JPS58812A - 脱穀装置 - Google Patents
脱穀装置Info
- Publication number
- JPS58812A JPS58812A JP9566381A JP9566381A JPS58812A JP S58812 A JPS58812 A JP S58812A JP 9566381 A JP9566381 A JP 9566381A JP 9566381 A JP9566381 A JP 9566381A JP S58812 A JPS58812 A JP S58812A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handling
- density
- trunk
- normal
- teeth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、前部にオーガーが装着されていて比較的長
く構成されている扱胴で、殻稈t)4−トチエンで搬送
しながら自説型コンノ(インの脱穀部として使用したり
、あるいは、刈取った殻稈を扱室内に全量供給する普通
型コンノくインの脱穀部として使用したりする扱胴の改
良に関するものである。
く構成されている扱胴で、殻稈t)4−トチエンで搬送
しながら自説型コンノ(インの脱穀部として使用したり
、あるいは、刈取った殻稈を扱室内に全量供給する普通
型コンノくインの脱穀部として使用したりする扱胴の改
良に関するものである。
以下、図面に示すこの発明の実施例について説明する。
(1)は脱穀装置の機体、(2)は機体の上半分に構成
した扱室、(3)はその扱室(2)内に横架軸架されて
いる扱胴である。扱室(2)は、機体(1)の上半分に
前端から後端に至るように機体(1)の前後方向に長く
構成されていτ、この扱室(2)の前端側には殻稈の供
給口(4)が構成され、1また、扱室(2)の後端側に
は排藁口(5)が構成され、また、扱室(2)の前後方
向−側部にはフィートチエン(6)で挾持した殻稈を搬
送供給するだめの搬送口(7)が構成されている。扱室
(2)の供給口(4)に臨む始端側には、オーガー(8
)を配設したコーン状のオーガー扱胴部(3a)が構成
されていて、このオーガー扱胴部(3a)から殻稈の排
藁口(5)に至る終端部までの扱胴(3)は同径に構成
されていて、その同径の扱胴(3)のオーガー扱胴部(
3a)に後続する約3分の2程度の長さに渡っては、抜
歯(9)を普通の密度で植設した普通扱胴部(3b)と
し、また、この普通扱胴部(3b)に後続させて抜歯(
9)を高密度に植設した高密度扱胴部(3C)とし、ま
た、この高密度扱胴部(3C)に後続して扱歯(9)を
普通の密度あるいはこれよりも低い密度で植接した低密
度扱胴部(3d)を構成している。
した扱室、(3)はその扱室(2)内に横架軸架されて
いる扱胴である。扱室(2)は、機体(1)の上半分に
前端から後端に至るように機体(1)の前後方向に長く
構成されていτ、この扱室(2)の前端側には殻稈の供
給口(4)が構成され、1また、扱室(2)の後端側に
は排藁口(5)が構成され、また、扱室(2)の前後方
向−側部にはフィートチエン(6)で挾持した殻稈を搬
送供給するだめの搬送口(7)が構成されている。扱室
(2)の供給口(4)に臨む始端側には、オーガー(8
)を配設したコーン状のオーガー扱胴部(3a)が構成
されていて、このオーガー扱胴部(3a)から殻稈の排
藁口(5)に至る終端部までの扱胴(3)は同径に構成
されていて、その同径の扱胴(3)のオーガー扱胴部(
3a)に後続する約3分の2程度の長さに渡っては、抜
歯(9)を普通の密度で植設した普通扱胴部(3b)と
し、また、この普通扱胴部(3b)に後続させて抜歯(
9)を高密度に植設した高密度扱胴部(3C)とし、ま
た、この高密度扱胴部(3C)に後続して扱歯(9)を
普通の密度あるいはこれよりも低い密度で植接した低密
度扱胴部(3d)を構成している。
そして、この扱胴(3)の下方に対応させて選別網部0
0)を配設し、この扱胴(3)の普通扱胴部(3b)に
対応する部位を網あるいは目抜鉄板で構成した網状体(
10a)とし、高密度扱胴部(3C)の対応部位を扱胴
(3)の軸心方向に沿った比較的密に配した棒状体部0
υとし、また、低密度扱胴部(3d)の対応部位を扱胴
(3)の軸心方向に沿った比較的粗間隔に配した棒状体
部a2で構成している。03)は扱胴(3)の終端部に
対応させて構成した排塵口である。
0)を配設し、この扱胴(3)の普通扱胴部(3b)に
対応する部位を網あるいは目抜鉄板で構成した網状体(
10a)とし、高密度扱胴部(3C)の対応部位を扱胴
(3)の軸心方向に沿った比較的密に配した棒状体部0
υとし、また、低密度扱胴部(3d)の対応部位を扱胴
(3)の軸心方向に沿った比較的粗間隔に配した棒状体
部a2で構成している。03)は扱胴(3)の終端部に
対応させて構成した排塵口である。
なお、a(イ)は、コンバインの前部に装着されている
普通型コンバイン用の刈取搬送部で、09はその掻込装
