JPS588026A - 合成ガスからアルカノ−ルを製造する方法 - Google Patents

合成ガスからアルカノ−ルを製造する方法

Info

Publication number
JPS588026A
JPS588026A JP57106293A JP10629382A JPS588026A JP S588026 A JPS588026 A JP S588026A JP 57106293 A JP57106293 A JP 57106293A JP 10629382 A JP10629382 A JP 10629382A JP S588026 A JPS588026 A JP S588026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruthenium
cobalt
manufacturing
containing compound
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57106293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244819B2 (ja
Inventor
ジヨン・フレデリツク・ニフトン
ジアン・ジエン・リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texaco Development Corp
Original Assignee
Texaco Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texaco Development Corp filed Critical Texaco Development Corp
Publication of JPS588026A publication Critical patent/JPS588026A/ja
Publication of JPH0244819B2 publication Critical patent/JPH0244819B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/02Monohydroxylic acyclic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/153Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used
    • C07C29/156Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used containing iron group metals, platinum group metals or compounds thereof
    • C07C29/157Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used containing iron group metals, platinum group metals or compounds thereof containing platinum group metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/1512Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by reaction conditions
    • C07C29/1514Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by reaction conditions the solvents being characteristic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/16Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxo-reaction combined with reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、炭素酸化物と水素とを、触媒系の存在下に反
応させることによるアルカノールを製造するための改良
製造法に関する。
先行技術 メタノール、エタノール等のような一1ioアルコール
を合成ガス、例えば−酸化炭素と水素の混合物との反応
により製造することはずっと以前から知られておシ、こ
れは鋼、クロームおよびIIIIk酸化物の混合物から
なる触#&を使用し、例えば1000気圧程度の高圧下
に約200〜500℃ま友はそれ以上の温度で反応させ
る、−散化炭素と水素とを反応させて、メタノール、エ
タノール、プロパツール等で例示される実質量の一価の
アルカノールを含む液体生成物を製造するに際しては、
多種多様の触媒が使用さ詐てきている。例えば、米国特
許第4,014700号では、第4級ホスホニウムカチ
オンとロジウムカルボニウム錯体との存在下に一酸化炭
