1,69 1.82 (m、2H)。
3.83 (s、3H) 、4.02 (t、2H) 、6.61−6.66  (m、2H) 、6゜98(未分解、LH) 、7.55 (未分解、IH)お よび8.44(未分解、IH)6−(3−メトキンフェニル)−3− (5−テトラゾリル)ピリジン−2(LH)−オン 0.5 3.0 7.14 大豆油中の2%w/w大豆レシチン 90.4588.284.41水素化植物 ンヨートニングおよびミツロウ 9,05 8.8 8.45を組み合わせるこ とによって、経口投与用医薬組成物を製造する。
次いで、該処方を個々のソフトゼラチンカプセルに充填する。
実施例Y 加熱しつつ実施例23の標記化合物(0,02g)をポリエチレングリコール3 0CL(25ml)に溶解することによって非経口投与用医薬組成物を製造する 。
次いで、この溶液を、欧州薬局方注射用の水で(100mlまで)希釈する。次 いで、該溶液を0.22ミクロンのメンブランフィルタ−を通す濾過によって滅 菌し、滅菌容器中に密封する。
国際調査報告 勤−翼一伽一電醸1勘−mes−nw=@ ra伽−wmm −一■ed b伽 −轡領−wd I−一継噛r−T1wmsm111ffwewe*m−rati llE+yap+mPa1edOIIie*EDPkas111QlnlTh# Extmyaa Pa1eer Oflowmaam wayMahkzIw− p贈−wkiek I−−jar 呻−dW−鴎フロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号A61K 31/44  ADA CO7D 213/85 6701−4C405/14 213 8829−4 C(81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、 ES、FR,GB、 GR,IT、 LU、 NL、 SE)、AU、 CA、JP、KR,US (72)発明者 マレイ、ケニス・ジョンイギリス国ハートフォードシャー・エ イエル6・9エイアール、ウニリン、ザ・フリス(番地の表示なし)スミスクラ イン・ビーチャム・ファーマシューテイカルズ内I (72)発明者 ウォリントン、ブライアン・バーバートイギリス国ハートフォ ードシャー・エイエル6・9エイアール、ウニリン、ザ・フリス(番地の表示な し)スミスクライン・ビーチャム・ファーマシューティカルズ内(72)発明者  プレイン、ハンター・ダグラスイギリス国ハートフォードシャー・エイエル6 ・9エイアール、ウニリン、ザ・フリス(番地の表示なし)スミスクライン・ビ ーチャム・ファーマシューティカルズ内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式(1): ▲数式、化学式、表等があります▼(1)[式中、RoはOHまたはそのバイオ 先駆体、R1は5−テトラゾリルまたはそのバイオ先駆体、およびArは、C1 −6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルコキシ、C3−6アルケニル オキシ、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルコキシ、C1−6アルキ ルチオ、フェニル、フェニルチオ、ベンジルオキシ、C1−6ポリフルオロアル キル、C1−6ポリフルオロアルコキシ、ハロ、NR2またはNHCOR(ここ で、RはHまたはC1−6アルキルである)、またはフェニル環の隣接する炭素 原子に結合した−X(CH2)nY−(ここで、XおよびYは、独立してCH2 またはOであり、nは1〜3である)から独立して選択される1〜3個の基で置 換されたフェニル(ここで、該C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはC 1−6アルコキシ基は、独立して、OH、C1−6アルコキシ、C3−6シクロ アルキル、NH2、CO2RまたはCONR2によって置換されていてもよい) を意味する;だだし、Arは2−C1−6アルコキシで−置換されたフェニル以 外の基である]で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. 2.RoがOHまたはOR2であり、ここでR2がC1−4アルキル、アリール −C1−4アルキル、C1−4アルカノイル、アリールスルホニルまたはC1− 4アルキルスルホニルである請求項1記載の化合物。
  3. 3.Arが請求項1に記載の基によって−置換されたフェニルである請求項1ま たは2記載の化合物。
  4. 4.Arが請求項1に記載のいずれか2つの基によって二置換されたフェニルで ある請求項1または2記載の化合物。
  5. 5.Arが請求項1に記載のいずれか3つの基によって三置換されたフェニルで ある請求項1または2記載塩化合物。
  6. 6.6−(3−メトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2( 1H)−オン、 6−(3−プロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(1 H)−オン、 6−(3−ブトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(1H )−オン、 6−(3−ベンジルオキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2 (1H)−オン、 6−(3−ブロモフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(1H) −オン、 6−(3−トリフルオロメチル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(1 H)−オン、 6−(3−エチルフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ビリジン−2(1H) −オン、 6−(4−ブトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ビリジン−2(1H )−オン、 6−(4−イソブチルフェニル)ピリジン−2(1H)−オン、6−(4−ビフ ェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(1H)−オン、 6−(4−ブロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(1 H)−オン、 6−(4−メトキシ−3−ブロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピ リジン−2(1H)−オン、 6−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジ ン−2(1H)−オン、 6−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2( 1H)−オン、 6−(3,5−ジプロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジンー 2(1H)−オン、 6−(3,5−ジエトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2 (1H)−オン、 6−(3,5−ジブロモフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ビリジン−2( 1H)−オン、 6−(2,4−ジプロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジンー 2(1H)−オン、 6−(2,5−ジプロポキシフエニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジンー 2(1H)−オン、 6−(2,3,4−トリクロロフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ビリジン ー2(1H)−オン、 