置、Oeは刈刃、0′7)は刈取殻稈の中央への集稈装
置、(国は殻稈の搬送装置、09)は送込装置である。
普通型コンバイン用の刈取搬送部で、09はその掻込装
置、Oeは刈刃、0′7)は刈取殻稈の中央への集稈装
置、(国は殻稈の搬送装置、09)は送込装置である。
(201は扱室(2)の下方に配役されそいて揺動運動
するストロ−ラック、(21)は圧風唐箕、(2つは一
番物移送装置、(23]は二番物堅送装置、(2aは排
藁の切断装置、(25)は排藁の切断装置t2(イ)へ
の移送装置である。
するストロ−ラック、(21)は圧風唐箕、(2つは一
番物移送装置、(23]は二番物堅送装置、(2aは排
藁の切断装置、(25)は排藁の切断装置t2(イ)へ
の移送装置である。
なお、このコンバインの前部には、自説型コンバイン用
の刈取搬送装置(図面省略)を普通型コンバイン用のも
のに換えて装着できるように構成されている。
の刈取搬送装置(図面省略)を普通型コンバイン用のも
のに換えて装着できるように構成されている。
つぎに、作用について説明する。
コンバインに第1図に示すように普通型コンバイン用の
刈取搬送部(+41が装着されている場合には、株元部
から刈取られだ殻稈が扱胴(3)の始端部のオーガー扱
胴部(3a)に供給されると、オーガー扱胴部(3a)
のオパ−ガー(8)により後続する普通扱胴部(3b)
に送られて、回転している扱歯(9)および選別網部0
0)の網状体(10a)とにより脱粒される。ついで、
ある程度脱粒された殻稈が高密度扱胴部(3C)に供給
されると、この部分の密植状態め扱歯により更に殻稈を
細かく細断するとともに、殻稈のさばけも良くなり、下
方のストロ−ラック(イ)での選別精度が良くなり、密
植状態の扱歯(9)による脱穀作業で扱残しの穀粒も少
なくなり、後続する低密度扱胴部(3d)で殻稈はさば
かれながら下方のストロ−ラック(4)に落下し、選別
作用を受けながらストロ−ラック(地上を通って後方の
排塵口(I3)へ送られた藁くずは、切断装置(24J
により切断され圃場面に落下する。
刈取搬送部(+41が装着されている場合には、株元部
から刈取られだ殻稈が扱胴(3)の始端部のオーガー扱
胴部(3a)に供給されると、オーガー扱胴部(3a)
のオパ−ガー(8)により後続する普通扱胴部(3b)
に送られて、回転している扱歯(9)および選別網部0
0)の網状体(10a)とにより脱粒される。ついで、
ある程度脱粒された殻稈が高密度扱胴部(3C)に供給
されると、この部分の密植状態め扱歯により更に殻稈を
細かく細断するとともに、殻稈のさばけも良くなり、下
方のストロ−ラック(イ)での選別精度が良くなり、密
植状態の扱歯(9)による脱穀作業で扱残しの穀粒も少
なくなり、後続する低密度扱胴部(3d)で殻稈はさば
かれながら下方のストロ−ラック(4)に落下し、選別
作用を受けながらストロ−ラック(地上を通って後方の
排塵口(I3)へ送られた藁くずは、切断装置(24J
により切断され圃場面に落下する。
また、自説型コンバインの刈取搬送部(図面省略)を装
着した場合には、フィードチェーン(6)に挾持された
殻稈が供給口(4)から扱室(2)内に供給され、扱室
(2)内をフィードチェーン(6)で挾持された状態で
搬送される間に脱穀されるものであるが、扱胴(3)の
前部の普通扱胴部(3b)でほぼ脱穀された殻稈は、後
続する高密度扱胴部(3C)を通過する際に高密度の扱
歯により更に脱穀作用を受けるので、殻稈中の扱残しお
よびササリ粒を掻取り脱粒ロスを少なくすることができ
、扱室(2)の排藁口(5)から排出された排稈は移送
装置(2最によシ切断装置(24)へ、送り込まれ切断
された状態で圃場面に落下する。
着した場合には、フィードチェーン(6)に挾持された
殻稈が供給口(4)から扱室(2)内に供給され、扱室
(2)内をフィードチェーン(6)で挾持された状態で
搬送される間に脱穀されるものであるが、扱胴(3)の
前部の普通扱胴部(3b)でほぼ脱穀された殻稈は、後
続する高密度扱胴部(3C)を通過する際に高密度の扱
歯により更に脱穀作用を受けるので、殻稈中の扱残しお
よびササリ粒を掻取り脱粒ロスを少なくすることができ
、扱室(2)の排藁口(5)から排出された排稈は移送
装置(2最によシ切断装置(24)へ、送り込まれ切断
された状態で圃場面に落下する。
この発明は、オーガー(8)を付設したオーガー扱胴部
(3a)、普通の密度で扱歯(9)を植設した普通扱胴
部(3b)、高密度の扱歯(9)を植設した高密度扱胴
部(3c)および普通の密度あるいは低密度で扱歯(9
)を植設した低密度扱胴部(3d)を前方から後方へ順
次直列状に配設して扱胴(3)を構成し、扱胴(3)の
下方に対応配設した選別網部00)を、普通扱胴部(3
b)の対応部位を網状体(10a)で、高密度扱胴部(
3C)の対応部位を扱胴(3)の軸芯方向に沿った比較
的密に配した棒状体部的)で、低密度扱胴部(3d)の
対応部位を扱胴(3)の軸芯方向に沿った比較的粗間隔
の棒状体部(12で構成したことを特徴とする脱穀装置
。
(3a)、普通の密度で扱歯(9)を植設した普通扱胴
