JPH01251586A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH01251586A
JPH01251586A JP63078890A JP7889088A JPH01251586A JP H01251586 A JPH01251586 A JP H01251586A JP 63078890 A JP63078890 A JP 63078890A JP 7889088 A JP7889088 A JP 7889088A JP H01251586 A JPH01251586 A JP H01251586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
lighting
discharge
electrode
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63078890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Hirao
平尾 洋佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP63078890A priority Critical patent/JPH01251586A/ja
Publication of JPH01251586A publication Critical patent/JPH01251586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、管径に比べて充分に長い放電路を有し、途中
に空間インピーダンスの高い部位を有する放電灯の点灯
装置に関する。
(従来の技術) 例えば略U字形状の管球を複数個連結して構成される放
電灯がある。すなわちこの放電灯は両側に配置される管
球の一端に電極を配置し、かつその両側の管球の他端側
及び内側に配置される管球の各端側をそれぞれ管球部よ
りも径の小さい連結管によって連結して構成されている
このような放電灯は、連結部の放電路の断面積が小さく
、しかもその連結部では放電路が同曲しているため連結
部での空間インピーダンスがかなり高くなる。
従ってこの種の放電灯を点灯制御するには始動点灯時に
は定常点灯時に比べて非常に高い始動電圧を電極間に印
加してその電極間に確実にグロー放電を起させる必要が
あり、従ってそれに充分に対処できる点灯制御回路が必
要となり、このため従来では充分に高い始aS圧を放電
灯に印加できる点灯ilJ 111回路を使用して放電
灯の点灯制御を行なっていた。
(発明が解決しようとする課題) このように従来では途中に空間インピーダンスの高い部
位がある放電灯を点灯制御するのに、充分に高い始動電
圧を放電灯に印加できる点灯制御回路を使用していたの
で使用する回路部品として高圧発生に適したものが必要
となり、このため回路部品が大形化しその結実装置全体
が大形化、大重量化する問題があった。
そこで本発明は、途中に空間インピーダンスの^い部位
がある放電灯を点灯制御するのに点灯制御回路としてそ
れ程高圧を発生する必要がなく、従って装置の小形軽量
化を図ることができる放電灯点灯装置を提供しようとす
るものである。
[発明の構成1 (課題を解決するための手段) 本発明は、管径に比べて充分に長い放電路を有し、途中
に空間インピーダンスの高い部位を有する放電灯と、こ
の放電灯の空間インピーダンスの高い部位に配置された
補助電極と、放電灯の両端に配置された電極間に電力を
供給してその放電灯を点灯制御するとともに少なくとも
始動点灯時に放電灯の一方の電極との間に所望の電圧を
印加させる点灯υJ111回路を設けたものである。
(作用) このような構成の本発明においては、始動点灯時には空
間インピーダンスの高い部位に配置された補助電極と放
電灯の一方の電極との間に所望の電圧を印加するので、
先ず放電灯に対して空間インピーダンスの高い部位を介
さずにグロー放電を容易に発生させることができる。そ
して放電灯の両電極間にも電圧が印加されているのでグ
ロー放電は引き続いて両電極間にスムーズに延び放電灯
を比較的容易に始動点灯させることができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図において1はU字形状の3本の管球2゜3.4か
らなる放電灯で、管球2.4の一端にはフィラメント電
極2a、4aが配置されている。
前記管球2の他端側部と前記管球3の一端側部及び舶配
管球3の他端側部と前記管球4の他端側部はそれぞれ連
結1!5.6によって連結されている。前記各連結管5
.6の管径は前記各管球2゜3.4の管径に比べて小さ
くなっている。すなわちこの各連結管5.6の部分は放
電灯1における空間インピーダンスの高い部位になって
いる。
そして前記連結管6とこの連結管6が連結された前記各
管球3,4の他端部の外壁には補助電極7が配置されて
いる。
8は高周波点灯制御回路で、この点灯制御回路8は前記
各フィラメント電極2a、4a間に放電のための高周波
電力を供給するとともにその各フィラメント電極2a、
4aに予熱電流を供給するようにしている。
そして前記補助電極7を前記点灯制御回路8の出力端子
と前記フィラメント電極2aの一端との接続線9に接続
している。
舶記高周波点灯制陣回路8は第2図に示すように、商用
交流電源11に雑音防止コンデンサ12とサージ吸収バ
リスタ13を並列に接続するとともに全波整流ダイオー
ドブリッジ回路14の入力端子を接続している。
前記ブリッジ回路14の出力端子にはサージ電流制限抵
抗15を介して平滑コンデンサ16が並列に接続されて
いる。
そして前記平滑コンデンサ16にインバータ回路17を
接続している。
前記インバータ回路17は前記平滑コンデンサ16にF
ET (電界効果トランジスタ)18゜19の直列回路
と抵抗20とコンデンサ21の直列回路を並列に接続し
ている。
そして前記抵抗20とコンデンサ21との接続点をトリ
ガーダイオード22を介して舶記FE下19のゲートに
接続し、またダイオード23を介して前記各FET18
.19の接続点に接続している。
前記FET18のドレイン、ソース間には抵抗24とコ
ンデンサ25が並列に接続されている。
また前記各FET18.19のゲート、ソース間にはそ
れぞれツェナーダイオード26.27が接続されている
前記各FET18,19の接続点をトランス28の第1
の巻I!28aを介してコイル29の一端に接続してい
る。前記トランス28の第2、第3の巻線28b、28
cはそれぞれ抵抗30゜31を介して前記FET18.