6−[6−(1,2,3,4−テトラヒドロナフチル)]−3−(5−テトラゾ リル)ピリジン−2(1H)−オン、 6−(3−クロロフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(1H) −オン、 6−(3−フェニルチオフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ビリジン−2( 1H)−オン、 3,4−ジメトキシフェニル−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(1H) −オン、 6−(3−メチルチオフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(1 H)−オン、 6−(3−ブチルチオフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ビリジン−2(1 H)−オン、 6−(3,4−ジ−n−プロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリ ジン−2(1H)−オン、 6−(2,3−ジ−n−プロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリ ジン−2(1H)−オン、 6−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−3−(5−テトラ ゾリル)ピリジン−2(1H)−オン、6−(3−エトキシフェニル)−3−( 5−テトラゾリル)ピリジン−2(1H)−オン、 6−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ビリジン−2 (1H)−オン、 6−(2−ブチルチオフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(1 H)−オン、 6−(3−アリルオキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ビリジン−2( 1H)−オン、 6−(4−メトキシ−2−ペンチルオキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル )ピリジン−2(1H)−オン、 6−(3−イソブトキシ−4−メトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル) ピリジン−2(1H)−オン、 6−(2−ブロモ−3,5−ジエトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル) ピリジン−2(1H)−オン、 6−(5−ブロモ−4−メトキシ−2−ペンチルオキシフェニル)−3−(5− テトラゾリル)ピリジン−2(1H)−オン、6−(2−アリル−4−メトキシ −3−ブロポキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ビリジン−2(1H) −オン、6−[3−(E−1−プロペニル)−4−メトキシフェニル]−3−( 5−テトラゾリル)ビリジン−2(1H)−オン、6−(4−メトキシ−3−プ ロポキシフェニル)−3−[5−(1−ビバロイルオキシメチル)テトラゾリル ]ビリジン−2(1H)−オン、6−(4−メトキシ−3−プロポキシフェニル )−3−[5−(2−ビバロイルオキシメチル)テトラゾリル]ピリジン−2( 1H)−オン、6−[3−エトキシ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル] −3−(5−テトラゾリル)ビリジン−2(1H)−オン、6−[3−(2,2 −ジメチルプロピルオキシ)−4−メトキシフェニル]−3−(5−テトラゾリ ル)ビリジン−2(1H)−オン、6−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル )−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(1H)−オン、 6−(3−プロピオンアミドフエニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジンー 2(1H)−オン、 6−(4−メトキシ−3−プロピルフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリ ジン−2(1H)−オン、 6−(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジ ン−2(1H)−オン、 6−(3−フェニル−4−メトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリ ジン−2(1H)−オン、 6−[4−メトキシ−3,5−ジ(E−1−プロペニル)フェニル]−3−(5 −テトラゾリル)ピリジン−2(1H)−オン、6−[3−(E−1−ブロペー ニル)−4−プロポキシフェニル]−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2( 1H)−オン、6−(3−ブロモ−4−メトキシ−5−プロピルフェニル)−3 −(5−テトラゾリル)ピリジン−2(1H)−オン、6−(2−ブチルチオ− 3,5−ジエトキシフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ビリジン−2(1H )−オン、 6−(3−プロモ−4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−3−(5−テトラ ゾリル)ビリジン−2(1H)−オン、6−(3−アセトアミド−4−メトキシ −5−プロピルフェニル)−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(1H)− オン、6−[3−メトキシメチル−4−メトキシ−5−(E−1−プロペニル) フェニル]−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2(1H)−オン、6−[3 −(E−2−カルバモイルエテニル)−4−メトキシ−5−(E−1−プロペニ ル)フェニル]−3−(5−テトラゾリル)ピリジン−2−(1H)−オン、あ るいは 6−(3−シクロプロピルメチルオキシ−4−メトキシフェニル)ピリジン−2 (1H)−オン またはその医薬上許容される塩である請求項1記載の化合物。
  7. 7.医薬用の請求項1〜6記載のいずれか1つの化合物。
  8. 8.請求項1〜6に記載のいずれか1つの化合物と、医薬上許容される担体とか らなる医薬組成物。
  9. 9.式(2): ▲数式、化学式、表等があります▼(2)[式中、Arは前記と同じ] で示される化合物を、アジド塩と反応させ、所望により、その後、・Roおよび /またはR1のバイオ先駆体を形成させ、・医薬上許容される塩を形成させるこ とからなる、請求項1に記載の式(1)の化合物またはその医薬上許容される塩 の製造方法。
  10. 10.請求項9に記載されている式(2)の化合物。
JP3515556A 1990-09-28 1991-09-26 医薬用フェニルピリジノール誘導体 Pending JPH06501254A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909021184A GB9021184D0 (en) 1990-09-28 1990-09-28 Chemical compounds
GB9021184.8 1990-09-28
GB919117657A GB9117657D0 (en) 1991-08-15 1991-08-15 Chemical compounds
GB9117657.8 1991-08-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06501254A true JPH06501254A (ja) 1994-02-10