部(3b)、高密度の扱歯(9)を植設した高密度扱胴
部(3c)および普通の密度あるいは低密度で扱歯(9
)を植設した低密度扱胴部(3d)を前方から後方へ順
次直列状に配設して扱胴(3)を構成し、扱胴(3)の
下方に対応配設した選別網部00)を、普通扱胴部(3
b)の対応部位を網状体(10a)で、高密度扱胴部(
3C)の対応部位を扱胴(3)の軸芯方向に沿った比較
的密に配した棒状体部的)で、低密度扱胴部(3d)の
対応部位を扱胴(3)の軸芯方向に沿った比較的粗間隔
の棒状体部(12で構成したことを特徴とする脱穀装置
。
であるので、刈取殻稈が全部扱室(2)に供給される普
通型コンバインの脱穀部として使用する際には、普通扱
胴部(3b)で脱穀作用を受けた殻稈は後続する高密度
扱胴部(3C)で密植状態の扱歯(9)により更に脱穀
作用を受けるため、殻稈を細くこなすとともに穀粒のロ
スを少なくし、以後の選別作用を円滑に行うことができ
、また、フィートチ・ンで殻稈を挾持した状態で扱室(
2)内に殻稈を送入する自脱型の脱穀部として使用する
ときには、普通扱胴部(31))であらかたの脱穀作用
を受けだ殻稈が後続する高密度扱胴部(3c)の密植し
た扱歯(9)により更に脱穀作業を受け、殻稈中のササ
リ粒を扱室(2)内に掻き取り還元してロスを少なくす
ることができ、また、この高密度扱胴部(3C)を普通
扱胴部(3b)の後続位置に配置しているため、高密度
の扱歯(9)が初期の殻稈に作用しないだめ、脱穀負荷
を増大させることなく円滑な脱穀処理を行うことができ
るものである。
通型コンバインの脱穀部として使用する際には、普通扱
胴部(3b)で脱穀作用を受けた殻稈は後続する高密度
扱胴部(3C)で密植状態の扱歯(9)により更に脱穀
作用を受けるため、殻稈を細くこなすとともに穀粒のロ
スを少なくし、以後の選別作用を円滑に行うことができ
、また、フィートチ・ンで殻稈を挾持した状態で扱室(
2)内に殻稈を送入する自脱型の脱穀部として使用する
ときには、普通扱胴部(31))であらかたの脱穀作用
を受けだ殻稈が後続する高密度扱胴部(3c)の密植し
た扱歯(9)により更に脱穀作業を受け、殻稈中のササ
リ粒を扱室(2)内に掻き取り還元してロスを少なくす
ることができ、また、この高密度扱胴部(3C)を普通
扱胴部(3b)の後続位置に配置しているため、高密度
の扱歯(9)が初期の殻稈に作用しないだめ、脱穀負荷
を増大させることなく円滑な脱穀処理を行うことができ
るものである。
図面は、この発明の実施例を示すもので、第1図は、切
断側面図、第2図は、背面図、第3図は斜視図である。 符号の説明 2・・・・・・・・・・・・扱室 3・・・・・・・・・・・扱胴 3a・・・・・・・・・・・オーガー扱胴部3b・・・
・・・・・・・・普通扱胴部3c・−・・・・・・・高
密度扱胴部 3d・・・・・・・・・・・低密度扱胴部8 ・・・・
・・・・オーガー 9 ・・・・・・・・・・・・扱歯 10・・・・・・・・・選別網部 10a・・・・・・・・・網状体 11・・・・・・・・・比較的密に配した棒状体部12
・・・・・・・・・・・比較的粗間隔に配した棒状体部
特許出願人の名称 井関農機株式会社 代表者 井関昌孝
断側面図、第2図は、背面図、第3図は斜視図である。 符号の説明 2・・・・・・・・・・・・扱室 3・・・・・・・・・・・扱胴 3a・・・・・・・・・・・オーガー扱胴部3b・・・
・・・・・・・・普通扱胴部3c・−・・・・・・・高
密度扱胴部 3d・・・・・・・・・・・低密度扱胴部8 ・・・・
・・・・オーガー 9 ・・・・・・・・・・・・扱歯 10・・・・・・・・・選別網部 10a・・・・・・・・・網状体 11・・・・・・・・・比較的密に配した棒状体部12
・・・・・・・・・・・比較的粗間隔に配した棒状体部
特許出願人の名称 井関農機株式会社 代表者 井関昌孝
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 +1)オーガー(8)を付設しだオーガー扱胴部(3a
)、普通の密度で扱歯(9)を植設した普通扱胴部(3
b)、高密度の扱歯(9)を植設した高密度扱胴部(3
c)および普通の密度あるいは低密度で扱歯(9)を植
設した低密度扱胴部(3d)を前方から後方へ順次直列
状に配設して扱胴(3)を構成し、扱胴(3)の下方に
対応配設した選別網部0〔を、普通扱胴部(3b)の対
応部位を網状体(10a)で、高密度扱胴部(3C)の
対応部位を扱胴(3)の軸芯方向に沿り庭比較的密に配
した棒状体部(lυで、低密度扱胴部(3d)の対応部
位を扱胴(3)の軸芯方向に溜った比較的粗間隔の棒状
体部(121で構成したことを特徴とする脱穀装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9566381A JPS58812A (ja) | 1981-06-20 | 1981-06-20 | 脱穀装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9566381A JPS58812A (ja) | 1981-06-20 | 1981-06-20 | 脱穀装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58812A true JPS58812A (ja) | 1983-01-06 |