素と水素とを反応させて高メタノール含量の液体生成物
を得ている。ま九米函特許第4.014,915号では
、同じ反応物をロジウムおよびマンガンの組合せからな
る固体触媒と接触させることKより、実質量のエタノー
ルを含む生成物を得ている。そして米国特許第4,19
7,253.号では、同じく一酸化炭素と水素との反応
をロジウムカルボニル錯体トホスフインオキクド化合物
の存在下に反応させ、高濃度のメタノールを製造してい
る。
同様に、同じ反応物を、ロジウムカルボニル錯体および
銅塩と接触させることにエリ、実質量のメタノールを含
む液体生成物を得ている。
合成ガスからの製造に伴う重大な問題点は、通常高活性
触媒を使用した場合に多種の縦化水素物質を含む液体生
成物を生成してしまい、生成物の分布に選択性がない点
である。従って、複雑な回収手段によらなければ目的と
する生成物の分離ができず、価値のある有機生成物の総
収率が低い。
従って、この技術分野においては、合成ガスから高選択
率で、アルカノール特にエタノール−リッチのアルカノ
ールを製造する方法を開発することが希求されている。
よって、本発明は、独自の触媒系を使用することによシ
、アルカノールを高収率でしかも%にエタノール生成に
ついてすぐれ次選択率で生成す為ことのできるアルカノ
ールの製造法を提供するものである、 発明の概要 本発明け、アルカノールの製造を、Coト島の混合−を
s o o pstgまたはそれ以上の圧力下、150
℃以上の温度でルテニウム含有化合一とハロゲンを含ま
ないコバルト含有化合物とを像融点第4級ホスホニウム
ま次はアンモニウム塩基または塩中に分散させたものか
らなる触媒系と接触させることにエリ行うものである。
本発明をより具体的に、好まし〈実施する場合は、アル
カノールおよび特にエタノールハcoとHlとの混合物
を、約180〜約250℃の温度下、2000psig
またはそれ以上の圧力下に1種またはそれ以上のルテニ
ウム含有化合物および1種またはそれ以上の−・ロゲン
を含まないコバルト含有化合物とを、低融点の、有機ま
たは鉱酸の第4級ホスホニウム塩基または塩中に分散さ
せたものからなる触媒系と接触させることにより製造す
る。
本発明の製造法に使用される上記の触媒系には、1種ま
たはそれ以上のルテニウム含有化合物および、1種また
はそれ以上のハロゲンを含まないコバルト含有化合物が
含まれる。ルテニウム含有触媒は−・ロゲンをtまない
コバルト含有化合物と同様、以下に説明するような種々
の有機ま九は無機化合物、錯体から選択することができ
る、実際に使用される触媒前駆物質は、イオン状態にあ
る上記金属を含むものであることを必要条件としている
。実際の触媒的に活性のある種は、−酸化炭素または水
累と錯体結合したルテニウムおよびコバルトからなるも
のと考えられている。最も有効な触媒は、ルテニウムお
よびコバルトヒドロカルボニル程を反応条件下に第4級
塩中に溶解した場合であると考えられている。
ルテニウム触媒先駆物質は、多種多様のか次ちのもので
あってよい。例えば、ルテニウムは、酸化物のかたちで
反応混合物中に添加してもよい。
この場合は、例えば酸化ルテニウム拍水和物、無水二酸
化ルテニウム■および四識化ルテニウム(曽が使用でき
る。また鉱酸の塩として添加してもよい。この場合は、
例えば塩化ルテニウム(11水和−1臭化ルテニウム1
1三ヨウ化ルテニウム■、ヨウ化トリカルボニルルテニ
ウム([1、無水塩化ルテニウム([)および硝酸ルテ
ニウムが使用で會る。また適当な有機カルボン獣の塩と
して添加してもよく、例えば、酢酸ルテニウム([1、
ナフテン酸ルテニウム、吉草酸ルテニウムでありま次ル
テニウム圓アセチルアセトネートのようなルテニウムの
カルボニル含有配位子との錯体を添加してもよい。ルテ
ニウムはカルボニルまたはヒドロカルボニル誘導体とし
て反応帯域に添加させてもよい。好ましい例としては、
トリルテニウムドデカカルボニル、お工びH2Run 
(CO)nおよびH4Rua(Co)uの工うな他のヒ
ドロカルボニルおよび、CB−u(CO)scLt〕鵞
で示される塩化トリカルボニルルテニウム(1にを体が
ある、 好ましいルテニウム含有化合物は、ルテニウムの酸化物
、有機カルボン醗のルテニウム塩、ルテニウムカルボニ
ル′tたはヒドロカルボニル誘導体である。こnらのう
ち、咎に好ましいのは二酸化ルテニウム■水和物、四酸
化ルテニウム(至)、無水散化ルテニウム(転)、酢酸
ルテニウム、ルテニウム口)アセチルアセトネートおよ
びトリルテニウムドデカカルボニルである。
コバルト含有触媒前駆物質は多種多様のかたちをとり得
る。例えば、コバルトは、酸化物のかたちで反応混合物
中に添加することができる。この場合は、例えば、藪化
コバル) (1) (Coo)、または酸化コバルト(
II 、I ) (CO304)を使用することができ
る。またハロゲンをtまない鉱酸の塩として添加しても
よく、この場合には例えば硝酸コバルト(′I)水和物
、(Co (Not )z ・6 HmO)、硫酸コバ
ルト1)等を使用でき、また適当な有機カルボ/IIの
塩として添加しても工く、例えば、ギ酸コバル)(1)