Family

ID=26297727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3515556A Pending JPH06501254A (ja) 1990-09-28 1991-09-26 医薬用フェニルピリジノール誘導体

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0550576A1 (ja)
JP (1) JPH06501254A (ja)
AU (1) AU644016B2 (ja)
CA (1) CA2091989A1 (ja)
IE (1) IE913400A1 (ja)
MX (1) MX9101375A (ja)
NZ (1) NZ239946A (ja)
PT (1) PT99081A (ja)
WO (1) WO1992006085A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07502762A (ja) * 1992-10-23 1995-03-23 セルテック リミテッド 三置換フェニル誘導体およびそれらの製造方法
JP2008507564A (ja) * 2004-07-24 2008-03-13 エグゼリクシス, インコーポレイテッド 核レセプターのモジュレーター
JPWO2017169894A1 (ja) * 2016-03-31 2019-02-14 住友化学株式会社 複素環化合物

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9124577D0 (en) * 1991-11-20 1992-01-08 Smithkline Beecham Plc Chemical compounds
GB9124578D0 (en) * 1991-11-20 1992-01-08 Smithkline Beecham Plc Chemical compounds
FR2689012A1 (fr) * 1992-03-27 1993-10-01 Beecham Laboratoires Utilisation de composés aryliques dans le traitement d'affections cardio-vasculaires.
GB9212673D0 (en) * 1992-06-15 1992-07-29 Celltech Ltd Chemical compounds
US5814651A (en) * 1992-12-02 1998-09-29 Pfizer Inc. Catechol diethers as selective PDEIV inhibitors
ES2192192T3 (es) * 1992-12-02 2003-10-01 Pfizer Dieteres de catecol como inhibidores selectivos de pde iv.
US5622977A (en) * 1992-12-23 1997-04-22 Celltech Therapeutics Limited Tri-substituted (aryl or heteroaryl) derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
GB9226830D0 (en) * 1992-12-23 1993-02-17 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9304919D0 (en) * 1993-03-10 1993-04-28 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9304920D0 (en) * 1993-03-10 1993-04-28 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9326173D0 (en) * 1993-12-22 1994-02-23 Celltech Ltd Chemical compounds and process
JP3806144B2 (ja) * 1993-12-22 2006-08-09 セルテック セラピューティックス リミテッド 三置換フェニル誘導体、その調製方法とホスホジエステラーゼ(iv型)阻害剤としてのその使用
US6245774B1 (en) 1994-06-21 2001-06-12 Celltech Therapeutics Limited Tri-substituted phenyl or pyridine derivatives
US5786354A (en) * 1994-06-21 1998-07-28 Celltech Therapeutics, Limited Tri-substituted phenyl derivatives and processes for their preparation
GB9412571D0 (en) 1994-06-22 1994-08-10 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9412573D0 (en) 1994-06-22 1994-08-10 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9412672D0 (en) * 1994-06-23 1994-08-10 Celltech Ltd Chemical compounds
DE19500760A1 (de) * 1995-01-13 1996-07-18 Basf Ag Substituierte 2-Phenylpyridine
GB9523675D0 (en) * 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9526245D0 (en) * 1995-12-21 1996-02-21 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9526246D0 (en) * 1995-12-21 1996-02-21 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9604926D0 (en) 1996-03-08 1996-05-08 Sandoz Ltd Organic compounds
GB9608435D0 (en) * 1996-04-24 1996-06-26 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9619284D0 (en) * 1996-09-16 1996-10-30 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9622363D0 (en) 1996-10-28 1997-01-08 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9625184D0 (en) * 1996-12-04 1997-01-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6057329A (en) * 1996-12-23 2000-05-02 Celltech Therapeutics Limited Fused polycyclic 2-aminopyrimidine derivatives
GB9705361D0 (en) * 1997-03-14 1997-04-30 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9713087D0 (en) * 1997-06-20 1997-08-27 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9914258D0 (en) 1999-06-18 1999-08-18 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9924862D0 (en) 1999-10-20 1999-12-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
AR029489A1 (es) 2000-03-10 2003-07-02 Euro Celtique Sa Piridinas, pirimidinas, pirazinas, triazinas sustituidas por arilo, composiciones farmaceuticas y el uso de las mismas para la manufactura de un medicamento
RS94703A (en) 2001-05-29 2007-02-05 Schering Aktiengesellschaft, Cdk inhibiting pyrimidines, production thereof and their use as medicaments
AR037233A1 (es) 2001-09-07 2004-11-03 Euro Celtique Sa Piridinas aril sustituidas, composiciones farmaceuticas y el uso de dichos compuestos para la elaboracion de un medicamento
AR036873A1 (es) 2001-09-07 2004-10-13 Euro Celtique Sa Piridinas aril sustituidas a, composiciones farmaceuticas y el uso de las mismas para la preparacion de un medicamento

