JPS5880297A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPS5880297A
JPS5880297A JP17792281A JP17792281A JPS5880297A JP S5880297 A JPS5880297 A JP S5880297A JP 17792281 A JP17792281 A JP 17792281A JP 17792281 A JP17792281 A JP 17792281A JP S5880297 A JPS5880297 A JP S5880297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
capacitor
inductance
discharge lamp
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17792281A
Other languages
English (en)
Inventor
太志 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP17792281A priority Critical patent/JPS5880297A/ja
Publication of JPS5880297A publication Critical patent/JPS5880297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は放電灯点灯装置に関するものである。
従来の放電灯点灯装置−1第1図に示すように、直流電
源Eの一端にトランジスタTR工およヒコれと逆並列接
続したダイオードDとからなるスイッチノブ回路S1の
一端t−接続し、このスィッチ7グ回絡S1の他端と直
流電源Eの他端との間にコノデフすC1およびチョーク
コイルL1の並列回路を接続し、この並列回路と並列に
放電ランフ”L A$P工び限流用のチロ−クコイルL
2の直列回路管接続し、無安定マルチバイブレータから
なる制御回路CTによりトランジスタTR1を周期的に
オンオフ動作させるようにしている。
第2図は第1図の回路における各部の波形を示し、(2
)は電圧vi1に1(5)は点灯時の電流Is管、C)
は無負荷時の電流I、l、QNは電圧v2t−それぞれ
示している。
この放電灯点灯装置の動作について説明すると、トラン
ジスタTR1のオン時はダイオードDを通る電流■Dお
よびトランジスタTR1を通る電流ITR工にょる電流
1.tP流して放電ランプLAに電流9r1Pclll
aするとともにチリ−クコイルL1.Lgに電流を流し
てチョークコイルt、1. L2にエネルギを蓄え、つ
いでトランジスタTR1のオフ時ハインダクタンスL1
゜L2の蓄積エネVギを放電ランフ”LAK放出するこ
とにより、放電ランプLAを交流点灯させる。
しかし、このような従来の放電灯点灯装置は、他励型で
あって、トランジスタTR1に一オノオフ動作させる無
安定マルチバイブレータ等の制atm絡CTが必要とな
り、回路構成が複雑になるという間關があった。また、
トランジスタTRよがオンとなる時刻t2 (t、 )
は、トランジスタTR1のオフ時にインダクタンスLI
VC印加される振動電圧v1が直流電11Eの電圧vH
と等しくなった時でないと、トランジスタTRIのスイ
ッチング損失が大きくすり、したがってトランジスタT
RIのオンオフ周期全振動回路(コンデンサC1および
チリ−クコイルL1の並列回路)の振動周期に合わせる
必要があり、制御回路CTの構成が複雑になるという問
題があった。このスイッチング損失は、振動電圧vlが
電圧V、と等しくない時にトランジスタTR1カオノと
なった場合に直流電源E−1ランジスタTR1−コンデ
ノサC工およびチョークコイルL1の並列回路−直流電
源Eの経絡で急峻な電流が流れるため゛に生じるもので
ある。
第3因は、第1図のチロ−クコイルL1に代えてトラン
スTの1次善alnlt−用い、このトランスTの2次
巻11n2に放電ランフ’LAおよびチョークコイルL
2の直列回路t−板接続、放電ランプLAの両フィラメ
ント間に予熱回路形成用のコノデフ?C2を接続したも
ので、その池の構成は第1図のものと同様である。
この放電灯点灯装置は、トランスTの2次巻線出力によ
り放電ランプLAが予熱されて始動し、点灯するように
なっており、その池の動作は第1図のものと同様であり
、第1図のものと同様の欠点を有していた。
したがって、この発明の目的は、回路構成を簡略化でき
るとともにスイッチング損失全低減できる放電灯点灯装
置t−提供することである。
この発明の一実施例を第4図に示す。すなわち、この放
電灯点灯装置は、直流電源Eの一端にコンデンサC1お
LびトランスTの1次巻線n1の並列回路ノ一端Yr接
続し、コンデンサC1およびトランスTの1次善IIn
 1の並列回路の他端と直流電源Eの他端との間にトラ
ンジスタTR工とこれと逆並列接続したダイオードDと
からなるスイッチング回路51?接続し、直流電1IA
Eに抵抗R1,コンデンサC4および定電圧ダイオード
ZDよりなり電圧vIcより低いVICI t’得る降
圧回路VDを接続し、この降圧回路VDの一方の出力端
にコンデンサC3および千譜−タコイルL3の並列回路
の一端を接続し、このコンデンサC3およびチロ−クコ
イルL3の並列回路の他端と前記降圧回路VDの他方の
出力端との間にトランジスタTR2Yr接続シ、トラン
スTの2次巻線n2に放電ランフ”LAおよびチョーク
コイルL2の直列回路全接続し、放電ランプLAの両フ
ィラメント間に予熱回路形成用のコンデンサ(4tJl
続し、コンデンサC3およびチロ−クコイルL3の並列
回路とトランジスタTR2との接続点から全抵抗R2全
弁してトランジスタTR1にベース電流管供給するとと
4に、トランスTの2次巻線n3の銹起電圧によりトラ
ンジスタTRg K抵抗R3Q介してベース電流を供給