Family
ID=14143729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9566381A Pending JPS58812A (ja) | 1981-06-20 | 1981-06-20 | 脱穀装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58812A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61195618A (ja) * | 1985-02-26 | 1986-08-29 | 株式会社クボタ | 脱穀装置 |
JPS6236639U (ja) * | 1985-08-19 | 1987-03-04 | ||
US4863552A (en) * | 1986-02-22 | 1989-09-05 | Taihei Machinery Works, Ltd. | Horizontal multistage press |
JPH04124041U (ja) * | 1991-04-19 | 1992-11-11 | 三菱農機株式会社 | 汎用コンバインの受網構造 |
US6748811B1 (en) | 1999-03-17 | 2004-06-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Ultrasonic flowmeter |
-
1981
- 1981-06-20 JP JP9566381A patent/JPS58812A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61195618A (ja) * | 1985-02-26 | 1986-08-29 | 株式会社クボタ | 脱穀装置 |
JPS6236639U (ja) * | 1985-08-19 | 1987-03-04 | ||
JPH0543639Y2 (ja) * | 1985-08-19 | 1993-11-04 | ||
US4863552A (en) * | 1986-02-22 | 1989-09-05 | Taihei Machinery Works, Ltd. | Horizontal multistage press |
JPH04124041U (ja) * | 1991-04-19 | 1992-11-11 | 三菱農機株式会社 | 汎用コンバインの受網構造 |
US6748811B1 (en) | 1999-03-17 | 2004-06-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Ultrasonic flowmeter |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58812A (ja) | 脱穀装置 | |
GB2130065A (en) | Combine | |
JPS58165710A (ja) | コンバイン | |
JPS58165712A (ja) | コンバイン | |
JPS60114116A (ja) | 刈取脱穀機における穀粒搬送装置 | |
JPH0538596Y2 (ja) | ||
JPH0316432Y2 (ja) | ||
JPS5825793Y2 (ja) | コンバインにおける穀稈搬送装置 | |
JP3574507B2 (ja) | 枝梗処理装置を有するコンバイン | |
JPS58165713A (ja) | コンバイン | |
JP3396979B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JPH0536363Y2 (ja) | ||
JPH0425942Y2 (ja) | ||
JPH0214361Y2 (ja) | ||
JPS58165711A (ja) | 自脱型コンバイン | |
JPS586270Y2 (ja) | 脱穀機の二番還元装置 | |
JPS63185313A (ja) | コンバイン等の選別装置 | |
JP4424635B2 (ja) | 脱穀機における二番物還元処理装置 | |
JPH0543637Y2 (ja) | ||
JPS6317329Y2 (ja) | ||
JPS6322847Y2 (ja) | ||
JP3189351B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JPH0648937B2 (ja) | コンバイン等の脱穀選別装置 | |
JPS6229910A (ja) | 脱穀装置 | |
JPS60196114A (ja) | コンバイン |