JPS60164241A - 酸素濃度センサ用ヒ−タの制御装置 - Google Patents

酸素濃度センサ用ヒ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS60164241A
JPS60164241A JP59020342A JP2034284A JPS60164241A JP S60164241 A JPS60164241 A JP S60164241A JP 59020342 A JP59020342 A JP 59020342A JP 2034284 A JP2034284 A JP 2034284A JP S60164241 A JPS60164241 A JP S60164241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
temperature
resistance value
oxygen concentration
detects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59020342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053542B2 (ja
Inventor
Hiroaki Kuraoka
宏明 倉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP59020342A priority Critical patent/JPS60164241A/ja
Priority to US06/698,546 priority patent/US4708777A/en
Publication of JPS60164241A publication Critical patent/JPS60164241A/ja
Publication of JPH053542B2 publication Critical patent/JPH053542B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1493Details
    • F02D41/1494Control of sensor heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1493Details
    • F02D41/1496Measurement of the conductivity of a sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/417Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、自動車用内燃機関の排ガス中の酸素濃度を検
出する酸素1II1度センサに内蔵されたヒータの制御
装置に関し、特に、酸素濃度センサ用ヒータの異常過熱
による断線を防止する制御装置に関する。
[従来技術] =元触媒」ンバータを用いて排ガスをひ化する自動車用
内燃機関では、空燃比を理論空燃比近傍にlli!I 
1111 iるために、排ガス中の残留酸素濃度を酸素
濃度センサににり検出しこれによって空燃比を検出しで
いる。この種の酸素濃度センサは酸素濃度に応じた電流
を発生ずるものであるが、I!素濶麿を正確に検出でさ
る使用温度範囲が制限されている。このため、内燃機関
の運転条件にかかわらず酸索澗度レンジの温度を使用温
度範囲である例えば500℃以上の高温に保つために、
酸索温度ヒンリ内には加熱用の白金ヒータが内蔵され、
内燃機関の運転中はこのヒータに常時通電し加熱してい
る。
しかしながら、酸素lll1邸センリ“に内蔵されたヒ
ータが常時加熱されるため、排ガスの異常過熱等により
ヒータが、例えば1400℃以上にも過熱された場合に
は、ヒータの断線事故が発生し、酸素濃度センサは■−
常に検出動作を行なわなくなる6そこで、特1;11昭
57−140539号公報において、酸素′a度Lしサ
のヒータが断線した場合、空燃比が過庶にリーン化する
ことを防止り゛るために、空燃比のフィードバック制9
11を中止し、予め設定した設定値に空燃比を固定覆る
オーブンループ制す11を行なう空燃比制御装置が提案
されている。しかしながら、ヒータの断線時にはセンサ
交換等のvj:]lIlが必要ど4「るため、酸素11
11立センリ°川ヒータの断線をなくすことが重要な課
題となっていた。
[発明の目的3 本発明は、」ニ記の点にかんがみなされたもので、酸索
淵麿センサに内蔵されたヒータの異常過熱にJ:るII
i線を防止し、常時酸素gXJ麿センセン最適な4麿に
加熱して活性化し得る酸素ra痩セセン用ヒータの制御
装置を提供することを目的どする。
[発明の構成] このために、本発明は第1図に示ず如く、内燃機関の排
気系に設置され排ガス中のill素濃度を検出する酸素
11度センサに内蔵されたヒータを制御する制御装置で
あって、 ヒータの抵抗1ffiを検出J”るヒータ抵抗検出手段
M1と、 内燃1幾関の回転数を検出する回転数センサM2と、 jノ1気渇を検出する排気温検出手段M3と、排気とヒ