し、かつ降圧回路VDの出力端から抵抗R4,コンデン
サC5およびSBSおよびSSS等のスイッチ素子Qか
らなるスタート回路ST?介してトランジスタTRIの
ペースに起動用電流を流すようにしている。
第5図はこの寮施例における各部の波形図を示し、(A
IFi電圧Vl?、 (81点灯時〕lff1l、t、
icl d電圧v2會、0は電圧V3i、(Elは電圧
■4全それぞれ示している。
この放電灯点灯装置は、直流電#Eが投入されると、ス
タート回路STのコンデンサC5が抵抗R。
を介して充電され、このコンデンサC5の充電電圧がス
イッチ素子Qのブレークオーバ電圧に達するとスイッチ
素子Qが導通してトランジスJ’ TRI K起動用ベ
ース電流が供給されることにより?ランラスタTR1が
導通し、その後コンデンサC5の電荷が零となることに
よりトランジスタTR1が層断する。
トランジスタTR1がIl#すると、トランジスタTR
1の導通時にトランスTの1次巻線nIK蓄積された電
磁エネルギが放出されるため、トランスTの1次巻線n
lK誘導起電力が発生する。この起電力はトランスTの
2次巻線n3(通じてトランジスタTR2のペースに加
えられ、トランジスタTR2t−振動電圧が発生してい
る期間だけ導通させる。
トランジスタTR2が一定時間経過後に鐘断すると、ト
ランジスタTR2の導通時にチョークコイ〜L3に蓄積
された電磁エネルギが放出されるため、チ曹−タコイル
L3に0導起電力が発生し、トランジスz’rR2のコ
レクタ・エミッタ間に振動電圧v3が印加される。仁の
振動電圧■3により抵抗R2を介してトランジスJIT
RIが一定時間導通し、その後トランジスタTR1が遮
断する。
以後、上記と同様の動作を繰返すことによりトランジス
タTR1,7R2は交互にオン動作し、トランスTの1
次巻線nlK誘導される電圧に工9トランスTの2次巻
線n2〜チ曹−クコイルL2−放電ラン7”LAの一方
のフィフメントーコンデンサc2−放電ランプLAの他
方のフィラメント−トランスTの2次巻線n2の経絡で
予熱始動電流が流れ、トランスTの2次巻線n2−チョ
ークコイルL2−放電ランプLA−1−ヲノスTの2次
巻線n2の経絡で点灯電流が流れる。
このように、この寮施例は、コンデンサC1およびトラ
ンスTの1次巻線n1の並列回路とスイッチング回路S
1とからなる主インバータ回路の池に、コンデンサC3
お工びチl−クコイルC3の並列回路とトランジスタT
R2とからなる主インバータ回路と同じ振動同波数の補
助イノバータ回路を設け、この補助インバータ回路の出
力tスイッチング回路S1に制御入力として供給すると
ともに主インバータ回路の出力全トラ7ジスタTR2の
ベース入力として供給することによりトランジスタTR
工、TR2を交互にオン動作させるようにしているので
、トーランジスタTR工、 TR2が自励発振すること
になり、従来のような複雑な制御回1iICTが不要と
なる。
また、トランジスタTR1のオノオフ動作カコンデノサ
C1およびトランスTの1次巻線n1の並列回路からな
る振動回路の振動周期に自動的に合致し、Fフンラスタ
TR1のスイッチング損失が大きくなることはない。ま
た、トランジスタTR2トコンデンサC3およびチl−
クコイルL3の並列回路とについても同様である。さら
に、コンデンサC3およびチョークコイルL3の並列回
路とトランジスタTR2との直列回路vcFi直流電f
iEの電圧vI!iを降圧した電圧■Ill k加えて
いるので、コンデンサC3およびチョークコイルL3の
電電量(V−A )Fi小すくテよく、また、トランジ
スタTR2の耐圧も低いものでよ“い。
なお、第4因の点線で囲んだ部分は第6図のように賛更
することもできる。また、ダイオードDは雀〈ことも可
能である。
以上のように、この発明の放電灯点灯装置は、直流電源
と、この直流電源の一端に自己の一端t11i#! L
7を第1のコンデンサおよび第1のインダクタンスの並
列回路と、この第1のコンデンサおよび第1のインダク
タンスの並列回路の鎗端と前記直流電源の他端との間に
接続した第1のスイッチング回路と、前配置流電源の一
端に自己の一端を接続して前記第1のコンデンサおよび
第1のインダクタンスの並列回路の振動周波数と同じ振
動周波数管もつ第2のコンデンサおよび第2のインダク
タンスの並列回路と、この第2のコンデンサおよび第2
のインダクタンスの並列回路の他端と前記直流電源の他
端との間に接続した第2のスイッチング回路と、前記−
第1のコンデンサおよび第1のインダクタンスの並列回
路より限流要素を介して給電される放電ランプと全備え
、前記第2のコンデンサおよび第2のインダクタンスの
並列回路の出力を前記第1のスイッチング回路の制御入
力端へ供給するとともに前記第1のコンデンサおよび第
1のインダクタンスの並列回路の出力t*紀第2のスイ
ッチング回路の制御入力端へ供給して前記第1および第
2のスイッチング回路會交互にオン動作させるようにし
友ので、回路構成を簡略化できるとともにスイッチング
損失音低減で叢るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1u11は従来の放電灯点灯装置の回路図、第2図(
Al−aはその各部の波形図、第3図は別の従来の放電
灯点灯装置の回路[有]、第4図はこの発明の一実施例
の回路図、第5図^〜囮はその各部の波f#図、第6(
2)は愛形例の要部回路図である。 E・・・直流電源、C1・・・コンデンサ(第1)、T
・・・トランス(第1のインダクタンス)、Sl  ・
・・スイッチング回路(第1)、TR1・・・トランジ
スタ、C3・・・コンデンサ(第2)、L3・・・チ冒
−クコイル(第2のインダクタンス)、L2・・・チ曹
−クコイA/(限流I’lり、LA・・・放電ランプ、
VD・・・降圧回路、TR2・・・トランジスタ(第2
のスイッチング回路)第3図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)[流電源と、この直流電源の一端に自己の一端全