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651488A (en) * 1979-10-02 1981-05-09 Meiji Seika Kaisha Ltd Penicillin derivative and its preparation
GB8809481D0 (en) * 1988-04-21 1988-05-25 Smith Kline French Lab Chemical compounds
GB8923131D0 (en) * 1989-10-13 1989-11-29 Smith Kline French Lab Chemical compounds

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07502762A (ja) * 1992-10-23 1995-03-23 セルテック リミテッド 三置換フェニル誘導体およびそれらの製造方法
JP2008507564A (ja) * 2004-07-24 2008-03-13 エグゼリクシス, インコーポレイテッド 核レセプターのモジュレーター
JPWO2017169894A1 (ja) * 2016-03-31 2019-02-14 住友化学株式会社 複素環化合物

Also Published As

Publication number Publication date
AU644016B2 (en) 1993-12-02
MX9101375A (es) 1992-05-04
WO1992006085A1 (en) 1992-04-16
NZ239946A (en) 1994-09-27
CA2091989A1 (en) 1992-03-29
IE913400A1 (en) 1992-04-08
PT99081A (pt) 1992-08-31
AU8543191A (en) 1992-04-28
EP0550576A1 (en) 1993-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06501254A (ja) 医薬用フェニルピリジノール誘導体
CN104910161B (zh) 作为jak抑制剂的吡唑并嘧啶化合物和方法
TWI228120B (en) Process for making diaryl pyridines useful as COX-2 inhibitors
TW200402418A (en) Substituted-cycloalkyl and oxygenated-cycloalkyl glucokinase activators
TW203039B (ja)
JPH05509296A (ja) 医薬用のフェノールおよびピリジノール誘導体
RU2235095C2 (ru) 2,3-дизамещенное производное пиридина, способы его получения, содержащая его фармацевтическая композиция и промежуточный продукт для его получения
US6258811B1 (en) Methods for preventing, inhibiting or treating graft rejection reactions in graft-versus-host disease (GVHD) and organ transplantation
JPH07502505A (ja) 人好中球エラスターゼの阻害剤としてのフエニレンジアルカノエート類の芳香族エステル類
JPH035455A (ja) 置換ピロリジン化合物および医薬組成物
TW202227424A (zh) 芳基或雜芳基取代5員芳雜環化合物及其用途
JP2884170B2 (ja) 5−デアザフラビン系化合物を有効成分とする制癌剤
JP3230682B2 (ja) 医薬ピリジン化合物
JPH0551374A (ja) スルホンアミド誘導体、その製造法および該化合物を含有する、ロイコトリエン仲介疾病または医学的症状に使用するための医薬調剤
KR100809489B1 (ko) 사이클로옥시게나제-2의 저해제로서 선택성이 뛰어난4'-메탄설포닐-비페닐 유도체
JPH07501070A (ja) 3−ピリジノール誘導体およびその医薬的使用
EP0334119A1 (en) Compounds for inhibiting the biosynthesis of lipoxygenase-derived metabolites of arachidonic acid
JPH0217182A (ja) ロイコトリエン―d↓4拮抗化合物
IE911913A1 (en) Benzoic acid derivatives for treating leukotriene-related¹diseases
TW203606B (ja)
AU654051B2 (en) Pyridinol derivatives as medicaments
HRP960400A2 (en) New carbonic acid derivatives, their preparation and their use
WO1995029906A1 (fr) Derive de benzofurane et son utilisation
KR101926612B1 (ko) 2,5-다이아릴옥사졸 화합물을 함유하는 항염증 약학 조성물
KR101128372B1 (ko) 1h-피리딘-2-온 유도체