ータが熱平衡に達したとぎ、その排気温どヒータの抵抗
値と予め記憶されたヒータの4瓜係数とから絶対零度時
のに−タの初期抵抗値を演枠すると共に、ヒータの抵抗
値ど前記ヒータの初期抵抗値と前記渇麿係数とからヒー
タ4度を潰砕し、このヒータ温度に基づきヒータへの電
力供給を制御する演算制御手段M4と をIaえて構成される。
[実施例] 以ト、本発明の実施例を図「11に基づき説明する。
第2図は全体構成図を示し、1は公知の6気筒火花点火
式内燃機関(以−トエンジンと右、う)であって、■グ
ークリーナ2から燃焼用の空包を吸入1ノ、吸気管3か
らリザーバタンク、スロワ1〜ル弁4、吸気マニホール
ド等を経てシリンダ内へ供給する。6は1気マニホール
ドで、各シリンダから排気マニホールド6へ排出されl
ζ排ガスは排気管7、触媒コンバータ8Wを経て大気中
へ排出される。吸気管3には、エンジン1に吸入される
吸気聞を検出し、吸気mに応じたアナログ電圧信号番出
力1°るポテンショメータ式の吸気量センサ11、及び
吸入空気の温度を検出し吸気温に応じたアナログ検出(
H8を出カイ“るサーミスタ式の吸気温センサ12が段
nされている。また、エンジン1には冷却水温を検出し
、冷却水温に応じたアナログ電圧信号を出力覆るサーミ
スタ式の水温センサ13が設置され、さらに、排気マニ
ホールド6には、111ガス中の酸克瀧度を検出し、残
υ(酸素11度に比例したアナログ信号を出力するi1
1索rIi度センサ14が設置される。この酸素′lX
J度センザセンは酸素の濃淡電池原理を使用する固体電
解貿型に類づる一bので、ジルコニアを使用した固体電
解質を運転条件に係わらず例えば約500℃以上に加熱
して常時活性化するために、白金製のヒータ14aが酸
素濃度ヒンリ゛14に内蔵されている。この白金59の
ヒータ14aは温度に対しほぼ一定の正の温瓜係数αを
有し、その温I!J、−r +−+と抵抗値Rl−(ど
の関係は、 R)−1−11)−1o(1+αT l−1>の式で表
わすことができる。なお、RHoは絶対零度時のヒータ
の初期抵抗値Cある。
ところで、ヒータ14aについては、第3図のヒータ温
度と抵抗の関係を示づグラフかられかるように、その製
造工程等により初期抵抗fa RH。
にばらつきが生じ、初期抵抗値R1]0の高いグラフA
のヒータの場合にはヒータ温度が500℃のとき抵抗は
5Ωであるが、初期抵抗値R11oの低いグラフBのヒ
ータの場合にはヒータ温磨が1000 ”(::のとき
抵抗が50であるというような製品にば1うつぎがある
。そこで、この発明では後述するよ)に、ぞのヒータ1
4aの初期抵抗値RHOを正確に測定Jることができる
ヒータ渇磨T1−1と抵抗圃R1」から弾出するように
している。
10は171気管7に設置されたサーミスタ式の初気渇
ケンザ、16はスロットル弁4のスロラミ〜ル間麿を検
出づるスロットル聞磨センサでdうる。15は、エンジ
ン1のクランク軸の回転速庶(回転数)を検出器るピッ
クアップコイル式の回転数センυ′で、ディストリビュ
ータ22内のロータに対向して設置され、エンジン回転
数に応じた周波数のパルス信号を出力づる。
演わ制御手段となる制御回路20は、各センサ゛10〜
1Gからの検出信号に基づき燃料噴射量を演りし、この
噴射量に応じて′ri磁式の燃料噴射弁5の量弁時間を
制御すると共に、ヒータ14aの制御をも行なうもので
ある。次に、第4図にJ:り制御回路20について説明
すると、制御回路20はマイクロコンビ=1.−夕を中
心に構成され、100番、L所定のプログラムに従って
各種演0制御処理を実行するCPU1101は回転数セ
ンサ15からの検出信号を入力しエンジン回転数をカウ
ントJる回転数カウンタである。102は割り込み制御
部で、エンジン回転に同期して回転数カウンタから送ら
れる割り込み指令憤りを入力し、この時割り込み信号を
cpuiooに出力する。103はデジタル入力ボート
で、エアコンスイッチ、スタータスイッチからのデジタ
ル信号を入力しCPU100に伝達する。104はアナ
ログマルチプレク1J゛どA/D変換器等からなるアナ
ログ人カポ−1〜で、吸気量センサ11、吸気温センサ
12、水温センサ13、及び排気温センサ10、酸素濃
疫センサ14、スロットルRFj aセンサ16からの
各検出tg号をA/D変換して順次CPU100に伝達
する1幾能をもつ。
105は直接バッテリ19に接続される電源回路で、R
AM107に電源を供給し、106はキースイッチ18
を介してバッテリ19に接続される電源回路で、RAM
107以外の各]ニラ1−に電源を供給づ°る。RAM
107は読み込み読み出し川aな一助記18回路である
が、キースイッチ18のAフ後も常時記憶内容を保持す
る不揮発性メtりをな’J−、108はプログラムや各
種定数、7−プルデータ等を記憶Jる読み出し専用のR
01VIであり、ヒータ1/laの洞庶係数αしここに
格納される。
出力回路109はラッチ、ダウンカウンタ、バ―ツート
ランジスタなどからなり、CI) tJ ′I OOで
部枠された燃131vnII(n(時間)データに基づ