、酢酸コバルト(Vl)、フロピオン酸コバルト(1)
、シュウ酸コバルト(I)、ナフテン酸コバルトが使用
でき、マ喪コバルト(1)アセチルアセトネートおよび
コバルト■アセチルアセトネート等の場合のようなカル
ボニル含有配位子とのコバルト錯体も使用できる。コバ
ルトは、コバルトカーバイド、コバルト1)カーボネー
ト、およびカルボニルまたはヒドロカルボニル誘導体と
して添加してもよい。適当な例としては、ジコバルトオ
クタカルボニル(Cow(Co)、)、コバルトヒドロ
カルボ= /’ (BCo(CO)a)およヒ、トリフ
ェニルホスフインコバルトトリカルボニルニ量体等のよ
うな置換カルボニル種等がある。
好tしいコバルト含有化合一は、コバルトの酸化物、有
機カルボン酸のコバルト塩、コバルトカルボニルまたは
コバルトヒドロカルボニル11導体でおる。これらのう
ち、咎に好ましいのはコバルト1)アセチルアセトネー
ト、コバルト(11アセチルアセトネート、酢酸コバル
ト(1)、プロピオン酸コバルト(1)お工びジコバル
トオクタカルボニルである。
ルテニウム含有化合物は、アルカノールの製造に触媒と
して使用するのに先立って、低融点第4級ホスホニウム
またはアンモニウム塩基または塩中に分散させる。ここ
で興味深いことには、ルテニウム含有化合物は、上記塩
または塩基中に分散させない場合は、合成ガスからのア
ルカノールの製造を促進する活性がほとんどないことで
ある。
!4級ホスホニウムマタはアンモニウム塩基ま九は塩は
、比較的低融点のものでなくてはならず、アルカノール
の製造の反応温度より低い温度で融解するものである。
通常第4級化合物は、約180℃以下の融点を持つもの
で、エリ多くの場合、150℃以下の融点を持つものが
よい。
好ましいwJ4級ホスホニウム塩ハ、式(式中、R1+
 Rz 、Rs およびR4け有機基であり、特にリン
原子と結合したアリール基またはアルカリール基であり
Xは、陰イオン種である。)を持つものである、本発明
において有用な有機基は、1〜20の炭素原子を持つ、
枝分れしたまたは直鎖状アルキル鎖のアルキル基でおり
、メチル、エチル、n−ブチル、イソブチル、オクチル
、2−エチルヘキシルおよびドデシル基が含まれる。
臭化テトラエチルホスホニウムおよび臭化テトラブチル
ホスホニウムが、市販製品の代表的なものである。対応
する第4級ホスホニウムの酢酸塩、水酸化−、硝醗塩、
クロムWR塩、テトラフルオロホウ酸塩、または塩化物
、ヨウ化−などの−・ロゲン化卿も、本発明において満
足に使用できる。同様に上記の化合物の対応第4級アン
モニウム塩基および塩も有用である。
同様に有用彦ものとしては、アルキル、アリールおよび
アルカリール基の混合物と結合したリンまたは窒素を含
むホスホニウムおよびアンモニウム塩がある。このよう
なアリールおよびアルカリール基は、各々6〜20の炭
素原子を含むものである。アリール基として、最も一般
的なのはフェニル基である。アルカリール基は、1種t
Nはそれ以上のC1−Cl0のアルキル置換基で置換さ
れたフェニルからなり、アルキル基がアリールを介して
リンまたは窒素原子と結合している兎のである。
好マしい@4級ホスホニウムおよびアンモニウム塩基ま
几は塩としては、臭化テトラブチルホスホニウム、臭化
へブチルトリフェニルホスホニウム、ヨウ化テトラブチ
ルホスホニウム、塩化テトラブチルホスホニウム、硝酸
テトラブチルホスホニウム、水酸化テトラブチルホスホ
ニウム、クロム酸テトラブチルホスホニウム、テトラフ
ルオロホウ酸テトラブチルホスホニウム、酢酸テトラブ
チルホスホニウム、臭化テトラブチルアンモニウム、臭
化テトラエチルアンモニウム、および臭化トリメチルド
デシルアンモニウムがある。表1にtj、@4級アンモ
ニウムおよびホスホニウム塩を、酸化ルテニウム□□□
およびルテニウム([1アセチルアセトネートとの組合
せで使用した場合の有効性を明らかにするものである。
好ましい第4級塩は、通常、1〜6の炭素原子ヲ持つア
ルキル基を、例えば、メチル、エチルおよびブチル基を
含むテトラアルキルホスホニウム塩である。本発明の製
造法においては、臭化テトラブチルホスホニウムのよう
なテトラブチルホスホニウム塩が最適である。
好ましいテトラブチルホスホニウム塩または塩基には臭
化物、塩化物、ヨウ化物、酢漬塩、クロム酸塩および水
酸化物塩基がある。
通常、触媒系におけるルテニウム化合物の第4級ホスホ
ニウムまたはアンモニウム塩基および塩に対するモル比
は、約1:Q、01〜約1:100またはそれ以上であ
り好ましくは、約1:CL5〜約5〜20である。
本発明で使用されるルテニウム化合物およびコバルト化
合物の童は、臨界的でなく、広範囲にわたって使用可能
である。通常、本発明のtr規製造法は、目的物質を実
質的な収率で主成するのに有効な触媒量の活性ルテニウ
ム種およびコバルト種が使用される。本発明の反応は、
反応混合物の総重量基準で約1×10 l[量チ程度の
(またはそれ以下の量でもよいが)ルテニウムを、約1
x10 ’重tチ程度の(またはそれ以下の量でもよい
が)コバルトと併用することにエリ進行する。上限濃度