    接続し次第1のコンデンサおよび第1のインダクタンス
    の並列回路と、この第1のコンデンサおよび第1のイン
    ダクタンスの並列回路の他端と前記直流電源の他端との
    間に接続した第1のスイッチング回路と、前記直流電源
    の一端に自己の一端r*続して前記第1のコンデンサお
    よび第1のインダクタ7スの並列回路の振動罐波数と同
    じ振動周波数をもつ第2のコンデンサおよび第2のイン
    ダクタンスの並列回路と、この第2のコンデンサおよび
    第2のインダクタンスの並列回路の他端と前記直流電源
    の他端との間に1j!!続し次第2のスイッチング回路
    と、前記第1のコンデンサおよび第1のインダクタンス
    の′IIt^回絡より限流要素を介して給電される放電
    ラン1とt愉え、前記第2のコンデンサおよび第2のイ
    ンダクタ7スの並列回路の出力tsI記第1のスイッチ
    ング回路の制御入力蟻へ供給するとともにII記第1の
    コンデンサおよび第1のインダクタンスの並列回路の出
    力音前記第2のスイッチング回路の制御入力端へ供給し
    て前記第1および第2のスイッチング回路を交互にオン
    動作させるよう和した放電灯点灯装置。 121 111記第1のインダクタンスはトランスであ
    って、このトランスの2次巻線から前記放電ランプへ給
    電するようにした特許請求の範囲第口)項記載の放電灯
    点灯装置。 (3)  前記第2のコンデンサおよび第2のインダク
    タンスの並列回路と前記第2のスイッチング回路との直
    列taI絡Kll記直流電源の電圧t−降圧して加え、
    前記第1のスイッチング回路への制御入力Fi前記第2
    のコンデンサおよび第2のインダクタンスの並列回路と
    前記第2のスイッチング回路との接続点より供給し、前
    記第2のスイッチング回路への制御入力は前記第1のイ
    ンダクタンスに設けた2次巻線より供給するようにした
    特許請求の範囲第(11項記載の放電灯点灯装置。
JP17792281A 1981-11-05 1981-11-05 放電灯点灯装置 Pending JPS5880297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17792281A JPS5880297A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17792281A JPS5880297A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5880297A true JPS5880297A (ja) 1983-05-14

Family

ID=16039407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17792281A Pending JPS5880297A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880297A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100996A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 株式会社 デンコ−社 螢光放電灯点灯装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100996A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 株式会社 デンコ−社 螢光放電灯点灯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3224948B2 (ja) 放電灯の点灯回路
JP2500580B2 (ja) 電源回路
JP2001006890A (ja) 放電灯点灯回路
KR19990083245A (ko) 방전램프점등장치및조명장치
JPS5880297A (ja) 放電灯点灯装置
JPH11339986A (ja) 放電灯点灯装置
JP2812649B2 (ja) インバータ回路
JPH0634397B2 (ja) 螢光ランプ点灯装置
JP2903518B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2691427B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2573241B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2721523B2 (ja) インバータ回路
JPH09308255A (ja) 放電灯点灯装置
JPS5813600Y2 (ja) 直流−直流変換回路
JP3378117B2 (ja) 点灯装置
JP3351824B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0210698A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6322638Y2 (ja)
JPH06325887A (ja) 放電ランプ点灯装置
RU2116898C1 (ru) Осветительное устройство для пассажирского вагона
JPS5918631Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH01248971A (ja) 電力変換装置
JPH10108473A (ja) 電源装置
JPH10191647A (ja) 電源装置および放電灯点灯装置
JPS6030090A (ja) 放電灯点灯装置