き実際の燃料唱用弁50間弁助間をilI制御りる制御
+低信号つくり、燃料噴用弁5に所定のタイミングで出
力1Jる。111はタイマーで、クロック信号を発生し
−rcP’L1100に送り、或は割り込み制911部
゛102に時間割り込み信号を出力する。
110はと−全制御回路で、CPLJl oOからの指
令信号に基づきヒータ14aへの通電をオンAフl+l
J Onする。17はヒータ14aの抵抗を検出りるヒ
ータ抵抗検出器で、例えばヒータ14aの電圧と電流値
からその時の抵抗値1で11を検出し、その抵抗値デー
タをアナログ入力ポートを介してC1,’) U 10
0に伝達づる。
次に、第5図、第6図のフローチャートによりヒータの
制御処理を説明する。
]−ンジンの始動時に、キースイッチ18がオンされ、
制御回路20に通信された際、CPU100(よ、公知
の初期化ルーチンを実行し、各種レジスタ等をリレット
すると共にRAM107の内容をブー1−ツクした後、
第5図の処理ルーチンに入る。
このルーチンでは先ずステップ?00を実行し、回転数
センサ15から回転数カウンタ101を介し−(回すt
:数Ncを、排気温センサ1oから排気温Txを、そし
て、ヒータ抵抗値RHをじ一タ抵抗検出16117から
アナログ入力ポートを介してCPu1ooに取り込む。
次に、ステップ210にて、一定11.1間内での回転
数NOとヒータ抵抗(+1口り1−1の変動△NeとΔ
R1−1を算出し、次にステップ220に進む。ステッ
プ220では、この変動ΔNe1ΔR1−1が充分小さ
い設定値以Fであるか古かを判定し、回転数とヒータ抵
抗の変動へNe1ΔRl−1が設定1+fi以下であれ
ば、定當101転時にはIJI気温気温一定Cあり、ヒ
ータ抵抗の変動が小さい場合には排気どじ一夕14aと
が熱的に平衡状態にあるとみ1.〔シ、次に、ステップ
230に進む。
ステップ230では、上記のようにヒータ14aがIf
気ど熱平tlliにあることから、刊気温IJj T 
Xをヒータ温度T l−1として、RHO= I犬H/
<1+αT +−1>の式J、リヒータ14#1の絶対
零度にJ3ける初期抵抗値RHoを算出づる。そしC1
スデツプ240にて、この初期抵抗値R[]0が正常か
否かを判定し、正常であればステップ250に進み、初
1!11抵抗値RH(lをRAM107に格納Jる。
なお、ステップ210.220では回転!Neどヒータ
抵抗値1<1・1の変動をみていたが、回転数Neに変
えて排気温TXの変動を監視し、一定時間1)1気渇T
xとヒータ抵抗値R1−1の変動が小さい場合に6排気
とヒータ14.、aが熱平衡に達したとみなしてもよい
このJ、うにして、]ニンジン始動時にヒータ14aの
初II抵抗値RHOを棹出し、RAM107に格納しノ
、:1鈴、タイマー31jり込み、又は回転数に応じノ
こ割り込みルーチンとして第6図のヒータ制御処理が実
行される。
このルーチンに入ると、先ずステップ300を実行し、
ヒータ抵抗検出器17により検出されたヒータ14aの
抵抗値R)lをCPLllooに取り込み、次に、ステ
ップ310にて、ヒータ14aの湿度T1−1をTt−
1= (R1−1/r2tio −1)/aの式から算
出づる。なお、αにはROM108に予め格納されたヒ
ータの温度係数が、RHoには前述のステップ250で
RAM107に格納された初期抵抗値が使用される。そ
して、ステップ320に進み、排気温センサ1oにより
検出された排気温データをCPLIlooに取り込むが
、排気温Lンザを使用しない場合には、その時のエンジ
ン回転体と別の処理ルーチンで篩用された燃Fllll
射吊との各データからデータマツプ等を利用して排気温
をめることしできる。続いて、ステップ330に進み、
排気温データから目標ヒータ温度THm;+xとI−I
−11nを所定のC1算式又はマツプデータを使用しC
等用する。この目標ヒータ温度T HIaXどTt−1
11inは、排気温が高い時にはヒータ温度]−11を
下げ、排気温が低い時にはヒータ温度T11を、Lげる
ことにより酸素濃度セン() 14の加熱温度を例えば
800℃〜830℃の最適温度に維持1’ Zs J:
うに算出される。次に、ステップ340を実行しで、ヒ
ータ温度j+−1が目標ヒータ潟1良T111Ila×
より高・いか否かを判定し、ヒータ温度T1−1が1」
標ヒータ温度T Hmax J、り凸くない場合、次に
ステップ350に進み、ヒータ温度T 11が目標ヒー
タ)fl If T Ll sinより低いか否かを判
定し、ヒータ温度T)−1が目標ヒータ温度T1〜1m
i、nにり低くなりれば、ピータ14aの1lilll
l目よ不要としてこのルーチンをぬける。これに対し、
ステップ340にて、ヒータ温度T Hが目標ヒータ温
度T Hll1axより昌いと判定されたとぎ、次にス
テップ360を実行し、ヒータ14aの加熱を停止する
指令信シ;をヒータ1IIJ御回路110に送り、ヒー
タ制御回路110はヒータ14aへの通電をオフする制
御を行ない、これによってヒータ14aの異常加熱が防
止される。一方、ステップ350にて、ヒータ温度T 
Hが目標ヒータ温度THminより低いと判定され1.