は、触媒コスト、−酸化炭素と水素との分圧、反応温度
等を含む種々の要件により決定される。
通常、本発明を実施するに際して好ましいのは、反応混
合物の総重量基準で約1×10〜約5重′Ii%のルテ
ニウム濃度と、約1×10〜約5重量%のコバルト濃度
とを組合せた場合である。好lt、いルテニウム−コバ
ルトの原子比H110:1〜1:10である。
本発明の製造法を実施するのに有用な温度範囲は、圧力
、および特にルテニウム触媒の種類の選択および濃度を
含む他の実施条件により変化する、超高圧の合成ガスを
使用する場合は約150〜350℃で実施するのがよい
。180〜250℃の狭い温度範囲゛        
が好ましい温度範囲である。
500 psjgtたはそn以上の超高圧下で本発明の
製造法を行うことにより、実質的なアルカノールの収率
が達成できる。好ましいのけ2000psig〜900
0psigであるが、9000 psig以上でも、目
的とするアルカノールを高収率で得ることができる。
合成ガス中に最初に存在する一酸化炭素と水嵩の相対量
は、一定ではなく、広範囲で変化し得る。
通常CO:H宜のモル比は、約20=1〜約1:20の
範囲であるが、好ましくは約5:1〜1:5がよい。も
ちろん、これら以外のモル比のものも使用できる。バッ
チ式でも同様でおるが、特に連続製造の場合においては
、−酸化炭素−水素のガス状混合物は、50容量−以下
の18[またはそれ以上の他のガスとの併用で使用する
こともできる。
ここでいう他のガスには、窒素、アルゴン、ネオン等の
不活性ガスが含まれ、−酸化炭素の水素化条件下に、反
応するものまたはしないガスも含まn1例示すれば炭酸
ガス、メタン、エタン、プロパン等のような炭化水素、
ジメチルエーテル、メチルエチルエーテルおよびジエチ
ルエーテルのようなエーテル、メタノールのようなアル
カノール、さらには酢酸メチルの工つなエステルが含″
1几る。
−価のカルボン酸のエステルもまり、目的トスるアルカ
ノールの合成工程の間に生成する。これらのうち最も生
成しやすいのが、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピ
ル等のような酢酸のエステル誘導体である。生成したこ
れらのエステルおよび各々のアルカノールは、蒸留、抽
出等により反応混合物から簡単に回収することができる
本発明の新規製造法は、バッチ方式、準連続方式および
連続方式のいずれでも実施することができる。触媒は、
分初反応帝域にバッチ方式で導入することができるが、
合成反応の工程の間に反応帯域に連続的にまたは間欠的
に導入してもよい。
反応条件は、目的とするアルカノール製品が生成しやす
いように調整し、目的物質は、蒸留、分留、抽出等の周
知手段により回収することができる。
ルテニウムおよびコバルト触媒成分の多い留分について
は、必要に応じて、これを反応帯域に再循環させて、追
加の生成物を製造することもできる。
本発明において生成した生成物は下記の分析方法の1種
ま友はそれ以上によりawtすることができる。即ち、
ガス一液相クロマトグラフ(glc)赤外吸収(ir)
元素分析、およびこれらの方法の組合せによってである
。分析値は、はとんどの場合、重量W5によるものでお
り、温度はすべて摂氏により、圧力はすべて、ボンド/
平方インチゲージ(281g)によるものである。
本発明の製造法の具体例を下記の実施例で説明するが、
これらは本発明を何ら制限するものではない。
実施例 1 本実施例はエタノール−リッチのアルカノールの合成法
の代表的なものに関し、低融点(zn−p100℃)の
臭化テトラブチルホスホニウム塩のサンプル中にルテニ
ウムおよびコバルト’を含有する化合物を分散させたも
のからなる触媒を使用して行った。
酸化ルテニウム制の4mmol とコバルト(2)アセ
チルアセトネートの4#nmo]eを、臭化テトラブチ
ルホスホニウムの10.0g中に分散させたものを、N
2でパージした、加熱および攪拌手段を備えた80m1
s量のガラスライニング圧力反応器内に入れた。反応器
を密閉し、−酸化炭素と水素(モル比1:1)の混合物
でフラツンユし、次いで、同じ一酸化炭素と水素の混合
物で2000 psigまで加圧した。混合物を揺動さ
せ々がら、220℃まで加熱し、圧力を、大型サージタ
ンクから同じ酸化炭素−水素混合物を添加することに工
り40001)sigtで上げ、反応器をこの温度で1
8時間保った。
反応器内の圧力は、サージタンクから同じ一酸化炭素一
水素混合物を追加することにより約4000psigに
保った鬼 冷却すると反応器の圧力は2100ps1gになり、ガ
スサンプルを取り、過剰ガスを除去した。赤かつ色の液
体生成物38.4gが得られ、glcおよびカール−フ
ィッシャー滴定により分析したところ、下記の結果が得
られた。
28.2重量%  エタノール 10.2#    メタノール 13.7#n−プロパツール 2.0’     n−ブタノール 5.9 l   酢酸メチル 19.9#    酢酸エチル 9.5 l   酢酸プロピル 2.61水 重量%であった。アルカノールおよび酢酸エステル留分
を真空下の分別蒸留により、粗液体生成物から分割した
