JPS5883251A - 内燃機関の酸素濃度センサ - Google Patents

内燃機関の酸素濃度センサ

Info

Publication number
JPS5883251A
JPS5883251A JP56181531A JP18153181A JPS5883251A JP S5883251 A JPS5883251 A JP S5883251A JP 56181531 A JP56181531 A JP 56181531A JP 18153181 A JP18153181 A JP 18153181A JP S5883251 A JPS5883251 A JP S5883251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
temp
oxygen concentration
concentration sensor
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56181531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0122579B2 (ja
Inventor
Toshibumi Ito
俊文 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP56181531A priority Critical patent/JPS5883251A/ja
Publication of JPS5883251A publication Critical patent/JPS5883251A/ja
Publication of JPH0122579B2 publication Critical patent/JPH0122579B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4067Means for heating or controlling the temperature of the solid electrolyte

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の酸素濃度センサに関する。
内燃機関において酸素濃度センサは空燃比帰還゛制御の
ために排気管に設けられている。
第1図はかかる酸素濃度センサの概略断面図である。第
1図において、1はセラミック管であり、約250℃以
上で電解質的性質を生ずる酸化ジルコニウムを主成分と
し一端が閉塞された試験管状に形成されている。セラミ
ック管1の内面及び外面には触媒作用を有する多孔性白
金膜からなる電極2.3が付着されている。またセラミ
ック管1の内部には棒状の外形を有する電熱ヒータ4が
設けられている。
セラミック管1は通常、外面が排気管5内の排ガスに接
触し内面が大気に接触するように配置され、排ガス及び
大気中の酸素分圧の比に応じた電位差を該内外面に生せ
しめる。その電位差は電極3に接触した排気管5と電極
2との間から検出される。なお、排気管5は導電材から
なりデディーアースとなる。またセラミック管1が低温
時に非常に抵抗が大きいので排ガスの低温時の酸素濃度
センサの作動性及び酸素分圧差−電圧応答特性を向上さ
せるためにヒータ4が設けられている。
従来、かかる酸素濃度センサにおいては、イグニション
スイッチに連動してヒータ4への通電が行なわれていた
。ヒータ4はイグニションスイッチがオン状態のとき、
すなわち機関運転中は通電されていた。ところが、低温
時にイグニションスイッチがオフからオンになると同時
にヒータ4には大なる突入電流が流れる。また排ガス等
による周囲温度によりセラミック管の温度が更に上昇し
てセラミック管lの内外面に酸素濃度に応じて十分電位
差が生ず゛るときにも常にヒータlは通電されることに
なる。このため、ヒータの劣化が早いという問題点があ
った。
そこで、本発明の目的は、急速なヒータの劣化を防+)
−L得る酸素濃度センサを提供することである。
態に応じてヒータに通電する電源供給手段を有するもの
である。
以下、本発明の実施例を第2図を参照して説明する。
第2図は本発明による酸素濃度センサの電源供給回路で
ある。第2図において、バッテリー6の出力電圧V、は
スイッチ回路7を介してヒータ4へ供給されるようにな
っている。温度センサ8は排気管(図示せず)内に設け
られ、排ガス温度に応じた電圧を出力する。温度センサ
8の出方端には比較回路9が接続され、比較回路9はウ
ィンドコンパレータであり、温度センサ8の出力電圧と
所定温度T1.T2に各々対応する所定電圧■、 1 
# Vr 2とを比較するようになっている。比較回路
9の出力端はスイッチ回路7の駆動端に接続されている
なお、酸素濃度センサ本体は第1図の概略図と同様であ
る。
かかる構成の本発明による酸素濃度センサにおいては、
先ず、低温横開始動時にイグニションスイッチがオフか
らオンになったときには比較回路9の出力は低レベルの
ためスイッチ回路7はオフ状態にある。よってヒータ4
は通電されない。次に、機関が始動した後、排気管に排
ガスが送られて排気管内の温度が上昇して所定温度T、
に達すると温度センサ8の出力電圧に応じて比較回路9
の出力は低し°ペルから高レベルに反転する。この高レ
ベルはスイッチ回路7をオン状態にせしめるため、バッ
テリー6による電源電圧VBはスイッチ回路7を介して
ヒータ4に印加される。よって、ヒータ4が発熱される
ためヒータ4の熱によシセラミック管の温度が高温度に
なるので酸素濃度センサの動作特性が良くなり適切な空
燃比制御が行なわれる。
次いで、排気゛管内の温度が所定温度T2に達すると温
度センサ8の出力電圧に応じて比較回路9の出力は高レ
ベルから低レベルに反転し、スイッチ回路7は再びオフ
状態になってヒータ4への通電を停止する。そして、排
気管内の温度が所定温度T2に低下するとスイッチ回路
7はオン状態になシヒータ4への通電が行なわれる。
このように、本発明による酸素濃度センサにおいては、
機関低温始動時に第3図の破線Aのようにイグニション
スイッチのオンと同時にヒータへ通電することをせずに
第3図の実線Bのように機関が始動した後の排気管の温
度が上昇しヒータ抵抗が大きくなってからヒータへの通
電が行なわれるため、ヒータの通電−始時の突入電流値
が従来に比べて減少する。またセラミック管が十分に酸
素濃度に対し、て反応する高温度状態にはヒータへの通
電が行なわれない。この結果、ヒータの急速な劣化が防
止できると共に所定以上の長時間の高温状態による電極
の触媒作用の低下も防止することもできるのである。
なお、本発明の他の実施例として電源供給回路は第4図
の如く遅延回路IOによシ機関開始(燃料噴射・母ルス
によシ検出)から所定時間後にスイッチ回路7をオン状
態にしてヒータ4に通電するようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は酸素濃度センサ本体を示す概略断面図、第2図
は本発明による酸素濃度センサの電源供給回路を示すブ
ロック図、第3図はヒータ電流特性図、第4図は本発明
の酸素濃度センサの電源供給回路の他の実施例を示すブ
ロック図である。 主要部分の符号の説明 1・・・セラミック管      2.3・・・電極4
・・・ヒータ         5・・・排気管出願人
 日本電子機器株式会社 代理人 弁理士藤村元彦 為/凹 策2凹