:とき、次にステップ370を実行し、ヒータ14aを
加熱させる指令信号をヒータ制御回路110へ送る。こ
れによって、ヒータ制御回路110はヒータ14aに電
力供給を行ない、ヒータ14aの加熱により酸素aIf
センセン4は最適温1立まで加熱される。
このJ、うに、一定時間毎の又は一定回転数毎の割り込
み処理によりステップ300乃至ステップ370が繰り
返し実行されることによって、ヒータ14aへの電力供
給が制御され、酸素濃度センサ14の4度が活性化に最
適な温度に維持され、運転条件に係わらず、常に酸素濃
度センサ14を最適温度で活性化することが可能となる
[発明のIM成] 以上説明したJ:うに、本発明の酸素温度レンリ用ヒー
タの制御装置によれば、ヒータ温度を算出しながらヒー
タへの電力を制911シ、ヒータの異常過熱を防止りる
ことができるため、異常過熱ににるヒータの断線事故を
防ぐことがでさ、また、]−ンジンの排気温に応じ″(
ヒータ温度を制御するため、−1ンジンの運転条1′1
に係わらず、酸夕)、澗磨センサを1;(に最適な温度
に過熱してこれを6rl性化することができる。さらに
、エンジンが定常回転を行ない1.11気とヒータが熱
平衡に達したとき、)Jト気福11からこのときのヒー
タ温度をめ、と−タの初期抵抗値をその渇I文から外出
するため、製品毎のばらつさが多いヒータ同右の初期抵
抗1ffjをjl−確にめることができ、高い精度のヒ
ータ制御を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図〜第6図は本
発明の実施例を示し、第2図は全体構成図、第3図はヒ
ータ温度と抵抗値の関係を示Jグシノ図、第4図は制御
回路のブロック図、第5図と第6図1J制御回路の動作
を示すノローヂト一トである。 10・・・排気温センサ 155・・・回転数センサ 14・・・M素温度センサ 1 ’l a・・・ヒータ 17・・・ヒータ抵抗検出器 20・・・制御回路 代理人 弁理士 定立 勉 他1名 第1図 第21:41

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内燃1!31関の排気系に投首されJJIガス中の
    酸素儂度を検出する酸素濃度センサに内蔵されたヒータ
    を制御Jる制御vi置であって、 該じ一夕の抵抗値を検出づるヒータ抵抗検出手段と、 内燃機関の回転数を検出する回転数センサど、1)1気
    温を検出する排気温検出手段と、(Jl気とヒータが熱
    平衡に達したどき、そのHF気湿とヒータの抵抗値と予
    め記憶されたヒータの温度係数とから絶対零度時のヒー
    タの初期抵抗値を油筒すると共に、ビータの抵抗値と前
    記し−タの初期抵抗値と前記温度係数どからヒータの渇
    度を演算し、このヒータ渇洩に基づきヒータへの電力供
    給を制御allする潰砕制911手段とを備えたことを
    特徴とづる酸素濃度センサ用ヒータの制御1B置。 2、前記演算制御手段は、内燃131t閏の排気温度か
    ら目標ヒータ温度を演算し、ヒータ温度を該目標ヒータ
    温度に近づけるべくヒータへの電力供給を制御するよう
    に構成されたことを特徴とする特v1品求の範囲第1項
    記載の酸素′a磨レしザ用ヒータの制御装置。
JP59020342A 1984-02-06 1984-02-06 酸素濃度センサ用ヒ−タの制御装置 Granted JPS60164241A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020342A JPS60164241A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 酸素濃度センサ用ヒ−タの制御装置
US06/698,546 US4708777A (en) 1984-02-06 1985-02-05 Method and apparatus for controlling heater of a gas sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020342A JPS60164241A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 酸素濃度センサ用ヒ−タの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164241A true JPS60164241A (ja) 1985-08-27
JPH053542B2 JPH053542B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=12024462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59020342A Granted JPS60164241A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 酸素濃度センサ用ヒ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164241A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02281135A (ja) * 1989-04-24 1990-11-16 Toyota Motor Corp 酸素センサ用ヒータの制御装置
US4993392A (en) * 1989-04-24 1991-02-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling heater for heating oxygen sensor
US5214267A (en) * 1989-12-15 1993-05-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling heater for heating oxygen sensor
EP0848249A1 (de) * 1996-12-11 1998-06-17 J. Dittrich Elektronik Temperaturregelung für Gassensoren
WO2007099013A1 (de) * 2006-02-28 2007-09-07 Continental Automotive Gmbh Verfahren und vorrichtung zum betreiben einer brennkraftmaschine
