JPS6322638Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322638Y2
JPS6322638Y2 JP1981191297U JP19129781U JPS6322638Y2 JP S6322638 Y2 JPS6322638 Y2 JP S6322638Y2 JP 1981191297 U JP1981191297 U JP 1981191297U JP 19129781 U JP19129781 U JP 19129781U JP S6322638 Y2 JPS6322638 Y2 JP S6322638Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
frequency
control circuit
voltage
lighting control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981191297U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5895599U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19129781U priority Critical patent/JPS5895599U/ja
Publication of JPS5895599U publication Critical patent/JPS5895599U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6322638Y2 publication Critical patent/JPS6322638Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 考案の技術分野 この考案は放電灯を高周波点灯する放電灯点灯
装置に関する。
考案の技術的背景とその問題点 放電灯を電源周波数などの低周波で点灯させる
場合は大型で重量の重い安定器を使用することに
なるが、放電灯を数十KHzの高周波で点灯させる
場合はこのような安定器が不要となるため装置を
小型かつ軽量にまとめることができ、従つて放電
灯及びその点灯回路を口金を有する電球形ケース
に一体に組込むことも可能となる。従来このよう
な放電灯を高周波点灯する放電灯点灯装置として
は、例えば第1図に示すように交流電源1に全波
整流ダイオードブリツジ2を介してインバータ発
振回路からなる高周波点灯制御回路3を接続し、
その高周波点灯制御回路3に減流チヨーク4を介
して放電灯5を接続し、その放電灯5に例えばサ
イリスタ6とダイオード7とを直列に接続してな
る電子スイツチング回路を並列に接続したものが
知られている。
このものにおいては電源1が投入されるとダイ
オードブリツジ2を介して高周波点灯制御回路3
に電力が供給され、その制御回路3から高周波発
振出力が放電灯5の両電極間に印加される。サイ
リスタ6は一定のブレークオーバ電圧が印加され
ると導通し、そのときの印加電圧の極性がダイオ
ード7に対して順方向であればダイオード7及び
サイリスタ6を介して放電灯5の両電極に予熱電
流が流れる。またサイリスタ6は通流する電流が
保持電流以下になると不導通となる。しかしてサ
イリスタ6は高周波電圧の印加によりスイツチン
グ動作する。サイリスタ6がスイツチング動作す
るとそのときの電流変化分di/dtが電圧変換され、 減流チヨーク4のインダクタンスにパルス電圧L
di/dtが発生し放電灯5の両電極間に印加される。
こうして放電灯5は高周波点灯制御回路3からの
高周波電圧とパルス電圧Ldi/dtとの重量により始 動点灯される。
しかしこのような従来方式は放電灯5の始動に
高周波点灯制御回路3からの高周波発振出力とサ
イリスタ6のスイツチング動作に伴う減流チヨー
ク4からのパルス電圧とを関与させているのみな
ので、例えば10W以下のけい光ランプを始動させ
る場合は予熱電流を充分に与えれば始動電圧が
100V以下と低くそれ程問題がないが、15W以上
のけい光ランプを始動させる場合は始動電圧が
150V以上となり、このため高周波発振出力が
150V以上必要となり、高周波点灯制御回路の出
力部に設けられた発振トランスの2次巻線の巻線
をかなり多くしなければならず発振トランスが大
型化する問題があつた。
このように放電灯を高周波点灯する従来の放電
灯点灯装置では軽量小型化を図るには不十分であ
り、このためこの装置を口金を有する電球形ケー
ス内に組込むにはかなりの困難があつた。
考案の目的 この考案は上述した問題点を解決するために考
えられたもので、放電灯を始動点灯させるに必要
な高周波点灯制御回路からの高周波発振出力レベ
ルを低く抑えることができ、従つて発振トランス
を小型化できて口金を有する電球形ケースへの組
込みが容易にでき、しかも雑音の発生も極力小さ
く抑えることができる放電灯点灯装置を提供する
ものである。
考案の概要 この考案は、放電灯の両電極間に高周波点灯制
御回路からの高周波発振出力を印加させるととも
にスイツチング動作に伴うパルス電圧を印加し、
さらに放電灯の管壁に高周波パルス電圧を印加さ
せることによつて発振トランスの小型化を図り、
電球形ケースへの組込みを容易にしたものであ
る。
考案の実施例 第2図に示すように交流電源11に全波整流ダ
イオードブリツジ12を介して高周波点灯制御回
路13を接続している。前記高周波点灯制御回路
13は例えば40KHz〜50KHzの範囲の発振周波数
をもつインバータ発振回路からなり、その出力部
に発振トランスとしてインバータトランス14を
有している。前記インバータトランス14の2次
巻線に減流チヨーク15を介して放電灯16を接
続している。そして前記放電灯16に高周波パル
ス電圧発生回路17を並列に接続している。前記
高周波パルス電圧発生回路17は放電灯16の両
電極の非電源側端間に点灯管18並びにコンデン
サ19とパルストランス20の1次巻線との直列
回路をそれぞれ接続し、上記パルストランス20
の2次巻線の一端を上記放電灯16の管壁に添設
された導体21に接続している。なお、前記パル
ストランス20の両巻線の他端間を互に接続して
いる。
このような構成において電源11が投入される
とダイオードブリツジ12を介して高周波点灯制
御回路13に電力が供給され、その点灯制御回路
13から高周波発振電圧が出力される。しかし
て、点灯管18のON時に放電灯16の両電極に
予熱電流が流れ、かつその予熱電流によつて点灯
管18がOFFされる。そして点灯管18のOFF
時に減流チヨーク15の作用によりパルス電圧が
発生し、そのパルス電圧が放電灯16の両電極間
に印加されるとともに、コンデンサ19を介して
パルストランス20の1次巻線に印加される。こ
れによりパルストランス20の2次巻線には増幅
された高周波なパルス電圧が発生し、導体21を
介して放電灯16の管壁に印加される。これによ
り放電灯16の放電空間には局部グローが発生
し、放電灯16はその両電極間に印加された高周
波発振電圧と減流チヨーク15の作用によるパル
ス電圧とも相俟つて始動点灯を開始するようにな
る。
このように放電灯16の管壁に高周波パルス電
圧を印加させているので、放電灯16の両電極間
に印加される高周波電圧とも相俟つて放電灯16
の放電空間には両電極間電圧が低くてもグロー放
電を充分に発生させることができる。したがつて
ランプ管電圧の高い放電灯に対しても高周波点灯
制御回路13から出力される高周波発振電圧がそ
れ程高くなる必要はなくインバータトランス14
の小型化が図れる。第3図は高周波点灯制御回路
のインバータトランスの2次無負荷電圧V2と始
動可能な放電灯のランプ管電圧VLとの関係を示
すグラフで、グラフ○イは本実施例によるもの、グ
ラフ○ロは従来例によるものである。グラフ○イ,○ロ
からわかるように本実施例のものは従来例のもの
に比べて同一2次無負荷電圧において始動可能な
ランプ管電圧を高くすることができ、それだけイ
ンバータトランスを小型化できるものである。し
たがつてランプ管電圧の高い放電灯を使用しても
装置を例えば電球形ケースの中に容易に収納させ
ることができる。
また点灯制御回路13から出力される高周波発
振電圧の発振周波数を40KHz〜50KHzの範囲にし
て放電灯16を高周波点灯させているので、パル
ストランス20を効率よく使用できる(40KHz以
上)とともに雑音発生によつて例えばテレビジヨ
ン等に悪影響を及ぼす虞れはない。(50KHz以下)
またインバータトランス14を小型化できるので
トランスからの放射ノイズやトランスを介しての
ラインノイズを低減でき雑音発生を極力小さく抑
えることができる。
なお、前記実施例では高圧パルス発生回路とし
て点灯管、コンデンサ、パルストランスで構成さ
れるものについて述べたがかならずしもこれに限
定されるものでないのは勿論である。
考案の効果 以上、この考案によれば放電灯を始動点灯させ
るに必要な高周波点灯制御回路からの高周波発振
出力レベルを低く抑えることができて発振トラン
スの小型化が図かれ、組込みが容易にでき、しか
も雑音の発生も極力小さく抑えることができる放
電灯点灯装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す回路図、第2図はこの考
案の実施例を示す回路図、第3図は同実施例と従
来例との2次無負荷電圧−ランプ管電圧の特性を
示すグラフである。 11……交流電源、13……高周波点灯制御回
路、14……インバータトランス、16……放電
灯、17……高周波パルス電圧発生回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電源と、この電源に接続された発振トランスを
    出力部に有する高周波点灯制御回路と、この点灯
    制御回路に接続された放電灯と、この放電灯に並
    列に接続され、始動時スイツチング動作するとと
    もに高周波パルス電圧を発生し、その高周波パル
    ス電圧を上記放電灯の管壁に印加させる高周波パ
    ルス電圧発生回路とからなり、前記高周波点灯制
    御回路、放電灯及び高周波パルス電圧発生回路を
    口金を有する電球形ケースに一体に組込んだこと
    を特徴とする放電灯点灯装置。
JP19129781U 1981-12-22 1981-12-22 放電灯点灯装置 Granted JPS5895599U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19129781U JPS5895599U (ja) 1981-12-22 1981-12-22 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19129781U JPS5895599U (ja) 1981-12-22 1981-12-22 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5895599U JPS5895599U (ja) 1983-06-29
JPS6322638Y2 true JPS6322638Y2 (ja) 1988-06-21