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関の排気管内に閉塞端部が突設される試験
    管状のセラミック管と、前記セラミック管内部に設けら
    れた電熱ヒータとを含み、機関の運転状態に応じて前記
    ヒータに通電する電源供給手段を有することを特徴とす
    る酸素濃度センサ。
  2. (2)前記電源供給手段は機関始動から所定時間後に前
    記ヒータに通電することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の酸素濃度センサ。
  3. (3)前記電源供給手段は機関始動後に排ガス温度が第
    1所定温度に達したとき前記ヒータに通電することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の酸素濃度センサ。
  4. (4)前記電源供給手段は排ガス温度が前記第1所定温
    度より大なる第2所定温度以上のとき前記ヒータへの通
    電を停止することを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第3項記載の酸素濃度センサ。
JP56181531A 1981-11-12 1981-11-12 内燃機関の酸素濃度センサ Granted JPS5883251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56181531A JPS5883251A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 内燃機関の酸素濃度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56181531A JPS5883251A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 内燃機関の酸素濃度センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5883251A true JPS5883251A (ja) 1983-05-19
JPH0122579B2 JPH0122579B2 (ja) 1989-04-27

Family

ID=16102392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56181531A Granted JPS5883251A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 内燃機関の酸素濃度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883251A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164241A (ja) * 1984-02-06 1985-08-27 Nippon Denso Co Ltd 酸素濃度センサ用ヒ−タの制御装置
US4611562A (en) * 1984-05-07 1986-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and system for internal combustion engine oxygen sensor heating control which provide sensor heating limited for reliable operation
JPS61247952A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Nissan Motor Co Ltd 空燃比検出装置
JPS6222054A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 Mitsubishi Motors Corp 酸素センサ用ヒ−タ制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130650A (en) * 1980-03-19 1981-10-13 Nissan Motor Co Ltd Control circuit of heater current

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130650A (en) * 1980-03-19 1981-10-13 Nissan Motor Co Ltd Control circuit of heater current

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164241A (ja) * 1984-02-06 1985-08-27 Nippon Denso Co Ltd 酸素濃度センサ用ヒ−タの制御装置
JPH053542B2 (ja) * 1984-02-06 1993-01-18 Nippon Denso Co
US4611562A (en) * 1984-05-07 1986-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and system for internal combustion engine oxygen sensor heating control which provide sensor heating limited for reliable operation
JPS61247952A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Nissan Motor Co Ltd 空燃比検出装置
JPH0514862B2 (ja) * 1985-04-26 1993-02-26 Nissan Motor
JPS6222054A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 Mitsubishi Motors Corp 酸素センサ用ヒ−タ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0122579B2 (ja) 1989-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6094975A (en) Heater control having capability of restoring normal heater power supply after detection of abnormality
JP2004069547A (ja) 空燃比センサの制御装置
JP5062755B2 (ja) センサ制御装置
JP2009085637A (ja) ガスセンサ制御装置
JPH08304337A (ja) 酸素センサ用ヒータの通電制御方法及び装置
CN116490771A (zh) 气体传感器
JP2002071633A (ja) 空燃比センサのヒータ制御装置
JP4098944B2 (ja) ガスセンサの制御方法
JP2012233775A (ja) ガスセンサ装置およびその制御方法
JP3650266B2 (ja) ヒータ付き酸素センサの制御装置
US5895564A (en) Method and a device for controlling an air/fuel ratio sensor
JPH04157358A (ja) 酸素センサ
JPS5883251A (ja) 内燃機関の酸素濃度センサ
JP3941256B2 (ja) 酸素濃度センサのヒータ制御装置
JP5021601B2 (ja) ガスセンサシステム
JP3524373B2 (ja) 空燃比センサのヒータ制御装置
US6153071A (en) Exhaust oxygen sensing
JPH03138560A (ja) 加熱型空燃比検出器
JPS5883241A (ja) 酸素濃度センサ内蔵ヒ−タの制御装置
JP4015569B2 (ja) 空燃比検出装置
JP2000206082A (ja) 酸素センサ及びその制御方法
JPS6155626B2 (ja)
JP2624731B2 (ja) 空燃比検出装置
JPH11271264A (ja) ガス濃度センサの温度制御装置
JP3704880B2 (ja) 酸素センサのヒータ制御装置