。留出物留分は、高いアルコール含量を示した、暗赤色
の残渣11.4gを冷却することにより再固化した。
主要排ガスサンプル中には下記の成分が存在した。
274  水素 12%  −酸化炭素 44%  炭酸ガス 11%  メタン 暗赤色の残留触媒(スブラ)は、ガラスで内張すされた
圧力反応器にこれを再循環し、合成ガスで加圧し、上記
のような手順で220℃まで加熱した。反応後、56.
5 gの粗液体生成物が反応器から回収できた。これを
分析したところ下記の成分を含んでいた。
26.11童嘔  エタノール 11.0#    メタノール 11.8#    プロパツール 液体収率増加は218重量%であった。
粗液体生成物を分別蒸留することにより、アルカノール
および酢酸エステル留分を回収し九。留出物留分は高い
アルコール含量を示した。暗赤色残渣(9,7g )を
冷却により再固化し友。
この残留触媒を、追加の合成ガスとともに圧力反応器に
もどし、液体アルカノールへの転化を上記のようにして
再び行った。
この第5回の触媒サイクル後の液体生成■(5α1g)
の分析の結果、 16.5重11%  エタノール 6.6 l   メタノール 5.6  〃   n−プロパツール 全収率データは、表1中の実施例番号1,1−aおよび
1−bKまとめて示す。
実施例 2〜9 実施例1と同様に実施した、実施例2〜9についての詳
細は、下記の表1に示す。ここで注目すべきことは、C
O/Ruの原子比の異なるルテニウムおよびコバルトカ
ルボニルおよびアセチルアセトネート塩の組合せを、臭
化テトラブチルホスホニウムおよび臭化テトラエチルア
ンモニウム中に分散させた触媒を使用し次場合、望まし
いエタノール−リッチ妓アルカノールが生成することが
わかった。
本発明のアルカノールの製造に有効な、反応圧力の範囲
2よび合成ガス(Co/H,)の割合も同時にわかった
比較例 この例では、ルテニウムを使用せずにコバルト触媒成分
のみを臭化テトラブチルホスホニウム中に分散させた場
合、触媒活性がないことを示すものである。
実施例1の手順に従って、ガラス内張りの反応!IC1
0,0gの臭化テトラブチルホスホニウム中に3.0m
moleのコバルトオクタカルボニルを分散させた混合
物を充填し友。反応器をCO/kI2でフラッシュし、
−酸化炭素と水素(モル比1:1)とで4000psi
gまで加圧し、揺動しながら、220℃まで加熱した。
同温で18時間経過後、反応器を冷却し、ガスサンプル
を採取し、過剰ガスを除去した。
緑色の結晶状固体生成物(10,9g)を反応器から回
収した。液体生成物は生成しなかつ九。
液体収率増加は、5チ以下であった。
実施例 10 臭化テトラブチルホスホニウム(10,Og)中にトリ
ルテニウムドデカカルボニル(4mmole Ru)と
ジコバルトオクタカルボニル(4thmole Co)
トを分散させた混合物を、音素パージされた加熱および
攪拌手段を備えた8 50 rnL容量のガラスライニ
ング圧力反応器に移した。反応器を密閉し、−酸化炭素
と水素(モル比1:1)の混合物でフラッシュし、次い
で同じ一酸化炭素と水素の混合物で2000paigま
で加圧した。混合物を揺動させながら、220′Cまで
加熱し、圧力を、大型サージタンクから同じ一酸化炭素
と水素の混合物を加えることKより4000psigt
で上げた。ここで反応器を、この温度で18時間保った
。反応器内の圧力は、大型サージタンクから同じ一酸化
炭素と水素の混合物を追加することにより約4000p
sigに保った。
冷却したところ、反応器の圧力は2100psigに下
がり、ガスサンプルを取り出し、過剰ガスを除去した。
赤かつ色の液体生成物(5&Og)を、glcおよびカ
ール−フィッシャー滴定にょシ分析し   □たところ
、下記の結果が得られた。
291重量囁   エタノール 9.6重量係   メタノール 12.6#     n−ブ。パノー41.6  I 
    n−ブタノール7、ON    酢酸メチル 21、I  I    酢酸エチル 11.9#−酢酸プロピル 0.41水 液体収率増加は、260%であった。アルカノールと酢
酸エステル生成物留分を、−真空下分別蒸留VCより、
粗液体生成物から回収した。留出物留分は、高いアルコ
ール含量を示した。暗赤色の液体残留物(11,2g)
を冷却することにょ9固化した。
代理人 弁理士  木 村 三 朗

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11COおよびH,の混合物を、500 paigt
    たはそれ以上の圧力下、150℃以上の温度下で、ルテ
    ニウム含有化合物とハロゲンをtまないコバルト含有化
    合物とを低融点の第4級ホスホニウムまたはアンモニウ
    ム塩基を光は塩中に分散させたものからなる触媒系と接
    触させることからまるアルカノールの製造法。 (2)製造法を約2.000 pstg〜9.CIGQ
    psigの圧力下で行う特許請求の範8第1項記載の製
    造法。 (3)製造法を、約り50℃〜約550℃の温度下で行