Family

ID=30104768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19129781U Granted JPS5895599U (ja) 1981-12-22 1981-12-22 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895599U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4976368A (ja) * 1972-11-25 1974-07-23
JPS55139796A (en) * 1979-04-17 1980-10-31 Moriyama Sangyo Kk Device for firing preheat starting fluorescent discharge tube

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4976368A (ja) * 1972-11-25 1974-07-23
JPS55139796A (en) * 1979-04-17 1980-10-31 Moriyama Sangyo Kk Device for firing preheat starting fluorescent discharge tube

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5895599U (ja) 1983-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Faehnrich et al. Electronic ballasts for metal halide lamps
EP0043112A2 (en) Discharge lamp operating circuit
JPH0440837B2 (ja)
US4484107A (en) Discharge lamp lighting device and system
JPS6322638Y2 (ja)
JP3085004B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH06101388B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2691427B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH1041081A (ja) 放電灯点灯装置
JPS612299A (ja) 螢光ランプ点灯装置
KR890006157Y1 (ko) 형광등 점등장치
JP2903518B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR830002003B1 (ko) 방전등 점등장치
JPH0969393A (ja) 高電圧パルス発生装置、放電灯点灯装置、照明装置及び液晶プロジェクタ
JPH0574588A (ja) 放電灯点灯装置
JPH01251586A (ja) 放電灯点灯装置
KR970064323A (ko) 방전등용 고역률 전자식 안정기
KR20020030812A (ko) 고압 나트륨 램프 동작을 위한 방법 및 회로
JPH01143194A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6030090A (ja) 放電灯点灯装置
JPH1027694A (ja) 放電灯点灯装置
JPH01186790A (ja) 放電ランプの点灯装置
JPH02288197A (ja) 放電ランプ点燈装置
JPH10191647A (ja) 電源装置および放電灯点灯装置
JPH0665174B2 (ja) 放電灯点灯装置