JP2012127963A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Robert Bosch Gmbh 能動的に加熱される排気ガスセンサのヒーターの作動のための方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130650A (en) * 1980-03-19 1981-10-13 Nissan Motor Co Ltd Control circuit of heater current
JPS57203940A (en) * 1981-06-11 1982-12-14 Nissan Motor Co Ltd Gas sensor
JPS589054A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Hitachi Ltd 湿度検出装置
JPS5883251A (ja) * 1981-11-12 1983-05-19 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関の酸素濃度センサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130650A (en) * 1980-03-19 1981-10-13 Nissan Motor Co Ltd Control circuit of heater current
JPS57203940A (en) * 1981-06-11 1982-12-14 Nissan Motor Co Ltd Gas sensor
JPS589054A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Hitachi Ltd 湿度検出装置
JPS5883251A (ja) * 1981-11-12 1983-05-19 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関の酸素濃度センサ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02281135A (ja) * 1989-04-24 1990-11-16 Toyota Motor Corp 酸素センサ用ヒータの制御装置
US4993392A (en) * 1989-04-24 1991-02-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling heater for heating oxygen sensor
US5214267A (en) * 1989-12-15 1993-05-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling heater for heating oxygen sensor
EP0848249A1 (de) * 1996-12-11 1998-06-17 J. Dittrich Elektronik Temperaturregelung für Gassensoren
WO2007099013A1 (de) * 2006-02-28 2007-09-07 Continental Automotive Gmbh Verfahren und vorrichtung zum betreiben einer brennkraftmaschine
US7726290B2 (en) 2006-02-28 2010-06-01 Continental Automotive Gmbh Method and device for operating an internal combustion engine
JP2012127963A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Robert Bosch Gmbh 能動的に加熱される排気ガスセンサのヒーターの作動のための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053542B2 (ja) 1993-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4708777A (en) Method and apparatus for controlling heater of a gas sensor
JP4424182B2 (ja) 内燃機関の排気温度推定装置
US7036982B2 (en) Method and apparatus to control an exhaust gas sensor to a predetermined termperature
JP4684369B2 (ja) 暖機段階中にラムダセンサーを働かせる方法
US5814283A (en) Exhaust purifier of internal combustion engine
JPS562437A (en) Air-fuel ratio controller
JPH04148856A (ja) 酸素濃度検出センサのヒータ制御装置
EP0921288B1 (en) Internal combustion engine having combustion heater
JPS60164241A (ja) 酸素濃度センサ用ヒ−タの制御装置
JPH0439618B2 (ja)
JPH09137718A (ja) 内燃エンジンのエアポンプの異常検出装置
JPS611847A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS60247030A (ja) エンジンの制御装置
JPH11159379A (ja) エンジン冷却系の異常診断装置
JP6888563B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH01232139A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH10111269A (ja) 酸素濃度検出装置
JPH01232143A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6254976B2 (ja)
JPS60214251A (ja) 酸素濃度センサ用ヒ−タの制御装置
JP2000241383A (ja) ガス濃度検出装置
JPS62273446A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS60216255A (ja) 酸素濃度センサ用ヒ−タの制御装置
JPH0326856A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6224615B2 (ja)