    う特許請求の範IP!I第1項記載の製造法。 (4)第4級塩ま穴は塩基が、約180℃以下の融点を
    持つものである特許請求の範11111項記載の製造法
    。 (5)纂4@塩が、テトラアルキルホスホニウム塩であ
    る特許請求の範囲第1項記載の製造法。 (6)  アルキル基が、1〜6の炭lA原子を富むも
    のでおる特許請求の範囲第5項記載の製造法。 (7)  第4級化合物が、混合され次アル中ルアリー
    ルホスホニウム第4級化合物である特許請求の範111
    11項記載の製造法。 (8)纂4級塩が、テトラブチルホスホニウム塩である
    特許請求の範囲第1項記載の製造法。 (9)  テトラブチルホスホニウム塩が、臭化テトラ
    ブチルホスホニウム、塩化テトラブチルホスホニウム、
    ヨウ化テトラブチルホスホニウム、酢讃テトラブチルホ
    スホニウム、およびクロム酸テトラブチルホスホニウム
    からなる群から選択され良ものである特許請求の範囲x
    b項記載の製造法。 翰 ルテニウム含有化合物が、ルテニウムの酸化物、有
    機カルボン酸のルテニウム塩、ルテニウA f) カル
    ボニル含有配位子との錯体およびルテニウムカルボニル
    またはとドロカルボニル誘導体の1種またはそれ以上か
    らなる群から選択され丸ものであゐ特許請求の範151
    11項記載の製造法。 (ロ)ルテニウム含有化合物が、無水二酸化ルテニウム
    W+、二酸化ルテニウム(財)水和物、四酸化ルテニウ
    ム(4)水和物、四酸化ルテニウム(至)酢酸ルテニウ
    ム、プロピオン酸ルテニウム、ルテニウム(1)アセチ
    ルアセトネート、およびトリルテニウムドデカカルボニ
    ルからなる群から選択され次ものである特許請求の範囲
    llK1項記載の製造法、1121 1fニウム含有化
    合物が、二酸化ルテニウム船である特許請求の範囲第1
    項記載の製造法。 陣 ルテニウム含有化合物が、ルテニウム@)アセチル
    アセトネートである特許請求の範囲第1項記載の製造法
    。 漬 コバルト含有化合物が、コバルトの酸化−、有機カ
    ルボン酸のコバルト塩、コバルトのカルボニル含有配位
    子との錯体、およびコバルトカルボニルまたはヒドロカ
    ルボニル誘導体の1種ま九はそれ以上から選択されたも
    のである特許請求の範囲1pl:1項記載の製造法。 弘コバルト含有化合物が、ジコバルトオクタカルボニル
    、コバルト■アセチルアセトネート、l酢酸コパル)(
    [1,7’ロビオン蹴コバル)(1)、およびコバルト
    1)アセチルアセトネートからなる群から選択されたも
    のである特許請求の範囲第1項記載の製造法。 (ロ) コバルト含有化合物が、コバルト1)アセチル
    アセトネートである特許請求の範8a11項記載の製造
    法。 Q71  コバルト含有化合物が、ジコバルトオクタカ
    ルボニルである特許請求の範囲第1項記載の製造法。
JP57106293A 1981-07-02 1982-06-22 合成ガスからアルカノ−ルを製造する方法 Granted JPS588026A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US279885 1981-07-02
US06/279,885 US4332915A (en) 1981-07-02 1981-07-02 Production of alkanols from synthesis gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS588026A true JPS588026A (ja) 1983-01-18
JPH0244819B2 JPH0244819B2 (ja) 1990-10-05

Family

ID=23070772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57106293A Granted JPS588026A (ja) 1981-07-02 1982-06-22 合成ガスからアルカノ−ルを製造する方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4332915A (ja)
JP (1) JPS588026A (ja)
KR (1) KR860000449B1 (ja)
AU (1) AU547934B2 (ja)
BE (1) BE893656A (ja)
BR (1) BR8203793A (ja)
CA (1) CA1179377A (ja)
DE (1) DE3221607A1 (ja)
ES (1) ES8305295A1 (ja)
FR (1) FR2508901B1 (ja)
GB (1) GB2100724B (ja)
IT (1) IT1157283B (ja)
NL (1) NL8202488A (ja)
SE (1) SE444560B (ja)