19のゲート、ソース間に接続されている。
前記コイル29の他端と前記平滑コンデンサ16の負極
端子との間にはコンデンサ32.33の直列回路が接続
されている。
前記コイル29とコンデンサ32との接続点は前記放電
灯1のフィラメントN極4a、コンデンサ34及びもう
一つのフィラメント電極2aJIrM列に介して前記コ
ンデンサ32と33との接続点に接続してりる。
このような構成の本実施例においては、始動時インバー
タ回路17が発振動作すると放電灯1の各フィラメント
電極2a、4a間に高周波電圧が印加されるとともにそ
の各フィラメント電12a。
4aにコンデンサ34を介して予熱電流が流れる。
またフィラメント電1i4aと補助電極7との間にも所
望の電圧が印加される。
しかして先ず管球4内においてフィラメント電1i4a
と補助if極7との間にグロー放電が発生する。このと
きのグロー放電は連結部5.6の狭い部分を介さないの
で容易に発生する。そして管球4内のグロー放電が発生
するとこのグロー放電は連結管6を通過して管球3に延
び、さらに連結管5を通過して管球2に延びフィシメン
l−電極2aまで到達するようになる。
このように−旦管球4内にグロー放電を発生させてから
他の管球3.2に延ばすようにしているので、グロー放
電は各連結管6.5内をスムーズに通過するようになる
そしてグロー放電が画電極4a、2a間に達するとアー
ク放電へスムーズに移行し放電灯1は始動点灯されるこ
とになる。
このように補助電極7を使用して一旦管球4内にグロー
放電を発生させてからそれを放電灯全体に延ばして始動
点灯を開始させているので、各フィラメント電148.
2a間に印加する電圧としてはそれ程高電圧にしなくて
も始動点灯をスムーズにできるようになる。従って点灯
制御回路8に″使用するFET18.19等の回路部品
としてそれ程耐圧の高いものを使用する必要がなく、ま
たトランス28も高電圧用のものを使用する必要はない
。従って点灯制御回路8に使用される回路部品が大形化
することはなく、装置の小形軽」化を図ることができる
なお、前記実施例においては補助電極7を連結管6とこ
の連結管6が連結された各管球3.4の他端部の外壁に
配置したものについて述べたが必ずしもこれに限定され
るものではなく、第3図の(a)に示すように管球4の
他端部の外壁に配置しても、また第3図の(b)に示す
ように管球3の他端部の外壁に配置しても、また第3図
の(C)に示すように連結管6の外壁に配置するように
してもよく、要は空間インピーダンスが高い部位に配置
すればよい。なお第3図の(b)に示すように管球3の
他端部に配置した場合は最初のグロー放電が連結管6を
介して行われることになるがフィラメント電極4aとの
距離が短いのでほとんど問題なくグロー放電を発生させ
ることができる。
次に本発明の他の実施例を図面を参照して説明する。
これは第4図及び第5図に示すように管球2の他端と管
球3の一端とを金属連結材41で運結し、かつ管球3の
他端と管球4の他端とを金属連結材42で連結している
前記金属連結材41.42は補助電極を兼用するもので
、第6図に示すように管球2.3.4の端部をガラスフ
リット43によって溶融密着し管球2と3及び3と4の
端部を連結している。
そして前記金属連結材41を抵抗44を介して前記フィ
ラメント電極4aの一端と点灯制御回路8の出力端子の
1つとの接続線に接続し、前記金属連結材42を抵抗4
5を介して前記フィラメント電極2aの一端と点灯制御
回路8の出力端子の他の1つとの接続線に接続している
このような構成の本実施例においては、始動時にはフィ
ラメント電極2aと金属連結材41との間及びフィラメ
ント電極4aと金属連結材42との間にそれぞれグロー
放電が発生し、それが金属連結材41.42を介して管
球3内に延びて各フィラメント電極2a、4a間全体に
達しアーク放電へ移行して始動点灯されることになる。
従ってこの実施例においても各フィラメント電極28.