ZA (1) ZA823322B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143333A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Agency Of Ind Science & Technol 合成ガスからc↓2含酸素化合物を製造する方法
JPH0259532A (ja) * 1988-08-19 1990-02-28 Union Carbide Corp 高級アルコールを製造する同族体化法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4569948A (en) * 1981-10-15 1986-02-11 Agency Of Industrial Science And Technology Preparation process of acetic acid
US4525481A (en) * 1984-02-27 1985-06-25 Texaco Inc. Acetaldehyde production from synthesis gas
US4605677A (en) * 1985-09-26 1986-08-12 Texaco Inc. Process for C1 -C4 alkanol production from synthesis gas
US4622343A (en) * 1985-11-25 1986-11-11 Texaco Inc. Process for C1 -C4 alkanol production from synthesis gas using a trimetallic catalyst
JP2005519973A (ja) 2001-11-14 2005-07-07 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー ヒドロホルミル化方法
US8912240B2 (en) * 2013-02-22 2014-12-16 Eastman Chemical Company Production of methanol and ethanol from CO or CO2

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779328U (ja) * 1980-10-31 1982-05-17

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4088671A (en) * 1976-03-19 1978-05-09 Gulf Research & Development Company Conversion of synthesis gas using a cobalt-ruthenium catalyst
FR2458528A1 (fr) * 1979-06-07 1981-01-02 Rhone Poulenc Ind Procede d'homologation du methanol
US4233466A (en) * 1979-11-15 1980-11-11 Union Carbide Corporation Homologation process for the production of ethanol from methanol
FR2471965A1 (fr) * 1979-12-21 1981-06-26 Rhone Poulenc Ind Procede de preparation de carboxylates d'alkyles a partir de leurs homologues inferieurs
US4265828A (en) * 1979-12-31 1981-05-05 Texaco Development Corp. Manufacture of ethylene glycol from synthesis gas

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779328U (ja) * 1980-10-31 1982-05-17

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143333A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Agency Of Ind Science & Technol 合成ガスからc↓2含酸素化合物を製造する方法
JPH0371417B2 (ja) * 1984-12-17 1991-11-13 Kogyo Gijutsuin
JPH0259532A (ja) * 1988-08-19 1990-02-28 Union Carbide Corp 高級アルコールを製造する同族体化法

Also Published As

Publication number Publication date
IT8222059A0 (it) 1982-06-24
KR860000449B1 (ko) 1986-04-26
DE3221607A1 (de) 1983-01-13