48間に印加される電圧が低くてもグロー放電が容易に
発生し始動点灯がスムーズに行われるようになる。しか
も補助電極が各連結部にそれぞれ配置されることになる
のでグロー放電の発生がより容易となる。従って本実施
例においても前記実施例と同様の効果が得られるもので
ある。
しかも連結部が補助電極を兼用しているので補助電極を
別途配置する必要がない。
なお、前記各実施例はU字形状の管球を連結した放電灯
について述べたが必ずしもこれに限定されるものではな
い。すなわち管球の形状はU字形状でなくてもよく、ま
た管球を連結管や連結材で連結するのではなく、1本の
管球の途中に径の小さい、すなわち空間インピーダンス
の高い部位があるものでもよい。
[発明の効果1 以上詳述したように本発明によれば、途中に空間インピ
ーダンスの高い部位がある放電灯を点灯i1J III
するのに点灯制御回路としてそれ程高圧を発生する必要
がなく、従って装置の小形軽量化を図ることができるt
ll電灯点灯装dを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は一部回路構成を含む斜視図、第2図は回路構成図
、第3図は補助電極の他の配置例を示す図、第4図乃至
第6図は本発明の他の実施例を示すもので、第4図は一
部回路構成を含む斜視図、第5図は回路図、第6図は連
結部の構成を示す部分断面図である。 1・・・放電灯、2,3.4・・・管球、5,6・・・
連結管、7・・・補助電極、8・・・高周波点灯制御回
路、41.42・・・金属連結材。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 (a)       (b)       (c)第3
図 第4図 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)管径に比べて充分に長い放電路を有し、途中に空
    間インピーダンスの高い部位を有する放電灯と、この放
    電灯の空間インピーダンスの高い部位に配置された補助
    電極と、前記放電灯の両端に配置された電極間に電力を
    供給してその放電灯を点灯制御するとともに少なくとも
    始動点灯時に前記放電灯の一方の電極との間に所望の電
    圧を印加させる点灯制御回路を設けたことを特徴とする
    放電灯点灯装置。
  2. (2)点灯制御回路は、補助電極とその補助電極からの
    距離が短い側の放電灯の電極との間に所望の電圧を印加
    させることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    の放電灯点灯装置。
JP63078890A 1988-03-31 1988-03-31 放電灯点灯装置 Pending JPH01251586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63078890A JPH01251586A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63078890A JPH01251586A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01251586A true JPH01251586A (ja) 1989-10-06

Family

ID=13674408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63078890A Pending JPH01251586A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01251586A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507179A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 調光可能な光生成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507179A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 調光可能な光生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4525650A (en) Starting and operating method and apparatus for discharge lamps
US6118227A (en) High frequency electronic drive circuits for fluorescent lamps
JPH01251586A (ja) 放電灯点灯装置
JP2004265707A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6322638Y2 (ja)
WO2005046294A1 (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP3241918B2 (ja) 放電灯用点灯装置
JPS59108297A (ja) 放電灯点灯装置
JP3125334B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR100448005B1 (ko) 트라이악을 이용한 고압발생장치
JPH0896978A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JPH09260079A (ja) 放電灯点灯装置
JPH09245982A (ja) 車輌用放電灯の点灯回路
JPH0574588A (ja) 放電灯点灯装置
JPH08195287A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPH0969393A (ja) 高電圧パルス発生装置、放電灯点灯装置、照明装置及び液晶プロジェクタ
JPS6041440B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH08102379A (ja) 放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置
JPH01143193A (ja) 放電灯点灯装置
JPH01143194A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0665174B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0325898A (ja) 放電灯点灯回路
JPH0298094A (ja) 高輝度放電灯の高周波点灯装置
JP2007087711A (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JP2000164380A (ja) 無電極放電灯点灯装置