NL8202488A (nl) 1983-02-01
AU8517982A (en) 1983-01-06
GB2100724B (en) 1985-04-17
CA1179377A (en) 1984-12-11
SE444560B (sv) 1986-04-21
KR840000457A (ko) 1984-02-22
GB2100724A (en) 1983-01-06
AU547934B2 (en) 1985-11-14
BE893656A (fr) 1982-12-27
US4332915A (en) 1982-06-01
JPH0244819B2 (ja) 1990-10-05
FR2508901A1 (fr) 1983-01-07
SE8203801L (sv) 1983-01-03
ES513409A0 (es) 1983-04-01
ES8305295A1 (es) 1983-04-01
BR8203793A (pt) 1983-06-21
FR2508901B1 (fr) 1987-01-30
IT1157283B (it) 1987-02-11
ZA823322B (en) 1983-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4366259A (en) Production of acetic acid and propionic acid and their esters
JPS6226242A (ja) 合成ガスからエタノ−ル又はこれと3個までの炭素原子を有する他のアルカノ−ルとの混合物を直接製造するための触媒
JPS636535B2 (ja)
JPS5978131A (ja) アルコ−ル及びアルデヒドの製造方法
KR830001303B1 (ko) 합성가스로부터 에틸렌 클리콜을 제조하는 개량된 방법
JPS588026A (ja) 合成ガスからアルカノ−ルを製造する方法
US4315994A (en) Preparation of glycols and ethers
JPS6015607B2 (ja) エチレン・グリコ−ルの製造方法
KR860000448B1 (ko) 합성가스로부터 알칸올을 제조하는 방법
US4332914A (en) Manufacture of alkanols from synthesis gas
US4519956A (en) Process for selectively preparing acetic anhydride by carbonylation of methyl acetate in the presence of an iodide-free catalyst system
CA1192226A (en) Process for preparing ethylene glycol and lower monohydric alcohols from syngas using a novel catalyst system
EP0133331B1 (en) Process for the preparation of acetic acid and/or methyl acetate
JPS5945662B2 (ja) グリコ−ル・エステルの製造方法
US4433178A (en) Process for preparing acetaldehyde from methanol and synthesis gas using a novel catalyst composition
CA1212688A (en) Process for preparing alkyl esters of carboxylic acids from an acid and syngas using a novel catalyst composition
US4433176A (en) Process for preparing acetaldehyde from methanol and synthesis gas using a novel catalyst composition
US4433177A (en) Process for preparing acetaldehyde from methanol and synthesis gas using a novel catalyst composition
US4518715A (en) Process for producing ethylene glycol using a ruthenium-copper catalyst
JPS58172331A (ja) 含酸素化合物の製造方法
JPS62126142A (ja) 合成ガスからのエチレングリコ−ルの製造方法
JPS61109754A (ja) 新規触媒系を用いる、メタノ−ル及び一酸化炭素からの酢酸メチルの製造方法
JPS6372643A (ja) 2−クロロプロピオンアルデヒドの製造方法
JPS5867641A (ja) 酢酸の合成方法
JPS6191143A (ja) 新規な促進剤と共にコバルト化合物を用いる、エタノ−ル及びアセトアルデヒドの合成方法